掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

戦国basara3総合スレ

1 名前:徳川家康 ◆6I9BWxJY 投稿日:2021/08/14(Sat) 08:29
ようこそ、名無し殿!よくぞここに集まってくれた!
某、徳川家康!絆の力で天下を収める!!

では、先ずここの掟を決めておくか?

荒しとか暴言中傷破廉恥な発言などは、ここでは止めて頂きたい
ワシと一緒にきゃらはんとして参加する者も
勿論、歓迎だ!いつでも待っているぞ!


それから、これはワシ個人の状況なのだが…
ワシが把握しているのは、1〜4、×(クロス)と
それと、独眼竜と真田が同盟を組み
信長公を打ち倒し、その後独眼竜が
秀吉殿を倒し、三成の憎む人物が
ワシではなく、独眼竜に刷り変わっているあにめ版までだ
4皇と真田幸村伝の事に、関しては
残念ながら、全く知らないのだ
先に謝っておこう…ワシの知識不足だすまない!



ttp://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=309310830&ls=50

最後に、過去に武田軍の真田とその忍びである猿飛が
見事に、完走させた場所を関連すれとして紹介しておこう!
うむ…2人共見事な物だな、ワシも頑張らねばな!

342 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/10/28(Thu) 00:04
>>340
これまで、色々な軍と争ってきたのだが
今は、やはり西軍率いる石田軍と
その石田軍と同盟を組んでいる武田軍が最大の敵になるだろうか…
どちらも一筋縄では、いかない相手だが
必ずやワシらが勝利し、天下を掴んでみせる!!

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/28(Thu) 01:24
君も落ち武者の一人だろう?

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/28(Thu) 05:25
そろそろ刀を8本くらい使う新キャラ来ないかな?
八刀流の達人

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/28(Thu) 13:11
信長と秀吉の二強なのかい?

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/28(Thu) 15:18
俺の拳が血を求めている!!

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/28(Thu) 15:45
寿司!すき焼き!バンザ?イ!!

348 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/10/28(Thu) 16:02
>>343
何度か…特に信玄公率いる武田軍には敗北して
逃亡した事もあるが、今は違うぞ!
今のワシには、民の生活がかかっているからな
負けて落ち武者になどなってはいられないんだ絶対に!

>>344
独眼竜の六爪より2本多い八刀流か…
出来たら、凄いとは思うがそんな事が出来る奴が 果たしているだろうか?
相当の握力が無いと出来ないと思うが
聞いた話では、独眼竜は刀10本まで試したと言うが
戦場では六爪までしか、持っているを見たことは無いし
刀6本があいつにとって万全の本数なんだろうな

>>345
過去にそんな時代もあったな、今は信長公が
光秀の謀反によって、織田軍は無くなり
秀吉殿はワシが討ちとったから
ワシ率いる徳川軍と三成率いる石田軍の2強と言う事なるだろか

349 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/10/28(Thu) 16:03
>>346
どうやら、お前もワシと同じ素手で戦う男らしいなワシの拳とどちらが上か勝負だ!!

>>347
ほう、今夜はご馳走みたいだな!
すき焼きに寿司を食べるとは
ワシも、今夜エビフライをたらふく食べたいな!はっはっはっ!

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/28(Thu) 17:21
金があったらバサラ屋に行きてえな

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/28(Thu) 18:02
こよなくって普通の会話で使ったことある?

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/28(Thu) 20:21
>ワシも、今夜エビフライをたらふく食べたいな!はっはっはっ!

わかりました!でっかい海老ちゃんをどうぞ!

つ【カーラボス(FF5)】

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/28(Thu) 22:46
秀吉はお茶が好きだという話を聞いたが

354 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/10/28(Thu) 23:43
>>350
金が無いのか?それは残念だな
バサラ屋で、何か欲しいものがあるのか?
ワシもバサラ屋で、欲しいものがあるのだが
今は、他のことに金を回さないといけないから我慢しているところだ
お互い金に余裕が出来たら欲しいものが買えると良いな!

>>351
何となく聞いた事がある言葉だが
実際、自分では使わない言葉だな…
使うとしたら、○○をこよなく愛すとかそんな感じで使うかな?

355 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/10/28(Thu) 23:43
>>352
おお…これは、何とでかいエビだ
これだけ、でかいとワシ一人では食べきれんな…
よし!徳川軍の兵士の皆にもこれを振る舞おう!
早速、このエビを食堂の料理人に届けてくれ!!
  
>>353
ああ、秀吉殿は茶人の千利休を雇ってたくらいだしな
相当、茶が好きだったのではないか?
ワシら徳川軍の本拠地の三方ヶ原のご当地資源も茶なんだか
ワシも茶は好きだぞ、和菓子と一緒に食べると尚の事な

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/29(Fri) 02:45
ごぼうの食感が大好きで〜す

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/29(Fri) 06:58
戦国時代にも花火とかあったのかな?

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/29(Fri) 14:34
独眼竜政宗って武器の名前みたい

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/29(Fri) 15:41
そなたの刀磨きをしてやろう

360 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/10/29(Fri) 16:25
>>356
おお、ごぼうが好きなのか?そう言えば、片倉殿も
ごぼうが好物だと言っていたな
ワシも、ごぼう料理が食べたくなったぞ

>>357
ああ、慶次達がいる京都で京都花火祭りも開かれているからな
あの花火で、一番面白かったのは上杉軍の直江が
自らの体をはって、花火と共に上空に打ち上げられた事だな

>>358
言われてみれば、確かにそんな気がするな
しかも、かなり強そうな名前の武器になるな
やはり、刀の本数も6本だったりしてな

361 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/10/29(Fri) 16:26
>>359
剣を磨くと言うことは、もしや鍛冶屋の方か?
ワシは剣を持ってないから、他の剣の使い手をあたってくれ
徳川軍には剣で戦っている者は大勢いるぞ

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/29(Fri) 17:41
服部半蔵は分身できるのか

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/29(Fri) 19:51
上杉謙信に女性説があるらしい

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/29(Fri) 21:25
刀の売ってくれんかの?

365 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/10/29(Fri) 23:33
>>362
ああ、半蔵も忍者だろうから
真田の忍びや風魔やかすがみたいに分身の術を出来るんじゃないか?
ちなみに徳川軍の忍びの中には分身の術だけじゃなくて
残影の術と言う、ワシに化けてワシの影武者となり敵を欺く術もあるぞ
今度、どこかの合戦で使ってみるかな?
でも、ちょっとこれは卑怯かな?


>>363
軍神殿が…?う?ん、確かに軍神殿は女に見えなくも無いか
声とかも、女っぽいような気がしなくもないし
もし、女の方なのだとしたら女の身で
信玄公の好敵手として、認められているのだから凄い事だな!!

>>364
バサラ屋では駄目なのだろうか?
今すぐ入り用と言うなら、余った刀を譲ってやっても良いぞ!

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/30(Sat) 00:54
これがカステーラにございます

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/30(Sat) 05:12
忠勝に勝てる戦国武将はいるかい?

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/30(Sat) 08:02
戦争はスキ?

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/30(Sat) 15:17
城の周りに落とし穴を掘るのじゃ

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/30(Sat) 15:23
もしも君がお土産に玉手箱をもらったら
喜んですぐに開けてしまうだろう

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/30(Sat) 16:03
今驚くほどブリが安いぞ

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/30(Sat) 16:23
サビーランドも値上げしたな

373 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/10/30(Sat) 16:32
>>366
おお、かすてらはザビー教団がいる戸次川の
ご当地資源なので、知っているが
あそこにあった物とは別の物かな?
饅頭と同じく、甘くて美味しい物だありがたく頂戴しよう!!

>>367
うむ…一騎打ちでの戦いでと言う意味ならば
鬼島津殿、宗茂殿、足利義輝公、信長公なら
いかに忠勝と言えど簡単には、勝てないかもしれんな…
しかし、戦というのは一騎打ちだけが勝敗を決する物では無い
忠勝と皆の力を合わせて、ワシは天下をつかむぞ!!

>>368
こんな世だ…中には戦を好きな者もいるかもしれんが
ワシは正直好きではない、戦の無い
平和な国にするのがワシの目標なのだからな

>369
また、官兵衛達か…駄目じゃないかこんな所に
穴を掘りまくったら、ここはワシの住む城の庭だぞ!
ここではなく、もっと人のいない所に穴を掘ってくれ
勿論、ちゃんとこの穴を埋めておいてくれよ

374 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/10/30(Sat) 16:33
>>370
ああ、玉手箱にはワシらの戦に役に立つ便利な物が
入ってる場合もあるから、それは期待してすぐに開けてしまうかもしれんな…
まぁ、浦島太郎の玉手箱の例もあるし安易に開けてしまうのは危険かな…?

>>371
あの魚の鰤の事か?それは、良い情報だな
では、ワシも鰤を買い占めて
徳川軍の皆に鰤を振る舞うとしよう!

375 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/10/30(Sat) 16:38
>>372
何?あのサビーランドとか言う遊園地の入場料が
値上げしたと言うのか?う〜む…以前より
更に面白いあとらくしょんとやらが追加されたからなのか?
暇なときに、もう一度あそこに行ってみるか

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/30(Sat) 17:51
ヤギのヒゲって老人に見える?

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/30(Sat) 19:10
ttps://youtu.be/Pu_1e__eiFg

光秀がヤンデレ妹と会話

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/30(Sat) 21:53
辛い料理食べるの得意?

379 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/10/30(Sat) 23:29
>>376
ヤギの髭か…確かにそう見えなくも無いな
ワシも、後40年くらいしたらあんな白い髭を
生やすようになるのかな…?

>>377
光秀と…もう一人は誰だ?やんでれとは一体どういう意味なのだろうか
というか、そもそも光秀に妹なんていたのか…
何て言うのだろうか…この女子は嫉妬深い娘なのだな…

>>378
あんまり度の過ぎて辛いものは食べられないと思うが
寿司につける、わさびとかは好きだぞ!

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/31(Sun) 01:03
ミカンは指ですっと皮むけるけど
リンゴは皮向くのが面倒

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/31(Sun) 06:12
サビー教に逆らった子々孫々まで祟られるんだぜ

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/31(Sun) 09:28
のっぺらぼうについて

383 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/10/31(Sun) 16:44
>>380
そうだな、確かにみかんの皮は手で剥くことが出来るから
すぐに食べられるが、りんごは包丁が無いと
食べるのは難しい気がするな〜
今の季節の果物だと柿が盛んだが
あれは、皮なんか剥かなくてもそのまま食べられるから面倒くさくなくていいな

>>381
そうなのか…?それは、逆らわないようにしないといけないな
戦が終わったら、宗麟や宗茂殿とも有効的な関係を結ばねばな

>>382
あの顔に目や口や鼻が無いと言う妖怪か?
バサラ屋に、売っている妖怪図鑑で見たことがある気がするな
実際、そんな妖怪に会ったらワシはどんな対応をしたら良いだろうか?
そこは、やはり人間と対するのと同じく
有効的に行くか、向こうが敵意を向けてくるなら戦うしか無いか…?

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/31(Sun) 17:53
2×2の答えは2進法では100になります
ではFまで使う16進法でF×Aはいくらでしょう

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/31(Sun) 18:32
男なしで生きていけないマリアさん

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/31(Sun) 20:40
泥で団子は簡単に作れるが刺身は作れないだろ

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/31(Sun) 21:49
槍の又三郎とは俺様のことよ!

388 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/10/31(Sun) 23:26
>>384
2?が100だって!?何だその計算方法は…
ワシは2?は4としか教えられていないから
そこ答えは、全くわからないな…
その2進法とやらは、どこで教わったんだ?

>>385
マリア殿か…確かに、男を下僕として扱うような技を持ってはいるが
男がいないと、生きていけないという程では無いのではないか?
加賀温泉乙女の集いでは、直虎殿やかんなぎ殿や孫市と友好的だったから女友達も大勢いるはずだしな

389 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/10/31(Sun) 23:26
>>386
確かに、泥だんごは作れるが刺し身と言うのは難しかもな
どちらにしても、泥だから食べることは出来ないだろうが…
泥遊びは良いが、手が汚れるから
終わった後はちゃんと手を洗うのを忘れずにな!

>>387
槍の又三郎と言うのか…何か利家の通り名に似ているな利家は槍の又左だが
その名前からして、真田のように槍が得意なのだな!
ワシも子供の頃は槍を使っていたぞ
お前の槍さばきで、敵軍をどんどん殲滅していってくれ!

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/01(Mon) 00:18
火縄銃を使うのは卑怯だと思う?

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/01(Mon) 01:34
2100年まで戦を続けて

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)