掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

暁じゃないけれど質問に答えるよ★【第八暁帝国】

161 名前:ユニ ◆fygcLn1g 投稿日:2022/08/30(Tue) 10:15
>>153
私の知っている中では、12星座のスタープリンセス達が
神と呼べるかしらね…何せ、この宇宙を創造した人達だし
こう言うの、創造神って言うんでしょう?
私達も、ノットレイダーとの最終決戦で
初めて、あの人達がそう言う存在って知らされたから
かなり、驚いたわね…ノットレイダーにいた頃から
カッパード達が、全宇宙を統べる為に
プリンセス達の力を、集めていたから
大きな力を持っている存在だって事は知ってたんだけどね

それで、どんな人達かって…?う〜ん…そうね
まぁ、プリンセスって言うだけあって
全員、見た目は美しくて私やひかる達より
ちょっと、年上の20代くらいの女性って感じかしら?
宇宙を創造したってくらいだから
多分、100億年以上生きていているはずだけど
あの見た目なのは、おかしいわね…
やっぱり、宇宙を創造する力があるだけあって
普通の人間とは体の構造が違うのかもしれないわ…

…それと、これも最終決戦で同時に知ったんだけど
ノットレイダーの首領のダークネストも
元は、13番目のプリンセスで12星座のプリンセス達と共に宇宙を創造したらしいわ
でも、12星座のプリンセスの創る宇宙に異を唱えて
反旗を翻し、パレスから追放されて
その後に、ノットレイダーの首領になったみたい…

>>156
何これ…歴代プリキュアの不遇な扱いを受けた武器ランキング?
しかも、私のレインボーパフュームもランクインされてるにゃん!?

まぁ…元々、変身する為のアイテムだしね
前に、別の人にも言った気がするけど
プリンセススターカラーペンダントが無いと
敵を浄化出来る、プリキュアレインボースプラッシュは放てないし
コスモシャイニングは、レインボーパフューム単体でも
出せるけど、強敵を一発で倒せるようなものでは無いから
そう思われても、仕方無いかもしれないわね…
だから、私は他の4人と比べてただ単純に
敵をぶん殴る事が多くなっているわね

他のプリキュアの娘達も、中々微妙な武器ばかりね…
ただ、合体技の時しか使えないものや
歌を歌うだけしか効果が無いなんて
役に立つ状況が、限られてる物まであるのね
敵に歌が得意な幹部でもいたのかしら…?

>>158
私達が戦っていた敵は、ノットレイダーと言って
フワの力とプリンセススターカラーペンを手に入れて
全宇宙を支配しようとしていた、悪い組織ね
毎回、幹部達が数十人くらい引き連れてやって来る戦闘員のノットレイに
幹部のカッパード、テンジョウ、アイワーン
最高幹部のガルオウガに、ノットレイダーの
首領のダークネストで構成されているわ


ノットレイは、全員幹部であるアイワーンが開発した
強化スーツを着ていて、とにかく数が多いのが厄介ね
カッパードは、手にレーザーブレードを持っていて
水の攻撃が得意で、ダークネストが復活した後には
人の心が持つ歪んだイマジネーションを
剣に取り込んで、強化してたりしたわね
テンジョウは、どちかと言えば戦闘タイプでは無いけど
ダークネスが復活後は、歪んだイマジネーションを利用して
巨大な怪物の巨大ノットレイを生み出すようになったわね
アイワーンは、プリンセススターカラーペンダントを
闇に変えた、ダークペンでノットリガーを生み出したり
私の宇宙船を、改造してアイワーロボとかを作り出したりしていたわ
ガルオウガは、両腕につけている腕輪に
フワと同じ、ワープの力が込められているみたいで
そのワープ能力と、肉弾戦が得意だったわね
ダークネストは、元はスタープリンセスの一人で
ブラックホールを作り出したりとか
フワの力を使って、宇宙を消滅させようと考えてた
とてつもない力を持った人だったわ…



それ以外の敵だと、スタードロップのユーマを
狙っていた、宇宙ハンター達や
ヒーリングッどプリキュアの娘達が住んでいる町にいたリフレインって、奴もいたわね
宇宙ハンターは、地球で戦った時は5人いたんだけど
私が戦った一人は、5人の中で最もデカくて
自分の宇宙船が破壊されても
構わず、攻撃してくるヤバい奴だったにゃん…
リフレインは、厄介な時間を巻き戻す能力を持っていて
本気を出して巨大化した時はプリキュア14人がかりでも
苦戦したから、かなり強敵だったわね



さてと…今日で私は元いた国に帰る事にするわ
2カ月くらいだったけど、まぁまぁ楽しかったにゃん!
それじゃあ、さようなら…また、機会があればどこかで会いましょう

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)