掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【100メガショック】NEOGEOキャラ総合スレ【ネオジオ!!】

1 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/02/11(Fri) 16:09
おらおらおらぁ!ダブル烈風ざ〜ん!!
おっす!俺は風魔忍者若頭目のフウマ!!ここが2022年か…
俺が最後に出場した1996年のワールドヒーローズの時より文明が発達してんな…
今回、この時代にタイムスリップして来たのは
分けあってだな、とある博士に…

よく来てくれた!早速タイムマシーンで
世界中の名無し達の所へ駆けつけてくれ!
そして、そこの名無し達の相手をして1000に到達しくれ!健闘を祈る!!


って、言われて戦国時代からはるばる未来に来たってわけだ…

って事で、ここのルールを説明するぜ!きっちり、守ってくれよな


・荒らし?駄目に決まってんだろうが!炎龍波か爆裂究極拳喰らいてえのか!?来たらスルーするぞ
・セク質?まぁ、俺もジャンヌちゃんやりょうこちゃんみたいな可愛い女の子を軟派する事はあるがセク質は許さん!!
・age、sageについて?基本的にはsage進行で
.・キャラハンについては、タイトル通りネオジオ関連の奴なら誰でも来ても構わねえぞ
トッリプをつけて自由に入ってくれ!
・話題は基本的にネオジオや格ゲー関連の事なら何でも構わないんだが
俺も、2005年のネオジオバトルコロシアム以来出番が無かったんで
最近の格ゲー事情は全く知らないんで
答えられ無いかもしれないから、今の内に謝っておくぜ!すまねえ!!


…以上だ、んじゃあ始めるぜ!!

763 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/05/27(Fri) 00:13
>>761
あのメガネかけて、斧や銃持っているディオの手下だな
あいつの、超必殺技の絶望だねえとかいう技を喰らうと子供になっちまうんだったな
原作だと、ポルナレフと丈太郎があれを喰らったが
最後は、子供になった丈太郎にタコ殴りにされてリタイアされたんだよな
丈太郎は子供の頃から強かったなみたいな…

ゲーム版の性能だと、ヴァンパイアのアナカリスの
王家の裁きに似たような性能だな
ただ、王家の裁きの場合は姿が変わった後は相手が
攻撃と防御が一切出来ないので一方的にボコれたが
あれと、違って攻撃は出来るからキャラによっては
子供になっても、あまり効果が無いキャラも何人かいたな
と言うか、ジョセフは子供って言うより2部の青年だが…

>>762
ライデンは、元は善玉レスラーだったのがファイヤースープレックスの
レスラーに嵌められて、所属した協会を追放されてギースの手下になったらしいな…
初登場の初代餓狼伝説では、ラスト近くに登場して中々の強さだった
アンディで、毒霧りを誘って空破斬を出せば瞬殺出来るらしいが…

2とスペシャルで本名?のビッグベアとして
出て以降は、ワイルドアンビションや
カプコンVSSNKシリーズ、KOF12と13にも出ているから
餓狼伝説キャラとしては、割と出場機会に恵まれてる方かな?
カプコンVSSNKでは、たまにザンギエフとプロレスタッグコンビを組ませた事もあったな

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/27(Fri) 04:36
フウマってつおい忍者なの?ハンゾウよりも?

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/27(Fri) 07:10
当時、ファイターズヒストリーのOP見て主人公?が画面叩き割るくらいだから
カルノフって悪い奴なんだと思ってたけど
原作のカルノフでは神のお告げを聞いて邪悪な奴らと戦う善人だったんだな

766 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/05/27(Fri) 17:24
>>764
ああ、自分で言うのも何だが強い忍者だとは思うぞ
若くして、風魔忍者の若頭になったくらいだからな!
俺は修行はあまり好きでは無かったので
他の忍者と比べて、特訓の量は少なかったんだが
それでも、他の忍びを差し置いて若頭になったんだから
全く、自分の才能が怖いぜ!


…っと、19才の時まではそう思ってたんだが
ハンゾウに、敗れて以来はそれは慢心だと知り
俺も忍者の修行に真面目に取り組むようになったがな…
今は、現在社会でサラリーマンをやりつつ
忍術修行も同時にやらなければならないと言う
ハードスケルージュになってしまっているが
いつか、必ず終生のライバルであるハンゾウを超えて見せるぜ!!

>>765
おお、あのファイターズヒストリーダイナマイトのOPか!
あれは、カルノフがドアップで出て
最後にテレビ画面?をガシャーーーンと叩き割るのが迫力があって好きだぞ
あの画面を叩き割る手に装着してある、ファイティンググローブからして
多分、主人公のレイの可能性はあるな

そうらしいな、ファイターズヒストリーでは
ラスボスではあるが、元はカルノフってアクションゲームで
神の使いで、悪い奴をやっつける主人公だったとか
ファイターズヒストリーのOPだけ見たら
悪人にしか見えないが、実際本編のカルノフは
ギースやベガのような極悪人ってわけじゃ無いみたいだしな

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/27(Fri) 18:22
スト3のエレナとか、鉄拳のクリスティとか、バーチャのベネッサとか、褐色系の美人ファイターが
かなり好きなんですが、人気の面ではイマイチ苦戦しているみたいで切ないです
まあまだクリスティはハリウッド版鉄拳ではメインヒロインを演じられたけど

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/27(Fri) 20:36
真紅ぅ?…

   ,'~~~え.
  {/´ ̄ヽヽ_,
  ((从_从)i@《,
  ||从゚- ゚ ||/||
  ||と{'ミ介ミ'}つ
 ≦ノ,ノハヽ、≧
 て` tッ-ァ- ' て

   竜巻旋風脚!

     ,'~~三.~~i~~三.~~' 、 ギュルルン♪
    {/´三.,'´⌒.ヽ三`ヽ}
    ((从_三从_从三_从))
   //从ヮ三゚ ヮ ゚三ヮノ| ヘ     ガガガガガ!!!
   // .O{'ミ三ミ介ミ.三ミ'}O. ヘ.人
  ≦ ⊂ノ,ノ三〇)ヽ三ヽヽつ<  >__Λ∩
  て  ` -三-^-tァ三- -'  V ´∀`)/

769 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/05/27(Fri) 23:58
>>767
肌が黒い女キャラが、好きなのか?
他だと、サムライスピリッツのミナちゃんに
ギャラクシーファイトのルーミィちゃん
ギルティギアだと、ラムレザルって娘に
アルカナハートのキャサリンとパラセって娘くらいかな

う〜む…格ゲー全体で見ればそんなに数は多くは無いが
俺も嫌いでは無いぞ!健康的だし
褐色の娘は、露出が高い娘が多いもんな
特に、サムライスピリッツのミナちゃんは…ぐふふふ…

>>768
これは驚いたな、真紅って名前の動く人形か…
しかも、喋る事も出来るのか
これを作った人形師は、ブラウン博士より凄いかもな…
真空竜巻旋風脚ならぬ真紅?竜巻旋風脚か
はっはっはっ!見事だなお嬢ちゃん!
オリジナルの真空竜巻旋風脚にも負けてないぜ!

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/28(Sat) 06:34
KOF95と餓狼伝説3のジョーってスラッシュキック出そうとして
タイガーキック暴発する事多かったよな

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/28(Sat) 11:59
  ∧_∧
=≡( ・ω・)、∧_∧ ,;
  ととニ );)ω・)∵
-=≡ (_(_/⊂ O)
-      (  ヽ
      ∪ ̄\)

772 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/05/28(Sat) 17:03
>>770
それって、逆じゃ無かったか?
コマンドの優先順位がタイガーキックよりも
スラッシュキックが高いためタイガーキックを
出すはずがスラッシュキックが暴発しやすいだったか

まぁ、どちらにしろ出そうした技が出ないで
別の技が暴発するのは困ったものだな
KOF97では、度々そう言う事があって苦労した…

>>771
まさかの、ユリちゃんのヒップアタックでトドメを刺されてしまった…
何か、屈辱的な負け方のような気もするし
女の子の尻で、トドメを刺されるのは嬉しいような悲しいような…

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/28(Sat) 18:21
94のキングがお荷物2人抱えて戦うのが楽しかった

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/28(Sat) 20:37
手から何も飛ばなくなった(見えない)タクマ・サカザキは知ってる?

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/28(Sat) 21:58
うおおおおおおおおおおおお!!!

776 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/05/28(Sat) 23:01
>>773
お荷物は言い過ぎだが、94の女性格闘チームは
キャラ性能的には、キングちゃんが一番強くて頼りになったのは否定出来ないな…
94では、チーム固定なので女性格闘チームを使用する時は
キングちゃんを3人目にするのがベストか?

>>774
KOF02と、ネオウェイブとSVCの虎煌拳はそれだったな
リョウとロバートとユリちゃんの虎煌拳及び龍撃拳が
飛ばない時期があった中、タクマはKOF01までは画面端まで
飛んでいたのに、急に気弾すら出なくなってたな…

攻撃判定はそこそこ広いが
やはり、KOF01までの飛び道具の虎煌拳の方が強かったかな
一応、旧虎煌拳に無い強みとしては強虎煌拳が
ガードクラッシュ判定で超必殺技でスーパーキャンセル可能なので
確定で竜虎乱舞をヒットさせれる事か

>>775
おお!風雲黙示録のOPか…主人公のハヤトが
ラスボスの獅子王をバックに腕に持っているブーメランを掲げて
うおおおおおおおおおって叫んでやがるぜ
久しぶりに風雲黙示録を見かけたし、一丁プレイして見るか!
誰を使おうかな〜?主人公のハヤテかそれとも
紅一点のキャロルちゃんか影獅子王か悩むところだぜ

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/28(Sat) 23:33
最初格ゲーは連打で必殺技が出せるキャラが人気だったな
ホンダとかジョー東とか

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/29(Sun) 00:23
バリバリバルカンパンチ

779 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/05/29(Sun) 01:53
>>777
ワールドヒーローズだと、ドラゴンの百烈拳だな
格ゲー初心者だと、コマンド技?何だそれ?だろうから
ボタン連打技の方がわかりやすそうだしな

ところで、本田の強百烈張り手って出すの難しくねえか?
俺の連打力が足りないだけなのか…?

>>778
ラルフの超必殺技だな、ガトリングアタックの初段技から
バルカンパンチを何発も喰らわして
最後は、ガトリングアタックのアッパーでフィニッシュする技だったか
クラークも、バルカンパンチを出来るが
どちらか言えば、超必殺技版もあるラルフの方が得意な技なのかもな
クラークはその代わり、アルゼンチンバックブリーカーの超必殺技版があるから
アルゼンチンバックブリーカーが得意なのだろう

96から、馬乗りバルカンパンチと言う新技が加わって
こっちの技の方が使用率が高くなった気がするぜ…

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/29(Sun) 06:33
ファイヒスってリョウコいたよな?ワーヒーにもいたからなんか笑ったわ
ファイヒスの思い出は弱点システムが良かった、フェイリンのイントネーションワロタ、溝口大技二つズルくね?
あと前に溜める技持ってる奴とか、名前忘れたがなんとなくバルログモチーフにしてそうなキャラだったか

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/29(Sun) 14:41
なんでチップはすぐ死んでしまうん?
あれじゃ不遇すぎます

782 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/05/29(Sun) 18:25
>>780
ああ、ファイターズヒストリーにもりょうこって娘いたな
しかも、格闘スタイルも柔道ってのまで同じだ
弱点の箇所が光る時があって、その部分に
何回か、攻撃当てると気絶するんだったな
あれが、表示された時は何とか攻撃喰らわないようにしないとって言う緊張感がヤバいぜ

溝口にはごっついタイガーバズーカって飛び道具と
通天砕って言う神龍拳みたいな、必殺技ガあったな
ファイターズヒストリーダイナマイトには
超必殺技システムは無かったが、この2つは超必殺技っぽい技だな
ジャンピエールの事か?確かに、前溜めとか言う珍しいコマンド技があったな
何かナルシストっぽいし、バルログモチーフっぽいな

>>781
ギルティギアの忍者のチップの事だな
物凄い素早い動きが出来る奴で、3段ジャンプが出来るんだよな
負けた時の、シッショー!ってセリフで有名だよな
やっぱり、チップって名前だから防御力も紙だからかもな…

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/29(Sun) 19:04
テムジン「テムジンでぐぐったらロボットと餃子が出てきたダス…」

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/29(Sun) 19:47
龍虎乱舞って単純にボコボコにしてるだけだよね?

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/29(Sun) 21:17
時代はタイガーよりジャガーだ

786 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/05/29(Sun) 21:50
>>783
おう、龍虎の拳の中国人テムジンじゃねえか!
あんたの知り合いの、リョウやロバートとは
ネオジオバトルコロシアムで、共演した事があったぜ

本当だな…テムジンの名前でググったら
一番上に、餃子の店の名前が出てくるな
後、ちょっと下の方にバーチャロンってゲームの
テムジンってキャラも出て来たぞ
俺も試しに、自分の名前でググってみたんだが
カタカナのフウマで検索すると、一番上にワールドヒーローズが出て来て
漢字の風魔で検索したら、北条氏がどうたらの風魔や
風魔の小太郎って、漫画が出て来てたぜ

>>784
まぁ、簡単に言えばそうなるな…
しかし、ネオジオバトルコロシアムで
リョウやロバートの竜虎乱舞を喰らった事があるが
あれは、かなり痛かったぜ!
一瞬の内に、十数発のパンチやキックを喰らって
最後に、顎にアッパーカットを喰らうんだからな…

ボコボコと言えば、龍虎の拳独自のシステム?で
ある程度、ダメージを喰らうと顔がボコボコに
腫れ上がった、グラフィックになったりしたよな
後、似たようなシステムでランブルフイッシュって格ゲーで
パーツクラッシュとか言う、服が破れたりグラフィックが変化するのもあったか

>>786
もしかして、ジャガーで有名なアドンを支持している奴か?
まさか、アドン本人じゃねえだろうな…?

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/30(Mon) 06:33
ポイズンってただヒューゴーのマネージャーやってるだけじゃなくて
彼に勝るとも劣らず強いんだね

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/30(Mon) 09:13
スト2のキャミィステージってよく考えるととんでもない場所だね

789 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/05/30(Mon) 18:45
>>787
初代ファイナルファイトでは、雑魚敵として登場しているし
ファイトファイトリベンジやスト4とかにも
プレイヤーキャラとして
出ているから、非戦闘のモブキャラでは無いだろうな

ところで、あのポイズンは男って噂あるけど本当なのか…?

>>788
そういや、よく見ると画面中央は狭い橋の
ような所に立っているし、かなり危なそうだな
戦っている最中にいつ下に落下してもおかしくねえかも…
スト2だから、落ちたら負けのリングアウトシステムは無いからそんな事は無いけどな

あのステージって、ドイツのリヒテンシュタイン城って所の前で戦っているらしいな

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/30(Mon) 19:42
倍返しって言ったらこのスレの住人は真っ先に山崎竜二を連想するよね

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/30(Mon) 20:52
ワールドヒーローズは神ゲー?

792 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/05/31(Tue) 00:15
>>790
むしろ、他に倍返しで有名な作品とかあるのか?
と、調べてみたら何かのテレビドラマで
そう言うセリフがあったみてえだな…
格ゲーマー以外だと、こちらの方が有名なのか?

んで、山崎の飛び道具を跳ね返す系の技だな
ただ、山崎の場合相手の飛び道具をそのまま跳ね返すのでは無く
腕で、相手の飛び道具を掴んだあと
餓狼伝説だと、赤いカイザーウェイブのような弾やオレンジ色の三日月型の弾
KOFシリーズだと赤い大きな弾を繰り出すんだったな
ルガールのダークバリヤーやアテナちゃんのサイコリフレクターと違って
跳ね返す判定が、かなり短くてシビアだから
毎回、相手の飛び道具を跳ね返すには慣れが必要だろうな

>>791
神ゲーって、どっちの意味で言ってるのかわからないが
そうだな…一応マッドマンが神の使い
ラスプーチンの好きな物が神様だったり
ジェットのラスボスの名前が、ゼウスだったり
多少の神要素が無いことも無いかな…?

良しゲーって意味なら、それはもう人の感じ方によりけりだが
個人的には、ワールドヒーローズジェットは
対戦モードで、タイプセレクトがあって
スピード重視、防御重視、攻撃重視とかが選べたり
相手との体力差が開いていると、体力が少ない側の攻撃力が
かなり上昇するシステムで、一発逆転が可能で
体力リードしてても、気が抜けなくてスリルがあって面白かったな

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/31(Tue) 07:10
餓狼MOWのテリーのパワーウェーブが
「ふぁっくゆー」って言っているように聞こえるんですが

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/31(Tue) 08:23
キャプテーン・コマンドー!

795 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/05/31(Tue) 14:21
>>793
ロックユー!って言っているみたいだな
今気づいたんだが、テリーって餓狼マークオブザウルブスでは
必殺技の名前叫ばないんだな…
バーンナックルはバーニング、クラックシュートはキックバットって言ってるらしい
ネオジオバトルコロシアムでも、そうだった気がするぜ

俺は、ほぼ全ての技の技名叫んでる気がするぜ
大半の格ゲーキャラは、やはり技名叫ぶ奴の方が多いよな

>>794
あの4人同時プレイが可能のアクションゲームの主人公だな
同じ、カプコンアクションゲームの
ストライダー飛竜と同じくマブカプシリーズでは
最早、お馴染みのキャラになっているな

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/31(Tue) 16:37
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ドンファンとジェイフンのみならずチャンとチョイ、そしてメイもわしが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/31(Tue) 21:08
初代鉄拳の時の三島一八の顔が太田光という芸能人に似てる

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/05/31(Tue) 21:09
ダンが極限流をパクってるらしい

799 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/01(Wed) 00:24
>>796
おいおい!嘘は良くないぜ、おっさん!
そいつらを育てたのは、どう考えてもキムだろう
本人に聞かれたら、嘘をつくのは悪!!とか言って教育されちまうぜ…

それに、あんたが育てたのは格闘家じゃなくて
野球選手だろう?知っているぜ有名なプロ野球選手の監督だよな!
You Tubeであんたの乱闘集を見た事があるがあれは、面白かったぜ!

>>797
あの有名なお笑い芸人か…ああ、確かに似ているかもな
他に芸能人に似ている、格ゲーキャラと言えば
バイソンが、マイクタイソンやブランカがジミー大西って芸人に似ているな
この2人は名前からして、そのまんまだよな…
ブランカの本当の名前がジミーだし

>>798
我道拳がリョウの虎煌拳、断空脚が飛燕疾風脚に
髪型がロバートに似ている事か…?
あの髪型のせいか、SVCではテリーが弾の事をロバートと見間違えていた気がするな
後、弾本人では無いが弾の父親がリョウの親父である
タクマことミスターカラテと同じ天狗の仮面を
被っていたいたと言う話もあるな
どれも、偶然似ているのか本当にパクったの定かでは無い…

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/01(Wed) 06:36
マブカプやギルティみたいな長い空中コンポとか慣れてないと
コンポやってる最中に頭真っ白になって失敗するよね

801 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/01(Wed) 18:18
>>800
そうだな、初めてXメンVSストリートファイターの
リュウのしゃがみ強パンチからのエリアルレイブとか
練習してた時とかは、そんな感じだったぞ
コンボ途中から、わけわからなくなって失敗しちゃうんだよな…

ギルティギアの空中コンボの場合は中段攻撃のダストからか
ヒットさせると浮かせられる必殺技等をヒットさせてから
ボタン2つ同時押しで出せるロマンキャンセルで
キャンセルして、そこからジャンプキャンセルが
かかる地上の通常攻撃で拾って、エリアルするって感じだったよな

どちらのシリーズも、ゲーメストやアルカディアで紹介されてた
10ヒット以上のコンボはほとんど出来た試しは無かった…

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/01(Wed) 19:35
格ゲーキャラってずっと同じ格好してるイメージ

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/01(Wed) 20:49
せんべいを投げるジジイ

804 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/01(Wed) 23:45
>>802
キャラにもよるが、俺は確かにワールドヒーローズや
ネオジオバトルコロシアムでは、ずっとあの赤い忍び装束だな…
でも、他のネオジオキャラの京やテリーやリョウは
時代によって、着ている服が違ったりするな
ネオジオバトルコロシアムでも、全員最初に着ていた服とは違ったしな

ストリートファイターのリュウやケンは
2人も、ずっと同じ道着だった気がするぜ
ただ、最近のストリートファイターシリーズはダウンロードコンテンツで
アレンジ衣装なんてシステムで、全然違う服にチェンジ出来たりするから
そこらへんは、微妙なところか?

>>803
餓狼伝説の山田十兵衛の煎餅手裏剣の事だな
コマンドが、ソニックブームと同じ溜め系コマンドだが
他の溜め系の技と比べて、溜め時間は短くて
見かけによらず、あのクラウザーのカイザーウェイブと
かち合っても、相殺出来てしまう侮れない煎餅だ…
実は、挑発で煎餅を食べているが
飛び道具として使う煎餅は唐辛子味で
挑発ポーズで食べている煎餅は醤油味らしい…


しかし、煎餅を投げるなんて勿体ねえな
俺だったら、戦闘で煎餅を手裏剣なんかに使わず
本物の手裏剣の烈風斬を投げて
煎餅は、暑いお茶一緒に頂くぜ!!

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/02(Thu) 06:35
餓狼伝説2やスペシャルの対戦であからさまなライン連発野郎に
対処出来ない雑魚の僕ちゃん

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/02(Thu) 12:00
三島平八って筋肉ムキムキになったDr.ワイリーみたい

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/02(Thu) 16:52
未来から某青狸がやって来たとしたら、どんな道具を貰う?

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/02(Thu) 17:03
クイズです
正直爺さんA「Bはうそつきだ」
正直爺さんB「Cはうそつきだ」
正直爺さんC「Aはうそつきだ」
さてどの爺さんが正直者でしょうか

809 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/02(Thu) 17:11
>>805
あー…いたなそんな奴、ライン移動は無敵時間あるから
強いし、連発したいのはわかるが
正直、キャラ性能とか関係無い戦法だし
あれは、対戦しててあんまり面白いもんじゃねえよな…

完全な対策としては、餓狼伝説スペシャルだと
ラインの奥が、電流や牛が走っていて
ライン移動が出来ないステージになっている
ビリー、アクセル、ローレンスを使う事か…?

>>806
髪型は、全く同じだから似てなくは無いな…
どちらも、悪事を働く悪い奴って共通点もあるが

>>807
あの、国民的アニメのロボットの道具か
腹の所にある、四次元ポケットから出すんだよな
でも、あれたぬきじゃ無くて猫型ロボットじゃ無かったか?
まぁ、狸に似てい無くも無いが…

そうだな…やっぱり、とこでもドアは色々便利だから使ってみたいなとは思うぜ
あれが、あれば何かコンビニとかに買い物行きたい時や
会社に出勤する時とかすぐに行けるしな!
空とべるタケコプターや、タイム風呂敷で
古くなった物を新しくするのもいいな

810 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/02(Thu) 17:18
>>808
何だこのクイズは…全くわかんねえな
全員、嘘つきだから正直者はいないって事か?
だめだ、わかんねえ…正解は何だ?

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/02(Thu) 18:07
ttps://youtu.be/yOWIQjEboWU

ドラえもんの格ゲー

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/02(Thu) 20:05
最強のキャラクターを決めようではないか

真・豪鬼も候補

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)