掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

戦国basara3総合スレ

1 名前:徳川家康 ◆6I9BWxJY 投稿日:2021/08/14(Sat) 08:29
ようこそ、名無し殿!よくぞここに集まってくれた!
某、徳川家康!絆の力で天下を収める!!

では、先ずここの掟を決めておくか?

荒しとか暴言中傷破廉恥な発言などは、ここでは止めて頂きたい
ワシと一緒にきゃらはんとして参加する者も
勿論、歓迎だ!いつでも待っているぞ!


それから、これはワシ個人の状況なのだが…
ワシが把握しているのは、1〜4、×(クロス)と
それと、独眼竜と真田が同盟を組み
信長公を打ち倒し、その後独眼竜が
秀吉殿を倒し、三成の憎む人物が
ワシではなく、独眼竜に刷り変わっているあにめ版までだ
4皇と真田幸村伝の事に、関しては
残念ながら、全く知らないのだ
先に謝っておこう…ワシの知識不足だすまない!



ttp://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=309310830&ls=50

最後に、過去に武田軍の真田とその忍びである猿飛が
見事に、完走させた場所を関連すれとして紹介しておこう!
うむ…2人共見事な物だな、ワシも頑張らねばな!

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/30(Sat) 19:10
ttps://youtu.be/Pu_1e__eiFg

光秀がヤンデレ妹と会話

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/30(Sat) 21:53
辛い料理食べるの得意?

379 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/10/30(Sat) 23:29
>>376
ヤギの髭か…確かにそう見えなくも無いな
ワシも、後40年くらいしたらあんな白い髭を
生やすようになるのかな…?

>>377
光秀と…もう一人は誰だ?やんでれとは一体どういう意味なのだろうか
というか、そもそも光秀に妹なんていたのか…
何て言うのだろうか…この女子は嫉妬深い娘なのだな…

>>378
あんまり度の過ぎて辛いものは食べられないと思うが
寿司につける、わさびとかは好きだぞ!

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/31(Sun) 01:03
ミカンは指ですっと皮むけるけど
リンゴは皮向くのが面倒

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/31(Sun) 06:12
サビー教に逆らった子々孫々まで祟られるんだぜ

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/31(Sun) 09:28
のっぺらぼうについて

383 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/10/31(Sun) 16:44
>>380
そうだな、確かにみかんの皮は手で剥くことが出来るから
すぐに食べられるが、りんごは包丁が無いと
食べるのは難しい気がするな〜
今の季節の果物だと柿が盛んだが
あれは、皮なんか剥かなくてもそのまま食べられるから面倒くさくなくていいな

>>381
そうなのか…?それは、逆らわないようにしないといけないな
戦が終わったら、宗麟や宗茂殿とも有効的な関係を結ばねばな

>>382
あの顔に目や口や鼻が無いと言う妖怪か?
バサラ屋に、売っている妖怪図鑑で見たことがある気がするな
実際、そんな妖怪に会ったらワシはどんな対応をしたら良いだろうか?
そこは、やはり人間と対するのと同じく
有効的に行くか、向こうが敵意を向けてくるなら戦うしか無いか…?

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/31(Sun) 17:53
2×2の答えは2進法では100になります
ではFまで使う16進法でF×Aはいくらでしょう

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/31(Sun) 18:32
男なしで生きていけないマリアさん

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/31(Sun) 20:40
泥で団子は簡単に作れるが刺身は作れないだろ

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/31(Sun) 21:49
槍の又三郎とは俺様のことよ!

388 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/10/31(Sun) 23:26
>>384
2?が100だって!?何だその計算方法は…
ワシは2?は4としか教えられていないから
そこ答えは、全くわからないな…
その2進法とやらは、どこで教わったんだ?

>>385
マリア殿か…確かに、男を下僕として扱うような技を持ってはいるが
男がいないと、生きていけないという程では無いのではないか?
加賀温泉乙女の集いでは、直虎殿やかんなぎ殿や孫市と友好的だったから女友達も大勢いるはずだしな

389 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/10/31(Sun) 23:26
>>386
確かに、泥だんごは作れるが刺し身と言うのは難しかもな
どちらにしても、泥だから食べることは出来ないだろうが…
泥遊びは良いが、手が汚れるから
終わった後はちゃんと手を洗うのを忘れずにな!

>>387
槍の又三郎と言うのか…何か利家の通り名に似ているな利家は槍の又左だが
その名前からして、真田のように槍が得意なのだな!
ワシも子供の頃は槍を使っていたぞ
お前の槍さばきで、敵軍をどんどん殲滅していってくれ!

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/01(Mon) 00:18
火縄銃を使うのは卑怯だと思う?

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/01(Mon) 01:34
2100年まで戦を続けて

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/01(Mon) 07:08
わしと弓矢の勝負するやつはおらぬか?

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/01(Mon) 12:21
飛びます!飛びます!飛びます!飛びます!

394 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/11/01(Mon) 16:33
>>390
色々な、軍が使っているから卑怯とは思わないかな
ワシも銃が主流の、雑賀衆との同盟を結んだし
戦に勝つための必要な武器だと思ってはいる
   
>>391
ワシにそのつもりは無い、今すぐにでも
戦を終わらせ、太平の世にするつもりだからな
2100年だと、500年後くらいか?
その頃の日の本はどうなっているだろうか?

395 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/11/01(Mon) 16:34
>>392
それなら、同盟を組んでいるかんなぎ殿に挑むといい
かんなぎ殿も、弓矢が得意な方で
必ずや、いい勝負になるはずだ!!

>>393
ああ、忠勝には空を飛べる機能があるからな
今日もワシの司令で、どこかの空を飛んでいる頃だ

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/01(Mon) 17:43
砂漠で迷った

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/01(Mon) 18:46
半蔵門で待ち合わせしましょ

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/01(Mon) 20:56
風魔と佐助はお互い嫌い合ってるのですかな?

399 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/11/02(Tue) 00:14
>>396
月山富田は相変わらず、迷いやすいな…
速く尼子を見つけ出して、ここから脱出せねば!

>>397
そんな、名前の門があるのか?半蔵の名が入った門とはな
わかった!では、その半蔵門の前にてお前の軍と合流しよう!

>>398
風魔は、そう思っているかはわからないが
猿飛の方は、英雄外伝時代にかすがと共に
痛い目を見たと言う話だから、嫌っているかもしれんな…
詳しくは知らないが、風魔、猿飛、かすがの
3人で秀吉殿暗殺に赴き、最後には風魔が
猿飛とかすがの2人を消そうとしたとか…

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/02(Tue) 01:13
この世界には飛行機や飛空挺みたいな空飛ぶ乗り物はないんか?

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/02(Tue) 05:08
石器時代から戦争が行われているらしい

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/02(Tue) 14:42
風呂場でのんびりしすぎるとのぼせちまうぞ

403 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/11/02(Tue) 17:44
>>400
忠勝に飛行能力が備わっているから、元親の
軍のからくり技術を駆使すればもしかしたら
そんな、からくりを作るのも可能かもしれんな
ワシも忠勝以外でそんなものが出来るなら見てみたいものだ

>>401
そんな頃から戦と言うのは行われていたのか!?
ならば、ワシが日の本の長い戦の歴史を終わらせねばならない!!

>>402
そうだな、本来風呂と言うのは気持ち良い物のはずなのに
長く使ってしまって、逆にのぼせてしまったら
本末転倒だ…あまり、長風呂にならないようにワシも気をつけよう!

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/02(Tue) 18:23
忍の仕事は情報集め?

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/02(Tue) 19:47
火縄銃と刀と槍と弓矢を装備すればいいじゃない

406 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/11/02(Tue) 23:59
>>404
基本的にはそうなるな、しかしいざと言う時には
各軍の忍びも戦に参加する時はあるぞ
実際、忍びが使うくないや炎や風の術等は
そこら辺の雑兵を相手にするよりも厄介なものでは無いかな

>>405
色んな武器をいっぺんに装備すれば最強だと言う考えだろうか…?
ワシは、武器を捨てたしそんなに色々な武器を使いこなせる気はしないな
確か、義輝公は様々な武器を使いこなせるみたいだから
あの方なら、可能なのかもしれない

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/03(Wed) 01:41
素手で岩を破壊できるゴリラキャラいる?

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/03(Wed) 06:22
猟師に頼んだらウマイ猟師鍋作ってくれるぜ

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/03(Wed) 15:02
ttps://youtu.be/G_tvZBtEo3Y

忠勝と元親と毛利が温泉我慢対決

410 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/11/03(Wed) 16:16
>>407
素手で岩をか…ワシも出来なくも無いが
やはり、秀吉殿だろうな
秀吉殿の腕なら、ワシ以上に大きな岩を容易く破壊する事が出来るだろう

>>408
そうか、ではその猟師を金吾に紹介しよう
金吾は鍋が好きだからきっと喜ぶだろうな!

>>409
おお…これは、ミニ戦国バサラか!そう言えば、こんなものもあったな
>>1で言い忘れていたが、これの事も知ってはいるぞ
忠勝と元親と毛利が、温泉に入ってる話だな
忠勝は別に普通に入ってるだけでは無いのか…?
二人共負けず嫌いだな、我慢大会は引き分けと言ったところか…?

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/03(Wed) 18:06
やだな〜強そう

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/03(Wed) 19:26
伊達さんは毒を飲まされて失明したって本当ですか?

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/03(Wed) 21:04
結婚を夢見すぎでしょ

414 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/11/03(Wed) 23:29
>>411
おいおい…敵を見て怖気づいてしまったのか?
そんな、調子じゃ戦には勝てないぞ
あんな奴は怖くない、絶対勝つんだ!って気持ちで望まないとな
さあ、行け!お前の実力を敵軍に見せるんだ!

>>412
そうだったか?ワシの記憶では、病気で右目を失ったと聞いたのだが
どちらにしろ、右目を失ったと言う障害がありながら
伊達軍の、将としてあそこまで伊達の名を広める
武将にまで登りつめるとは全く大した男だな独眼竜は
ワシも、独眼竜に負けないような徳川軍の将になってみせよう!!

>>413
ワシ…の事では無いよな?今まで一度もそんな事を口にした記憶は無いが…
では、直虎殿の事だろうか?
まぁ、直虎殿も見た目は美しいのだから
その内、いい相手が見つかるだろうな!多分…

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/04(Thu) 00:43
ここから先には行かせない

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/04(Thu) 05:03
忍び込もうぜ

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/04(Thu) 15:30
寒いとおでん食べたくなる

418 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/11/04(Thu) 17:22
>>415
お前がこの門を守る武将か?ここから先には行かせないか…
お前の覚悟しかと受け取った!
ワシも、全力でお相手しよう!!

>>416
そうだな、敵の情報を知るには敵の城に潜入するのが一番だ
では、半蔵よお前たちの忍び部隊の出番だ!
敵の情報を手に入れて、無事ここに戻ってきてくれ!!

>>417
うむ、この季節と言ったら鍋かおでんだな
お前はおでんの中で何が好きだ?
ワシは大根とすじかな?

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/04(Thu) 18:51
こういう争いごとを経験しておったからわしらは強いんじゃ。ガハハハハハ!

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/04(Thu) 20:53
やはりこの剣にしよう

421 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/11/05(Fri) 00:13
>>419
ああ、色々な合戦を経験したんだから
ワシらは、強い!自信を持って次の合戦に望むぞ!!

>>420
おお、その剣にするのか!中々、高そうな剣だな
よし、ならばワシも次の合戦はこの鉄甲にするか!
少々高い買い物だが、必ず次の合戦で役に立つはずだ

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/05(Fri) 01:14
サビーはどこで日本語覚えたんだろう

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/05(Fri) 06:16
400突破オメ

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/05(Fri) 15:09
幸村のあつくるしさについて

425 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/11/05(Fri) 18:37
>>422
そうだな、ザビーは異国の人物ではあるが
ちゃんと日の本の言葉を喋っているし
一体、どこで覚えたのだろうか…?
どこで覚えたにしろ、異国の人が日の本の言葉を喋れるのは凄い事だな
独眼竜もアメリカの言葉を喋れるし、あいつもな

>>423
おお、いつの間にか400まで到達していたか!
もうすぐ、半分の500だな
よし、次は500を目指して進軍していくぞ

>>424
信玄公の元にいるだけあって、真田も熱いならぬ、暑苦しい男だな…
しかし、あのうおりゃあああああ!!と言う気合いこそ
信玄公や真田の強さだから、決して侮れない…次に真田に合うときはワシも
真田の気合に負けないように、しなければな

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/11/05(Fri) 19:22
農家の人に話を聞いてください

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)