掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【100メガショック】NEOGEOキャラ総合スレ【ネオジオ!!】

1 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/02/11(Fri) 16:09
おらおらおらぁ!ダブル烈風ざ〜ん!!
おっす!俺は風魔忍者若頭目のフウマ!!ここが2022年か…
俺が最後に出場した1996年のワールドヒーローズの時より文明が発達してんな…
今回、この時代にタイムスリップして来たのは
分けあってだな、とある博士に…

よく来てくれた!早速タイムマシーンで
世界中の名無し達の所へ駆けつけてくれ!
そして、そこの名無し達の相手をして1000に到達しくれ!健闘を祈る!!


って、言われて戦国時代からはるばる未来に来たってわけだ…

って事で、ここのルールを説明するぜ!きっちり、守ってくれよな


・荒らし?駄目に決まってんだろうが!炎龍波か爆裂究極拳喰らいてえのか!?来たらスルーするぞ
・セク質?まぁ、俺もジャンヌちゃんやりょうこちゃんみたいな可愛い女の子を軟派する事はあるがセク質は許さん!!
・age、sageについて?基本的にはsage進行で
.・キャラハンについては、タイトル通りネオジオ関連の奴なら誰でも来ても構わねえぞ
トッリプをつけて自由に入ってくれ!
・話題は基本的にネオジオや格ゲー関連の事なら何でも構わないんだが
俺も、2005年のネオジオバトルコロシアム以来出番が無かったんで
最近の格ゲー事情は全く知らないんで
答えられ無いかもしれないから、今の内に謝っておくぜ!すまねえ!!


…以上だ、んじゃあ始めるぜ!!

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/10(Thu) 21:26
ラスプーチンは逮捕、起訴されて、死刑判決が下りました。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/11(Fri) 07:02
PS2のKOFのオロチ編欲しいけど、ハッキリ言って面白かったのは
95だけだったな。

96は必殺技入力がシビアになるし、飛び道具が減りまくるし、
ギースは折角登場したのに自慢の烈風拳は飛ばないし…。
97も何だかグラフィックとか雰囲気が気に入らなくて…。

だから96と97はあまりやらなかったけど、最高傑作と呼ばれる
98はやり込んだな。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/11(Fri) 09:11
ワンコインクリアで初はKOF95。
94はチームメンバーが固定されてて得意キャラ苦手キャラの差が大きかったが、
チームエディットでそれが解消された。
そこからは格闘ゲームのクリアの仕方を覚えて、過去作もクリア出来るようになった。

ただ、餓狼伝説2、スペシャル、3は未だに全然駄目でクリア出来てない。
サムライスピリッツも、初代と真サムは恐らく駄目だと思う。

ストリートファイターシリーズがシンプルな操作性なのに対し、
あの辺はライン移動とか作品独特のシステムを理解して生かさないと
全然勝てないようになってる。
だから観戦してても、クリアした人は殆ど見たことがない。

だけどマニアック過ぎる操作性は、マニアや上級者には評価されても
ユーザー離れを生んでいったな。


108 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/11(Fri) 19:44
>>104
ストリートファイターのリュウの勝利セリフの名言だな
ならば、俺は…炎龍破を破らぬ限りお前に勝ち目は無いだ!!

>>105
おい、ラスプーチン面会に来てやったぞ!
死刑判決を受けるとか、一体どんだけの事やっちまったんだ!?
何〜?無実の罪でここにいるだと!?
うぬぬ…ならば、もう一度裁判をやり直して
無罪になるように、優秀な弁護士に依頼するしかねえな!









…それでも駄目なら何とか脱獄して、タイムマシーンで違う時代に逃げろ

>>106
ワールドヒーローズパーフェクトの、数カ月後に出たKOF95か
アーケード版でも、隠しコマンドでラスボスのルガールを使えるようにしたのは
ちょっと、やり過ぎな気もしたが
全体的に攻撃力が高くて、一撃の重みがあって
サムライスピリッツみたいな、緊張感があって好きって奴も多いだろうな

96から、パワーウェイブや虎皇拳みたいな飛び道具は
大幅に、飛ばない飛び道具になってたな
主人公の京に至っては、飛び道具の闇払いが無くなって
95とは、別の性能のキャラになってたっけ
96は確かに、若干技が出なくなってた気がするが
97では、技が出しやすくなって逆に出すつもりが無い
超必殺技が暴発しまくった気がするぜ

ああ、98がKOF最高傑作だと言っている奴は多いな
98以降のKOFが稼働していた頃でも、撤去されずに
置いていたゲーセンも多かったって、聞くからな

109 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/11(Fri) 19:45
>>107
うむ、餓狼伝説シリーズとサムライスピリッツシリーズは
難易度が高った気がするな、餓狼伝説は
リアルバウトから、やや難易度が下がった気もするが

サムライスピリッツの方は、斬紅郎無双剣も相当難しかったし
初代?斬紅郎は攻略法を知らないと
3人目くらいで、負ける事がほとんどだろう
ちなみに、真サムライスピリッツはアースクエイクで
ファットコピーを出してしゃがみ大斬りを出すのが
全15キャラ中最も簡単だと、俺が今持っている
当時の攻略本にそう書いてあった…

最近の格ゲーなんて、あの頃より遥かに覚えなければ
いけない事が多いって聞くしな、ギルティギアとか…
だから、ライトユーザーが離れても仕方が無い事だろう…

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/12(Sat) 09:21
ラスプーチン
「人違いですー!私は麻○彰○なんかじゃありませーん!!!(涙)」

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/12(Sat) 11:58
>真サムライスピリッツはアースクエイクで
>ファットコピーを出してしゃがみ大斬りを出すのが
>全15キャラ中最も簡単

そうそう!よく覚えてるよね!
初代サムライスピリッツではアースクェイクを使うプレイヤーを
一度も見たことがなかったのに、真サムライスピリッツでは
アースクェイクを使ってるプレイヤーが一番多かった!

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/12(Sat) 12:15
ADKは、忍者キャラが好きなのかな?
NINJA MASTER'S覇王忍法帖ってあったよね。
残念ながら未プレイだけど…。

113 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/12(Sat) 17:16
>>110
ああん?そいつに間違われて、ここにぶち込まれたってえのか!?
それ、日本人だろう?お前ロシア人なのに
何で、間違われたんだ…?
この時代の警察ってのは、あんまり優秀じゃあねえみてえだな…

>>111
それは、やはりCPU戦を簡単に勝ち抜けて
長く遊べるからと言う理由で
別にアースクエイクが好きだから、使ってるわけでは無い可能性もあるな…
悪い事では無いが、俺は最終的には好きなキャラを使って
ラスボスの羅生神ミヅキを倒してエンディングを見たいもんだぜ!

>>112
ああ、それ以前に発売したニンジャコンバットや
ニンジャコマンドーなんて、アクションゲームもあるしな
しかし、ニンジャマスターの半年後に何故か
忍者要素が一切無しのトゥインクルスタースプライツなんて
美少女パズルゲームを出したりしているが…


…ちなみに、ADK魂と言うADKの作品5作を収録したやつに
今言った、ニンジャコマンドー、ニンジャコンバット、ニンジャマスター
トゥインクルスタースプライツがプレイ出来るので
興味がある奴は、プレステ3アーカイブで絶賛配信中だから
是非、購入してくれ!!

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/13(Sun) 07:51
双葉ほたるの特技に、
「どんな動物でも雪で作ることができる」
ってあるけど、尚更リムルルやナコルルの姉妹とは仲良くなれそうだね。

ほたるがリムルルとお揃いの衣装を着たら、凄く似合いそう。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/13(Sun) 08:00
Pixivのイラストで、フウマとリョウコのツーショットがありました。

リョウコ:勝ちましたよ!約束通り焼肉奢ってください!

フウマ:ちっ…。

何だかんだで手加減してたっぽいフウマ。(笑)

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/13(Sun) 21:01
ネオジオのアーケードマシンだけど、最後にプレイしたのは
KOF2002だった…。
確か2002は、98の「アルティメット」と同様に、
「アンリミテッド」が出てるな。
それだけ評価されてるって事かな。

それと両作品とも、ラスボスはオメガ・ルガールなのも共通してる。

117 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/14(Mon) 06:49
>>114
へえ、ほたるちゃんってそんな特技があったのか
もしかしたら、ほたるちゃんはナコルルちゃん達と同じ
寒い地方の、生まれの可能性もあるな
カムイコタン…現在だと北海道だっけ
俺の住んでる所は、大分暖かくなって来たが
北海道は今でもまだ全然寒いんだろうな…
俺は動物だと、猿が好きなんだが
俺にも一丁雪で作った、猿を作って貰いてえな!

>>115
どっかの、絵を投稿してるサイトだっけ?
そんな、イラストがあったのかよ
まぁ、りょうこちゃんと一緒に焼き肉食えんなら
わざと、負けても悪くはねえと思わなくも無い!

そういや、しばらく焼き肉食べに行ってねえな
女の子と食べるのは無しだとしても
今度の、給料日に焼き肉屋に食べに行くかな
カルビ、ホルモン、タン、ビビンバ…そして、ビール大を頼んでやるぜ!!

118 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/14(Mon) 06:53
>>116
ああ、そう言えばKOF98と02って稼働してから
何年後かに、リメイク的なの出てたな
98の方は、旧98にいなかったギース、クラウザー、ビッグの
ボスチームや如月影二や藤堂香澄ちゃんとかも新たに追加されてたっけ

02の方は、01〜旧02にいたK9999がいなくなって代わりに
ネームレスとか言う新キャラがいたな
K9999が出れなかったのは、某アニメのキャラと似すぎてて
版権とかの問題があったのか…?

うむ、98と02はKOFの中でもゲームバランスが良くて
評判が良かったから、もう一度リメイクが出たんだろうな


後、プレステ2限定だが94のリメイクの94リバウトってのも出てたな
CPUの時より、攻撃力とかはかなり落ちているが
アーケードやネオジオ版では使えなかったルガールが使えた記憶があるぜ

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/14(Mon) 19:10
ネオジオの新作宣伝アニメは見たことありますか?

「バトルファイターズ 餓狼伝説」
「バトルファイターズ 餓狼伝説2」
「バトルスピリッツ 龍虎の拳」
「サムライスピリッツ 破天降魔の章」

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/14(Mon) 19:15
龍虎の拳のアニメだけ、覇王翔吼拳どころか飛び道具一切無し、
必殺技すら出てこなくて残念だったな。

暫烈拳とか飛燕疾風脚らしい技は使ってたけど。

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/14(Mon) 19:18
何だかんだで現代社会で真面目に働いてるフウマは偉い。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/14(Mon) 21:37
94だけど、アテナだけは高性能でもガキとジジイは弱くて使えなかった。
95でチームエディットが出来て、アテナだけチームに入れられて本当に助かった。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/15(Tue) 07:41
フウマのステージにいる猿たちだけど、あれってやっぱり、
当時ブームになった日光猿軍団かな?

ところで日光で猿回しの仕事の依頼をされたことある?

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/15(Tue) 13:59
94のルガールに有効なキャラは、実は女性格闘家チームのユリ。
ジェノサイドカッターを警戒してジャンプ攻撃はせず、
飛び道具はしっかりガード。
近づいてきたらひたすらしゃがみアッパー。
これがよく当たる。

まともに戦ったってジェノサイドカッターであっという間に迎撃だから
コンボを狙ってもリスクが高いだけ。
確実にダメージを与えていくしかない。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/15(Tue) 18:33
KOFのボスキャラで一番手強かったと思うのは誰ですか?
自分は96の「吹き荒ぶ風のゲーニッツ」です。

126 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/15(Tue) 20:45
>>119-120
サムライスピリッツだけ知らねえな
餓狼伝説は、その2作と映画版のも知っているぜ
アニメ1作目と映画版は、オリジナルの女の子が
最後に死んじゃう、ちょっと悲しい話になってんだよな…
そう言えば、テリーって餓狼伝説スペシャルのエンディングで
彼女らしき女の子を連れてたような気がするが
今は、彼女とかいんのかな?
ブルーマリーと、いい感じみたいなのは聞いたがな…

竜虎の拳の方は、ミスタービッグがどっかから盗んだ
宝石を狙ってて、それにリョウとロバートが巻き込まれて
原作通り、ユリちゃんがミスタービッグに拐われるって話だったよな
藤堂竜白が、刑事になってて
ジョンクローリが、ナイフ持ってる危ない奴になってたな…
そういや、肉弾戦だけだったか
竜虎の拳知ってる奴なら、あれはちょっと物足りなく感じるかもな

>>121
おう、ありがとうな!ちなみに今日は残業無しで速く帰れたぜ!!

>>122
94では、チームのメンバーが固定だったから
そんな、不満が出て来るのは仕方ねえかもな
ガキってのは、ケンスウの事か…?

ケンスウは、翌年の95では新特殊技の→Dがしゃがみガード不能の中段技で
中段にしては、出が速くて相手がダウンするから
相手の起き上がりに超球弾重ねて、しゃがみ強キックOr→Dの2択が対戦では強力で

チンの方は、望月酔って寝転ぶ技からの派生技の
↑Dの攻撃が、めちゃ強くてこちらも対戦では猛威を奮っていたな

127 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/15(Tue) 20:46
>>123
おお、あの猿に芸をさせてるってあれか
俺も猿が好きだから、あそこまで猿に芸を仕込める
猿の調教師には憧れがあるな


う〜ん…そんな依頼は来たことはねえな
まぁ、もしそんな依頼来たら喜んで引き受けるだろうな
その時の為に、今の内に猿の調教師の免許とっといた方が良いか?

>>124
へえ、ユリちゃんはそんな方法で勝てるのか
他のキャラだと、スタート時くらいの間合いで
しゃがみ強パンチ連発してると、ルガールが
前ダッシュで、突っ込んで来てくれて勝手に当たってくれる事があるから
その方法で倒した事があるな、ハマらない時は全くハマらないが…

>>125
↑でも言ってるが、94のルガールだな
翌年の、95の草薙柴舟とルガールの2連戦も中々のもんだったがな
94はクリア出来た回数は一番少なかった気がするんでな

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/15(Tue) 21:22
95の草薙柴舟は、龍虎の拳チームで戦うのが面白かった。
特に旧知の仲であるタクマで。
闇払いのタイミングを見切って、覇王翔吼拳、または覇王至高拳で
飛び道具の撃ち合いを制するのが楽な倒し方。

94と95は、覇王翔吼拳も覇王至高拳も普通の必殺技扱いだから
威力は落ちるけど、通常の飛び道具を貫通出来るのはやはり強い。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/15(Tue) 21:29
アニメのサムライスピリッツでは、覇王丸の声をSMAPの香取慎吾が演じてます。
それと邪神アンブロジァに対して、覇王丸、ナコルル、シャルロット、ガルフォード、タムタム、王虎は
善神アニスレイザの聖剣士という設定。
そして天草四郎時貞は聖剣士の裏切り者という形でした。

テリーの恋人候補の女の子が死んでしまうエピソードも哀しいけど、
覇王丸の育ての母(結構美人)が死んでしまうエピソードも辛かったなあ…。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/16(Wed) 13:11
ワールドヒーローズの皆さんだけど、元の時代に帰った人もいれば、
現代社会で暮らしてる人もいるんだね。

…ジャンヌは流石に帰らないだろうね。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/16(Wed) 22:26
YOUTUBEで、過去の格闘ゲームの動画を見られるのは良いですね。
自分が出来なかったクリアを見たり、勝ち方が分かるので。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/16(Wed) 22:34
PSの、KOF95を注文しました。500円以下です。
本当ならPS2のオロチ編の方がロード時間とか無くて良いかも知れませんが、
それなりに値段が高いのと、多分96と97はそんなにやらないからです。
キャラがほぼ同じ性能なら、98アルティメットがあれば十分かな。

通信対戦出来れば別ですが、一人でプレイする環境しか無いので。

ちなみにKOFシリーズの人気投票が最近行われましたが、
ベスト3は以下の通りです。

3位:95
2位:97
1位:98

やはり98は珠玉の名作!

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/17(Thu) 07:01
この4種類のタイプで、どのタイプの女の子が好み?

高飛車お姉様系:不知火舞、ジャンヌなど

元気っ娘系:リョウコ、ユリ・サカザキなど

清楚系:ナコルル、双葉ほたる、麻宮アテナなど

クールビューティー系:キング、ブルー・マリー、神楽ちづるなど

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/17(Thu) 07:19
アースクェイクとは、フウマやハンゾウは同じ忍者とは思われたくないだろうなー。
盗賊っていう以上に、一部の技とか言動も下品過ぎ。(汗)
CHAOSでは、更に下品度が増してる。
兄貴はCPU戦で、あとちょっとで倒せる所をスカンクバーストで負けた屈辱を
未だに忘れてない。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/17(Thu) 09:19
SNKの女性格闘家の皆さんで、ミスコンやってみたいですね!
た・だ・し!誰が優勝しても恨みっこなし!
最後は戦って決着つけるってのは無しね!

136 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/17(Thu) 10:12
>>128
ああ、あの2人は前からの知り合いだったな
98でも、チーム組んでたっけな
そうだな、あえてタクマで柴舟を倒すのが
ドラマティックかもしれねえ!

しかし、竜虎の拳シリーズから見たら覇王翔吼拳拳が
連発出来るとか、夢みたいな話かもしれねえな
俺で例えるなら、爆炎咆哮弾がゲージ無しで撃てるみたいなもんか…?

>>129
おお、覇王丸はそんな有名人が声を当ててたのか
餓狼伝説の、アニメ版のジョーの声も有名な格闘家がやってたよな
アニメ版じゃあ、アンブロジアに対をなす
善神なんてのがいんのか
俺のライバルと、同姓同名の半蔵や柳生十兵衛はその聖剣士に入ってねえのか…


>>130
うむ、俺は現在の方が住心地が良いので
現在に住み着く事を選んだが
意外と、元の時代に帰った奴が多いな
現在の方が、何かと便利な物が多いし食べ物も美味いんだがな…
しかし、ジャンヌちゃんのエンディングではあるが
ハンゾウが、現在に留まっていたのは少し意外だったな
あいつは、何となくだが戦国時代に帰りそうな気がしたんだが…

…そうだな、ジャンヌちゃんはもしも学校とかの
歴史の教科書史実通りなら、元の時代に帰っても
処刑される可能性も、あるから
現在で暮らすのが、良いだろうな!

137 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/17(Thu) 10:13
>>131
ああ、ワールドヒーローズが出ていた90年代だと
1000円くらいの攻略本かなんかを買って
CPUの、ハメ方を調べるとかしないと
あの頃の、ネオジオ作品のCPUを全クリするのは困難を極めたからな

今だと、動画や携帯からでも手軽に見える
攻略サイトなんてのもあるから
ネットが無い時代より、あの頃のネオジオ作品のCPUをクリアするのはかなり楽になったな

中には、TASとか言う普通の人間じゃあ
出来ないような、動きで高難易度のネオジオの
CPUをクリアしているのもあるが、あれも中々面白いな!

>>132
プレステ版の移植か…多少のロード時間はあるだろうが
ネオジオCDのとんでもロードに比べれば まだ、短いだろうしあれよりはストレスは無いかもしれねえな

へえ、最近になって人気投票が行われたのか
KOFの最新作が最近出たらしいから、それでかな?
オロチ編のやつばっかりだな、初期の頃のKOFが好きな人が多いんだろうな

>>133
…う〜む、昔は高飛車系や元気っ娘だったんだが
最近は、清楚系の方が良いかな…?
高飛車系と元気っ娘も、悪くはねえんだが
ぶん殴られたり、手裏剣投げられたしたんでな…

138 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/17(Thu) 10:13
>>134
そういや、あいつの投げって屁をかます攻撃だったか…
例え相手が、女であろうとも平気で
あんな下品な事をしてんだよな…

投げといやあ、アースクェイクって
体が重すぎて、初代じゃあ投げ技が一切効かなくて
真サムスピの方では、あいつ専用の投げ技
つかんで、2段キック攻撃とかあったな

>>135
それは、面白そうだな!最近はKOFの人気投票も
行われたみたいだし、近いうちにあるかもしれねえな
優勝は誰だろうな〜?ナコルルちゃんかクーラちゃん辺りかな?

139 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/17(Thu) 10:18
>>126で、ちょっと言葉が抜けてたぜ
チンの方は、望月酔って寝転ぶ技って言ってるが

チンの方は、96で望月酔って寝転ぶ技って言ったつもりだった

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/17(Thu) 10:33
>俺のライバルと、同姓同名の半蔵や柳生十兵衛はその聖剣士に入ってねえのか…

いや、ちゃんと活躍してるよ!
復活した天草四郎の傀儡と化した徳川幕府の現状を憂いて、
服部半蔵、柳生十兵衛、千両狂死郎はレジスタンスとして活動してる。
(当時の将軍は徳川吉宗。暴れん坊将軍が何やってんだ!)

そして、打倒天草と世の平穏を取り戻すために聖剣士の存在を知って接触してくる。

ガルフォード:俺達聖剣士のことを!?さては、魔神軍か!

十兵衛:待たれよ!拙者たちの目的はそなたたちと同じでござる。

そして民衆を蜂起させ、共に天草の魔神軍に決戦を挑んでいきます。
ちなみにアースクェイクと不知火幻庵は魔神軍の幹部。
分かり易い悪役だよなー。



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/17(Thu) 10:50
ワールドヒーローズのジャンヌが火炙りで処刑されるなんて考えられないなー。
そんな事しようとした奴らは全員逆にオーラバードで黒こげにされそう。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/17(Thu) 10:56
双葉ほたるって、多分「みずいろ」という恋愛アドベンチャーゲームの妹キャラ(義理の妹)
「片瀬雪希(かたせ ゆき)」が一部参考になってると思う。

主人公を「お兄ちゃん」と呼んだりとか、あと髪型とか、
他にも兄思いで健気で儚げな雰囲気がかなり似てる。

143 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/18(Fri) 02:13
>>140
アースクェイクと幻庵は真サムライスピリッツでも
羅生神ミヅキに従ってやがったが
そっちでは、天草に従ってやがんのかよ!

>>141
ジャンヌちゃんが、本気出してオーラバード連発すれば
ジャンヌちゃんを捕らえに来た、ブルゴーニュ公国軍の軍勢を全滅させて
ジャンヌちゃん生存ルートの可能性も微レ存か…?

>>142
恋愛ゲームのほたるちゃんに似た子か…
それ以外だと、餓狼 マーク オブ ザ ウルヴスの2年後に出た
メモリーズオフセカンドって恋愛ゲームの
メインヒロインの娘が、名前といい顔といい
髪型といい、かなり酷似していた記憶があるぜ
















まぁ、可愛いから良いけどな

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/18(Fri) 15:32
ボーナスゲームは失敗してもゲームオーバーにはなりませんが
真面目にやってますか?

145 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/18(Fri) 17:00
>>144
ボーナスゲームか、ワールドヒーローズだとJETまではあったかな
1997年の格ゲーくらいから、格ゲーのボーナスゲームは絶滅した気がするな…
ワールドヒーローズのボーナスゲームの中だと個人的には
初代の、岩を破壊してマッチョポーズ極めた野郎の石像が出来たり
JETの突進してくる、猛牛を止めて連続攻撃するやつは面白かったぜ

あれ、適当にやる奴の方が多いのか?
でも、龍虎の拳はボーナスゲームを成功させないと
体力、気力の上昇と超必殺技が使えないから
あれは、皆真面目にやっただろうな
後にKOFで、リョウの特殊技に氷柱割りとか言う
ボーナスゲームの氷柱割りと同名の
上から、チョップ振り下ろす技も出たよな

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/18(Fri) 20:24
KOF2001のアンソロにアンディが可愛い弟子といい感じになりながら特訓している様を見て
舞が嫉妬するも、実は弟子は女の子ではなく男だった(北斗丸じゃなくオリキャラ)・・・なんて話が
ありましたが弟子は取りたいですか?

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/18(Fri) 20:34
アンソロで思い出しましたが確か餓狼伝説スペシャルとワールドヒーローズの複合アンソロコミックがありましたよ
90年代当時は権利関係も今程うるさくなかったせいか違う作品同士の漫画を一つの本にまとめたものが
メーカー問わずけっこう出版されてました
冒頭のワールドヒーローズと餓狼のアンソロですか?
なにぶん読んだのが昔すぎてなんかひどい4コマ漫画しか印象に残ってないですね
こんなのとか

マッドマン「良子ちゃん可愛いザマス・・・」
            ↓
マッドマンの精霊「想いを伝えてきましょうか?」
マッドマン「よろしくザマス」
            ↓
マッドマンの精霊「お嬢さん

           ・・・鼻毛出てますよ」
良子「イヤン(はぁと)」

今こういうキャライメージ崩すもんをメーカー公認のアンソロで描こうとしたらすっげー怒られるでしょーねHAHAHA

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/18(Fri) 20:59
カプコンVSSNKのアンソロジーで、ベガとギースの開催した
蠱毒デスマッチは笑いました。
(男女まとめてのバトルロイヤル)

男の賞品はモリガンの舟盛りで、女の商品は八神庵のパフェ(頭に最高級ルビー付)です。(笑)
ちなみに庵を捕まえるためベガは一個師団潰されました。
結果的に、優勝はリュウ。

モリガン:強い男…。私が欲しいのね?

リュウ:フルフル…。(首を振る)

で、この後リュウは舟盛りの一部だけ弁当箱に入れて立ち去った…。

モリガン:クツジョク…!人間め…!(涙)

もしハンゾウがいたら、リュウと同じだろうなー。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/19(Sat) 09:23
「自然の声が聞ける」という共通点で、サムスピのナコルル、リムルルと
ストリートファイターのエレナは仲良くなれそうだよね!

…でも、お互いの故郷に行ったら大変そうだなあ。

ナコルル:極寒のカムイコタン(エレナには寒すぎ)
エレナ:灼熱のサバンナ(ナコルル、リムルルには暑過ぎ、コンルが溶けちゃいそう)

150 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/19(Sat) 14:52
>>146
あの、ギルティギアのヨーヨー使いのような男の娘って奴か…?
弟子なら、前にアメリカで忍者道場を開いているので何人かはいるぞ
しばらく、師範代に留守を任せているので
たまには、向こうにも顔を出さないとな!

>>147
ああ、アンソロジーコミックか!今でも、古本屋で
何冊か見かけるな、餓狼伝説やKOFとかの
メジャーな4コマだと、スト2ギャグ外伝や
スト2 4コマ笑龍拳や
コミックゲーメストのゲーパロ4コマ辺りかな?

何?マッドマンの精霊がりょうこちゃんに
そんな、失礼な事を言ってる漫画があるのか!?
その作者は、りょうこちゃんが嫌いなのか?その作者は許せんな!!

>>148
モリガンちゃんの舟盛り!?何てうらやま…
いや、何てけしからん優勝賞品だ!!
てか、その2人もよく優勝賞品になる事を
引き受けてくれたな、庵は絶対断りそうだが…

ふむ、しかし舟盛りか…今度、久々に会社近くの
料亭で、舟盛りの魚を日本酒と一緒に食べようかな!

151 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/19(Sat) 14:54
>>149
ああ、そういやあの3人自然と会話出来るとか言ってたか
自然では無いが、神のお告げが聞けるって言うマッドマンに似ているな
ネオジオバトルコロシアムじゃあ、マッドマンとナコルルちゃんが
対戦した場合に、お互い苦労するザマスね…ってセリフをマッドマンが言ってたりするぜ

その3人も、色々なファイターや剣士の国に行って
寒い所や暑い場所に行ってるだろうから
もう、慣れてんじゃねえかな?
サムライスピリッツの暑い地方って言うと、タムタムやチャムチャムちゃんのいる、グリーンヘルって所か?
マッドマンの住んでる所に似てる気がするな

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/19(Sat) 16:56
クイズキングオブファイターズでギースが暴走族のヘッドになってたのは笑った

153 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/03/19(Sat) 19:18
>>152
おお、あのテリーとリョウと覇王丸が共演しているクイズゲームか
ユリちゃんが、鎧を着た奴に拐われて
それを、救い出す為にクイズシティーに行くって話だったか

ええ!?そのゲームじゃあ、ギースが暴走族のヘッドなのか…?
それは、ハワードコネクションの総帥から随分と落ちぶれたもんだな…
暴走族のヘッドだったら、龍虎の拳のジャックの方が
適任だったと思うんだが、あいつじゃ駄目だったのか…?

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/03/20(Sun) 08:28
スーファミの餓狼伝説スペシャルでレイジングストームや
ブラッディフラッシュとかの長いコマンドを何回連続で出せるか
みたいなのを友達と競ったりしてたな




ttps://youtu.be/BPsdVdcum2Y

ミカドってゲーセンではこんな大会もあったりする

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)