掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

【今日も】兵士だけれど何か用かな?3【平和な国】

1 名前:ウォール ◆Wall//Sc 投稿日:2024/01/01(Mon) 00:00
やあ、ようこそお城へ!
…といっても、今日はもう閉まってるんだけど。
えっ、急ぎ!?うん、分かったよ!

……中には話を通してきたから、入れる様になるまで少し待ってね。
そうそう、僕はウォール。この国の兵士だよ。
今日みたいにお城の門番をしたり、あとは…街の見回りをしたり、困ってるヒトの手助けしてるんだ。

あとっ、これチラシなんだけど、良かったら…
[<兵士募る!>一緒に兵士としてこの国を守りませんか? - 王国人事課]
兵士になる人は随時募集してるんだって!

あと、こっちは前のスレだよ。
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=672498847
その前のスレはこっちだよ。
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=508337950

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/05(Fri) 20:31
新年会でこのへんが汚くなっちゃったから
一緒に掃除してよ

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/05(Fri) 20:49
衣紋掛け持ってるー?

22 名前:ウォール ◆Wall//Sc 投稿日:2024/01/06(Sat) 06:49
物語に出てくる兵士って、なんだかあまり良い役どころじゃなかったりするよね。
初っ端に主人公に立ち向かって、すぐ負ける、みたいな…
兵士はみんなを守る存在だから、そんなことってまず無いのにね?

>>19
その心意気、大事だね!何事もやる気が無いと始まらないから。
…兵士になるのは今年こそは、とは言わず今すぐでも大丈夫だけどねっ?
仕事は徐々に覚えていけば良いし、身体もそのうち鍛えられるし…

>>20
あーあ、こんなに散らかしちゃって…本当は参加したヒトが片付けなきゃいけないんだよ?
むう…仕方ないなー…よしっ!それじゃあ、さっさと片付けちゃおう!
まずは床に落ちてるモノを片付けて…次にテーブルを戻して…イスも一緒に…と。
テーブルがベトベトになってるから、ちゃんと拭かないとね。

>>21
おしゃれな服を持っているヒトは持っているんじゃないかな?僕は持っていないよ。
服は洗濯して干した後はチェストに入れておくし、
鎧もその辺に転がしておくわけにもいかないから、ちゃんと置き場を作って置いてあるよ。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/06(Sat) 22:43
単純に槍とかカッコいいと思って興味持った兵士
まさかこんなにやりがいのある職だったとは

24 名前:ウォール ◆Wall//Sc 投稿日:2024/01/07(Sun) 07:01
>>23
例えば、他の国だと困っているヒトを助けるのは兵士の仕事じゃないんだとか。
この国だと当たり前の仕事なんだけどね。僕もそういった仕事をするために兵士になった様なものだし…
仕事も大変だし、お給料も少な…多くはないけれど、良い仕事だと思ってるよっ。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/07(Sun) 10:46
早起きして兵士さんのためにお弁当作りました!

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/08(Mon) 00:07
鉄扇は武器として扱うと思う?

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/08(Mon) 01:47
特定の職種の技能を一定数習得すると、スキルマスターの称号が手に入るんだ
教導師の資格取得の際にこの称号が役に立つんだよね

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/08(Mon) 20:41
兵士は男性からも女性からも好感持たれる職だね!

29 名前:ウォール ◆Wall//Sc 投稿日:2024/01/08(Mon) 21:51
この時期に出てくる薬草粥って、みんなは食べる?
僕はちょっと苦手…実家で出てくる薬草粥がとっても苦くて、さ…

>>25
朝早くって、陽がのぼるより前の、暗い時間からだよね…ありがとうっ!
何のお弁当なのかな?あ…薬草粥。あ、いや、そうだよね。この時期だと、ね。うん…いただきます!
…あれ、全然苦くない?美味しい…

>>26
この国だと多分武器屋に置いてない気がするけど…もしかしたら珍しいモノを専門で扱ってる雑貨屋さんとかならあるかも。
東の方の国で武器として使っているヒトがいるっては聞いたことがあるんだけどね。
でも、どちらかと言うと護身の為のモノらしいね。

>>27
スキルマスターって確かギルドで認定してもらうんだよね。
条件を満たすのはものすごく大変だって言う話を聞いたことがあるよ。
でもその分、割りの良いお仕事が受けられるようになるって。
目指すモノによっては是非とも取りたい称号だね。

>>28
そうであると嬉しいなっ。兵士って、なかなか陽の当たらない仕事って言われることもあるし…
好感度の為…って訳じゃないけれど、兵士は老若男女、みんなの為のお仕事だから、
もっとみんなの役に立てるよう、頑張っていくよっ!

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/08(Mon) 22:41
幾多の修羅場を潜り抜け、鬼神のごとき強さを得たオウガ。
人は彼を『オウガバトルロード』と呼ぶ

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/09(Tue) 16:02
兵士は生涯現役でいられますか

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/09(Tue) 17:24
単純に腕力だけじゃ強くはなれないよな

33 名前:ウォール ◆Wall//Sc 投稿日:2024/01/09(Tue) 22:52
>>30
絶対敵にはしたくない存在、だね…普通のオーガでさえ、多分勝てないのに。
…この国でそのオーガに勝てるヒトは片手で数えるごく一部なんじゃないかな。
でも、もしもの事があったら身を挺してでもみんなを守るから、ね。

>>31
僕は生涯現役でありたいと思っているよ。
でも、大きなケガをして兵士を辞める、っていうヒトもいるんだよね…
兵士は身体が資本だから、身体を壊さないようにするのが大切なんだ。

>>32
腕力は必要だけど、腕力だけじゃ強くはなれないね…
重い武器を振り回すには足腰を鍛えておく必要があるし、戦い続けるには持久力が必要だし。
全体的にバランス良く鍛えるのが大事!だよ。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/10(Wed) 00:10
正夢が起きたことはある?

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/10(Wed) 17:16
ランニングとして外の国まで走ってきまーす!

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/10(Wed) 20:01
冬は乾燥して手荒れがひどい
槍を持つのも辛いんだ

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/10(Wed) 23:35
はくしょん!はくしょん!…鼻水が…。これ、さすがに体の調子悪いな…

38 名前:ウォール ◆Wall//Sc 投稿日:2024/01/11(Thu) 00:26
>>34
記憶に残ってるのは、遺跡探査に行く夢かな…外観を見たところで目が覚めたんだけど、
その日、実際に遺跡探査に行く事になって、その遺跡が夢に見たのとそっくりだった、って事はあったね。
中に入ってみたら普通の遺跡だったんだけどね。

>>35
え、あ、ちょっと待ってっ!わ、速いっ!…はあ…はあ…やっと…追い付いた…
隣の国に入る時にはちゃんと手続きしないとダメだからねっ。
あ、分かってる?それが分かっていれば大丈夫だよ。いってらっしゃい!

>>36
冬場は乾燥して大変だよね。ずっと外にいると特に…
クリームとか付けてるヒトもいるみたいだけど、試してみた?
最近はスレイプニルの油…と同じ成分だって言う油から出来たクリームも出回っていて、結構人気なんだって
後は、手袋の材質を変えてみるとか、かな…?

>>37
なんだか調子悪そうだね…今日はもう休んだ方が良いんじゃない?僕の方から言っておくよ。
無理しても良くないし、他のヒトにうつしちゃっても良くないし、ね。
ちなみに鼻水はすすらないで、ちゃんと外に出さないといけないって、お医者さんが言ってたよ。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/11(Thu) 00:44
平和な国だから一揆を心配する必要は無さそうかな?

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/11(Thu) 01:34
視力は両方とも5.0なのが自慢さ!

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/11(Thu) 16:44
俺、ついてない。犬フンは踏むわ、穴に落っこちるわで

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/12(Fri) 00:18
何故か今夜は冒険者さんが門番しているな…
特別な事情があるのだろうか?

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/12(Fri) 22:41
外回りは気合いで寒さを打ち消すか

44 名前:ウォール ◆Wall//Sc 投稿日:2024/01/13(Sat) 01:11
今日は見回りの日だよ。真っ暗な深夜でも見回りは欠かせないんだ。
日中は賑やかな街でも、この時間だとほとんどヒトがいないから不思議な感じがしちゃうよね。

>>39
この国は凶作になることが無いんだ。少なくとも100年くらいは…
だから、一揆とかが起きたって記録も無いんだよ。
でも、たまに竹槍を持ったヒトが1人か2人で直訴に来ることはあるけど…いつも同じヒトなんだよね。

>>40
それはすごいねっ!じゃあ、あそこにいるヒトの鎧の模様とかも見えるのかな?
僕はどれくらいなんだろう…兵士をやっていて困らない程度はあると思うんだけど…
他の兵士も、あんまり目が悪いヒトはいないね。魔術師さんとかだとメガネをかけてるヒトもいたかな?

>>41
あらら…大変な1日だったね…そんな日はさっさと眠っちゃうに限るよっ!
きっと明日はその分良い事があるから、ね?
でも、もし翌日も踏んだり蹴ったりだったら…その時は教会で相談してみると良いかも…

>>42
確か今日は、冒険者さんから兵士になりたいヒトへの体験会みたいな感じの事をやってるはずだよ。
兵士の仕事を体験してもらって、実際に兵士になりたい!ってヒトを増やす為の取り組みなんだって。
ちゃんと本職の兵士も付いてるから大丈夫!…え?付いてなかった…?わわ、それはいけないっ!

>>43
今日はすっごく寒かったよ…何より風が強くてさ…
気合いでなんとか…僕は出来なかった!から、ちょっとだけ酒場で暖まってきちゃった。
あ、お酒は飲んできてないからねっ。僕まだ飲めない歳だし…温かいスープだけ。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/13(Sat) 15:21
散歩しながら道端を眺めて、寒い時でも強く咲いてる植物を見ると元気づけられる

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/13(Sat) 18:28
誰か兵士に勧誘しようかな

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/13(Sat) 20:09
神官も好きだけど野伏も好きよ〜

48 名前:ウォール ◆Wall//Sc 投稿日:2024/01/13(Sat) 20:35
>>45
こう寒いとなかなかそういった草花も見つからないけれど…
その分、見つかった時の感動は大きいよねっ。
厳しい環境と言えば、洞窟の中に咲く花もあるけれど、あれも見つけると結構感動するんだよね。
ヒトが全然入らない様なところでも咲いているんだ、って。

>>46
どんどん勧誘しちゃおうっ!もしかすると、それで兵士になってくれるヒトが出てくるかも知れないし…ね。
あ、でも無理矢理連れてくるのはダメだよっ。
兵士の評判が悪くなったりするし、何よりそのヒトがかわいそうだから…

>>47
神官さんと比べると、野伏さんはワイルド!って感じだよね。
ちなみに、前にお話したことがあるんだけど、教え自体はそこまで大きく変わることは無いんだって。
神官さんは他のヒトの相談を聞いたりして、神の道を説いたいるするけれど、
野伏さんは山での修行をする事で神の道を切り開くモノなんだとか。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/14(Sun) 00:48
素振り毎日1000回して、いつか兵士になるんだ!

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/14(Sun) 04:51
兵士なんてのはヒマであるべき職業なんだけど
やはりヒマなのは辛いな

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/14(Sun) 11:27
ユニコーンの角を狙うハンターは実在するの?

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/14(Sun) 13:38
兵士の槍のアクセサリーを身につけてるんだ
なんとなくお守りになりそうな気がしてな

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/14(Sun) 17:31
最後の最後まで信じるべき武器は己の拳だ

54 名前:ウォール ◆Wall//Sc 投稿日:2024/01/14(Sun) 23:05
>>49
素振り1000回ってすごいねっ!
そこまで出来る体力があるならすぐにでも兵士になれそうだよ!
あ、でも兵士になるにはもう少し大きくなってから、だね。
みんな、キミが兵士になるのを待ってるよっ!

>>50
兵士が暇なのは平和な証拠!ってね。でもやっぱりずうっと何事も無いと大変…
でも、人手不足なんだよね。人手が足りないけど暇っていうのも、なかなかどうして…?って言われるけど…
兵士はどうしてもその場にいなきゃいけない仕事が多いかrq、仕方ないんだよね…

>>51
ユニコーンの角を探してるヒト、案外いるみたいだよ?もし手に入れられれば大金持ち!って事で…
もっとも、この国でユニコーンがいるって話は滅多に無くて、歴史書に書いてあるくらいなんだ。
もしかしたら北の山の向こう側にいるかも、って話はあるみたいだけど…

>>52
へぇ〜、槍のアクセサリ…それ良いねっ!僕も欲しいなっ。
本当はみんな1人1人について守ることが出来れば良いんだけど、そう言う訳にもいかないから…ね。
そのアクセサリで少しでも安心が出来れば、兵士として嬉しいな!

>>53
剣や槍は折れることがあるし、魔法も魔力が尽きたら使えない…って考えると、確かにそうだよね。
でも、拳でモンスターに挑むのは結構無謀だよ。僕も一応ガントレットは着けているけど…ね。
やっぱり特殊な訓練を積んだヒトじゃないなら、素直に替えの武器を持っておいた方が良いかな?

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/14(Sun) 23:42
荒野で転がってきたタンブルウィードに直撃したことあったけど、めっちゃ痛かったなぁ

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/15(Mon) 18:37
兵士さんを元気付けるために、竪琴で一曲演奏します

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/15(Mon) 19:13
しばらく国を出るから兵士ともしばしの別れ…
でも必ず帰ってくるから!

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/15(Mon) 22:33
方向音痴なんだけどお城ってどこ?

59 名前:ウォール ◆Wall//Sc 投稿日:2024/01/15(Mon) 23:09
>>55
それって西の鉱山近くでよくある転がってる枯れ草だよね?
あれって結構大きいし、すごい速さで転がってくるけどそんなに痛いモノなの?
どっちかと言うとものすごく積みあがって邪魔な…そんなイメージだったけど…

>>56
ありがとう、聴かせてもらうねっ。
……竪琴の音色を聴くと、気持ちが落ち着いて…眠たくなってきちゃうね…
………僕眠ってなかったよね?大丈夫だよね?

>>57
お別れは寂しいけれど、キミが戻ってくるのを待ってるよ!
この国は消えてなくなったりはしないから、ね。
戻ってきたらお土産話をしてくれると嬉しいなっ。

>>58
大丈夫、お城は目の前だよ!この門自体がお城の門だからね。
門をくぐってまっすぐ行って、中庭をそのまま通り抜ければ良いよ。
あれ、ちょっとっ、そっちじゃないって、門を通らないとお城に着かないよっ。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/15(Mon) 23:18
石膏は何処に行けば買える?

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/16(Tue) 08:10
この国の歴史に名を残すくらい立派になってみたい!

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/16(Tue) 18:18
兵士ほど人の力になってることを実感できる職業はないと思うぜ

63 名前:ウォール ◆Wall//Sc 投稿日:2024/01/16(Tue) 23:52
雪が強い時には北の山の方へ行かないように、ね。
すぐに遭難しちゃうよ。もし向かっている途中で雪が強くなった時は、
近くの小屋とか、洞窟とか、遺跡とかでやり過ごすんだよ。

>>60
石膏?彫刻でも作るのかな?
石材屋さんに行けば売ってるんじゃないかとは思うけれど…
石材屋さんは確か、城下町の西側にあったはずだよ。

>>61
名を残す…いいねっ!その気持ち、大事だよ!
でも、今の時代だと武功で名を残すのは難しいから…何か誰も成し遂げていないような事をやるとか…かなあ?
でも、何かをやるにしても、ヒトの為になる事が良いよねっ。

>>62
みんなを守ったり、困っているヒトを助けたり…兵士の仕事をしていると、そう感じるよねっ。
よりたくさんのヒトの力になれるように、もっと頑張らないと、ね!
それと、兵士も色々なヒトに支えられてるから出来る仕事だから、そう言うヒトたちにも感謝していかないと!

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/17(Wed) 00:12
子供の頃は雪が降るとテンション上がってたけど、今だと憂鬱な気持ちになる
雪の怖さを知っちゃったせいなのかな

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/17(Wed) 17:26
雨にも負けず風にも負けず!
俺は頑丈だからね!

66 名前:ウォール ◆Wall//Sc 投稿日:2024/01/18(Thu) 00:13
>>64
雪がたくさん降ると大変だから、とかかな?
雪が降って一面が白い景色になるのは綺麗で好きなんだけど…脚が埋まるくらい降っちゃうと…うんざりしちゃうよね。
雪の降らない国から来た冒険者さんとかは、それはもう楽しそうなんだけど…

>>65
今日は雪がすごいけど、キミっていっつも元気だよね!僕も見習わないと…
そうだ、雪かき手伝ってよっ!このままだと門が開かなくなりそうだし…さ。
手伝ってくれたらお昼ごはんご馳走するから、ね?お願い!

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/18(Thu) 02:20
鉱石からどうやって銀や銅を抽出しているの?

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/18(Thu) 23:06
げ、にわか雨!?
あー!種火消えちゃった……

69 名前:ウォール ◆Wall//Sc 投稿日:2024/01/19(Fri) 01:25
雪の次は雨だよっ!ドロドロのぐちゃぐちゃになっちゃうね…
あ、そこらへんはぬかるんでいるから、気を付けてね。

>>67
僕もあんまり詳しいことは分からないよ?それでも良いなら。
えっと、たしか鉱石を強い火で熱して、ドロドロに融かしちゃうんだよ。
そのままだと色々混ざってるから、それをどうにかして分けるんだけど…これ以上は分からないっ!
鍛冶屋さんを紹介してあげるから、そこで聞くと良いよ。

>>68
どうしたのっ!?そんな大きな声出して…あ…種火…
種火、外に出してあったんだ…僕も気付かなかったよ。
僕はお城の中から松明を借りてくるから、とりあえずそこ乾かして、代わりの火種を用意しておいてっ。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)