掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

【アリス・ギア・アイギス】ツノハズカメラ_ホビー館

1 名前:金潟すぐみ ◆AaUmBRxs 投稿日:2023/07/01(Sat) 23:03
いらっしゃいませ〜。
本日はお忙しい中、ツノハズカメラ ホビー館にご利用ご来店下さいましてまことにありがとうございます。
わたしは金潟すぐみといいまして、こちらでアルバイトさせていただいてる造型師っス。
フィギュアからメカまでなんでもお任せあれ♪

ここはアリス・ギア・アイギスの質雑を扱うフロアになります。
もちろんプラモやフィギュア(の話題)をお探しでしたら売り場販売員になんなりとお申し付けくださいませっ!

ルール
・スレッドの進行はageでもsageでもご自由に。
・センシティブ(誹謗中傷、セク質)なお話はNOっス!
・売り場を占有したお客様同士の立ち話(名無し同士のクロストーク)はご遠慮いただきます。
・転売目的の方(マルチポストのレス)のご利用はお断りさせていただく場合がございます。
・その他、店内での迷惑行為(荒らし)を見かけたら速やかに退店願います。
・従業員ないしアクトレスはアリスギアの世界に即した方なら随時募集中っス。参加の際はコールサイン(トリップ)をつけることを推奨します。

それではこの後もごゆっくりお買い物をお楽しみくださいませっ!

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/03(Mon) 16:15
俺の行きつけのプラモ屋はラジコンサーキットもあって、土日はますます盛り上がってる

12 名前:金潟すぐみ ◆AaUmBRxs 投稿日:2023/07/03(Mon) 18:12
>>10
そっスね!とてもわかるっス!
なんですかねー、あのワクワク感。
テーマパークに遊びに行ったみたいな高揚感、あるっスよね!

サンドペーパーとかうすめ液とかちょっとした消耗品を買いに行くつもりで行って、
売り場をずっとウロウロしてあれを見たりこれを見たり…
結局なにを買うのか忘れて新作キットとか再販キットとか買って出てきちゃうんスよ。
帰宅してからなにを買うつもりだったか思い出すまでがセットでして。

プラモの楽しみ方で箱絵を鑑賞するというのもございましてー、
ミリタリー系のスケールモデルは美麗なイラストで彩られたりしてましてー、
気分はさながら美術館っス!

見本の展示もお店によって力を入れてる所もありまして、
毎週アニメと連動したディスプレイになってたりするお店もあるんですよねー。
わたしも展示用サンプルを組んだりポージングさせて並べたりするので、
如何にお客様に楽しんでいただけるか考えてるっス。

>>11
最近は屋内サーキットを併設した店舗も多くなってますよねー。
せっかく買ってきて組み上げたのに走らせる場所がない、だと悲しいっスもんね。
そういうスペースを開放するのは界隈の活性化に繋がってとてもいい事だと思うっス!

当店では、メガミデバイスのバトルができるジオラマフィールドがありますね。
新宿上空を舞台に自由に飛び回る楽しさをぜひ味わっていただきたくっ!
こういった場がユーザーの交流を生み、趣味仲間が増えてく様子は見ていてとても嬉しくなるっス!

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/03(Mon) 18:17
最近のキットは出来が良すぎるから改造の余地が少なくて寂しい……。かといって旧キット__特にモナカキットは、プラモ自体の品薄のせいで出回ってる数も種類も少なくてお目当ての商品になかなか出会えない……。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/03(Mon) 22:25
アニメいつだっけ
見たい

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/03(Mon) 22:26
これがまどかタイタスに続く第二弾!夜露ゼータどあーッ!!

まさかOVAでおやっさんが溢した「Z」という言葉がこんな形で回収されようとはな

16 名前:金潟すぐみ ◆AaUmBRxs 投稿日:2023/07/04(Tue) 18:46
>>13
旧キットはリサイクルショップを覗いてみると意外と売ってたりしますので、立ち寄ってみてはいかがかと。
運がよろしければ意外な場所で意外な一品に出会えるっスよ!

さて、本題ですが。
確かにプラモ単体の完成度は日に日に上がってるっスね〜。
入門にはちょうどいいかとわたしは思うっスけど、
それを寂しく思う経験者の方もいらっしゃる。なるほどっス。

ではこういうのはいかがでしょう。
ズバリ、ミキシングっス!
コトブキヤさんのMSGやバンダイさんのビルダーズパーツなど、サプライは豊富っス!

安里ちゃんはそういったアプローチが得意でして、
元々出来のよかったメガミデバイスSOLラプターを改修してストライクラプターちゃんを作ってましたね。
まさか公式様の目に止まって本当に発売するとは思いもよらなかったっス…

ディテールアップや可動域拡張も改造の醍醐味っスけど、
コンセプトを決めて武器を盛り盛りするのも楽しいっスよ!
プラモは自由だ!っス!

>>14
あー…ごめんなさい。
それ先月までなんですよ。
ごめんなさいね。

でも諦めるのはまだ早いっス!!
Amazonプライム・ビデオさん、dアニメストアさん、DMM TVさんをはじめとした
ストリーミング配信サービスにて、アリス・ギア・アイギスEXPANSIONは1話から12話まで大好評配信中っ!

さらにDVD ブルーレイボックス上下巻も予約受付中っス!
上巻には桜が映える特別カラーの専用スーツを纏ったfigmaの夜露ちゃんがついてくる
完全数量限定版もご用意されてまーす。

露骨なダイレクトマーケティングっスけど、宣伝してもわたしには1円も入ってこないっス。

>>15
それはゼータじゃなくてゼットっス!!
あの時は桃歌ちゃんの歌の力を借りてわたしとシタラちゃんとゆみさんがドワォ!して嵐を鎮たんでしたよね〜。
いつだってアクトレスの若い命は真っ赤に燃えてるっスね。

えー、話が逸れまして。
figmaの夜露ちゃんをベースに、サイズを揃えると1/144スケールになるんでしょうけど、
肩のジョイントは旧HGUC版でしょうか?リバイブ版ですとボールジョイントになってますので。
逆に脚は旧版は太もものロールがないのでリバイブ版にしないとまどタス遊びはできないっスね。
うんうん、新旧キットのmariageっス!

はっ…これもしかしてとてつもなく贅沢な改造なのでは…?
最終話のネタを拾うためにここまでするとは、モデラーとして脱帽っス…

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/04(Tue) 19:53
わかってないなー。あえてモナカを改造してメタルビルドやリアルグレード並みにするのがいいんだ♪

18 名前:金潟すぐみ ◆AaUmBRxs 投稿日:2023/07/05(Wed) 18:01
>>17
わかってるっスよー?わたくしこれでもモデラーの端くれっスから!
元のキットの良さを活かしつつディテールを詰め込んでいくの、楽しいっスよね〜。
メタルビルドレベルのアレンジを加えると素材の味がどれだけ残るかは分かりかねますが…

わたしとしましては、旧キットのあの昭和アニメ体型のまま可動域を拡げたりしたいっスねー。
設定資料集やアニメを何度も何度も見返して二次元の嘘を立体物に落とし込む作業が大変ながら充実感を得られまして。
特に肘膝関節をですね、あの絵のままどうやって曲げさせられるか考えてると時間が無限に溶けていくっス。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/05(Wed) 18:12
昔のプラモデル紹介した本だと
キャラクタープラモなんてのもあるんだね
黄金バットとかW3とか
レトロな外観のショップのどこかにひっそりとあったりして

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/05(Wed) 19:48
旧キットを改造して作画崩壊を再現するのも乙なものです

21 名前:金潟すぐみ ◆AaUmBRxs 投稿日:2023/07/06(Thu) 17:58
>>19
イマイさんやアオシマさんのものが有名っスね!
当時のプラモは組み立てと塗装をユーザーに委ねる代わりに安価で販売できたおもちゃといった側面もあったので、
今にして思うとプラモ向けじゃないような漫画キャラクターのキットが多かったんだとか。

東京シャードで探すとなると量販店より個人経営の老舗模型店ならチャンスがあるのは確かにそっスね〜。
本腰入れて探すのでしたら、埼玉シャードのお店が遭遇率が上がる印象っス。

さすがに初版品はレアモノですんで、もし店頭で見つけたら復刻版だと思った方がよろしいかと。
実は15年から20年前まで再販かかってたりしたらしいんスよ。

>>20
あー、やりますよねー。
盾で身を隠して頭と剣だけ出てるシーンとか、面長になってるのとか。
ここに今流行りのイラスト風塗装を加えるとさらに面白くなると。

そういえば最近映画化された作画崩壊で有名なあのエピソード、
面長になっちゃったのをそういうカスタムのそういう機体ってことにしちゃってて、
公式の開き直りというか力技を感じたっス。

スケールの違う同じ機体をミキシングして手足のバランスがおかしくなってるシーンを再現したりもするっスよ。
このミキシング、二次元の嘘といいますかパースの効いた絵を立体化させるのにも使える技法だったりしますねー。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/08(Sat) 00:45
シタラのスレは無くなったな…

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/08(Sat) 14:20
>メタルビルドレベルのアレンジを加えると素材の味がどれだけ残るかは分かりかねますが…

『もしもメタルビルドが当時発売されてたら』ってコンセプトだからいーの♪

24 名前:金潟すぐみ ◆AaUmBRxs 投稿日:2023/07/08(Sat) 17:59
>>22
本当に申し訳ありませんでした


>>23
なるほどー、そういわれたら納得できたっス!
スタイルそのまま、関節の可動に連動して装甲がせり上がらせたり、
メタリックな差し色で塗ったりする感じでして?

わ、あ、すごい、人のアイデアを盗むようで後ろめたい気がするっスけど、今すごく真似してみたいコンセプトっス!
あの、わたしも試してみてよろしいでしょうか!?

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/08(Sat) 20:28
ノーマッドって社名の割にはおかしなアニメばかり作っているな

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/09(Sun) 14:18
>あの、わたしも試してみてよろしいでしょうか!?

どーぞどーぞ

27 名前:金潟すぐみ ◆AaUmBRxs 投稿日:2023/07/09(Sun) 20:07
>>25
あまりアニメに明るくないんスけど、ノーマッドって放浪者って意味っスからね〜。
作品遍歴はえーと、ローゼンメイデンミルキーホームズ邪神ちゃんドロップキック…
なるほど、その名に恥じない放浪者っぷりっすね…

>>26
やった!うれしーっス。ありがとっ!
さっそくバイト上がりにキットを選んで帰りましょ。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/09(Sun) 23:43
あなたが強くなることを願う

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/10(Mon) 04:16
のどかは夜露単体でなくアクトレス全体のファンで
隊長だったら良かったと思う
それなら他アクトレス欲しがったり
グッズコレクションで複数アクトレス出せるし

どうしてもピラミッドがコトブキヤとガルパン売りたいなら
のどかは隊長とアクトレス兼任で現場指揮出来るとか

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/10(Mon) 08:52
>ありがとっ!

では対価として『シタラちゃんのほっぺもちもち権』を貰おうか!(※もう既に始めている)

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/10(Mon) 14:58
プラモデルに手を出すの怖いんだよなぁ
不器用な俺じゃ壊しちまいそうで

32 名前:金潟すぐみ ◆AaUmBRxs 投稿日:2023/07/10(Mon) 18:40
ナートゥ ナトゥ ナトゥ ナトゥ ナトゥ ナトゥ ヴィーラ ナートゥー
今日の有線でずっと流れてて耳に残っちゃったっス。
はっ!?7月10日だけに、ナー(7)トゥ(10)…?

>>28
どーもっス!
アクトレスとしては駆け出しですんで、活躍を期待されるのは嬉しいっスよー。

わたしのギアは命中率が高い対多数用スキルもあり、技後硬直も少なく、
わたし自身のスキルにも回復があるので隊長は指揮しやすいかと思うっス。
反面、防御力が低いので隊長にはシビアな指揮を希望するっス。

雑に強い、など言われてたりもするっスね〜。わたしまたなにかやっちゃいまして?

>>29
そうなるとのどかちゃんがのどかちゃんじゃなくなっちゃいますんで…
憧れを募らせて黒い感情に満たされて、それを憧れの人が助けに来て浄化される、
王道をいくストーリーになってよかったと思うんスけどねー?

いえ、感想は人それぞれですんで、わたしはその意見を否定しませんけど。

……あれ、ピラミッドさんって戦車道に関わってましたっけ?

>>30
し、シタラちゃんー!?
なにをするんスか!シタラちゃんは関係ないでしょ!
わ…わたしのほっぺならいくらでもモチモチしてくれて構いませんので、
シタラちゃんは解放してあげてくださいっ!

>>31
誰だって最初は初心者ですし、そういう方のためにわたし達がいる訳なのでしてー。
作る過程で壊すのでも、完成後にブンドドさせて壊すのでも、先ずは手に取っていただいたということがプラモからしたら本望なんスよ。
壊れてしまっても直せばいい訳ですし、どう直せばいいか分からないのでしたら相談して頂ければ力になるっスよ?

それにバンダイさんならそういった方に向けたブランドも用意しています。
とりあえずSDガンダムかエントリーグレードはいかがっスか?

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/10(Mon) 19:24
>わ…わたしのほっぺならいくらでもモチモチしてくれて構いませんので、

もう堪能したので結構です(ピシャリ

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/10(Mon) 19:24
ナートゥ?ああ、ボルトとセットのアレだね

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/10(Mon) 20:57
30MS好き?ライバル?

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/10(Mon) 21:01
帆船模型作れる?

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/10(Mon) 21:58
お久しぶり!!期間後とスレでフィギュアについて熱く語ってた名無しだけど今日俺んちにこのフィギュアが届いたよ
ttps://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-138982


38 名前:金潟すぐみ ◆AaUmBRxs 投稿日:2023/07/11(Tue) 18:05
もうすぐ5.5周年ということで、アップデートやキャンペーンの情報がちらほら出始めている頃にございます。
ツイッターにて #もっと知りたいアリスギア をつけて世界観やアクトレスに聞きたいことをつぶやきましょう!

>>33
うあー、先回りされていたー。
わたしのほっぺを堪能したのでしたらシタラちゃんは解放してあげてください!
これ以上は新しい改造プランを教えてくださったお客様とて許せないっスよ!

>>34
それはナットっスねー。
大豆を発酵させた粘り気のある糸を引く食材は納豆っス。
北大西洋条約機構?それはNATOっスよ!

ナートゥっていうのはー、えぇと、よくわからないですけどインド映画から流行ったダンスだそうで。
ご存知なかったっス。

>>35
もちろん好きっス!ライバルっていうのはちょっとわからないっスね〜。
バンダイさんの30MMから派生した美少女プラモということで、
組みやすくカスタムの幅が広くてお顔も可愛らしくて、それでいてお求めやすい価格でして。

一時期は高額転売のターゲットにされてしまい全く手に入らないどころか売り場に置いてあるのすら見ない状況でしたが、
最近はバンダイさんが増産を頑張ってくださったので在庫が復活しつつあるっス!
当店でも扱いはございますよー。お待たせいたしました!

コラボ立体化にも精力的っスよね〜。
ウマ娘さん、シャニマスさん、ある意味自社コラボっていうのはナシっス。

そういえばこれ、カスタム次第で安里ちゃんっぽい子が作れたりするんスよねー。

>>36
もちろん作れるっス!
一時期はボトルシップにも挑戦したりもしてまして〜。
木製模型、あれもいいものっスよね〜。
難度はプラモと比べると格段に上がりますけど、
完成した時の達成感は格別っス!

なんて言えばいいんスかね、素材が実際の船と同じ木製であるが故の“本物感”?“実在感”?も味わえるっスよね!

>>37
その節はどうも、ありがとうございました!

おー、届きましたかー!
あの、ちょっとセンシティブな代物ですんでお店の中で広げるのはご遠慮願いたく…

それにしてもさすがはグリズリーパンダさん、
女の子の柔らかさをこれでもかと表現されておいでで!

わたしも綿密な取材()を行ってアクトレスのフィギュアの造型をするんですけど、
このお肉の感じはいつ見ても溜息が出てしまうっス。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/11(Tue) 21:31
僕を撃ち落としたいのかな、君は?

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/11(Tue) 22:35
家具を組み立てるのも楽しい

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/11(Tue) 22:59
>あの、ちょっとセンシティブな代物ですんでお店の中で広げるのはご遠慮願いたく…

ああ…すまん!すまん!大事な部分は隠されてるからぎり大丈夫かなと思って…
それで組み立てて眺めてみた感想なんだけどノーパンの差し替えパーツなんというかアソコもギリシャ彫刻みたいにツルッとなってるだけで
リアルなスジみたくなっていなくてそれがキャラのアイデンティティかつこのフィギュア最大のウリだったんでそこは残念だった…
ただB地区は前のフィギュアと同じように小ぶりで綺麗な桜色だった

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/12(Wed) 00:01
ゾイドのシールドライガーとデスザウラーがほんと好き

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/12(Wed) 02:23
量産型リコってドラマ見てる?
プラモテーマにした深夜ドラマな

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/12(Wed) 02:26
30MSて新しい娘かなり増産しているし
古い娘もたまに見る事は見るんだが
俺が欲しいルルチェは一度も見ない(血涙)

8月ルルチェも増産する噂聞いたが本当かな?
公式は何も言ってないから眉唾だが

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/12(Wed) 02:29
ヴァイス簡単に駆除出来る様になったなら
何で地球取り戻さないんだっけ?

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/12(Wed) 14:06
宝くじ当たったんで、とりあえず10万円分買っていきますね(大量の商品を持ってくる)

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/12(Wed) 14:11
改造前提なら主役機とかのワンオフより量産機の方が妄想が捗る。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/12(Wed) 17:27
お寿司プラモってのもありますね
悪質ウイルスなどで退屈な時間しのぎで開発されたの
米のキットまでひと粒ひと粒丁寧に扱わなければいけないなんて確かに退屈してる暇なさそうですが

49 名前:金潟すぐみ ◆AaUmBRxs 投稿日:2023/07/12(Wed) 20:47
ばんわ〜。
いつもよりちょっと遅くなりまして。

>>39
えーと?それはどういう…あ、ナンパっスか?
ハートを狙い撃ち!とかそういうやつで?
生憎なんですけど、わたしにはもう心に決めた人がいましてですねー

>>40
家具…ッスー……あー、そっスねー…。
積みプラ用のメタルラックを増設したりするんスけど、
なかなかどうして、これを楽しいと思ったことは今まで無かったっスねー…

というのも、家具の組み立ては必要に迫られてのことなので、
なるべくならその工程を省きたかった心理なんですよ。
んーでも、やることは生活用品にできるプラモや木製模型と同じ…?
そう思えば家具の組み立てもこれから楽しく…うーん?

今度棚を増やす際にそこも意識してやってみるっス!

>>41
さすがに少年誌のキャラなんで、ダイレクトすぎる局部表現は避けた感じっスかね〜。
グリパンさん的には作りたかったのかもしれませんけど、
あのポーズでそれをやっちゃったらもはやアダルトフィギュアっスから…心中お察しします。

それにしてもボディ丸ごと2セット付属は思い切りがすごいっスよねー。
これ、ダボ穴が見当たりませんがブラの保持はどうしておいでで?
マグネット…いや、この構造でマグネットを仕込めるスペースは無さそうな…

>>42
ゾイダーの方っスか!
わたし達がお世話になっておりますコトブキヤさんからもゾイドはシリーズ化されてるっスからねー。
馴染み深いっスよ!

シールドライガーはHMM初期のラインナップなので、だいぶ上級者向けの作りになってるんですよねー。
トミー版に比べると電池ボックスやギアがない分スマートな仕上がりになっておりまして。
電動走行ができるトミー版も味があっていいっスよねー。
どちらも今手に入れようとすると少し難儀するところっスけど…いつか両方作って並べてみたいっス!

デスザウラーも人気が高いゾイドですが、再立体化の機会があまりにも少ないっ!
HMMでもトミーテックさんのMSSシリーズでも発売されなかったので、
ユーザーの皆様におかれましてはヤキモキしていることと存じます。
かくいうわたしもそうっス。

Dスタイルではシールドもデスザウラーも出ていたんスけどねー。
いつかリアルタイプの等身で立体化してもらい、並べたいところっス。

>>43
第一期は見れてたっスけど、今やっている続編はスケジュールの都合でまだなんですよ。
確か始まったばかりなんでしたっけ?

どこにでもいる普通のお姉さんが、ザクのプラモと出会い自分を見つめ直して成長していく物語…
なんだか昔の自分と重ねて懐かしくなっちゃうっスね。
いやー、わたしは親の影響で小さい頃からプラモ作ってたっスけど。

これは某所でお話したことのリフレインっスけど、
バンダイさんが制作協力でしたけど、
タミヤさんやアオシマさんのキットも取り上げてくださってて好印象でした!

今期ではファインモールドさんやコトブキヤさんのキットも取り上げられるんでしょうか、それが気になるところっス。

50 名前:金潟すぐみ ◆AaUmBRxs 投稿日:2023/07/12(Wed) 20:48
>>44
ネット通販での予約の件が出処っスね。
ルルチェちゃんの再販は今まででもあまりされてなかったので、難民は多い印象っスよね。
当店での入荷の予定はー…あ、これ部外秘だから言っちゃダメだったっス。

あとは12月にも再販予定が入っているそうなので、そちらも狙ってみてはいかがでしょう?

>>45
これはトラベルオーダー、ひいてはアウトランドの方針があるっスから。
一住民でしかないわたしどもには預かり知れないっスね。
でもいくつか考えられる理由はあるっス。

まず恐らく地球がもうないこと。
ご存知の通りシャードは砕かれた月を外殻にした宇宙船に各都市を“地殻ごと”移設した地球の破片になるっス。
ですので、地球に帰還させてもそこには住める環境がない可能性もあるっスよ。

次に、地球から離れすぎてしまっている。
今東京シャードがあるのはいて・りゅうこつ腕、
つまり地球のあったオリオン腕の真反対まで来てるっス。
地球を脱出してからもう300年経っていますんで、
ここから地球帰還を目指しても何百年かかるやら。

そしてそもそもシャード住民に地球帰還の意思がないことが挙げられるっス。
わたしどもとしましては、天に蓋がない惑星の表面に立つって感覚が分からないっスね〜。

>>46
お買い上げありがとうございまーす!
10万円分ですと、今まで手を出せなかったあれやこれやに手を出せて羨ましいっス〜!
高額キットも道具の新調もし放題っスね!

わたしもコツコツとアルバイトで貯めたお金で射出成形機をレンタルしたこともあったっスね〜。
さすがに自宅には入らなかったので、成子坂さんに置かせてもらいましたけど。
今ならもう少し貯めて最新大型3Dプリンター購入を狙いにいくっス!

>>47
とてもよく分かるっス!
プレーンな量産機ほど育て甲斐があるっスよね!

比較的お求めやすい価格なので多々買ってバリエーションを増やすのはあるあるっス。
重装甲型、重武装型、核武装型、試作型、水陸両用型、
遠距離支援型、第三帝国風、帝国陸軍風、そして勝手にカスタムハリセンスペシャール!

自分色に染め上げるだけでも満足感があるっス!

>>48
ありますね〜。金型メーカーの秋東精工さんの商品っスね!

寿司プラモはSNSで大バズりしてテレビでも紹介されてたっスよね。
好評だったらしくマグロに続いてサーモンいくら軍艦かっぱ巻きときて今度たまごも出るそうっス。
秋東精工さんの金型技術の高さをアピールするのにもってこいの題材だったのではないかと。
作る側からしたら修行みたいっスけど!

モデラーもモデラーでこれをどう面白おかしく作るか大喜利状態に突入したりもしたっスねー。
お寿司にせずにチャーハン作る方がいらっしゃったり、
ガンプラとミキシングしてブレードアンテナにしてみたり…

同じく秋東さんから今度はゴマ団子のプラモも出るそうでして。
なんと狂気のゴマ粒900パーツ…

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/12(Wed) 21:48
ドム3つください!

え…?購入個数制限?一種につき2つまで……?

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/12(Wed) 22:47
ゾイダーがダイソーに見えた

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/13(Thu) 03:46
デスザウラーと言えばゾイドがD計画始動したらしいな

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/13(Thu) 03:48
箱庭シリーズ作った事有る?
かなり前から気になってたんだが
「リアル草世話大変じゃね?」とか「ここに虫沸くんじゃね?」と
プラモなのに園芸的な悩み有って買うの迷う

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/13(Thu) 04:11
>そしてそもそもシャード住民に地球帰還の意思がないことが挙げられるっス。

宇宙世紀風に言えば、地球の引力に引かれないニュータイプばかりのコロニー国家群か

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/13(Thu) 04:16
アリスギアEXとシャークネードテレビ放送被ってたから
二つの画面で同時見してたんだが
のどか闇堕ち寸前回にシャークネード3だったのも有り

際どいビキニ、人類の命運賭けて怪物と宇宙戦など
シャークネードのが原作アリスギアに近く感じた

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/13(Thu) 08:49
『戦争終結後、余った機体から武装を外して民間に売却した』って設定で民間向けっぽく改造するのもまた善き。

58 名前:金潟すぐみ ◆AaUmBRxs 投稿日:2023/07/13(Thu) 20:07
>>51
気持ちはよくわかりますっ…!
ドムはトリプルでこそ、とてもよくわかりますっ…!
でもごめんなさい、情勢が情勢ですのでご理解頂きたくっ…!

わたしもフロアリーダーにはこのキットだけ条件付きで購入制限を3個にしてほしいと嘆願したっスけど、通りませんでしたねー。
転売行為が横行してなければこんなことには…
力足りず、本当に申し訳ないっス。

うーん、ではこういうのはどうでしょう?
一先ず2機と爆発エフェクトを一緒にご購入いただき、輸送機を叩き潰した直後のあの情景で飾るっス。
鉄道模型の情景部品から針葉樹を使えばより再現度が上がるっスよ!

>>52
ゾンダーに誤読されなくてよかったっス。
これ以上機械生命体を相手取って戦うのは勘弁願いたいっスから。

ダイソーさんはキャンドゥさん、セリアさんに比べると山田化学さんの作ったミニチュア商品の取り扱いが少ない気がしますねー。
その他のラインナップは大手3社似たり寄ったりなので、
どうしてもこちら側に寄り添ってくれてる印象のキャンドゥさんを贔屓にしがちっス。

>>53
ゾイド40周年企画の一環ということで、Twitter公式アカウントさんから意味深な画像が公開されてたっスね!!
夕暮れの街を焼きえぐった荷電粒子砲と思われる射撃痕に大きく「D計画 始動」!
もうこれだけで期待が高まるっスよね!!

ただ、まだデスザウラーと決まった訳でもないのでしてー。
この焼け爛れたビルの画像ですと少々低い位置からの射角に見えるんですよね。
ビルの中腹がえぐれてるといいますか。

となると、もう少し全高が低いDの付く荷電粒子砲搭載機ということでデススティンガーを思い出すっスね。
もしくは全く新しいDを受け継ぐ機体が生まれたり…?

あれ、デスザウラーの全高って20m前後でしたっけ?
画像のビルのうち中央にある20階建ての1棟をピックアップして1フロア辺り3mと仮定したら60m近くある高層建造物?
じゃあデスザウラーの大口径荷電粒子砲の照射痕と抉れたビルからは矛盾しない?うーん?
あれ、デスザウラーってもっと大きくなかったでしたっけ?ミーム汚染?

59 名前:金潟すぐみ ◆AaUmBRxs 投稿日:2023/07/13(Thu) 20:08
>>54
マイクロエースさんのキットですよね?
買ってはいるんですけど、積んでるっスね…えへへ…

リアル(実体感)な植栽の造形パーツではなくリアル(実物)な植物ということで、
プラキットの建屋はともかくガーデニングとなるとズボラなわたしでは枯らせたり腐らせたりしそうでして…
こういう時、AEGiSの薫子さんにお手伝い頂けたらいいんですけど、
あの方もお忙しい身っスからねー。

>>55
いやー、今更惑星に腰を据えることに抵抗があるだけじゃないかと。
それに地球脱出時のテクノロジーが失われてるんで環境を復元出来ないっスから。
一応はAEGiSの施策として居住可能惑星を探す宙域調査任務なんかもあるっスけど、
シャード航行における資材確保の側面が強すぎまして。

>>56
ちょうど水着回だったっスね〜。
沖縄シャード再び!今度はサンドアートで1000万円!
あの時のヴェイパーヘイズ、結構力作だったんですけど、完成させられなくて残念っス。

水着とサメは切っても切れない関係っスからね〜。
イベント時空がB級映画なのは反論の余地がないっス!

>>57
ホビーハイザックや建設重機仕様のザクタンクとかっスね!
非戦闘用民間仕様機となりますと、どういった方向に改造の舵を取るか楽しくなるっス。

わたしがやってみたいのは、戦災復興として各地を回りながら、
シールドを流用・改造した巨大鍋で炊き出しをする元機動兵器調理仕様っスね〜。
イメージとしましては、山形シャードの芋煮会で活躍するバックホーっス。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/13(Thu) 21:59
ミルクスライムもセンシティブだから駄目?
いや画像貼らないが

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)