掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

戦国basara3総合スレ

1 名前:徳川家康 ◆6I9BWxJY 投稿日:2021/08/14(Sat) 08:29
ようこそ、名無し殿!よくぞここに集まってくれた!
某、徳川家康!絆の力で天下を収める!!

では、先ずここの掟を決めておくか?

荒しとか暴言中傷破廉恥な発言などは、ここでは止めて頂きたい
ワシと一緒にきゃらはんとして参加する者も
勿論、歓迎だ!いつでも待っているぞ!


それから、これはワシ個人の状況なのだが…
ワシが把握しているのは、1〜4、×(クロス)と
それと、独眼竜と真田が同盟を組み
信長公を打ち倒し、その後独眼竜が
秀吉殿を倒し、三成の憎む人物が
ワシではなく、独眼竜に刷り変わっているあにめ版までだ
4皇と真田幸村伝の事に、関しては
残念ながら、全く知らないのだ
先に謝っておこう…ワシの知識不足だすまない!



ttp://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=309310830&ls=50

最後に、過去に武田軍の真田とその忍びである猿飛が
見事に、完走させた場所を関連すれとして紹介しておこう!
うむ…2人共見事な物だな、ワシも頑張らねばな!

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/24(Fri) 18:33
うーん、おいしそう!

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/24(Fri) 20:10
本多正信「さて殿、軍議でもいたしますかな?」

803 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/12/25(Sat) 00:28
>>801
おいおい…ここがいくら食べ物がいっぱいある
鳥城とはいえ、食べ物に見とれて貰っては困るぞ
ワシらがここに来たのは金吾に東軍参加の意志があるか
どうかを確かめに来たのであって、食べに来たのでは無いのだからな
しかし、金吾と天海と言うの僧上2手に別れてしまったがどちらの方を追いかけるか…?
普通に考えれば、金吾を追いかけるべきなのだが
あの、天海と言うの人も気になるんだよな
どこかで見たような気がするのだが…

>>802
ああ、そうだな!では、これから会議を始めるか…
って、あれ?軍師の姿が見えないがどこにいるんだ?
何〜?風邪を引いて寝込んでるだと…
おいおい…正にこういう場にこそ
軍師の力を発揮する場面だと言うのにしょうがないな〜…
仕方が無い、軍師抜きで始めるか…

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/25(Sat) 02:33
人が入れるぐらいの大きなシャボン玉作りた〜い

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/25(Sat) 14:21
月を見る度思い出せ!

806 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/12/25(Sat) 14:44
>>804
おお、あの子供が好きな透明の丸い球体を口から吹くやつか
確か、かんなぎ殿がそんな技を使っていた気がするな
シャボン玉で、敵を包み込んで敵を行動不能にする技だ
かんなぎ殿に教えて貰ったらどうだろうか

>>805
月を見て思い出す事か?かぐや姫とか
月で餅をついてるうさぎの影とかかな?
月にまつわる事なら、この2つはかなり有名だな

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/25(Sat) 16:03
ttps://youtu.be/jbKzso93Dew


無敵の男直江が紹介する4皇

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/25(Sat) 22:23
徳川家康=童帝

809 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/12/26(Sun) 01:51
>>807
おお、あの直江がワシらの戦場の事を紹介してくれているのか
ぷろもーしょんびでおと言うやつだな
これを見たら、戦に参加したいと言う奴が
増えて、ワシらも嬉しい限りだ!はっはっはっはっ!

>>808
ワシが童帝…?まぁ、確かにワシは幼くして徳川軍の将にはなったが
義輝公のような帝の地位にはまだ立っていないぞ
しかし、ワシが天下をとればそう呼ばれるようになるのかな?
幼い帝か、悪くないかもな

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/26(Sun) 08:11
今の話を繰り返してくれ

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/26(Sun) 11:51
徳川殿はいつ童貞卒業するのか

812 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/12/26(Sun) 13:34
>>810
何?今の話ちゃんと聞いてなかったのか〜?
しょうがない奴だな…今、言ったことは
次の戦で重要な作戦だ、覚えてもらわないと困るからな
では、今今言った事をもう一度繰り返して言うぞ!

>>811
童貞?昨日言っていた童帝とは、字が違うが
違う意味なのか…?まぁ、卒業と言っているから
学校か何かの事かもしれんな
確か、足利学校と言う義輝公が建てた
学校があると聞いた事はあるが、ワシはそこには通ってはいないし…
…いや!そう言えば、学園バサラと言う
ワシら武将の皆が学校に通うと言う、話もあると聞いたな!
向こうのワシはちゃんと学校を卒業出来るのだろうか?

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/26(Sun) 14:03
今の季節土を掘るとカブトの幼虫が見つかるよ

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/26(Sun) 15:46
800突破オメ

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/26(Sun) 23:23
鳥居忠吉「殿、いつ奥方を迎えるのですか。じいは心配で心配で」

816 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/12/27(Mon) 00:40
>>813
かぶと虫は夏に活動するから、今の季節は
土の中で眠っていると言うわけか…
しかし、せっかく眠っているんだから
掘り起こさずに、そっとしておいてやろう

>>814
ついに、終盤まで来たな!さあ、次は900目指して
みんな、進軍して行くぞ!

>>815
今は、戦の事で頭がいっぱいなんだ
その事については、戦が終わってからになるな

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/27(Mon) 01:55
一騎打ちしたい?

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/27(Mon) 04:06
北条氏規「徳川殿、久しいな。」

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/27(Mon) 05:48
古河公方足利氏について

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/27(Mon) 13:18
阿部高和「やらないか♂」

821 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/12/27(Mon) 15:43
>>817
うむ、真田のような好敵手となら
一騎打ちをしたいとは思っているぞ!
出来るならば、天下人を決する最終決戦戦でな!
その時が来るのを楽しみに待っているぞ…真田!!

>>818
おお、北条殿の親戚の方だな!
北条殿は、小田原征伐時に豊臣軍の襲撃を受け
小田原城は、大惨事になったようだが
元豊臣軍の官兵衛に命を救われて
今は、風魔と共に東軍に加わり
大変、良い働きをしているぞ!
たまに、ぎっくり腰になったりする事もあるが
まだまだ元気なご老人だぞ!はっはっはっはっ!

822 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/12/27(Mon) 15:45
>>819
義輝公の一族の方々だったかな?
ワシが知っている、足利の人は義輝公以外では
初代足利将軍の足利尊氏公と一休僧上と
とんち合戦をしたとか、金閣寺を建てた事で有名な足利義満公くらいだな
義輝公は、とんでもなく強いお方だったので
先代の足利将軍の方々も、さぞかし強い方ばかりだったのだろうな

>>820
すまないが、明日速くに別の地方に
出かけるので、今日は酒を一杯やるのは遠慮しておくよ
今度、時間がある時にでもこの酒屋に寄らせて貰うかな
酒好きの慶次と一緒にな

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/27(Mon) 16:42
邪心を持ってない姫様だ

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/27(Mon) 17:07
>>818

北条氏規「私は氏政兄者の弟じゃ、今川の人質時代に会った事が・・・・」


825 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/12/27(Mon) 17:21
>>823
邪心を持ってない姫とは…かんなぎ殿の事か?
うむ、確かにかんなぎ殿は邪な心など持ってない
正しい心の持ち主だな

>>824
おお、そうだったのか!間違えてすまない

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/27(Mon) 17:32
松平康重「殿、江戸城と城下の開発はいかがなさいますか?」


827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/27(Mon) 17:40
阿部高和「しかたねぇ自分で慰めるか」

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/27(Mon) 17:55
いい尻しているなぁ(なでなで

829 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/12/28(Tue) 00:53
>>826
ん?それは、一休どこの城の事だ…?
江戸城と言うくらいだから、江戸にあるんだろうが
ワシの住んでいるのは浜松城だし
仮にその城が本当にあったとしても
そこを、どうこうする事は今のワシには出来んぞ

>>828
あちゃー…あの酔っ払い、寄りによって
直虎殿の尻を触ってしまうとは、いくら酔っ払てるとはいえ
何という命知らずな…
あの酔っ払いの怪我が軽いものであることを祈るのみだ…

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/28(Tue) 02:13
毎日地球が一回転してるなんて
住んでいる僕達には実感ありません

831 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/12/28(Tue) 16:36
>>830
ふむふむ、この世界…いや!星と言うべきかな?
この星を研究している学者の方々の話では
この星は回っている事が判明しているのか…
ワシも全くそんな実感は無いな、不思議な話だ…
これからも、学者の方々にはこの地球の様々な謎を解明して
ワシらにそれを伝えていって欲しいと願うぞ!!

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/28(Tue) 17:10
人の情けが幸せをそっと運んだ傘地蔵

833 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/12/29(Wed) 02:40
>>732
傘地蔵とは、ある傘売りの老人が雪を被った
お地蔵達様に、売り物の傘を被せて挙げて
その数日後に、お地蔵様からお返しに大量の米俵を貰えたと言う話だな
うむ、良いことすればその内必ずそれが返ってくると言う教訓の話だな
ワシも、良いことを沢山して幸せをつかむぞ!

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/29(Wed) 05:36
俺とつきあって下さい!






いくぜ!あたたたたたたた(^o^)つつつつつつつつつ

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/29(Wed) 11:15
ttps://youtu.be/KnSEZBQ9o9s

戦国バサラ勢全画面大会で優勝

836 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/12/29(Wed) 16:35
>>834
お、もしかしてお前も体術の特に殴り合いが得意なのか?
ワシに稽古に付き合ってほしいというわけか…
わかった!存分に拳をついて来るが良いぞ
ワシも、全力で拳を振るおう!はあああああ!!

>>835
これは…独眼竜と片倉殿、慶次と半兵衛殿に真田と毛利が
たっぐを組んで、謎の者達と試合をしているのか…?
どうやら、たっぐで団体戦方式らしいが
あの慶次と半兵衛殿が組んでるのは、少し信じられ無かったな…
あの二人は、あまり仲が良くなかったはずだしな
しかし、ワシらの知り合い達が猛者達相手に優勝したのは
非常に、嬉しいし誇らしいことだな!
優勝おめでとうと行っておこう!!

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/29(Wed) 17:43
家康の覇気で敵が怯えている

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/29(Wed) 17:56
この辺はキノコが大量に取れるんだぞ

839 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/12/30(Thu) 02:33
>>837
ん?どうやら、敵が戦意喪失しているようだな…
降伏なら受け入れよう!負傷している者がいるなら
遠慮なく言ってくれ!我が本陣で治療する!!

>>838
ほう、そうなのか!ならばきのこをとりに行くか!
丁度、今は鍋の季節だし鍋にきのこを入れるのも良いな!
鍋好きな金吾にお裾分けもしてやろう!

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/30(Thu) 04:58
石田正澄「ぐふ・・・・三成、すま・・・ぬ」
石田朝成「徳川家康・・・父の敵を取ってやる・・・がはっ」

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/30(Thu) 10:01
徳川家康(戦国無双)「ぬぅ道に迷ってしまったぞ」

842 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/12/30(Thu) 16:58
>>840
相変わらずの強さだな、独眼竜!
石田軍の武将を2人を、いとも容易く瞬殺してしまうとは
お前が東軍に入ってくれて、本当に頼もしく思うよ
何?この2人最期にワシの名を叫んでいたと?
う〜む…もしかしたら、ワシと一戦交えたかったのかもしれんな
ワシと戦う前に独眼竜と当たってしまとは、運が悪かったな…

>>741
どうしたのだそこの人、さっきからここら辺を
ウロウロしているようだが何か困り事か?
何、道に迷ったと?一体どこにいきたいんだ?
…おお!バサラ屋か!バサラ屋ならば丁度ワシも行くところだったのだ
新しい装具を買おうと思ってな、ワシが案内してやろう!
ほう、貴方も徳川と言う名なのか?それは奇遇だな
ワシも徳川と言うんだ、はっはっはっ!

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/30(Thu) 17:35
お水くれー

844 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/12/31(Fri) 15:58
>>843
おお、喉渇いたか!さっきから、1時間以上も
剣の鍛錬に励んでいたもんな、それは相当喉が渇くはずだ
よし、お前の為に水を汲んで来てやろう
しばらく、休憩するといいぞ!
ワシもお前を見習い拳を振って汗を流すか!

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/31(Fri) 16:50
お金持ってるの?

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/31(Fri) 19:41
除夜の鐘鳴らしたいな

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/31(Fri) 20:11
もう、今年も終わりですね

848 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/12/31(Fri) 20:41
>>845
正直、今はあまり持っていないな…昨日、バサラ屋で
結構高い装具を買ってしまったのでな…
仕方がない、また小判が稼げそうな合戦に行って
稼ぐしか無いな!

>>846
おお、そう言えば今日は大晦日だから
除夜の鐘の音が聞ける日だな
それは、寺の修行僧にならないと無理なんじゃないか?
それに、あれって結構大変じゃないか〜?
鐘をならすしゅもくという細長い棒を108回も
つかないといけないからな

>>847
そうだな、今年の夏にここを始めたのだ
もう、今年も終わってしまうのだな…
来年こそは、天下統一を果たせるよう頑張るぞ!

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/01(Sat) 01:46
あけおめでござる

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/01(Sat) 05:19
正月なので凧揚げしよう

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)