掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【100メガショック】NEOGEOキャラ総合スレ【ネオジオ!!】

1 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/02/11(Fri) 16:09
おらおらおらぁ!ダブル烈風ざ〜ん!!
おっす!俺は風魔忍者若頭目のフウマ!!ここが2022年か…
俺が最後に出場した1996年のワールドヒーローズの時より文明が発達してんな…
今回、この時代にタイムスリップして来たのは
分けあってだな、とある博士に…

よく来てくれた!早速タイムマシーンで
世界中の名無し達の所へ駆けつけてくれ!
そして、そこの名無し達の相手をして1000に到達しくれ!健闘を祈る!!


って、言われて戦国時代からはるばる未来に来たってわけだ…

って事で、ここのルールを説明するぜ!きっちり、守ってくれよな


・荒らし?駄目に決まってんだろうが!炎龍波か爆裂究極拳喰らいてえのか!?来たらスルーするぞ
・セク質?まぁ、俺もジャンヌちゃんやりょうこちゃんみたいな可愛い女の子を軟派する事はあるがセク質は許さん!!
・age、sageについて?基本的にはsage進行で
.・キャラハンについては、タイトル通りネオジオ関連の奴なら誰でも来ても構わねえぞ
トッリプをつけて自由に入ってくれ!
・話題は基本的にネオジオや格ゲー関連の事なら何でも構わないんだが
俺も、2005年のネオジオバトルコロシアム以来出番が無かったんで
最近の格ゲー事情は全く知らないんで
答えられ無いかもしれないから、今の内に謝っておくぜ!すまねえ!!


…以上だ、んじゃあ始めるぜ!!

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/10(Fri) 21:53
このラクガキを見たあと…
後ろを振り向いた時
オマエらは…





死ぬ

880 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/10(Fri) 22:32
>>878
そういや、龍虎の拳で若い頃のギースとBIGの
所属していた組織の仕業で、タクマの奥さんが亡くなったんだよな…
強過ぎたが故に、組織に目をつけられてタクマも運だよな

その十数年後に、餓狼伝説の話に繋がって
テリー達が、ギース、クラウザー、泰兄弟と戦い
最終的には、リアルバウトでギースがギースタワーから
落下して、長き因縁にピリオドを打ったんだよな

そして、餓狼伝説マークオブウルブスだが…
果たして、続編が出て続きが語られる事はあるんだろうか
ロックのエンディングでは、ロックがカインと
行動を共にするとか言ってテリーと別れるって所で終わっているが…?

>>879
原作ジョジョの奇妙な冒険のヴァニラ・アイス戦直前の
あのシーンか…この後、アヴドゥルが
ヴァニラ・アイスのスタンドで粉微塵に死ぬんだよな

アーケード版のヴァニラ・アイスは一作目は
ボスキャラ専用で、中ボスとして登場したな
ガード不能のスパコンが大ダメージで厄介だった気がするぜ
2作目では、プレイヤーキャラとして登場してたな

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/11(Sat) 06:52
餓狼伝説マークウルブス時代はジョー東さんはどうしているのでしょうか

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/11(Sat) 07:01
正義の味方スパイダーマン参上!!

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/11(Sat) 16:39
金閣寺について

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/11(Sat) 16:39
金閣寺について

885 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/11(Sat) 17:21
>>881
そういや、アンディもプレイヤーキャラとしては
出てはいないが、弟子の北斗丸関連で
エンディングに登場したりしてるけど
ジョーの情報は、一切無いな…
一応、初代では元主人公なんだし
関連キャラとかを、出しても良かったよな

もしかしたら、未だに現役ムエタイのチャンプに
君臨し続けているのか、それとも引退して
アンディのようにコーチとかの指導者的立場になっているのか色々考えられるな
餓狼マークオブウルブスの続編が出れば
もしかしたら、プレイヤーキャラとして復活したりする
可能性もあるが、果たしてどうなるか…

>>882
スパイダーマンだと!?まさか、アメコミヒーローの
あんたがここに来てくれるとはな!
あんたの活躍は、よく耳にしているぜ
マーブルシリーズの格ゲーじゃあ、ストリートファイターの
リュウ達と共に、メカ豪鬼やオンスロート等の悪者と戦ったてな!

…ところで、リュウは蜘蛛が嫌いなんだが
最初、リュウと会った時は嫌な顔されなかったか…?

>>883
金閣寺か、あの一休さんの虎の屏風でも有名な
室町幕府第3代将軍の、足利義満が建てたって言われている金箔の城だな
俺が、生まれるずっと前の室町時代から
存在し続けている建物だから、相当長い歴史のある城だな
これ以外にも、銀閣寺って城も建てられたよな
こちらは、義満の子孫の足利義政が建てたんだったか
でも、こちらは名前通り銀箔の城ってわけじゃねえな

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/11(Sat) 18:36
ジョン・フーンってパンチ技一切使わないのに二の腕ムキムキだよね

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/11(Sat) 21:19
電話かけようと
もしーもし!

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/11(Sat) 21:53
KOFのブライアンってアメリカンフットボールの選手だし
フットボール投げて来そうだけど飛び道具は持ってないね

889 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/11(Sat) 22:52
>>886
本当だな…よく見たら、KOFのジョンって
足技しか、使わないはずなのに
二の腕の筋肉がかなりありやがるな…
同門のキムは、必殺技にはパンチの技は無いが
通常攻撃に、何個かパンチの技があるが
それでも、ジョンの方が筋肉モリモリだしな
実は、殴り合いの方が得意とかだったりしてな…

>>887
ん〜?電話がなってやがる…誰だよこんな時間に
まさか、会社の上司からの電話じゃねえだろうな…?
はい、もしもし…え?田中?いや、俺は田中じゃ無くて風魔だけど?
…何だ、間違い電話かよ!出て損したぜ…

>>888
そうだな、逆にチームメイトのラッキーは
バスケットボールを投げまくってるのに…
ブライアントは、完全に肉弾戦が得意で
タックルが中心のキャラだな

そういや、ワールドヒーローズのジョニーも
ブライアントと同じアメリカンフットボールの奴だが
あいつも、2の頃はアーモンドショットってボールを投げてやがったが
ジェットから、ブライアンと同じく飛び道具が
無くなって、肉弾戦キャラになったがな

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/12(Sun) 06:56
格ゲーのパワーキャラによくあるスーパーアーマーって
Xメンのジャガーノートが初出かな

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/12(Sun) 07:21
あたたたたたたたたたたたた!

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/12(Sun) 08:57
ワーヒーのキャプテンキッドの技の中にハイパーヤクザキックという技があるけど
キッドは海賊になる前にヤクザだったのか?
しかもハイパーってくらいだから並のヤクザでは無いね
幹部か組長だったのかもしれない

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/12(Sun) 15:11
ヤマタノオロチについて

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/12(Sun) 15:29
ハンバーガー最高何個食える?

895 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/12(Sun) 15:35
>>890
攻撃を受けても、のけぞらないってあれか
そうだな、Xメンのパワーキャラジャガーノートや
コロッサスのスーパーコンボで常時スーパーアーマーの技とかあったな
それ以降だと、マブカプ1の隠しキャラである
完全スーパーアーマーでガードの行動が不能の
メカザンギエフなんてのもいたか

SNKのゲームだと、ラルフのMAX版のギャラクティカファントムや
サムライスピリッツ天下一剣客伝の超斬りも
相手の攻撃を受けつつ攻撃出来たり
後、似たようなシステムで相手の攻撃をガードしつつ攻撃を繰り出せる
ワールドヒーローズパーフェクトのの打撃防御攻撃や
KOFの、ガードポイント技とかもあったな

>>891
おお、あそこの北斗の拳の対戦台でケンシロウ使いが
一撃必殺技の、北斗百裂拳を決めてやがるな!
百裂拳なのに、ラストの攻撃がキックなのはツッコんじゃあいけないんだろうか…?

896 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/12(Sun) 15:35
>>892
いや〜…多分、違うんじゃねえかな?
ヤクザって、日本の暴力団の事だろう
あいつ、どう見ても日本人じゃねえし
外国のヤクザはギャングって言うんじゃねえのか?
あの技の名前も、現在にタイムスリップした時に
プロレス技のヤクザキックの事を知って
自分流にハイパーヤクザキックと名付けたのかもな?
まさか、プロレスラーのマッスルパワーから聞いたとか…?

格ゲーで、本物のヤクザキャラっていやあ
餓狼伝説の山崎竜二くらいか?
格ゲーじゃ、意外とこういうキャラは少ないな

>>893
太古の昔に日本で大暴れしたって言われている
8つ首の龍の事だな、スサノオって奴が草薙の剣を使って退治したんだっけな

KOFだと、これがオロチ一族の長オロチと8つの首=オロチ八傑集
スサノオの草薙の剣=京の祖先である草薙の一族の者が
1800年前に草薙の拳によって、オロチを倒した事に
すり替わっているんだったな

897 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/12(Sun) 15:53
>>894
そりゃあ、ハンバーガーって言ったら俺の好きな
パンと肉を合わした、大好物中の大好物って
言っても、過言では無い食べ物だから相当食べれると思うぞ!
腹減っている時なら、10個は食べれるかな?

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/12(Sun) 17:24
ロバートって85kgもある割には細身に見えるよね
シェン・ウーも97kgもあるのにやっぱ細く見える
でもスト2のリュウとかごっついのに68kgしかないんだよなあ

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/12(Sun) 20:00
アイアム!レッドサイクロンッッ!!!!

900 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/12(Sun) 22:44
>>898
身長が高いからかもな、ロバートは180センチ
シェンは188センチもあるみたいだからな
リュウは、175らしいが確かにそれでも体重よりゴツく見えるな
スト6では、さらにゴツくなってるが
体重ももっと増えてるかもしれないな
ところで、俺は身長175センチで70キロなんだがやせてる方か…?

>>899
おお、このゲーセンストゼロ2の対戦台があるじゃねえか!
よし、ちょっと1コイン入れてプレイして見るか!
使用キャラは、リュウにするか…
…ああ!CPU1人目でいきなり乱入してくる奴が現れやがったぜ
相手は、ザンギエフか…アイアムレッドサイクロン!このセリフ懐かしいな

くっ!このザンギエフかなりつええな…
スト2の頃と違って、しゃがみ中パンチやダブルラリアットの対空が強いし
立ち強パンチやしゃがみ強キックなどのリーチの長い技も多いしな…
…ああっ!最後はスパコンのファイナルアトミックバスターでKOされちまった!?
おのれ、次はこうはいかんぞ…俺も同キャラのザンギエフを使ってリベンジだ!!

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/13(Mon) 08:26
さくらはストリートファイターシリーズでは春麗に近いぐらい人気あるし、優遇もされてるよね
キャミィも人気はあったと思うけど、ブランクが長かったり、
復活しても無感情なシャドルー時代ばかりだったりと、色々紆余曲折があったけど

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/13(Mon) 10:30
ttps://youtu.be/a5N7Jaam0dE

餓狼伝説特殊KO演出

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/13(Mon) 16:09
900突破おめ

904 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/13(Mon) 16:49
>>901
ストゼロのさくらちゃんか、さくらがんばるって
スピンオフの漫画は、人気あったみたいだし
ストゼロシリーズ以外でも、マブカプやカプエス
ジャスティス学園にも、出張で出てたりするから
確かに、春麗ちゃんに近い人気があったかもな

そうだったな、キャミィちゃんの方は
再登場のストゼロシリーズやXメンVSストリートファイターやSVCでは
シャドルーの配下として、出ていたからな…
まぁ、それでもこれだけの作品に出ているから
春麗ちゃんやさくらちゃんと共に、ストリートファイターの
人気女性キャラであった事は間違い無いだろうな!

>>902
餓狼伝説シリーズの、リングアウトやライン攻撃等の特集演出を集めた物か
餓狼伝説2やスペシャルのビリー、アクセル、ローレンスの
3人のステージは、ライン移動が出来なくて
ライン飛ばし攻撃をすると、奥ラインの時計の歯車や
電流や闘牛に触れてダメージ喰らうんだったな
俺達ワールドヒーローズにも電流デスマッチがあったっけ

餓狼伝説3のライン飛ばし攻撃で、KOすると
相手が奥か手前のラインに吹っ飛んで場外に消えていく
演出は、この3だけだったかな?
リアルバウトのリングアウトは、画面端の柵や
人だかりなどに、耐久値があって
画面端で何回か攻撃を当てると、破壊されて
その状態でダメージを喰らった方がKOってルールだったな
中には、その柵自体が無いステージもあって
そういうステージは、スリルがあったな!
リアスペでは、少しルールが緩くなって
リングアウトKOから、気絶に変更されたな
どちらにしろ、やられた方がかなり不利な状況になるのは間違い無かったが

>>903
ああ、今まで散々行ける所まで行くぜとか言ってたが
ついにこんな所まで来ちまったな!
残りもいよいよ100…次は博士の頼みであった1000を目指すぜ!!

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/13(Mon) 17:47
ジェネラル「900を超えても私の名前が未だに出ないとは関心しませんな
帝拳はmugen以外では全く知名度がないから困る」

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/13(Mon) 20:10
お前は政治家になるべきだよ

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/13(Mon) 20:40
遥か昔、『屍愚魔』と呼ばれる異種生物がこの地上に存在した
彼らは数々の古代文明を滅ぼして、世界を闇に包み込んだ
しかし、勇敢な古代人たちによって、地底の奥深くに封じ込まれた
ところが、一部の心ない者の手によって、その封印が破られてしまった
『屍愚魔』は数千年の眠りから目覚め、より凶暴となって、人類の前に再び姿を現した!
人類はありとあらゆる手を尽くしたが、そのすべてが無駄に終わった
最新の科学兵器すら、まったく用をなさなかったのだ
人類は太古の偉大なる預言者が残したという『予言』に最後の期待を託したのであった

「永遠の眠りより醒めたる悪魔、この地上に再び、現われし時、遥か東の地より二人の光の戦士来たる
その二人の『力』が合わさる時、闇は葬り去られるであろう」

「二人の光の戦士」それが麻宮アテナと椎拳崇だ
今、光の戦士が果てしない戦いに旅立った
人類の明日のために……

908 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/13(Mon) 21:50
>>905
2Pカラーのベガかと思ったら、あのカイザーナックルの
真のラスボスのジェネラルだったのか!
あんたの事は、聞いた事があるぞ
一部ではそのCPUのあまりの強さに、格ゲー史上最強のボスとまで言われているらしいな…

うむ…確かに、どちらかと言えばカイザーナックルはややマイナーだからな
MUGENとか言うところじゃ無いと、知らない奴も多いかもな
でも、最近はネオジオミニと類似のイーグレットミニって言う
家庭用のゲーム機で、カイザーナックルが
移植されたみたいだから、多少は知名度も上がったんじゃねえかな…?

>>906
政治家に転職しろってか!?う〜む…今すぐには無理だな
政治家になるには、選挙で当選しないとなれないんだろう
当選しないと、一気に職が無くなると言うリスクがあるし
後、5年程サラリーマンをやって考えるとしよう
それからでも、遅くはあるまい…

>>907
これは、アテナちゃん達サイコソルジャーの話か?
サイコソルジャーの敵の名前は死愚魔って言う
異種生物で古代文明を次々と滅ぼしたか…
アテナちゃん達も、結構ヤバい奴らとやり合ってたんだな!
しかも、数千年前の眠りから覚めたって事は
KOFのオロチより前に暴れてたって事になるな…

しかし、こんな奴らを最終的には倒しちまうなんて
サイコーパワーって、すげえんだな!

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/14(Tue) 07:04
真サムスピの覇王丸地獄編って結局何が地獄なのかよくわからなかった

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/14(Tue) 16:16
あなたが野球でやりたいポジションは?

911 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/14(Tue) 17:08
>>909
う〜む…やっぱり、主人公の覇王丸にとって
地獄のような戦いだったって事なのかもな?
確か、あん時の覇王丸はアンブロジに狙われているって話で
バックストーリーでは、アンブロジアの手下に闇討ちされた事もあったらしいしな
何か、アンブロジアの完全復活の為に
覇王丸の体内にある、紅珠魂ってのを手に入れたかったみたいだからな…
更に、魔界に行ってアンブロジアを倒しに行かないと
いけなかったし、気の休まる日は無かったから
そういう意味で地獄編だったのかもな、知らんけど

まぁ、実際プレイヤーも地獄だったと思うぜ
真サムライスピリッツは、CPUの難易度がかなり高かったしな…

>>910
やっぱり、投手かな?野球ゲームとかで
オリジナルキャラクターとか作れるゲームがあるが
投手の名前を自分の名前にしたりしているぜ!

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/14(Tue) 17:58
モリガンって悪人に見えるけど春麗やキムに悪人指定されてないし
春麗と仲が良いみたいだから正義の味方ですよね?

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/14(Tue) 18:38
真・波動拳もきっとあるはずだ

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/14(Tue) 22:18
ジャンプには自信があります

915 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/14(Tue) 22:53
>>912
う〜む…微妙なところだな、悪人では無いとは思うが
モリガンちゃんと春麗ちゃんの2人は、マブカプシリーズやポケットファイターや
カプエス等で、共演しているが仲良かったのか…?

キムとはカプエスで会ってるんだったか
モリガンちゃんは、悪人認定されていないようだが
SVCで、デミトリと会った時はデミトリを悪人認定していた気がするぜ…

>>913
ああ、マブカプ3のリュウのスーパーコンボに
波動覚醒と言う技があって、その状態で
真空波動拳と同じコマンドの技を出せば真・波動拳が出せるな
ちなみに、真・竜巻旋風脚も出せるぞ

マブカプシリーズのリュウの波動拳は最早波動拳と言うより
ドラゴンボールのかめはめ波みたいな
極太ビームだよな、初めてあれを見た時は度肝を抜かれたもんだ

>>914
中々のジャンプ力だな!しかし、ジャンプが高いと
滞空時間が長いので、逆に落とされやすいので
格ゲー的にはむしろ不利だな…

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/15(Wed) 07:30
ゲームセンターCXのスト2回でスト2やったこと無い有野課長が使用キャラを
使いこなせば最強キャラのダルシムと、ある意味使いこなせば最凶のザンギで悩むのにフイタ
でもその後のめちゃイケでスーファミ版スパ2やってて、リュウ使ってパッドで昇龍拳出してんだよな
本当にやったこと無いのか?

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/15(Wed) 12:07
必殺技しっぱい!

918 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/15(Wed) 16:58
>>916
おお、あの有名なお笑い芸人がレトロゲームに挑むって番組だな!
確か、ネオジオの格ゲーだと餓狼伝説スペシャルの
ネオジオ版を挑戦した回も、あったよな
途中まで、全く進めていなかったが
最終的には、ADの協力でジョーを使って隠しボスのリョウを倒してた記憶があるぜ

ああ、スト2の回では色々なキャラを試してたが
最終的にはダルシムを使ってたな、一応ラスボスのベガまで倒してた気がするぜ
その後、ADと対戦して負けたので挑戦失敗扱いになってたがな…
めちゃイケって番組でも、スト2やってたのか?
ゲームセンターCXの後だから、腕が上がってたのかもな

>>917
昇龍拳を出そうとして、波動拳が出てしまったか…
ちょっと、コマンド入力を焦ってミスっちまったぜ…
一つのコマンド入力ミスが、負けに繋がる場合もあるから
気をつけて、入力しねえとな!

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/15(Wed) 18:36
龍虎の拳外伝のラスボスのワイラーの飲んだ薬ってアナボリックステロイドを
即効性強化した新薬なんかな
肉体が偉いことになってたけど、性格までは変化しなさそうだな
ワイラーは飲む前から粗暴で勝気なチンピラって言動だったし
KOされると幼児退行していたけど

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/15(Wed) 20:38
ガイとコーディーがタッグを組んでフウマをボコるそうだ

921 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/15(Wed) 22:53
>>919
あの北斗の拳のアミバみたいな奴か
何人かは、ラスボスじゃ無くて最後の敵の前に現れる奴もいるが
大体のキャラで、ラスボスになっていたな
ああ見えて、ロバートと同じ金持ちの御曹司なんだっけ
ロバートの幼馴染みの、フレアって娘の
父親が作ったっていう、薬品を飲んでパワーアップしたんだよな

アナボリックステロイドって、ボディービルダーが
愛用しているっていう、筋肉増強剤だったか?
確かに、あの薬を飲んだ途端に体がデカくなってたが
あれはもう、アナボリックステロイドの比では無いんじゃねえかな…?
あいつ、薬を飲む前は明らかに格闘技とかやってなさそうな一般人っぽかったけど
ジョー東のハリケーンアッパーみたいな、風を巻き起こす技が
出来るようになってたりしたからな…
あの状態のワイラーは、若ギースやミスタービッグより強かったんだろうか?

>>920
さ〜て…暇なんで、You Tubeでも見るか…
…ん?この動画はなんだ?MUGEN変則タッグマッチ
フウマVSガイ&コーデイだと!?おいおい、1対2で戦うのかよ…
確か、ギルティギアイスカじゃあ1対2の対戦とか普通にあったが
あれは、バーストとかあったから良いけど
俺の場合、そんな回避手段なんか持ってねえからえから
無茶苦茶不利だし、ゲームになんねえだろうこんなの
ジョジョのタンデムみたいな、はさみ打ちされたら完全にアウトだな…

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/16(Thu) 06:22
ストリートファイターとマガジンで連載中の女神のカフェテラスがコラボ決定らしいです

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/16(Thu) 15:33
明日は晴れです

924 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/16(Thu) 16:59
>>922
おお、あの明日のジョーやはじめの一歩とかとかで有名なあれか!
へえ、そのマガジンの漫画とリュウ達ストリートファイターがねえ…
今流行りの他作品とのコラボってやつか
羨ましいねえ、俺達ももうちょっとメジャー格ゲーだったらそんな事もあったのかもな…

んで、ストリートファイターとコラボするくらいだから
バリバリの格闘技漫画かと思ったらまさかの恋愛漫画とはな!
どうやら、この漫画の作中でスーパーファミコン版の
スーパーストリートファイターの、対戦している場面があったので
それ、繋がりで今回のコラボが実現したっぽいな!
しかも、対戦していたのは主人公の男とヒロインの女の子らしいが
女の子の方が勝ってるみたいだな、俺もこんな可愛い娘とスト2で対戦してみたいぜ!!

>>923
いや〜…多分明日も雨じゃ無いか…?
今、完全に梅雨に入ってるからな
雨が続くと外出もしにくいから、出来れば止んでほしいな…

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/16(Thu) 18:51
90年代初頭は駄菓子屋さんでネオジオ筐体が当たり前のようにありましたが
好きな駄菓子はなんでしょうか?俺はビッグカツです

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/16(Thu) 21:18
毎日お茶を飲みなさい

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/16(Thu) 22:05
パワー系ファイター?

928 名前:フウマ ◆DyNoGZBs 投稿日:2022/06/16(Thu) 22:24
>>925
ああ、そうだなあの頃は駄菓子に青色のネオジオ筐体が
置いてあって、子供達が駄菓子を食べながらプレイしてたな
店によっては、カプコンのゲームがプレイ出来るカプコン筐体もあたな

うまい棒とか、キャベツ太郎やどんどん焼きとか玉ねぎ三太郎
ベビースターラーメンなど他多数だな
ビッグカツ…あれも美味いな!今でも、コンビニとかにも
売っている所があるから、今度見かけたら買うとするか
あれ、ご飯のおかずにも合うらしいし試してみるかな

>>926
うむ…もうすぐ、7月になるから暑くなるし
毎日、冷たい麦茶を飲もうと思っているぞ!

>>927
パワーファイター系…では無いな
どちらかと言えば、バランス型か?
パワーファイター系は、俺の戦った事がある相手だと
ワールドヒーローズなら、マッスルパワーやジンギスカン
ジョニーやリョフやゼウスとか
ネオジオバトルコロシアムだと、サイバーウーや獅子王辺りかな?

パワーファイターは大抵の場合動きが遅く
当たり判定もデカいから、相手にすると有利な場合が多いが
やはり、攻撃力が高いから気を抜くと一気に負ける可能性もあるので油断は出来んな

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)