掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

戦国basara3総合スレ

1 名前:徳川家康 ◆6I9BWxJY 投稿日:2021/08/14(Sat) 08:29
ようこそ、名無し殿!よくぞここに集まってくれた!
某、徳川家康!絆の力で天下を収める!!

では、先ずここの掟を決めておくか?

荒しとか暴言中傷破廉恥な発言などは、ここでは止めて頂きたい
ワシと一緒にきゃらはんとして参加する者も
勿論、歓迎だ!いつでも待っているぞ!


それから、これはワシ個人の状況なのだが…
ワシが把握しているのは、1〜4、×(クロス)と
それと、独眼竜と真田が同盟を組み
信長公を打ち倒し、その後独眼竜が
秀吉殿を倒し、三成の憎む人物が
ワシではなく、独眼竜に刷り変わっているあにめ版までだ
4皇と真田幸村伝の事に、関しては
残念ながら、全く知らないのだ
先に謝っておこう…ワシの知識不足だすまない!



ttp://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=309310830&ls=50

最後に、過去に武田軍の真田とその忍びである猿飛が
見事に、完走させた場所を関連すれとして紹介しておこう!
うむ…2人共見事な物だな、ワシも頑張らねばな!

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/02(Sun) 17:46
大分良くなってきたか

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/02(Sun) 20:40
おしるこお待ち!

861 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2022/01/03(Mon) 02:08
>>859
ああ!この戦を始めた頃より、楽になった気がするな
やはり、合戦を重ねレベルアップし強力な
装具を手に入れたおかげだろうな!
これからも、精進していくぞ

>>860
おお、雑煮の次はおしるこか!これも、正月には
欠かせない食べ物だな、では頂くか!
うむ、甘くて美味いぞ

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/03(Mon) 08:27
いずれ戦うことになるだろう

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/03(Mon) 14:10
おみくじ小吉でした

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/03(Mon) 16:59
>>862
今回は戦わず、撤退すると言うわけか
良いだろう!次に別の戦場で会った時は
全力でお相手しよう!

>>863
ふむ、そこそこのくじを引いたようだ
まあ、凶などを引かなくて良かったのでは無いか
ちなみに、ワシがさっき引いたくじは吉だったぞ

865 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2022/01/03(Mon) 17:10
おっと名前を名乗り忘れたか…
わかっていると思うが↑はワシだ

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/03(Mon) 18:50
この時代の人らってちゃんと風呂入ってたんか?

867 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2022/01/03(Mon) 23:57
>>866
おいおい…ワシら戦国の世を生きる者達をどういう目で見ているんだ?
流石に風呂は毎日入っているぞ、入らなかったら不潔だし
夏なんて、汗だくなのに風呂に入らなかったら耐えられんぞ
風呂と言えば、こんな話がある
ワシの知り合いの利家が、ある日風呂に入ったら
慶次の悪戯で、冷たい水風呂だったみたいで
それに激怒した、利家とまつ殿が家から逃げ出した慶次を探し
日の本中を探し回ったんだ…
ワシもその時、利家とまつ殿に慶次がどこにいるか聞かれたよ
まさか、風呂から色々な軍を巻き込む騒動になるとは
世の中何が起こるかわからないな…

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/04(Tue) 07:39
これが最新の茶器でございます

869 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2022/01/04(Tue) 17:07
>>868
なる程これが今の戦国の世の最先端の茶器なのか!
…と、言ってみたがワシは茶器の事には詳しくは無いので
今までの茶器とどう違うのか違いがわからないな…
松永なら、こういうのが詳しそうなので分かるのだろうがな
ただ、奴の場合は気に入った宝を見つけると無理やり奪いに来るみたいだし
お前も、その茶器松永にだけは知られないようにな
でないと、奪われるかもしれん…

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/04(Tue) 18:20
なんで織田信長って人気あるの?
某ゲームのタイトルにもなってるし

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/04(Tue) 21:04
合戦が始まるのじゃ

872 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2022/01/05(Wed) 01:17
>>870
信長公もお市殿も、兄弟揃って人を惹きつける
何かがあるのだろうな…信長公は魔界の者らしいから
魔界人にはそういう人を魅了する、能力かあるのかもしれん…
幸村伝の時代に、真田の兄ゆきのぶにも言ったことだが
かつてのワシも何故あそこまで信長公に惹かれるのか
それを知るのが怖いと思っていたよ…

>>871
うむ、ワシらの領地三方ヶ原に敵軍が攻めてきたようだな…
皆、敵を迎え撃つ準備は出来たな!?
ワシらの手で必ずやこの地を守るのだ!
お、忠勝も気合いが入っているな!
いつもながら、お前の働きにも期待しているぞ!!

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/05(Wed) 07:07
本多さんも負けることあったの?

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/05(Wed) 12:17
寒中水泳しましょう

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/05(Wed) 12:40
実は雑魚かったりして

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/05(Wed) 14:58
オラはマッチ売りのオヤジだべ
マッチを買ってくんろ

877 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2022/01/05(Wed) 16:08
>>873
ああ、いくら忠勝が戦国最強と呼ばれていても
相手や場合によっては、負ける事もあるな…
特に、過去に大阪城で武田軍と戦った時の真田丸だな
あの、忠勝があれによって戦闘不能になってしまった…
全く兵器の力と言うのは恐ろしいな
ワシらも、万が一忠勝がやられてしまっても
体制が崩れない強固な軍を作らねばな!

>>874
か…寒中水泳!?こんな、寒い中冷たい水に入って
泳げと言うのか…?う〜む、寒中水泳は体に良いとは
聞いた事もあるが、本当なのだろうか
逆に風邪をひいてしまいそうな気もするが…
わかった、試しにその寒中水泳をやってみよう


…うおおおお、これはなかなか冷たい水だ…!
後、何分ワシは耐えられるだろうか…?

878 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2022/01/05(Wed) 16:08
>>875
あそこに敵武将の事か?
見た目はなかなか強そうに見えるが、果たしてどれくらい
強いのか、戦ってみないとわからないな
よし、ワシが試しに勝負を挑むとしよう!

>>876
マッチか、こんな寒い季節だから火は必要だから貰おうか
それじゃあ、10箱頼もう!

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/05(Wed) 18:48
米に変わってお仕置きだべ!

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/05(Wed) 19:43
羽子板やろう負けたら顔に墨だ

881 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2022/01/06(Thu) 01:04
>>879
お前は、いつきか?うむ、お前は農民を虐げる
悪い奴を許さない正義感の強い女子だったものな
これからも、悪い奴を懲らしめてやってくれ!
ワシに協力出来る事があったら、何でも言ってくれ

>>880
羽子板ってあの四角い板で羽を打ち合うあれか
そう言えば、あれも正月にやるものだったな
でも、あれは確か女子がやるものではなかったか…?
ワシがやっても似合うだろうか?
しかし、やるとなったらワシも負けるわけにはいかないな
顔に墨を塗られたくはないし、全力で勝ちに行こう!!

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/06(Thu) 08:07
物真似は得意?

883 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2022/01/06(Thu) 18:13
>>882
物真似か…正直、人の真似をするのはあまり得意ではないな
ワシの軍の忍びならば、他人に化ける事が出きるので
ワシの影武者役を出来たりするがな
もっと、高度な物だと真田の忍びの猿飛佐助などは
化けた相手の技をそのまま使えたり
その上で複数の武将に分身する事も可能だ
武田男道場であれを見たときは驚いたな

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/06(Thu) 19:12
ワンパンのサイタマのパンチを食らえば瞬殺だからな

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/06(Thu) 21:21
瀬名姫「徳川殿、頼みがあるのだが・・・私も戦列に加えてもらいないでしょうか?なんと言うかその」

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/06(Thu) 23:19
両津勘吉「わしのケツを触ってくれwwwわしの体を好きにしていいぞwww」

887 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2022/01/07(Fri) 00:48
>>884
さいたま…聞かない名前だな、どこの武将だそれは?
しかし、パンチで瞬殺という事は、ワシと同じで
殴るのが得意なのだろうか?ふむ、一度お会いしたいものだな
その、さいたま殿に

>>885
ああ、勿論だ!ワシの軍は女性の方も歓迎するぞ
既に、雑賀衆の孫市や伊予河野のかんなぎ殿と
最近、行く宛がなくてワシが保護したお市殿などの女武将も数多くいるからな
室町の時代には、直虎殿と同盟を結んだ事もあったな
では、これから宜しく頼む!

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/07(Fri) 01:21
門をぶち破りに来たので、そこどいてね

889 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2022/01/07(Fri) 16:51
>>888
おお、待ちかねたぞ!我が軍の爆弾兵達よ!
この、強固な門お前達の爆弾が無ければ
突破出来まい、さあワシらは少し離れているから
遠慮なく爆弾を設置してくれ!

よし!ワシらを遮る門は無くなった!皆、突撃開始だ!

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/07(Fri) 17:20
敵国と仲良くしたいって思えるの?

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/07(Fri) 21:25
今日は七草粥を食べる日じゃ

892 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2022/01/07(Fri) 22:57
>>890
うむ、全ては流石に無理だと思うが
可能な限り、戦が終わった後に和解して
友好的な関係になりたいと思っている軍はいくつかはあるな
信玄公や真田のいる武田軍や鬼島津殿率いる島津軍などは特にな

>>891
おお、そう言えば今日は七草粥を食べる日だったか?
確か、太古の中国からの日の本に伝わったんだったか
よし、ではまず七草粥に必要な七つの野菜を買って来るか!

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/08(Sat) 08:38
槍投げ選手権開催

894 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2022/01/08(Sat) 18:13
>>893
そんな大会が開かれるのか?それは、やはり槍を
おもっいきり遠くまで放り投げて、一番距離が長かった者が
優勝といったものか?ふむ、ワシも元は槍の使い手だし
忠勝も槍を使っているから、参加してみるかな?

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/08(Sat) 18:58
上杉謙信とかいう3宴4すめらぎ最強キャラ

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/08(Sat) 19:23
本多正信「殿、木曽義康、依田信蕃、小笠原信嶺.長巨兄弟ら国衆を籠絡すれば我らの味方になるやもしれません」
本多正純「天下統一のためには他家からの引き抜きや国衆の従属が必須です。何卒の指示を」

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/08(Sat) 23:07
新年なので書き初めをしました

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/08(Sat) 23:40
金があったら武器を買いに行きたいのう

899 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2022/01/09(Sun) 00:25
>>895
そうだな、軍神殿は凍らせる氷属性の技や
相手の攻撃を受け流して反撃するかうんたー技や
とてつもない速さで、進軍する神速が脅威だな…
出来れば、軍神殿は敵に回したくはないな…

>>896

うむ、天下統一に必要な事ならばそれもやむおえないか…
しかし、その作戦を上手く運ぶにはどうすれば良いか…
我が徳川軍の軍師よ、何か良い案は無いか?お前の意見が聞きたい…
…って、あれ?軍師の姿が見当たらんぞ…あいつはどこに行った?
え?軍師は元旦から10日程里帰りした故、ここにはいないだって…
おお、そうだったか…ならば、この件軍師が帰って来るまで
後、3日程待つ事にしよう…

>>897
おお、そうか!ワシも書いたぞ!
天下統一!!と、大きな文字でな!はっはっはっ!

900 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2022/01/09(Sun) 00:27
>>898
そうだな、ワシも金に余裕があれば武器の他に
装具や攻撃力や防御力などを上げる、ご当地資源を買いたいと思っているぞ
お互い、欲しいと思っている品を買えるように戦場で頑張って稼ごうか!

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/09(Sun) 08:07
わさびおにぎりだ

902 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2022/01/09(Sun) 16:13
>>901
おにぎりに中にわさびを入れているのか…?
それは珍しいな、もしかして相当辛いものが好きなのか?
ワシはおにぎりと言ったら梅か鮭辺りかな

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/09(Sun) 17:21
あの伊達政宗が6爪流だから何だってんだ!?
だったら俺は…7爪流だーーーーーーーーーー!!

904 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2022/01/09(Sun) 23:51
>>903
独眼竜の六爪の更に上の、七爪の使い手になろうと言うのか?
確かに、それが自在に操れるようになれば
独眼竜を超えられる可能性もあるが
かなりの修行がいるだうな…
つらい道のりになるだろうが頑張ってくれ

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/10(Mon) 01:47
俺の屍を超えてゆけ

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/10(Mon) 05:26
エビフライ持ってきました

    . .,、、.,、、,..,、,..,、、.,、,、、..,_ 
   ;'`;、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.. ; .':.、  /i
  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄

907 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2022/01/10(Mon) 15:39
>>905
…もう、既に戦死していたか
敵軍の武将とは言え、無残な死体を見るのは心苦しい…
やはり、これ以上の犠牲者を出さぬ為にも戦を終わらせ無ければな…

>>906
おお!これは、ワシの大好物のえびふらいではないか!!
ワシの為に持ってきてくれたのか?どうも、ありがとう!
うむ、いつ見ても美味しそうだな…
早速、このえびふらいを頂こうか!

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/01/10(Mon) 17:22
新作発売

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)