掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【100メガショック】NEOGEOキャラ総合スレ【ネオジオ!!】

1 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/02/11(Fri) 16:09
おらおらおらぁ!ダブル烈風ざ〜ん!!
おっす!俺は風魔忍者若頭目のフウマ!!ここが2022年か…
俺が最後に出場した1996年のワールドヒーローズの時より文明が発達してんな…
今回、この時代にタイムスリップして来たのは
分けあってだな、とある博士に…

よく来てくれた!早速タイムマシーンで
世界中の名無し達の所へ駆けつけてくれ!
そして、そこの名無し達の相手をして1000に到達しくれ!健闘を祈る!!


って、言われて戦国時代からはるばる未来に来たってわけだ…

って事で、ここのルールを説明するぜ!きっちり、守ってくれよな


・荒らし?駄目に決まってんだろうが!炎龍波か爆裂究極拳喰らいてえのか!?来たらスルーするぞ
・セク質?まぁ、俺もジャンヌちゃんやりょうこちゃんみたいな可愛い女の子を軟派する事はあるがセク質は許さん!!
・age、sageについて?基本的にはsage進行で
.・キャラハンについては、タイトル通りネオジオ関連の奴なら誰でも来ても構わねえぞ
トッリプをつけて自由に入ってくれ!
・話題は基本的にネオジオや格ゲー関連の事なら何でも構わないんだが
俺も、2005年のネオジオバトルコロシアム以来出番が無かったんで
最近の格ゲー事情は全く知らないんで
答えられ無いかもしれないから、今の内に謝っておくぜ!すまねえ!!


…以上だ、んじゃあ始めるぜ!!

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/08(Fri) 20:12
ボクシングとかK-1とか、格闘技観戦は好きかい?
明日はボクシングのビッグマッチがあるので楽しみだ。

352 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/04/08(Fri) 21:47
>>347
ゲーム版って言うと、あのアーケードで出た格ゲーのやつか?
あれ、結構好評のゲームだよな、2作目のペットショップって
鳥が強過ぎて、問題になったりもしたらしいが…

おお、俺が知っているディオと名前と喋り方が似ている
あいつの声か、ちょっと前にやったアニメじゃあ
確かに、真吾の声優がやってたな
ゲーム版の声良いよな!こっちの声優はマイナーなのかな?

>>348
しかし、あのパワーとジャンプ吹っ飛ばし攻撃や
立ち強パンチのようなリーチの長い技を数多く持つのは評価出来る
俺も一つくらいは、あんなリーチの長い技がほしいもんだな
刀をもっと長いものに変えてみるか…?

ワールドヒーローズに、リョフって槍使いがいるんだが
体格は、やや太めでパワーとリーチもあるがスピードもそこそこ速いし
あいつくらいが、丁度いいバランスかな?

>>349
ああ、ガンガン痛快行進曲じゃあ
素手で、戦ってたから大丈夫だと思うぞ!
あん時は、ワールドヒーローズやネオジオバトルコロシアムみたいな
超人とかはいなくて、町の喧嘩レベルに
ちょっと、毛が生えた程度の戦いだったし本気でやるのも大人げ無いから
烈風斬や忍法風林火山や爆裂究極拳等のワールドヒーローズで使ってたような
必殺技は封印して、戦ったぜ!炎龍破は使っているが
剣では無く、拳で殴って上昇してるだけだし龍も出してないからな






…ん?木っ端微塵の術はどうなのかって?
あれは、見なかった事にしてくれ!

353 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/04/08(Fri) 21:48
>>350
タンのムキムキ?ネオジオバトルコロシアムじゃあ
超必殺技の、旋風剛拳や激放のオーラとかがそれかな?
初代餓狼伝説の時は、一定以上のダメージ与えると
ムキムキのデカい爺さんになってたな
他にも、ホアジャイもドリンク飲んでパワーアップしてたっけ

後、逆にビリーは旋風飛翔棍って技を使うと
サムライスピリッツの武器破壊喰らったみたいに
棒を無くして、素手でプルプル震えながら
ガードしかなくなるっていう、初代限定の弱体化があったな

>>351
最近は、あんま見なくなったが
2000年頃の格闘技ブームの頃はテレビで見ていたぞ
当時、格闘技の試合みならずCMやバラエティー番組にもガンガン出ていた
ボブ・サップの試合は特に楽しみに見てた気がするぜ

ボクシングっていや、ボブ・サップのラスベガスの試合で
ボブ・サップが勝利したあと、観客席で試合を見ていたボクシングの世界チャンピオンのマイクタイソンが
ボブ・サップを挑発して、マイクタイソンがリングに上がって
言い争ってたのは、面白かったな
後に、この2人の対戦が実現するんじゃねえかと思ったけど
結局、タイソンがKに出る事すら無かったが

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/08(Fri) 22:35
オレはロマン派だから、真空波動拳より真・昇龍拳、幻影陣より煬砲、ブーメランレイドよりハイパーボムを選ぶぜ!


でもケンの場合は疾風迅雷脚一択なんだけどね

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/09(Sat) 01:24
スポーツ系の格闘ゲームについて。

KONAMIが作ってた、「K-1WORLDGRAND PRIX」シリーズは
良い出来だった!
試合中の解説が非常に滑らかで、実際に試合を見てる気分で楽しめたよ。

最後の作品となる「K-1WORLDGRAND PRIX 2003」は、
オリジナル選手を育成してチャンピオンを目指す
「チャンピオンズレボリューション」というモードがあり、
これも面白かった。

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/09(Sat) 01:29
>素手でプルプル震えながらガードしかなくなる

こうなったらプレイヤーとしては勝利確定。
新しい棒を受け取った直後に投げを食らわす。
この繰り返しでビリー・カーンは恐るるに足らず。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/09(Sat) 09:43
シェルミーさんの目を見たことはありますか?

358 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/04/09(Sat) 14:43
>>354
おお、あえて性能があまりよろしくない
スーパーアーツを選んで、勝負するって事か!
それじゃあ、ケンのスーパーアーツは神龍拳を…
…って!そこは、一番使える疾風迅雷脚かよ!

そういや、スト3は3つのスーパーアーツを一つ選ぶってシステムだったよな
豪鬼の瞬獄殺のみ、どのスーパーツ使ってても使えるらしいが
俺が、このシステムのゲームに出た場合は
爆裂究極拳、爆炎咆哮弾、木っ端微塵の術の3つから選ぶことになるか?
選ぶとしたら、爆裂究極拳か爆炎咆哮弾か…どちらを選ぶか迷うな…

>>355
へえ、あのメーカーK1のゲームなんて出してたのか?
最近だと、音楽ゲームか野球ゲームのイメージしか無いが
古くは、イーアールカンフーとか言う格ゲー出してたか
90年代だと、マーシャルチャンピオンって
ゲームもアーケードにあったな

オリジナル選手育成ってあれか?
家庭用のジャスティス学園の、青春日記みたいに
好きな必殺技を自由に使えるオリジナルキャラ作れたりする
それは、面白そうだな!ミルコの左ハイキックと
マイクベルナルドの豪腕の右フックと
レミーボンヤスキーの飛び蹴りを全て使える
オリジナルキャラとか作ってみたいぜ!

359 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/04/09(Sat) 14:43
>>356
おお、そんな攻略法があるのか!じゃあ、その攻略法知ってたら
ビリーが旋風飛翔棍を出すのを待って
後は、投げハメ繰り返すって感じか

…しかし、ビリーも棒が無くなった途端に
完全に、防御に回るとは素手では戦えないと言う証拠だが
万が一、ファイト中に棒が無くなった時に備えた
体術を習得するのを、忘れていたようだな
サムライスピリッツの連中も武器が壊れても
素手で戦っているし
俺も、ガンガン痛快行進曲で素手で戦っていのにな

>>357
いや、全く見た事がねえな…ネオジオバトルコロシアムで
会った事はあるが、どう言う訳かシエルミルーちゃんの目は
見えないようになってるんだ…
これも、オロチの力によるものなのかもしれん…

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/09(Sat) 17:43
初めてやる格ゲーでは、とりあえず主人公キャラを選んじゃうタイプ?

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/09(Sat) 19:53
初代ストゼロだけヴァンパイアやマーブルと同じ
チェーンコンボ系のシステム採用してたよね
ストリートファイターらしくないから削除されたんだろうか?

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/09(Sat) 21:58
よく行くコンビニはどこ?

363 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/04/09(Sat) 22:15
>>360
そうだな、とりあえず誰が一番使えるのか初見ではわからねえし
カーソルの初期位置にあるキャラが
大体、主人公でお試しにそのキャラを選ぶ事が多かったな
ワールドヒーローズじゃあ、やっぱり俺じゃなくて
ハンゾウを初見で選ぶやつが多かったのか…?

>>361
チェーンコンボか、ネオジオ的には
餓狼伝説3〜リアルバウト餓狼伝説のコンビネーションアーツや
月華の剣士の技の連殺斬と同じ通常攻撃の弱→強につながるシステムだな
96年くらいから、その系のシステムが流行り出して
2000年以降は、大半はその手システムの格ゲーが中心になったな

ストゼロ1の場合正式名称はゼロコンボだったかな?
う〜む…そこらへんは微妙な所だな
確か、スト3でも似たような
ターゲットコンボってシステムもあったしな
ストゼロ2からは、ゼロコンボに変わり
オリジナルコンボって言う、月華の剣士1の乱舞奥義と似たような
発動中色々な技を出しまくれる、システムがあったよな
今じゃあ、オリジナルコンボがゼロシリーズを
代表する、システムって感しか?

>>362
ファミマかローソンだな、ファミマはファミチキが美味いし
ローソンは、からあげくんが好きだぜ

364 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/04/09(Sat) 22:21
>>339で間違いがあったぜ
でも、その4年後に出たカプコンVSSNKではって言ってるが
6年後の間違いだった

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/10(Sun) 00:26
チョイのように試合で爪を使ってみたいとは思いませんか?

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/10(Sun) 06:39
ヴァンパイアシリーズのチェーンコンポはマーブルシリーズと違って
必殺技では本来キャンセル出来ないんだけど
モリガンのダークネスイリュージョンやデミトリのミッドナイトプレジャーなどの
順番押しコマンドのみ強制キャンセルがかかる仕様だった
ヴァンパイア上手い人はモリガンやリリスで
チェーンコンポからダークネスイリュージョンのコンポを
当たり前のように決めていてそれに憧れて
チェーンコンポからのダークネス必死で練習した思い出がある

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/10(Sun) 08:33
お好み焼きはおやつかおかずどっちだと思う?

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/10(Sun) 09:01
>ミルコの左ハイキックと(以下略)

レミーの飛び膝とミルコの左ハイは、修得箇所が同じなので混同出来ないが…。
自分はこんな感じです。

右拳:ホースト・ストレート
左拳:ベルナルド・フック
右蹴:ミルコ・ハイキック
左蹴:ブラジリアンキック
その他:イグナショフ・飛び膝

格闘スタイルはボクシング、キックボクシング、ムエタイ、空手の4種類から選べて
流派に合わせた技を修得するもよし、お好みでもよしです。

やり込み甲斐がある格闘ゲームです。
今なら千円以下で通販で買えますね。


369 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/04/10(Sun) 14:55
>>365
いや、そこは同じワールドヒーローズのジャックのようにじゃねえのかよ!
爪か…俺は、刀持ってるから特に爪に変更しようとは思わねえな

しかし、ジャックといいチョイといいバルログといい
爪を使う奴は、悪党ばっかりだな…
爪ってのは、悪い奴に好かれる武器なのか…?

>>366
おお、そうだな!マブカプとかだと
チェーンコンボから、必殺技やハイパーコンボで
キャンセル出来るが、ヴァンパイアだと
基本的にキャンセルは出来ないんだったな

順番押しのコマンドか、アナカリスだと、ファラオサルベーションやファラオデコレーションになるか
デミトリの、ミッドナイトプレジャーはゲージ2つ使用なだけあって
ガード不能で、相手をつかむのもミッドナイトブリスより速いから
通常攻撃やチェーンから出せるようになれば
強力なガード崩しになるもんな


ttps://youtu.be/Kz_UNf1Lf0E

↑この、対戦動画でリリスちゃんを使ってるプレイヤーが、何回かそのコンボ決めてるが
これが、出来るようになれば相手に大ダメージ与えられるし
モリガンちゃんやリリスちゃんを使っているなら
なんとしても、猛練習して出来るようになりたいコンボだよな!

370 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/04/10(Sun) 14:56
>>367
ん?そりあ、おやつじゃねえのか…?
おお、そうか!大阪とかではご飯と一緒に食べるんだっけ?
案外、悪くねえかもしれねえな
今度、俺もご飯と一緒にお好み焼きを食べて見るかな

>>368
何?ミルコとレミーは技が被ってるから
両方は無理なのか、それは残念だ!
おお、アーネストホーストとイグナジョフかその2人も覚えてるぞ
特に、アーネストホーストはK1グランプリ4度制覇してる強者で
ボブ・サップとの試合は熱かったな!


しかし、他のファイターの技を使えるって
まるで、ネオギガスみてえだな…
まぁ、奴の場合はエディットじゃなくて
その必殺技を使うファイターの姿にも変わるが

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/10(Sun) 15:32
「ため」の意味がわからなくてソニックが出せなかったのは俺だけじゃないはず
その後「ため」=ガイルのガードモーションという勘違いを経て安定して出せるようになりました

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/10(Sun) 18:41
ttps://youtu.be/vGQVEmezCYU

極限流空手入門

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/10(Sun) 22:02
ユリはカレーの甘口が好きリョウは辛口が好きらしいが
カレーは何口が好き?

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/10(Sun) 22:25
ジョー東さんの挑発を受けても平常心でいられますか?

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/10(Sun) 22:25
ジョー東さんの挑発を受けても平常心でいられますか?

376 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/04/10(Sun) 22:51
>>371
初めて、格ゲーをやった奴ならそうなるだろうな
レバーを後ろに引けば、後ろ歩きでも溜めが出来るが
ガードモーションでしか、溜めが出来ないと勘違いしたって事か…?
たが、それで安定してソニックブーム系が出せるようになったんだったら良かったな!
ちなみに、俺は未だにスパ2Xのガイルのダブルサマーソルトが安定して出せねえ…

>>372
極限流空手入門…?これ、リョウの声は
本物のリョウの声優じゃなくて、素人がやってんだよな?結構、似ていると思うぜ
ああ!これはあのボンボンで連載されてた
ゴッセージって、作者が書いた漫画じゃねえか!?
この動画のリョウもリョウナガサキなんだな…
…いやいや!リョウ・サカザキが偽物じゃなくてお前が偽物だろうが!!

他にも、色々ツッコミどころはあったが
肝撃活とかいう技の、説明の絵の手の位置の間違いや
ラストの、天狗を見たらビルから叩き落としたくなっただろうは腹抱えて笑ったぜ

377 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/04/10(Sun) 22:51
>>373
あの二人兄弟で違うんだな、夕食でカレー食べる時は揉めそうな気がするぜ…
俺は、辛口かな?流石にコンビニで売ってる
20倍カレーみたいな、激辛レベルのカレーは食べれないがな…

>>374
餓狼伝説のおらぁ!とか言って、指差して来るやつか
それとも、KOFの尻出しの方か…?
まぁ、ワールドヒーローズじゃあ初期の頃から
色々な、挑発を受けて来た俺だから動じることはまず無いだろうが
KOFの挑発の方は、もしかしたら取り乱すかもしれん…

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/11(Mon) 00:48
KOF94の京の闇払いのバリバリ!!っていう効果音好きだった

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/11(Mon) 05:39
KOF97の社の立ち強キックが実はしゃがみガード不能とかいう
ありえない性能でめちゃ強かったな

380 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/04/11(Mon) 16:49
>>378
よく聞くと、94と95の闇払いって全然音が違うんだな
それは、今まで全く気づかなかったぜ!
もしかしたら、他にもそんな技やボイスなどがあるかもしれねえな
俺も暇な時、調べてみるぜ!

>>379
ああ、あれは強かったな!勿論、98では速攻で普通の通常技になってたが
見た目的には全然中段攻撃でもねえし、中段の癖に
技の出も他の通常技とほぼ同じくらいなのに
あれは、どう考えても立ち強キックの性能じゃねえし
プログラムミスだったんじゃねえかと思うぜ!
他にも、ストゼロ1のソドムの立ち大キックがガード不能とかあったが
あれより、反則技かもしれねえな

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/11(Mon) 18:10
ベガってスト2ターボのキャラセレ画面までは目ん玉があるようだけど
スーパーから完全に無くなって白目になったね

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/11(Mon) 18:36
ttps://youtu.be/AIToaD7JYJ8

ネオジオCDロード時間体験

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/11(Mon) 19:20
忍法風輪華斬でクルクル回るのださくない?

384 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/04/11(Mon) 21:52
>>381
あー本当だな…確かに、スト2初期の頃は
目玉があるが、ストゼロのベガとか
完全にそっちの白目のベガのイメージしかないぜ
一応、PCエンジン版のパッケージの絵のベガとかは白目なんだがな

ttps://i.imgur.com/TZ2JgZk.jpg

そういや、ディオの野郎も目玉が無いようにも見えるな…

>>382
うわ…こりゃあ、酷いと言わざるをえないな…
俺も、ネオジオCDで他のゲームをやった事があるが
流石に、ここまで長くは無かった気がするぜ
この月華の剣士2は、恐らく特別に酷いレベルだろう
これ一試合ごとに毎回このロードなら
CPU戦とかストレスの連続だろうな
俺だったら、耐えられないかもしれねえ…

385 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/04/11(Mon) 21:53
>>383
別に、ダサいかダサくないかであれを使ってる訳じゃないんだがな
忍法風輪華斬は、攻撃位置が高いから
相手の、ジャンプを防止する先読み対空で使っている
てか、そんなにダサいか?あの攻撃…

そういや、ハンゾウも忍法風輪華斬と似た
忍法光輪華斬って技を使っているが
あいつの場合は、試合中だけではなく
遠くへ旅立つ移動技としても、使ってやがったな
しかし、ハンゾウの忍法光輪華斬は1〜パーフェクトまで
一貫して、しゃがんでいる相手には当たらない不完全な技だが
俺は、忍法風輪華斬を使える技に昇華する為に
パーフェクトからしゃがんでいる相手にも、ちゃんと当たるように
若干低く飛び、多段ヒットするようにもした
ネオジオバトルコロアムでは対空の空中炎龍破に、キャンセル出来るように
改善しているので、奴の忍法光輪華斬より優秀である事を証明しているな!ふっふっふっ…

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/11(Mon) 22:15
Days of Memoriesだと、キサラや双葉ほたるは攻略対象みたいですね。
それにしても双葉ほたるの設定は、主人公と同居してて家事全般が得意…。
「みずいろ」の片瀬雪希そのままです。

Days of Memoriesは乙女ゲームもありますけど、
ワールドヒーローズのキャラクターは出てなくて残念ですね。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/12(Tue) 10:44
庵のズボンの紐両足で繋がってるけどあれ動きにくそうだよな
あんなんでよく戦えるなと

388 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/04/12(Tue) 18:26
>>386
へえ、そんなゲームあったのか?主人公と同居してるって事は
もしかして、ほたるちゃんはそのゲームのメインヒロインなんだろうか
キサラちゃんも、出てるのかよ!?
その2人メーカーは違うはずだが、ネオジオバトルコロシアムで共演して
知り合いになってるだろうから、それでかな…

恋愛ゲームと言えば、やはりクリア後のギャラリーモードのCGイラストコンプだよな!
俺は、今まで3作品程全ヒロイン攻略&CG達成率100パーセントを成し遂げたぜ、はっはっはっ!

>>387
ああ、ネオジオバトルコロシアムでも変わらずそうだったな!
本人は、恐らくあの服が気に入ってるから
あれを着ているんだろうけど、確かに、戦いづらそうだぜ
その状態で、あの強さだと考えると
もし、普通のズボンで戦ったらもっと強いんだろうな

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/12(Tue) 19:04
オヤッホ〜♪オヤッホ〜♪


by マッドマン

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/12(Tue) 20:09
昔は飛燕斬やって怪我した子供がいたと聞いたけど
今はそんなことする子供は絶滅危惧種なんだろうか…

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/12(Tue) 21:53
スパゲティは何が好き?

392 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/04/12(Tue) 22:37
>>389
おお、このゲーセン未だにネオジオバトルコロシアムの対戦やってるんだな!
もう、15年以上も経ってるゲームだってのに驚いたぜ
…むっ!あそこの台でマッドマン使ってる奴がいるが
9連勝もしてやがるじゃねえか!マッドマンって
ネオジオバトルコロシアムじゃあ、結構下の方のランクで
厳しいキャラだと思うんだが、大したもんだぜ!
まぁ、パートナーが強キャラのキムだから
キムの力のおかげの可能性もあるが…

これで、あのマッドマン使い10連勝目か…
よし、席空いたし俺もあのマッドマン使いに挑戦してみるか!
俺は、誰使おうかな?とりあえず俺と…パートナーは誰にするか?
う〜ん…よし!決めた!向こうもキム使ってやがるし
同じ強キャラのほたるちゃんを使うぜ!

>>390
必殺技ごっこってやつか?波動拳や昇龍拳ぐらいなら
なんて事は無いだろうが、飛燕斬やサマーソルトキックみたいな技を
子供がやったら、間違いなく怪我するだろうな
てか、大人でもバク転してちゃんと着地出来る奴じゃないと駄目だな…

大昔、仮面ライダーって特撮でライダーキックで
死人が出て、作中でライダーキックは危ないから
注意喚起したなんて、話もあったって聞くし
格ゲーもやったそう言う注意を呼びかけた方が良いかもしれねえな

>>391
そりゃあ、ミートソースだな!ほら?俺肉が好きだし
ミートって、日本語で肉って意味だからな!
まぁ、カルボナーラやたらこのスパゲティも悪くねえけどな

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/12(Tue) 23:21
KOF94のジャンプ弱キックって着地するまで
攻撃判定出っぱなしだったよねあれ地味に強かった
それ以前の格ゲーのジャンプ弱キックも大体あんな感じだったっけ


394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/13(Wed) 05:41
闘神伝っていう現在武器格ゲー知ってる?
4作くらい出てるから結構有名な方だと思うけど

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/13(Wed) 17:08
シチューはクリームとビーフどっちが好き?

396 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/04/13(Wed) 17:12
>>393
そうだな、ワールドヒーローズもスト2も餓狼伝説も
初期の頃は、ジャンプ攻撃は判定出っぱなしだった気がするぞ
弱攻撃だから、当然ダメージは低いが
空対空としては、かなりの強いな
無敵技が無いキャラだと、意外とあれを返すのは難しいんだよな
あれが、ほぼ廃止されたのはやっぱ強いからだろうな

ちなみに、ワールドヒーロズジェットの
ゼウスのジャンプ強キックも強攻撃の癖に
攻撃判定が出っぱなしで、反則技だった…

>>394
おお、知ってるぞ!他にも、にとうしんでんとか
ゲームボーイ版の熱闘闘神伝とか
2作目はアーケード版でも出たし
KOF94と同じく、エースで漫画も連載されてたよな
確か、ヒロインの娘の父親が1のラスボスで
2がクリスみたいな少年で、3のラスボスが銃持った奴だったよな

現在格闘か…確かに舞台は現在だからそうなるのか
武器格闘で、現在が舞台は割と珍しいかもな

397 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/04/13(Wed) 17:31
>>395
シチューの中に俺の好きな肉が入ってるのと
後は、パンがあれが何でもいい気がするが
どちらかと言えば、ビーフシチューを食べる時が多かった気がするぜ!

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/13(Wed) 18:22
VSじゃない方の初代Xメンとマーブルスーパーヒーローズって
隠しキャラとして豪鬼やアニタが出てたよね

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/13(Wed) 18:26
格闘ゲームで下位ランクの弱キャラ使っているともっとリーチの長い技があれば、とか
考えてしまうんですが、フウマさんは何か欲しい必殺技やこういう通常技や特殊技が欲しいというのは
ありますか?

KOFの4コマなんかで大門五郎が彼女と対空技を欲しがっている様子が描かれていたりしましたが
あの人プレイヤー人気は高い方だし、元から強力無比なコマンド投げと高い攻撃力と一部作品で出来る
投げハメなんかのシステム的な恩恵受けててむしろ他のキャラが羨ましくなるもの持ってる
恵まれたキャラなんですよねぇ

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/04/13(Wed) 19:13
当て身技は美学

つまりギースは美学の賜物

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)