掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

【昭和も】うる星やつらオールスターズ大進撃!【令和も】

1 名前:面堂終太郎 ◆51802Z7A 投稿日:2023/08/20(Sun) 11:42
レディースアンドジェントルマン!
こんにちは皆さん、僕は面堂終太郎です。
ご存知かもしれませんが、諸星あたるは前回のスレッドでちょっぴりやり過ぎて出番が減ってしまいました。

でも、皆さんに朗報です!
2024年1月に『うる星やつら』の2期が放送開始となります!
また、スマスロに『うる星やつら』が登場します。(3月以降と推測)
今から楽しみでなりません!

では、ここからはこのスレッドのルールについてご説明します。

1.原作はもちろん、旧作の話も大歓迎。
新作の内容についてもリメイクの為、そこまで気を使わなくて大丈夫です。
ここではアニメ版(特に初期)のようなハチャメチャな世界です。

2.『うる星やつら』だけでなく、宇宙人、妖怪、幽霊、人外などの話も歓迎します。
それはキャラハンも同様。

3.時代背景は昭和ですが、何でもありな世界なのでたまに平成や令和になる時があります。

4.下ネタは許容ですが、女性陣にセク質をするとお約束で空の彼方までぶっ飛びます。

5.前回のスレッドで見かけましたが、名無し同士のクロストークは削除対象に入るそうです。
便乗・同じネタを多用するのは構いません。

6.荒らしや迷惑行為、無駄な質問は避けてください。
また、他のスレッドの話題も控えめにお願いします。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/08(Fri) 21:52
ラムちゃんを虎に例えれば辰はライバルの年なのでは?

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/08(Fri) 22:12
面堂はまさか母親の胎内でも怯えまくってたのか

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/09(Sat) 09:47
来週で「るろうに剣心」の東京編が終わりなので、やっぱり「うる星やつら」とは
半年毎に交代なんですね。
というわけで、来年は1月から6月までよろしく!

両方とも漫画界の歴史的な名作ですよねー。

207 名前:面堂終太郎 ◆.31146/g 投稿日:2023/12/09(Sat) 19:11
こんばんは!
ムフフ…ロボあたるを味方につけた僕は強いぞ(ニヤリ)


>>202
ワクワクしますか?
うーん…期待よりも不安が大きいですね
特に僕のような旧作を愛する人たちは…

劇場版にもなった『ボーイミーツガール』という一番大事な話がありますからね
あれを1話や2話程度でまとめられるのか不安です

僕が、諸星とラムさんの仲を認める優しさにも注目してほしいですね


>>203
<あー・・・お前の今の学習状態で分かりやすく言うとつまり「片付けろ」ってこったな。

<ロボあたる「イエス・ドクター。」
<(あたるを掴むとそのままゴミ処理場に歩き出す)


あ、あの…博士? 上手く伝わってませんよ!
ほら、ゴミ処理場にポイした!!


<まだ学習状態はそこらの中学生と変わらんのだぞロボは・・・余り難しい言い回しするなよ、精密機械なんだぞ?


何、まだ中学生程度の学習能力なのか…
だが、それでも諸星より頭がいいのは確かだ

こほん、いいか? ロボあたる!
諸星は女性を困らせる、この世で一番わっるーい存在だ!
お前の手でやっつけてくれないか?
お前が女性たちを守り抜くヒーローとなるのだ!


で、博士、このロボは諸星に対抗する為に作ったんでしょう?
ふふふ…僕の夢が現実になる日は近い!
勝てる! ロボあたるさえいれば諸星に勝てるぞ! だーっはっはっはっ!


>>204
お、本当だ、確かにそうなりますね 
全く気付きませんでした

虎と龍の関係性は『禅林句集』から来ているようです
“龍吟ずれば雲起こり、虎嘯けば風生ず…”


ただ「辰」という字には「龍」の意味は含まれていません
あくまで十二支におけるシンボルとして当てはめたものです

本当の意味は、草木の形が整った状態を表しているとされています
緑を大事にしましょう!

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/09(Sat) 22:46
ロボあたる「あたるをやっつける・・・指令認証、武装システム「彗星(コメット)」各自展開。」
(両肩と両腕・両足から大量の弾頭が展開し、踵からロック用の爪が降りて翼が開く)
ロボあたる「緊急排熱機構展開、磁場による誤差修正・・・命中率98%。全弾頭、斉射」
(あたるごと山1つ焼き払いかねない過剰火力による絨毯爆撃中)
ロボあたる「対象の生存を尚も確認・・・ドクターによる最終兵装「紅炎(プロミネンス)」のロック解除を要求」


209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/10(Sun) 16:44
扇風機の前で「ワレワレハウチュウジンダ」と遊ぶのはどこの宇宙人が元ネタなんだろう
ラムちゃんたちはそんな声してないじゃん

210 名前:面堂終太郎 ◆.31146/g 投稿日:2023/12/10(Sun) 17:43
こんばんは!
そうそう、校内マラソン大会ですが、僕が優勝しましたよ
僕のことを応援してくれるお嬢さんの為に頑張りました


>>205
前もこんな質問があった気がしますね
胎内は暗くて狭いですが、僕の暗閉恐怖症は先天性ではありません
なので怯えてませんでしたよ

ただし、今、胎児になると確実にそうなりますね
約1年もあの中にいるなんて、想像するだけで…恐ろしい(ブルブル)
僕にとっては拷問に近いな

僕が暗閉恐怖症になった原因は、きっと来年放送されるでしょう


>>206
『るろうに剣心』? あぁ、同じノイタミナアニメですね
“人斬り抜刀斎”か…

僕も刀を振り回してますが、実は人を斬るのは怖くてたまらないんです
決して血に飢えている訳ではありません
刀を振り回すのは僕の癖みたいなもんです


『るろうに剣心』は実写映画が人気でしたね
僕はそう認識してますよ

うる星やつらも実写映画が作られてましたね
ただ、タイトルと僕たちの名前は使われていない上に、原作者も関わっていない

いわゆる二次創作みたいな形でしたがね
セリフや格好は完全にそのままでしたが
僕の完成度も高かったですよ、ちゃんとレオパルドに乗っていて

いつかはちゃんとタイトルありで実写を…
僕らしき人が仮面ライダーWに出てましたし


はい、6月までよろしくお願いします!


>>208
おおおーーっ!! 想像を絶する凄い火力!!

ん…? ちょ、ちょーーっと待て!?
町ごと破壊する気かーーっ!?
これでは僕たちが悪役ではないかーーっ!!

それでも諸星はのうのうと生きとるのか…
ええーーい! 作戦変更だ! 諸星をとっ捕まえてこい!
マグマにヤツを落とすのだ、死は確定だろう


くふふふふ…………
早く地獄へ堕ちろ、甲斐性なしのセクハラ男

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/11(Mon) 17:06
でも実際結婚するのは未来の話しなんだっけ?

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/11(Mon) 18:58
因幡君どうしてるのかなぁ懐かしいなぁ


213 名前:面堂終太郎 ◆.31146/g 投稿日:2023/12/11(Mon) 18:59
こんばんは! ここ最近、ラムさんが80年代を感じさせるアイドル衣装を着ています
女性にはビキニはウケないんでしょうか


>>209
扇風機の前で?
そんな遊びが庶民の間で流行っていたとは、知らなかった!
今度やってみよう!


どうやら『地球防衛軍』(1957年)のミステリアンがルーツらしいです
『地球防衛軍』、ご存知ですか?
一番最初に巨大ロボが登場した映画です

だっぴゃ星人がそういう機械のような声をしてます
あとはラムさんの友人たちですね
見た目はお世辞にも可愛いとは言えない、完全な宇宙人でした


>>211
それは誰に対してですか?

諸星はラムさんと結婚する未来、しのぶさんと結婚する未来、両方ありますね
他にはラムさんとレイさん、それからサクラ先生とつばめさんが結婚する未来もあります

僕とラムさんの結婚ルートがあるんですが、その時、諸星は僕の下男になっていました

それ以外の結婚ルートは見ていません
僕は独身の場合が多かった気がしますね
社長だからか、やはり恋愛をする暇もなくなるんでしょうかね

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/11(Mon) 19:05
キミとしのぶさんに決まってんじゃん

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/11(Mon) 21:12
さて、ここで小テストです。赤点だったらロボあたるパンチが飛びます。
問題:第一問 次の()に当てはまる言葉を書き、その意味を答えなさい。
柿食へば()なり法隆寺
第二問:自然現象における「放電」の事例を書きなさい
第三問:江戸時代、武士階級のみが許された特権を答えなさい
ちなみに諸星君は・・・先日の連続砲撃事件でしばらく自宅療養です。

216 名前:面堂終太郎 ◆.31146/g 投稿日:2023/12/12(Tue) 17:14
ふう、しばらくはあのアホ面を見んで済む…


>>212
あぁ、因幡ですか
うる星やつらを終わらせる為、急に終盤に現れた男…
 
まだキャラデザと声優が発表されていませんね
そういえば、ルパやカルラさんもまだですね
僕のお庭番は判明してるのだが…

今も運命製造管理局の局員として仕事をこなしてるんじゃないですか?


>>214
決まってましたか…
あの、非常に言いにくいのですが結婚はしません

でも僕の夢の中で、しのぶさんと結婚する場面がありますよ
重婚ですがね

それから原作絵で、花嫁衣装を着たしのぶさんの姿がありますね
そして隣には僕が…
これはしのぶさんの夢です
お嫁になりたいっ! ということで僕が選ばれています


>>215
小テスト? 唐突だな。まぁ、やってみるか


第一問:次の()に当てはまる言葉を書き、その意味を答え
なさい。 

柿食へば(鐘がなる)なり法隆寺
 

第二問:自然現象における「放電」の事例を書きなさい

ある物体が帯電している時、別の物体に触れることで電気を移動させる
例えば、帽子を脱いだ際に静電気が発生することがある


第三問:江戸時代、武士階級のみが許された特権を答えなさい

苗字帯刀

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/14(Thu) 21:09
忘年会やろう

218 名前:面堂終太郎 ◆.31146/g 投稿日:2023/12/15(Fri) 17:55
ティザーPVが公開されました
言いたいことはたくさんあるが我慢我慢…


>>217
本当、名無しさんはイベントがお好きですね
では部屋をご用意しますよ

友引高校も何かと勉強よりも行事を重視しているからな
良くも悪くも毎日がお祭り騒ぎだ
僕は勉強がしたい! 勉強が!


…おっと、今は忘年会の話でしたね
忘年会なんてするのは初めてですよ
早速、ラムさんやしのぶさんを呼びましょう♪

黒メガネ
「若、実は…(ゴニョゴニョ)」

ぬあぬいーーっ!? みんな、諸星のお見舞いに行ってるから来られないだとーーっ!?
くっ! しょうがない、僕たちだけでやるとするか
それでは乾杯ー!(ワイングラスを片手に)

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/15(Fri) 18:21
令和のうる星をタイムスリップで昭和の人たちに見せてみたいものだ

220 名前:面堂終太郎 ◆.31146/g 投稿日:2023/12/16(Sat) 15:37
>>219
果たして感動するでしょうか?
リメイクを希望しない人もいましたからね
今までリメイクされなかったのは、つまりそういうことで…

でも、おそらくは批判だらけでしょうね
押井監督が関わっている話しか好きじゃない、それ以外は見てないという人が結構いますし
かくいう僕も初期が一番面白いと思っているんですがね
これは原作でも言えるかもしれません

新作は原作ファンに向けた作りになっていますから、原作ファンの皆さんは喜ぶと思います

それでも声優に不満を言う人も出てきそうですが
新規の声に慣れるのはなかなか難しいですよね

虎縞ビキニの模様簡略化、ブラの紐を結んでいる、といった原作改変もありますから
しかも、僕が第3話に登場で、諸星、ラムさん、しのぶさんの三角関係が一瞬で終わりましたしね?

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/16(Sat) 15:45
>うる星やつらを終わらせる為、急に終盤に現れた男
嫌そいつは君んちの裏庭で生活してた電気人間の事では?
私が言っているのは夢の案内人の事(OVAの話)

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/17(Sun) 19:37
うる星のイラスト大量に見て成分補給するんだ〜!

223 名前:面堂終太郎 ◆.31146/g 投稿日:2023/12/20(Wed) 18:40
>>221
いえ、僕は最初から因幡の話をしてますよ
因幡はしのぶさんを幸せにする為に作られたキャラです
ちゃんと留美子先生のコメントにありますから

因幡という恋人ができて、しのぶさんは幸せになれた
それがうる星やつらの連載が終了した理由ですよ


>>222
成分とは何の成分ですか?
いや、そういうのを気にしてしまう性分でして…

僕は、唯一不得意なことがありまして
それが絵を描くことです
僕自身、下手とは思ってはいないのですが…
だからといってラムさんのように破滅的な絵は描きませんよ、ははは…

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/20(Wed) 18:50
夢の案内くん因幡登場は原作漫画の「扉を開けて」から「明日へもういっちょ」までの長編ストーリーをアニメ化したもので、
1988年に公開された劇場版アニメ第5作『うる星やつら 完結篇』とほぼ同じスタッフで制作された。
1981年版テレビアニメでは登場しなかった因幡が初登場する作品である
うる星やつらが終わるとかとは全く無関係な話。
うる星やつらを終わらせるために作られたアニメは劇場版アニメ第5作『うる星やつら 完結篇』の方です

225 名前:面堂終太郎 ◆.31146/g 投稿日:2023/12/20(Wed) 19:11
>>224
因幡は、原作では第31巻に登場します
原作のうる星やつらを終わりに近付かせてくれたのが因幡という存在です

留美子先生は本来、諸星としのぶさんの恋愛模様を描きたかったのですからね?
うる星やつらの連載を終わせようにも、しのぶさんのまともな相手がいなくて納得いっていなかったんですよ

因幡の登場により、これでやっと連載終了できる。となったんです
分かっていただけましたか?

226 名前:諸星あたる ◆FeYvP0oE 投稿日:2023/12/20(Wed) 19:30
面堂。
原作読んでても内容完全に覚えてないやつにわかっていただけましたかって言おうが、納得するがわけなかろう?
不毛な論争になるからあまりかまってやるな


227 名前:面堂終太郎 ◆.31146/g 投稿日:2023/12/20(Wed) 19:39
>>226 諸星
ややっ! 諸星ではないか!?
トリップなんぞ付けて、貴様も参加するのか!?

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/20(Wed) 20:10
そう言えば初期案のあたるはどちらかと言うとスケベでなく「気が荒く、喧嘩っ早い」性格だったと聞いた事がある。
まぁそれだったらラムより竜之介の方がヒロインになりそうな気がするが・・・。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/20(Wed) 21:15
そういや連載中は田原俊彦がデビューしたてのころだったな。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/21(Thu) 00:18
つまり初期のあたるは漢気があるやつだったのか!今とは違うじゃん

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/21(Thu) 11:51
>>230
あくまで初期案で採用はされていない。

232 名前:面堂終太郎 ◆.31146/g 投稿日:2023/12/21(Thu) 18:10
昨夜、驚きのあまり礼を言いそびれたが…
すまんな諸星、わざわざ言いに来てくれて。感謝してるぞ


>>228
永井豪先生に多大な影響を受けているので、少なくとも嘘ではないと思いますよ 
うる星やつらの元ネタが『ハレンチ学園』ですから

ただ、留美子先生が下ネタを描きたくなかっただけで
下ネタを見るのはお好きらしいですよ

というより皆さん、初期設定とはだいぶ変わりましたよね
僕なんか作中一の常識人だったはずですよ
もう皆さん、完璧に忘れてませんか?
…ああー! 令和は最初から崩れてるんだったー!


今となれば、気性が荒い諸星をあまり想像できんな
でも少年漫画の主人公といえば、熱血キャラが定番でしたね

竜之介さんがヒロイン?
もしそうなったら、性格が被っちゃいますよ!
だが、ヒロイン役の竜之介さん…気になる!


>>229
ん? そうですね
アニオリにトシちゃんというキャラいましたね!
急に流行りのネタを取り入れてくるんですよ

僕自身、把握しきれないネタが多数です!
漫画や映画にそこまで詳しくありませんし、何せ、うる星やつらの場合はマニアックなパロディネタがありますから

しかも映り込んでいるのは、ほんの一コマだったりしますし


>>230
原作では“そこそこ”漢気があるキャラとして描かれていますよ
ええ、“そこそこ”…

いや? 漢気があるとは違うな…
アニメではガニ股になり、よりアホっぽく描かれているだけだ
何ならアニメの諸星は僕を友好的に見てるんじゃないか!?

また、スケベの個性が強く出てしまったみたいで、今でもスケベキャラ=諸星とされてます
これは古川登志夫さんの演技が上手かったというのもあるでしょう

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/24(Sun) 07:02
もしもーし、大丈夫ですかー?

(しのぶ違いの話し)

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/24(Sun) 12:22
因みにうる星のオーデションの主役は神谷も古川も受けている。
北斗の拳もまた同じ
もしかしたら主役が入れ替わっていた可能性もあるのだ。



235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/25(Mon) 09:45
メリークリ◯◯ス!

236 名前:面堂終太郎 ◆.31146/g 投稿日:2023/12/25(Mon) 17:01
>>233
もう大丈夫ですよ、ご心配をお掛けしました
ところでお嬢さん
どなたか存じませんが、僕と冬の街を歩きませんか?

えっ、しのぶと言うんですか!
しのぶさん、よろしくお願いします!


>>234
いや? 昔のうる星やつらにオーディションはありませんよ?
留美子先生から直接ご指名があったみたいです
もう声はこの人だと既に決まっていたようですね


>>235
メリークリ◯◯ス!


って、くぉらー!!
何を言ってるんですか!!
下ネタはイけませんよ下ネタは!!

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/25(Mon) 18:30
>いや? 昔のうる星やつらにオーディションはありませんよ?
ご本人たちのインタビューがyoutubeに上がっていたのですがあれは嘘だったんですかね?
それならオークション自体があれだったんですか…
元声優から聞いた話、もともと配役が決まっているアニメでもオーデションで金をとるために
わざわざオーデションを開くそうです。

238 名前:面堂終太郎 ◆.31146/g 投稿日:2023/12/25(Mon) 21:08
>>237
ラムさんは確実にオーディションですね
で、メガネを除いた他の主要キャラもおそらくオーディションです

神谷明さんはオーディションをしないで、僕の役を貰ってるんですよ
これは留美子先生が当時、神谷明さんの舞台を見に行くほどのファンだったから

なので古川登志夫さんもなかったのでは? と思っています
僕の声もそうですけど、諸星の声は原作者ご自身で決めたんじゃなかったかなぁ

そうでないと、視聴者から「あたるの声がイメージと違う」というクレームが入った時に声優交代するはずなんですよね

239 名前:面堂終太郎 ◆.31146/g 投稿日:2023/12/26(Tue) 12:53
すみません、僕の間違いでした
神谷明さんと千葉繁さん以外はオーディションを受けていますね

千葉繁さんは押井守監督から気に入られて、生徒Aの役を貰ったんですよ

でも古川登志夫さんは、オーディションなしで主役を演じたらしいです
その作品は何なのか分かりませんが

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/26(Tue) 14:08
古川登志夫さんは、オーディションなしで主役を演じたらしいです
バルディオスじゃないのだろうか?

241 名前:面堂終太郎 ◆.31146/g 投稿日:2023/12/27(Wed) 00:37
(結局の所、下ネタが一番面白くなるのかもしれん…)

>>240
へぇ、そんなロボットアニメがあるんですね
随分とお詳しいなぁ

神谷さんと古川さんが初めてライバル同士になった作品がロボットアニメで、『惑星ロボ ダンガードA』です
まぁ、有名な話ですよね

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/27(Wed) 16:17
冬は温かいディナーを楽しむ為口実でデートできます

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/27(Wed) 18:33
男は紳士よりもヤンキーなくらいがモテる??

244 名前:面堂終太郎 ◆.31146/g 投稿日:2023/12/27(Wed) 19:15
>>242
そうですね、冬場はデートのチャンスです!
誰かにディナーのお誘いをしてみようかな

もちろん、デートプランは考えてありますよ
ガラス張りの開放的なレストランを貸し切って、二人だけで食事をするんです
最後は観覧車に乗って頂点に辿り着いた時、愛を確かめ合う…


肌の触れ合いもしやすい季節ですよね
寒がっている方がいたら、何も言わずにそっと上着を着せ、
手が冷えている方がいたら、優しく手を握ってあげる…

あわよくば混浴も…でへへ


【面堂の妄想タイム】

面堂「寒いでしょう? 温泉を貸し切ったんですが、入りませんか?」
巨乳美女「いいわね、入りたいわ。…あら、ここ混浴なの?」
面堂「こうして肌同士触れ合った方が温まりますから…」
巨乳美女「本当、あったかいわ(はぁと)」
面堂「終太郎、幸せ!!」


>>243
何? 爽やか系よりもだと?
ふふふ、僕だってヤンキーのフリはできるぞ
無免許で大型バイクに乗って、「おい、ここ座れよ」って女子に声を掛けてやろう

流石にこの髪型は変えられんがな
服装はサングラスと特攻服にしてみるか


父上と母上には内緒ですよ

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/28(Thu) 10:17
うる星も覇権アニメを目覚せ!

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/28(Thu) 12:24
諸星の夢はハーレムエンドに憧れてるのか…

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/28(Thu) 16:01
ハリウッドスターくらいになれば札束風呂で美女に囲まれるくらい余裕よ!

248 名前:面堂終太郎 ◆.31146/g 投稿日:2023/12/28(Thu) 18:09
不良になりましたが、あまり評判が良くありませんでした…


>>245
お色気要素たっぷりの萌えアニメですからね
流行っていいのかどうか?

でも、今ならアニメを視聴しても両親に怒られる心配がないんですよね
裸ネタもありませんし?

とはいえ…あまり流行ってほしくありませんね
昭和アニメというのはですね、当時の良さがあってこそですから

流行ってしまうと実写化だったり、舞台化だったり、ポリコレだったり色々来ますよ?
僕は今のままで充分です


>>246
諸星は最後まで、すし詰めのハーレムを作りたがってますね
原作で目標にこう書いてありました

“女千人斬り!”

モテん諸星にはムリムリ!
鏡を見てから言ってほしいもんだな

まぁ、こんな目標、僕ならすぐ達成できそうだな!
僕には諸星よりモテるのだからッ!!


>>247
ハリウッドスターになれば美女に囲まれる!?
美女に囲まれるなんて男の憧れじゃないですか!
早く大人になりたいですね!

そういえば、了子が中学生ながらアイドルをやってたな
『クリィミーマミ』を見たら分かるが
まさか超人気アイドルになるとは思いもしなかった。流石は我が妹!


うちの風呂なら一万人でも余裕で入れるでしょう、はっはっは!
麗しき乙女たちよ、さぁ! 僕の元へ!!

え!? 札束風呂!? こんなの誰が考えたんでしょう?
肌に直接触れると痛いのではと僕は思うんですが、実際どうなんでしょうね?

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/29(Fri) 12:42
夜空に見える星の一つ一つにも宇宙人がいたりするのでしょうか?

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/29(Fri) 15:41
みんなの集合写真撮りたい
さて、誰がセンターになる?

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/29(Fri) 22:39
うる星の同人誌とかそういうのがあったら読んでみたいか

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/29(Fri) 23:08
お前なら世界各国から美女をかき集めてきてハーレムを作ることができる!
絶対できる!

253 名前:面堂終太郎 ◆.31146/g 投稿日:2023/12/30(Sat) 12:08
こんにちは、紳士淑女の皆さん。年の瀬が迫ってきましたね
すぐ年が明けると思いますが、来年もどうぞよろしくお願いします


>>249
夜空に見える煌々と光り輝いているあの星たち、ですか
キレイですよね、もちろん、お嬢さんに比べたら霞んで見えますが

その可能性は有り得ますね
火星も地球と同じ水の惑星でしたし、火星人は間違いなくいることでしょう

ただ、我々地球人が地球外生命体と出会えるかどうかは分かりません
今、こうして僕たちが出会えたことも奇跡なのですから

でも、たまにエイリアン・アブダクションの話を聞きますよね
僕もビックリしましたよ! 寝ていたら急にバスUFOに連れ去られて!

バスUFOの中でメガネたちが、まるで遠足のように騒いでいたが、寝起きでよく歌えるものだ…(※本編ではカット)

僕たちの身の回りには、怪奇現象や宇宙人出没なんてしょっちゅうある訳ですが
皆さんには宇宙人だとバレていないようですね


>>250
というわけで、皆さんに来てもらいました

あたる
「そりゃもちろん、俺!」

貴様ではない!!
センターはもちろん、ラムさんです

あたる
「ラムは空を飛んでりゃいーの!」

ラム
「ダーリンはうちの隣だっちゃね!」

しのぶ
「面堂さん、隣いいかしら?」

いいですよ…(むにゅ)あ、失礼!!

しのぶ
「ちょ、ちょっ!! ドコ触ってるのよ!!///」

この感触、どこかで…
そういえば、しのぶさんは僕の妻だったな
あぁ、あの時の記憶が甦ってきた…

あたる
「それはお前の妄想の世界だろ!!
えー加減に妄想から目を覚ませ!! そして手を離せ!!」

うるさい、しのぶさんは今でも僕の愛人だ
見ろ、こんな風にしてもしのぶさんは嫌がらんぞ

あたる
「それはソフトタッチで、下心を感じさせないからだろーが!!」

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)