掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【100メガショック】NEOGEOキャラ総合スレ【ネオジオ!!】

1 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/02/11(Fri) 16:09
おらおらおらぁ!ダブル烈風ざ〜ん!!
おっす!俺は風魔忍者若頭目のフウマ!!ここが2022年か…
俺が最後に出場した1996年のワールドヒーローズの時より文明が発達してんな…
今回、この時代にタイムスリップして来たのは
分けあってだな、とある博士に…

よく来てくれた!早速タイムマシーンで
世界中の名無し達の所へ駆けつけてくれ!
そして、そこの名無し達の相手をして1000に到達しくれ!健闘を祈る!!


って、言われて戦国時代からはるばる未来に来たってわけだ…

って事で、ここのルールを説明するぜ!きっちり、守ってくれよな


・荒らし?駄目に決まってんだろうが!炎龍波か爆裂究極拳喰らいてえのか!?来たらスルーするぞ
・セク質?まぁ、俺もジャンヌちゃんやりょうこちゃんみたいな可愛い女の子を軟派する事はあるがセク質は許さん!!
・age、sageについて?基本的にはsage進行で
.・キャラハンについては、タイトル通りネオジオ関連の奴なら誰でも来ても構わねえぞ
トッリプをつけて自由に入ってくれ!
・話題は基本的にネオジオや格ゲー関連の事なら何でも構わないんだが
俺も、2005年のネオジオバトルコロシアム以来出番が無かったんで
最近の格ゲー事情は全く知らないんで
答えられ無いかもしれないから、今の内に謝っておくぜ!すまねえ!!


…以上だ、んじゃあ始めるぜ!!

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/11(Fri) 23:44
>でも、ワールドヒーローズは1対1のルールのはずだが

その時はネオギガスがラスボスで、英雄達全員が力を合わせないと
勝てないってストーリーだったんだ。
フウマだけはそれを拒否してたけど、最終的には終生のライバルであるハンゾウに
手を貸したんだよね。

たしかこの次こそは決着をつけるってハンゾウに言って別れたと思う。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/12(Sat) 06:38
餓狼伝説シリーズ、龍虎の拳シリーズ、サムライスピリッツシリーズは
ネオジオが誇る3大ブランドで、餓狼と龍虎はKOFという形で統合され完成された。
そして新作が出ると3作とも宣伝を兼ねてアニメ化された。

…だけどワールドヒーローズシリーズは、何処か色モノ格闘ゲーム扱いになっちゃって
前述の3作のようにブランド化に至らずアニメ化も無くて残念だ。
アニメ向きの作品だと思ってたんだけどなあ。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/12(Sat) 07:05
柔道VS空手の異種格闘技戦として、
ワールドヒーローズの出雲リョウコとストリートファイター3のまことの
対決が見てみたいです。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/12(Sat) 09:23
出雲リョウコなら、ストリートファイターの春日野さくら、KOFのユリ・サカザキと3人で
「女子高生格闘家チーム」としてKOFに出場出来そうだ。

プライベートでも3人仲良く遊びに行きそうだな。
で、質の悪いナンパ男の場合は痛い目に遭わされる。(笑)

フウマなら取り敢えず3人とも遊びに誘うのには成功しても、
色々奢らされて帰る頃には懐が淋しくなりそう。(汗)

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/12(Sat) 09:28
カプコンのヴァンパイアシリーズの、モリガンをナンパする度胸ある?
快く付き合ってくれると思うけど、モリ姉さん相手じゃ
本当に天国に逝っちゃうかもよ??

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/12(Sat) 09:55
格闘ゲームとは別の話になるけど、忍者繋がりの話題を一つ。

あのケイン・コスギさんのお父さん、ショー・コスギさんの映画の
「ニンジャ」シリーズを知ってるかい?
あれはマジで格好良かったなあ。

30 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/02/12(Sat) 22:45
>>21
ミスタービッグ…おお!あの、グラサンをかけた棒術のおっさんか!
ネオジオバトルコロシアムで、会ったことがあるな
竜虎の拳では、どうか知らないが
ネオジオバトルコロシアムじゃあ、ほたるちゃんと並ぶ
最強キャラの1人だったから、よく覚えてるぜ

うむ…ミスターカラテの正体を語るのは良かったんだが
ギースが、餓狼伝説時代の姿で出ていて
ミスタービッグがギースの手下になったりと
竜虎2が出る前に、色々な矛盾点を生み出してしまったみてえだな…
確か、竜虎の拳2の若ギースは一ラウンドも取られるずに
ミスタービッグを倒さないと、出現しないし真エンディングも見えないらしいな
竜虎の拳2は、ワールドヒーローズ2並みに大会の難易度が高いのに
それを、一ラウンドも取られずに勝ち進めなんて
プレイヤーに過酷な試練を与えやがったもんだぜ!


ほう、あのミスターカラテとテリーの育ての親である
ジェフが戦う話もあるのか!?
それは、面白そうだな!俺も暇な時に
ネットの通販で探して、その漫画を購入するぜ!!

>>22
そりゃあ、ひでえな…あの虎皇拳当てた時の
パコーーーーーン!!って音がねえって事だろう?
そら、爽快感なんかねえわ
聞いた話じゃあ、ネオジオ版には無かった追加要素として
若ギースが隠しコマンドで、使用可能らしいから
SFC版竜虎の拳2を購入する利点はそれくらいしかねえか…?

おお、そういやネオジオ版の初代竜虎の拳って主人公の
リョウとロバート以外は、対戦モードのみ使用出来たが
超必殺技は無かったんだったな
他の奴らにもオリジナルの超必殺技が追加されてるなら
それを、見るために購入する価値は十分あるな!!

>>23
…何!?ハンゾウがサムライスピリッツの服部半蔵と戦って勝利しただと!?
サムライスピリッツの、服部半蔵っていやあ
投げ技のモズ落としや分身の術や
姿を消して斬りかかったりとか出来て
かなりの強敵だったはずだか、そいつに勝つなんて
やりやがるな、ハンゾウも!流石は俺のライバルだぜ!!

よっしゃあ!それを聞いて俺も再び修行を再開する気になったぜ!
次のハンゾウとの戦い、絶対俺が勝つ!!
おらおらおらぁ!奥義爆裂究極拳!!

31 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/02/12(Sat) 22:46
>>24
ワールドヒーローズの参加者全員の力を合わせないと
勝てないくらいだって?本当かよそれ…
だとしたら、ゼウスやネオディオなんぞより
遥かにとんでもない化け物に、改変されちまったのかもしれねえな
あの、ネオギガスの野郎は…

ほう、その話の俺も次に会った時は決着を着けると言ったのか…
そこら辺は、改悪されてなくて良かったぜ
この俺も、次にハンゾウに会った時は決着をつけるぜ!!

>>25
ああ…残念ながらワールドヒーローズには
そう言う話は、無かったな…
確か、餓狼伝説は3つもあってその内の一つは
劇場版で、敵はネオジオ版では一切出ていない
なんとかって奴だったとか…

後、アニメ版のテリーには旋風拳とか言う
風を纏って回転する、アニメオリジナルの技もあったらしいが
ワールドヒーローズがアニメ化してたら
そんな、オリジナル技が生まれた可能性もあるな…

>>26
おお、あのブロッキングで有名なスト3のあの娘か
まことって娘も、道着を着てた気がするし
道着少女対決にもなるか?

…ちなみに俺が見てみたいのは、こっちのりょうこちゃんと
ファイターズヒストリーダイナマイトのりょうこちゃんとの、同名柔道少女対決だな

32 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/02/12(Sat) 22:47
>>27
ストリートファイターのリュウの弟子?って娘と
リョウの妹のユリちゃんか、確か2人共
カプコンVSSNKの方で、共演してるから
チームを、組んだことはあるのかもしれねえな

今は、違うのかもしれねえけどKOFではユリちゃんって
くの一の不知火舞ちゃんと組んでた時期もあったんだよな
ネオジオバトルコロシアムであの娘を見かけたが
忍者で、炎の使い手って言うところが俺と共通点あるし
俺と舞ちゃんと、それともう一人サムライスピリッツの方の服部半蔵も
炎の使い手だから、あいつと組んで
炎忍者チームって、名前でKOFに参加するのもありかもな!はっはっはっ!

>>28
ヴァンパイアのサキュバスの娘か…
聞いた話では、宇宙から来た地球外生命体を
倒した後、そいつに口づけをして
生気を吸い取り、骨だけにしちまったとかなんとか…
しかし、快く引き受けてくれるか…
まぁ、あれだけの美人とデート出来るんなら
思っいきってナンパしてもいいかな〜…なんて
宇宙人を骨だけにしたのも、そいつが相当悪い奴だからかもしれないからな…多分だが…

>>29
いや、全く知らねえな…ワールドヒーローズの
出場者の中に、ドラゴンって奴がいるが
あいつの出ているカンフー映画なら知っているんだがな

そういや、あいつワールドヒーローズパーフェクトで
ネオディオを倒した後に、ネオディオを映画に出演させて
映画監督から、絶賛されていたな
俺も、あいつの紹介で忍者役で映画に出たら
映画スターになれたりするかな?

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/13(Sun) 07:34
>後、アニメ版のテリーには旋風拳とか言う
>風を纏って回転する、アニメオリジナルの技もあったらしいが

いえ、あれはアニメオリジナルというわけじゃないんですよ。
「旋風拳」と「波動旋風脚」は本来ゲーム中のタン・フー・ルーの必殺技で、
アニメでは八極聖拳の奥義という設定です。

そしてテリーとアンディは、タン・フー・ルーをアニメでは「タン先生」と呼んでて
それがゲームでも逆輸入されました。
なかなかアニメの影響は大きいですね。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/13(Sun) 07:46
龍虎の拳2のMr.BIGとギースの攻略法について。
…画面端でジャンプキックだけ連発してればほぼパーフェクトで勝てます。

勝ちに徹するならありかも知れませんが、テクニックを磨かず単純な攻略方法ばっかり考えつく自分は
やっぱり邪道ゲーマーですかね。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/13(Sun) 20:32
フウマ?ハンゾウ、覚悟!

ハンゾウ?光龍破!

動画で確認したけど、スーファミのワールドヒーローズのCMがあったのか!
アニメも使われててかっけえ!

ハンゾウ&フウマとジャンヌの2種類があるんだな!

それに比べてネオジオ版のCMは完全にネタ扱い…。
餓狼伝説シリーズのCMは格好良かっただけに当時興醒めしてた。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/13(Sun) 20:44
(試合実況中継!)

ストリートファイターの炎の昇龍、ケンVSワールドヒーローズの風魔忍軍頭目、フウマ、
どちらも互角!全く譲る気配がありません!

波動拳VS烈風斬!竜巻旋風脚VS忍法風輪火斬!
そしてお待ちかね、昇龍拳VS炎龍破!

観客のボルテージは最高潮!
さて、攻防が互いにスキを見せぬ互角だけに、奥義が勝敗の決め手となるか?

おお!空気が張り詰めてきた!互いに奥義を繰り出す気か?
互いに派手さを好むだけに、もはや小細工は無用!
全身全霊でもって決着をつけるか!?

(空気が張り詰めてきた…)

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/13(Sun) 22:53
扇子を勝ちポーズでかざすのは不知火舞の「日本一!」が有名だけど、
格闘ゲームで初めてそれをやったのはフウマだよね。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/13(Sun) 23:34
自分の「ワールドヒーローズパーフェクト攻略法」。
…ガードに徹してひたすら投げる。
リョウコは特に勝ちやすい。

…やっぱり邪道?


39 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/02/14(Mon) 16:26
>>33
そうだったのか?でも、テリーがあの技を餓狼伝説シリーズや
KOFとかで、使った事は一度もねえよな
ネオジオバトルコロシアムで、会った時も見たことねえし

タンフール…おお、あの緑色の服着た爺さんか
そう言えば、ネオジオバトルコロシアムでも
旋風剛拳とか言う、クルクル回る攻撃をやってた気がするぜ
他にも、秦兄弟って言う2人の弟子も参加してたな
見た目は、ガキだがかつてはラスボスも努めたって話だから
末恐ろしい少年達だぜ…

>>34>>38
邪道って事は無いんじゃねえか
あの頃のCPUは、どれも超反応でこちらの攻撃を
ことごとく、潰してくるからな
少ない小遣いで、ネオジオ作品をプレイしてる奴もいただろうから
CPU1人目で負けたりとかしたら、金が持ったいねえもんな

そう考えると、ネオジオバトルコロシアムは
適当に、戦ってもラスボスまで行けるから
優しい世界になったもんだぜ

>>35
時代は、強さに餓えているのナレーションが入るやつか…
ワールドヒーローズでは、何故か2から
マッドマンがCMに出るようになってたよな
あれのせいで、ワールドヒーローズの主人公は
マッドマンだと、勘違いする奴もいたかもしれねえ…

40 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/02/14(Mon) 16:30
>>36
さ〜て…暇なんで、インターネットのYou Tube動画ってのを見てみるか!
格ゲー関連で、何か面白そうな動画はねえもんか…
…むっ!この動画は何だ!?フウマ対ケンだと?
俺とストリートファイターのケンが共演する格ゲーなんて
いつ出たんだ?そんな話は聞いた事が無いがな…
ふむふむ…なるほどMUGENと言う、様々な格ゲーキャラを
戦わせる事が出来る、パソコンのゲームなのか
俺の知らない間に、そんな物が出ていたとはな…

ほう…他にも、ゼウス対ベガやネオディオ対ルガールなんて
夢のボスキャラ対決なんて動画もあるんのか!?
これは、見応えがありそうだぜ!いい暇つぶしになりそうだ!!

>>37
俺の場合、扇子を広げておらぁ!だが
舞ちゃんの初出の餓狼伝説2は初代ワールドヒーローズより
後だから、俺の方が先って事になるな
他にも、俺と同じ炎の使い手で着ている
服も赤いし、結構共通も多いし気は合いそうだぜ

テリーボガードの弟のアンディの恋人らしいから
ナンパすることが出来ないのは、本当に残念だ!

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/14(Mon) 20:28
>さ〜て…暇なんで、インターネットのYou Tube動画ってのを見てみるか!
あっ仕事中に何みてるんですか

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/14(Mon) 20:30
通販でワールドヒーローズ関連の商品を探してて見つけたんだけど、「ヒーローズコミック」で
ワールドヒーローズの漫画がこの令和の時代にあったのを知って驚きました。

絵柄も迫力あるし、買ってみようかな。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/14(Mon) 21:59
メタスラあるある
ボス戦前に強力なビッグウェポン拾うけどうっかりやられて泣く泣くハンドガン一丁で挑むボス戦

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/15(Tue) 19:32
餓狼伝説の人気投票は、以上の結果になったそうだよ。

3位 不知火舞
2位 ギース・ハワード
1位 テリー・ボガード

てっきりギースかと思ってたけど、流石主人公!
SNKが誇るヒーローだ!

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/15(Tue) 20:20
駄菓子屋で使う百円…。
今程物価も高くなかったから60円のアイスとか飴玉とか
そこそこのものが買える…。
百円玉一つ、決して安くはない…。

それでもやりたい、ネオジオのアーケードマシン…。
当時は100円で2プレイ、または1プレイ50円とそこそこ良心的だったが。
だからこそ、百円玉一つを無駄にしないよう必死で戦ったもんだ。

だからこそワンコインクリア出来るまで腕を上げた時には達成感があった。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/15(Tue) 20:23
スト2レインボーを知ってるかい?
あれは駄菓子屋の名物だった。

しかし今ではあれを知る強者達、あの不条理極まりないシステムを
理解した猛者達が未だに鎬を削っていて、動画で死闘(?)が見られる。
便利な時代になったもんだ。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/15(Tue) 20:32
自分の街では、個人経営のゲーセンはすっかり消えてしまったよ。
何とかアミューズメント施設はあるけどね。

そして駄菓子屋、スーパーマーケットの駐車場や休憩コーナー、
至る所にあったストリートファイターシリーズやネオジオの筐体も
すっかり消えて無くなった。

ワールドヒーローズのあった頃、格闘ゲームは正に日常そのものだったんだ。
時代の流れってのは、寂しいもんだね。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/15(Tue) 20:42
龍虎の拳、KOFシリーズのキングは、「男装の麗人」キャラが好きになったきっかけだった。
男だと思ってる頃から格好良くて好きだったけど、
止めの飛燕疾風脚が炸裂して女性だと分かった時は
「こんなに綺麗な女の人だったのか!」
と、ビックリした。

そしてKOFシリーズの常連となり、益々美しさや技の華麗さに磨きがかかっていったなあ。
「SNKヒロインズ」に出場してないのは本当に残念だ。

49 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/02/15(Tue) 23:58
>>41
おっと!もう、休憩時間終わってたか…?
いけねえいけねえ…すぐに残りの仕事片付けねえと
今日は残業じゃないといいんだがな…

>>42
うむ、興味が出たのなら買うがいいぞ
更にお金に余裕があるならば
この、俺とハンゾウのアクションフィギュアも買うといい!

ttps://i.imgur.com/kVu5iAU.jpg
ttps://i.imgur.com/ewnKgBG.jpg

>>43
メタルスラッグ…おお、あのマルコとマーズピープルとか言う
宇宙人が出て来るアクションゲームか
ネオジオバトルコロシアムにまさかの
あいつらが参戦して来るとは驚いたぜ!
他にアクションゲーム出身だと、キングオブモンスターズの
サイバーウーとか言う黄色のロボットもいたな
欲を言えば、ワールドヒーローズと同社のニンジャコマンドーとかの
キャラもネオジオバトルコロシアムに参戦して欲しかったな…

もしかして、メタルスラッグは残機1機ミスると
今まで、入手した武器が失われる使用なのか?
だったら、ほぼノーミスで進んで行かねえとクリアは難しそうだな

50 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/02/15(Tue) 23:58
>>44
まぁ、餓狼伝説じゃあ納得のベスト3かもしれんな
もし、ワールドヒーローズで人気投票があれば
恐らく、俺、ハンゾウ、ジャンヌちゃん辺りになるだろうか?

>>45>>47
ああ、俺が最後に出たワールドヒーロズである
ワールドヒーローズパーフェクトの頃くらいは、あの青色の屋根?がついた
筐体が、ゲーセン以外の駄菓子屋や本屋とか
スーパーとか色々な店に置いていたな
ネオジオバトルコロシアムの頃には、ほとんど見なくなった気がするぜ…

一応、ストリートファイターやヴァンパイア等がプレイ出来る
カプコンの筐体もあったらしいな
しかし、カプコンの方は一つのゲームしかプレイ出来ないが
ネオジオ筐体は筐体の中に最高で4つのゲームが
内蔵されていて、セレクトボタンで好きなゲームが
遊べるのが、カプコン筐体より優れていたな!

51 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/02/15(Tue) 23:59
>>46
あの海賊版の違法ゲームだっけ?
レインボー以外にも、降龍だの屠龍だののバージョンがあって
何か、昇竜拳と同時に6発の波動拳が出せるやつとか、途中で別のファイターに
交代出来たり、相手の攻撃を喰らってる最中に
反撃出来たり、無茶苦茶なストリートファイターだって聞くぜ…

今でも、一部の所では稼働してる所もあるらしいが
あれを、作った奴の中には違法なので逮捕された奴もいるのかもな…

>>48
おお、あのシュラと同じムエタイの女ファイターか!
竜虎の拳の時は、ミスタービッグの部下で
悪の組織に手をかしていたが
リョウに敗れた後改心して、舞ちゃんとユリちゃんと共に
KOFで女性格闘チームを組んで事もあったとか
女でムエタイって何気にこの娘以外いなかった気がするな

見た目もそうだが、キングって男みたいな名前だしな
そういや、キングって名前は本名じゃなくて
未だに、本名は謎のままらしいな

それにしても、必殺技KOで脱衣は何故途中で廃止されたのだろうか…
やはり、どこからか苦情があったと言うことか…?

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/16(Wed) 07:07
キングはムエタイ使いって言われてるけど、実際はフランス式の格闘技術の
サファーデ(サバットとも呼ばれる)に近いらしいね。
フランス出身だから身につけていても不思議じゃないが。

それと本来、ムエタイは女人禁制だった。
2021年に遂に解禁されたけど。

とはいえ、タイのムエタイもフランスのサファーデも共通してるのは
本来は白兵戦のための技術。
フランス人は他のヨーロッパの国々に比べ体格的に劣るため、
それを補う意味で蹴り技が発展したらしいよ。
ワールドヒーローズのジャンヌもフランス人だし、
もしかしたらサファーデの源流に近いものを身に付けてるかもね。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/16(Wed) 10:03
KOF98はキャラ同士の掛け合いが面白いですね。

ジョー・ヒガシVSキングだと、ジョーが高笑いしながらチャンピオンベルト見せつけて、
キングが

「はぁー、頭痛いねー。」

と呆れ顔になるのが面白いです。
要するに、オレは本場ムエタイのチャンプだぜ、ムエタイ気取りのてめぇみたいな素人なんか
問題じゃねぇって言いたいんでしょうね。(笑)

ところでジョー・ヒガシ(王者)VSシュラ(挑戦者)のタイトルマッチのチケットがあるので
良かったら一緒に見にいきませんか?
帰りはもちタイ料理店で。
俺が奢りますよ。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/17(Thu) 21:06
ストリートファイターWに登場したセスと戦ったとき、
フウマ達ワールドヒーローズの英雄達が戦ったギガスを思い出したよ。

姿形をコピーするか、技をコピーするかの違いはあるけど
やっぱり似てる気がする。

55 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/02/18(Fri) 17:05
>>52
ほう、フランスにそんな格闘技がな
ムエタイ以前にも、その格闘技をやっていたか…
その可能性はあるな、テリーやアンディの
ボガード兄弟も、元は中国拳法を学んでいて
今はマーシャルアーツや骨法って忍術をメインにしているみたいだし
複数の格闘技を習ったって、奴もファイターの中じゃあ珍しい事でも無いしな

ふむ…りょうこちゃんのやっている、柔道の言葉の柔よく剛を制すみたいなものか?
そう言えば、キングちゃんってモロに体格的に
不利なジャックって奴に、負けたって言う過去を持ってるんだよな…
今は、KOFみたいな世界大会にガンガン出場しているし
ジャックにリベンジしたら勝てるんじゃねえかな?

おお、そう言えばジャンヌちゃんもキングちゃんと同じ
フランス人だったな!同じフランス人同士
出会ったら仲良くなれるかもしれねえな

>>53
おお、特定のキャラ同士の戦いで専用の台詞を言い合うってあれか
特に、有名なのはKOFの京対庵の
どうしてもやるのか…?今更命乞いか…
餓狼伝説のテリー対ギースのギィィィスゥ!!あたりかな?
俺達が出ていたワールドヒーローズの頃は
まだ、そう言う演出は思いつかなかったみたいで
残念ながら、無かったんだが
ネオジオバトルコロシアムじゃあ、俺とハンゾウとほたるちゃんとキサラちゃんには専用の掛け合いがあったな
キサラちゃんに、変な忍者って言われちまってショックだったが…

ジョー東…ボガード兄弟の戦友のあいつか
ムエタイチャンプで、ベルト持ってるんだから
実力は確かだが、ちょっとお調子者過ぎるな…
KOF96じゃあ、禁断の尻出しとかまでやっちまって
尻出しチャンプなんて、あだ名つけられたとか…
俺も結構なお調子者ではあるが、あそこまではいかないぜ


…何?シュラがあのジョー東と試合だと!?
へえ、それは面白そうだな!あの2人どっちが強いんだろうな?
シュラの奴が負けて、負けたッス〜!!とか叫ばないように俺も応援してやらねえと!
ほう、試合の後にタイ料理も食わせてくれんのか?
タイ料理なんて、食べたことねえから
どんな料理が出るのか楽しみだぜ

56 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/02/18(Fri) 17:06
>>54
…って言うか、あいつの姿自体もネオギガスに結構似てないかあいつ…?
スキンヘッドで、体が灰色っぽいし
ADKは、あれについて何も言わなかったんだろうか…?





全く関係ねえけど、KOFにセスって黒人の奴いたよな
KOF2000じゃあ、あいつのストライカーが
ジョー東と共にかなり猛威を奮ってて
高確率でストライカーに回されてたらしい…

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/19(Sat) 20:52
ワールドヒーローズのJETとパーフェクトは、ライフゲージの下に
各自台詞が表示されてて、個性が際立ってたな。
色モノ格闘ゲームと言われた要素でもあるが。

でも格闘ゲームとして評価されなかったら、4作も作られなかったと思う。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/19(Sat) 21:10
カプコン、SNKの忍者キャラ集めて最強忍者トーナメントやってみたいですね。

ストリートファイターシリーズ
いぶき、ガイ、マキ

餓狼伝説シリーズ
アンディ・ボガード、不知火舞、北斗丸

龍虎の拳
如月影二、不破刃

サムライスピリッツ
服部半蔵、ガルフォード、風魔火月、風魔蒼月

ワールドヒーローズ
ハンゾウ、フウマ

多分他にもまだまだいる筈ですよね。
ハンゾウ以外で戦ってみたいのは誰ですか?



59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/20(Sun) 10:12
ハンゾウが如月影ニと対峙したら、

「強さを求め、高みを目指すのは拙者も同じ。
だがお主は最強という幻想に振り回され、濁った殺気に目が曇っている。」

と指摘しそうだ。
決してハンゾウは負けないだろうな。

逆に武神流のガイとは、互いを高め合う良い勝負になりそうだ。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/20(Sun) 10:21
>>18で名前が出てる双葉ほたるだけど、ガルフォードのパピーや
レラ(色違いナコルル)のシクルゥは攻撃が効かないかも。

向かっていっても彼女の優しさと清らかさに殺気を削がれて
懐いちゃうだろうな。
それ以前に、二人がほたる相手ならパピーやシクルゥをけしかけないか。

61 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/02/20(Sun) 18:19
>>57
うむ、対戦終了後の勝利台詞ではなく戦っている最中に
文字で台詞が表示されるのは、他の格ゲーにはない
ワールドヒーローズ独自のものだな
それ以外だと、デスマッチモードや
飛び道具返しや投げ返し等だろうか?

ああ…ワールドヒーローズは92年から95年の僅か4年のリリースで
KOFや餓狼伝説やサムライスピリッツ等のロングセラーにはなれなかったが
たった、一作で終わってしまった格ゲーも数多く存在しているし
それに、比べれば俺達は成功した方だと思っているぜ
後に、ネオジオバトルコロシアムにも参加できたしな!

>>58
俺達は、SNKでは無いが…ネオジオ忍者キャラって括りなら
やはり、ニンジャマスターズの奴らや
ギャラクシーファイトのカズマ
それから、月華の剣士の斬鉄辺りを出してほしいもんだぜ
カプコン側は、ストライダー飛竜やウォーザードのムクロとかも悪くねえんじゃねえかな?

やっぱ、俺と同じ炎の使い手の忍者である
サムライスピリッツの半蔵と風魔火月だな
何気に、火月って奴は俺と名字の漢字が同じで
炎の使い手だし、共通点がありやがんな…
まぁ、こっちは読み方がふうまで向こうはかざまだが
出会ったら仲良くなれるかもしれねえ

62 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/02/20(Sun) 18:19
>>59
あいつは、確かリョウやロバート達極限流空手を潰して
最強を証明するぜ!的な奴だったか?
月華の剣士の、斬鉄の子孫でもあるんだったよな

ああ、そいつに限らずハンゾウが俺以外の奴に負ける訳がねえぜ!あいつを倒すのは俺だ!!

ファイナルファイトのガイか…あいつもハンゾウと同じで
真面目そうで、修行しまくってそうだもんな
そう言えば、ネオジオにバーニングファイトってのがあるんだが
あれ、ファイナルファイトに似てねえか?

>>60
サムライスピリッツじゃあ、ナコルルちゃんとレラちゃんとガルフォードとミナちゃんが
動物使いでも、あるんだったな
ナコルルちゃんは斬紅郎無双剣で、羅刹を選択した場合
レラちゃんの使役してる、シクルゥと同名の狼と
戦ってた気がするんだが、この2人は別人なのか…?
サムライスピリッツ零に炎邪と水邪とか言う
火月や蒼月と似た姿をした、邪神が別キャラとして
登場してたが、アレみたいなもんかな?


うむ、ほたるちゃんみたいな可憐な娘相手だと
どんな、凶暴な動物も懐いてしまう可能性があるな
そう言えば、ほたるちゃんもイトカツとか言う動物連れてたな
ナコルルちゃん達みたいに試合中に攻撃させたりしないが
相手をKOした直後のみ、挑発するとほたるちゃんが口笛吹いて
イトカツがダウンしている相手にダウン追い討ちをしてた記憶があるぜ

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/21(Mon) 22:31
ゲーメストコミックは知ってますか?
自分は天獅子悦也氏の龍虎の拳シリーズやギース・ハワード外伝シリーズ
全部持ってます。
それと龍虎の拳外伝「カーマンに指令を」は渋いです。

中古の適度な値段で購入しといて良かったー。
全部今はプレミア級だからなー。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/23(Wed) 06:49
戦国時代に戻らず現代で暮らしてるのは、やっぱり現代の方が暮らしやすいから?
ところでハンゾウも現代にいる?
ジャンヌのエンディングでリョウコと歩いてたよね。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/23(Wed) 07:15
エンディング見ると、何気にJカーンさんってモテますね。
フウマから見たら羨ましい?

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/23(Wed) 08:10
格闘ゲームで初恋はワールドヒーローズ2のリョウコ。
それまでは女性キャラを意識したことなかっただけに
かなり印象に残った。

ちなみにワールドヒーローズ2のデモンストレーションだと、
ジャンヌが圧倒的にリョウコにやられてます。
ダメージは投げ技一回だけ。(笑)

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/23(Wed) 10:09
カプコン&SNKのメイド喫茶がオープンしました。
今日のメンバーは以下の通りです。

ナコルル&リムルル姉妹、双葉ほたる、
ユリ・サカザキ、出雲良子
春日野さくら、リリス(ヴァンパイアセイヴァー)

本日の店長はキングさんです。
「うちの店員に、少しでも不埒なマネしたら叩き出すからね!」

だそうです。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/23(Wed) 10:18
格闘ゲームのコミカライズは色々ありますが、
時には全然キャラの性格や設定が違ってたりしますよね。
「改悪」という意味ではボンガロが代表例ですな。(笑)

「改善」だと、「ヴァンパイアセイヴァー」のリリスが主人公の、
「ヴァンパイアセイヴァー 魂の迷子(著)東まゆみ」の場合、
リリスが残酷さが全然無くて、健気で優しくて、
彼氏が出来たりして萌えヒロイン全開です。

69 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/02/23(Wed) 16:08
>>63
おお、あのネオジオフリークのライバル誌?
ゲーメストの、漫画バージョンの雑誌か!
1990年代ににタイムスリップした時には、本屋で何度も立ち読みしていたぞ
俺的には、あの4コマ漫画のゲーパロ4コマグランプリが好きだったな

うむ、竜虎の拳の漫画と言えばやはりその作者の漫画だな
竜虎の拳の原作に忠実で、ファンも納得するだろう!
ロバートの家のボディーガードのスピンオフ漫画なんてのもあったのか
そういや、一応竜虎の拳3作目はロバートが主人公だっけ?
俺も、一度でいいから主人公になってみたいぜ!

>>64
まぁな…1990年代?年の時代は俺がいた戦国時代より
色々と、優れたものが多過ぎて
気に入っちまったのか、そのままこの時代に居着いちまったぜ
食べ物は、戦国時代では食べた事もない美味いものばかりだし
乗り物は、車、電車、飛行機とか馬より速く目的地につけるし
ゲーム、漫画、インターネット等の娯楽も充実しまくってるからな

2022年現在では、格闘ゲームの環境も90年代と比べてもかなり進化してるな
その理由は、やはりネット対戦だろうか?
90年代では、友達の家かゲームセンターでしか
対戦する事は出来なかったが、ネット対戦では
世界中の人間と対戦が出来るからな

ああ、ハンゾウも現在にいたな
やはり、さっき言った戦国時代より居心地がいいからなのかもな…?
あの時は、ジャンヌちゃんをデートに誘ったんだが見事にフラレっちまったな…
くそ〜!!何でハンゾウばっかり!!

>>65
本当に何でだろうな…初代のあいつのエンディングじゃあ
ジャンヌちゃんが、目にハートマーク浮かべて求婚していたし
パーフェクトじゃあゼウスの野郎に囚われていた
多数の美女が、あいつにキャーキャー言ってやがったしな
しかも、さり気なくブラウン博士も…
一体、あんな太っちょのおっさんのどこにモテる要素が…

70 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/02/23(Wed) 16:09
>>66
おお、そうか!りょうこちゃんが聞いたら喜びそうだぜ
知名度と先に発売した関係で、ストリートファイター2の春麗ちゃんや
餓狼伝説2の不知火舞ちゃんが、初恋だったって
奴が多いのかもしれねえな
俺はやっぱりジャンヌちゃんかな〜?
軟派して、おもいっきり断られたけど…

>>67
いや?…オタクの聖地と呼ばれる秋葉原と言う所に
レトロゲームを買いに来たんだけど、少し歩き疲れて喉かわいたから
適当な、喫茶店に入ったつもりだったんだが
まさか…これが噂のメイド喫茶と言うやつか!?

しかも、偶然にもこの店にはりょうこちゃんやほたるちゃん達が
働いているじゃねえか!皆、最高にそのメイド服似合ってるぜ
ところで、どうだい?仕事終わったらこの俺と夜のデートでも…
…あ、いえ!何でも無いです!!

あ、ご注文ね…えーと…何だこの長い名前のメニューは…?
ちょっぴり切ないすく水ソーダとか、寝起き最悪ご主人様お目覚めコーヒーに
パチパチろとみゅのジンジャーエールだって…
う〜む…他の喫茶店の飲み物と何が違うんだろうな?
とりあえず、このメイドさんと一緒萌え萌えココアってのを頼んでみっか!

>>68
ああ、あの雑誌の餓狼伝説はかなり有名だな
うおーくあーざけんなーやサニーパンチの方のやつは…
ギースの扱いもかなり酷くて、激怒したファンもいるかもしれねえ

それと、ゴッセージって作者が描いた
竜虎の拳も、リョウ・サカザキの名前がリョウナガサキやユリちゃんがマリになってたり
ジャックの名前がマックスデビルだったり
ミスタービッグが、三つ子だったり
色々と突っ込みどころが多かったな…

71 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/02/23(Wed) 16:15
おっ、>>64への最初らへん発言何かおかしい事になってるな…
1990年代〜2022年って言ったつもりだったんだが

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/02/24(Thu) 12:56
紅林二郎が出たらかなりヤバそう!
パンチ一発で相手の顔面を陥没させる力持ってるからな!

73 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/02/25(Fri) 16:35
>>72
ん?次のワールドヒーローズの出場有力候補の奴か?
名前からして、りょうこちゃんと同じ日本人で
西暦2000年以降の時代の奴かな…?
ほう…それは、とんでもない腕力の持ち主のようだな
マッスルパワーやジョニーとかよりパワーがあるかもしれねえな…

しかし、顔が陥没か…それは、出来れば喰らいたくねえもんだな
そんなもの喰らったら、せっかくの俺のハンサムな顔が
台無しになって、ナンパが成功しなくなっちまうぜ
更に、そのパンチをボディーに喰らおうものなら内蔵破裂もありえるな…

ふむ、一応その男の存在をブラウン博士にも伝えておこうか
誰が出場しようと、次の大会で優勝するのは俺だぜ!!

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)