掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

【今日も】兵士だけれど何か用かな?3【平和な国】

1 名前:ウォール ◆Wall//Sc 投稿日:2024/01/01(Mon) 00:00
やあ、ようこそお城へ!
…といっても、今日はもう閉まってるんだけど。
えっ、急ぎ!?うん、分かったよ!

……中には話を通してきたから、入れる様になるまで少し待ってね。
そうそう、僕はウォール。この国の兵士だよ。
今日みたいにお城の門番をしたり、あとは…街の見回りをしたり、困ってるヒトの手助けしてるんだ。

あとっ、これチラシなんだけど、良かったら…
[<兵士募る!>一緒に兵士としてこの国を守りませんか? - 王国人事課]
兵士になる人は随時募集してるんだって!

あと、こっちは前のスレだよ。
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=672498847
その前のスレはこっちだよ。
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=508337950

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/02(Sat) 18:27
人形相手の稽古も飽きたから付き合ってくれるか?

207 名前:ウォール ◆Wall//Sc 投稿日:2024/03/03(Sun) 02:44
ハンバーガー、お店に並んだけど無事買えたよっ。
期待どおり美味しかった、けど並ぶ時間が取れなかったりするから、通いづめは難しいかな…?

>>205
頭の中が「寝ている場合じゃない!」って感じになるからで、花の香りとかを嗅げば落ち着いて眠りやすくなるんだって。
あと、寝たい寝たいと思ってると逆に寝れなくなったりするから、それも注意なんだって。
…僕はサクッと眠れるから、あんまり関係無い話なんだけど…

>>206
うん、良いよっ。この時間ってほんっと暇な時間だから…ひとまず準備するね。
ところで、人形相手って言ってたけど、もしかして自動人形?あれってとっても高いって聞いたけど…
よし、準備出来たよ。それじゃあよろしく…あ、お手柔らかにね!

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/03(Sun) 03:00
怖いモンスターも塩酸をかければ一撃さ!

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/03(Sun) 07:46
投げやりに槍を投げるのが癖になって
どうも真剣にやれない…

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/03(Sun) 15:59
ところでタバコは何歳から吸えるんだっけ?

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/03(Sun) 16:03
お前、ワシの弟子になってみんか
100倍くらい強くなれるぞ?
3ヵ月ほど山籠りする必要があるがな

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/03(Sun) 19:51
見てください、この突風が起きんばかりの剣を振り下ろす速度!

213 名前:ウォール ◆Wall//Sc 投稿日:2024/03/03(Sun) 22:22
>>208
塩酸、って聞いたことがないけれど…とっても強い酸なんだ?
う〜ん、でも北の山の方に、「酸の湖」っていう、剣も溶かしちゃう湖があるんだけど、
そこに大きいダンゴムシみたいなモンスターがいるらしいよ?そのモンスターには効かないんじゃないかな…

>>209
槍投げは力一杯やらないで、ある程度力を抜いてやった方が良いんだって。
だから、案外間違いでもないのかも?あ、だけどそもそも当たらないとかならダメか…
真剣にやれるように目標立てよっ。5回連続で的に当てるまで終われない、とか!

>>210
お酒と同じで17歳からだよ。もっとも、タバコはとっても高くて、なかなか吸えないモノらしいけど…
煙で空気が汚れないようにって、高い税金が掛けられてるんだ。
吸ってるヒトはよその国から来た冒険者さんくらいじゃないかな?

>>211
100倍強く、って、本当ならとんでもなく凄いけれど、本当かな?
あ、でも本当だとしても僕は弟子にはなれないよ、ごめんね。
兵士のお仕事を3ヶ月も休むわけにいかないから…ね。

>>212
わ、すごい!目にも止まらぬ速さとはこの事だねっ。
風起こしの魔法剣でも無いのに本当に突風が来そうな感じがするよ。
どうやって鍛えたらそこまでの速さを出せるようになるのかな…僕ももう少し槍の速度上げたくて…

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/03(Sun) 23:24
この国の最高戦力って一体誰なんだろう?

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/04(Mon) 00:42
ああ・・・あの方が聖剣と呼ばれる方か・・・神々しい 女の人とは・・・?

もう一人は、鬼剣と呼ばれる人か コワ! あれ、騎士長と兵士長
あの二人、あんな深々とお辞儀をしている・・・ええ!! 師匠と呼んだ・・・
あのおっさんが師匠だと・・(心:あの剣鬼と聖剣が最強だとは)



216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/04(Mon) 00:57
×鬼剣 ○剣鬼 

×聖剣 ○剣聖 >>215より

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/04(Mon) 11:02
トラップ探知は得意?苦手?

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/04(Mon) 19:21
食い物がある事に文句言うもんじゃねーけどさ
毎回携帯食料が干し肉か固いパンの二択じゃ飽きるんだよな…
仲間はコスパが良いからとか言ってっけど、たまにゃ分厚い肉をガッツリ食いたいぜ

219 名前:ウォール ◆Wall//Sc 投稿日:2024/03/05(Tue) 00:51
>>214
この国の戦力で…って言うと、やっぱり騎士団長と兵士長かな?
といっても、2人の強さは兵士とか騎士としての強さでもあるから…
なんでもありとなると、もしかしたらもっと強いヒトはいるんじゃないかなって思うよ。

>>215-216
剣鬼と剣聖って呼ばれてるヒトは、実は兵士長と騎士団長の弟子だった!
って、兵士の中では知られている話なんだ。
それもそのはず、2人は元々それぞれ兵士と騎士だったんだって。
その縁で、今でも師匠と弟子の関係として続いてるとか。
ちょっとそういう関係って憧れちゃうよね。

>>217
トラップの解除はどちらかと言うと苦手…かな、僕あんまり器用じゃないから。
やっぱりアレは専門の知識と技術を持った盗賊ギルドのヒト以外は触らない方が身のため!だよ。
…って、あれ?こんな話、前にもしたような…そうだよっ、>>183あたりでしてたよっ!…はっ、もしかしてこれもトラップ…!?
やっぱり僕には向いてない…かな?

>>218
軽くて持ち運びしやすくて、なおかつ安いもんね。
兵士の持ち歩く食料も、大体はその2つだよ。
長丁場になる場合は簡単な釣竿を用意して、魚…って事もあるけど。
ちなみに、グルメな冒険者さんの中には魔法の袋で生肉を保管して、って事をするヒトもいるらしいよね。
魔法の袋なんてすごく高いのに。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/05(Tue) 01:06
・・・あれ、剣鬼と呼ぶ人に対して・・・騎士長と兵士長がお辞儀していた
はず 剣聖はあの二人とは関係ないが 騎士達の間では高嶺の花
と呼ばる女性さ だが 王子と交際中らしく それ知った騎士は
酒場でやけ酒いしてるそうだ まあ・・・王子はかなり強いそうだ。

私 ああ、情報屋さ
0


221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/05(Tue) 07:03
ハッタリをかましてでも、俺は最強になると言い切る!
そういう奴が結果的に最強になれるんじゃないかな

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/05(Tue) 07:59
すまないウォール君、言い方が悪かった!「罠そのものを見つけ出すのは得意か否か」って意味だったんだ
パーティによっては見つけ出す役と解除役が別だったりすることもあって……

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/05(Tue) 08:11
このタマゴなんのタマゴだろう?
もしドラゴンが生まれたら親になっちゃう?

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/05(Tue) 11:04
私に槍術の極意を教えてください!

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/05(Tue) 11:07
今日はバイキングと対決するぜ!
腕が鳴ってきた!(トングを装備)

226 名前:ウォール ◆Wall//Sc 投稿日:2024/03/06(Wed) 00:55
>>220
うん?じゃあ、僕の知らない2人…かな?
王子と交際中…って、もしかして行方不明の第1王子!?それが本当だとしたら大騒動になるよっ!

>>221
始まりがハッタリだとしても、結局は目標を立ててそこへ向かって全力で頑張るって言うのが大事なんだと思う!
ハッタリで満足しちゃって、努力を怠るようなヒトも中にはいるけど…

>>222
あっ、ごめん…!ボケてた…寝ボケてた訳じゃないからねっ。
罠の探索は解除ほど苦手ではないよ。と言うのも、見つけられずに罠に掛かったら大惨事になりかねないからね。
罠がありそうな所は、槍を使って確認する感じで…
冒険者さんの中には、1歩進むごとに罠が無いか確認するヒトもいるって聞いたことがあるけど、さすがにそこまではしないよ。

>>223
その卵は…!確かに大きさからするとドラゴンのっぽいけれど…どこで手に入れたの?
え、露店の雑貨屋さんで?…う〜ん、大きさの割に軽いよね?それはドラゴンの卵の模造品かも。
お土産品で売ってるんだけど、たまに本物だって嘘ついて売るヒトもいてね…

>>224
槍術の極意は、槍を出す位置、これを見定めること!
それと、きちんとその方向に槍を出すこと!
ずれちゃうと、かわされたりダメージを与えられなかったりするからね。
いかに動く相手を正確に捉えられるか…ってね。

>>225
バイキングって言うと、あの海賊の…今は元海賊のヒトだね、がやってるレストランだよねっ。
入場料を払ったら好きなだけ食べて良いって言うのは凄いし、元海賊ってだけあって、料理も豪快なモノが多いって言うし。
行くからには元を取る、ってやつだね。頑張って!でも無理して食べるのはダメだよっ!

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/06(Wed) 01:05
お昼寝するにはまだちょっと寒そう?

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/06(Wed) 12:52
サムライに憧れ、リスペクトを始めたでござる!
ウォール殿も如何か?

229 名前:ウォール ◆Wall//Sc 投稿日:2024/03/07(Thu) 00:20
>>227
外でお昼寝するにはまだまだだよっ!
詰め所の暖炉のそばにあるソファが良い感じなんだけど、まさかそこでお昼寝するわけにもいかないしね…
早く暖かくならないかなあ…

>>228
異国の戦士であるサムライは気になるけれど、詳しいことを全然知らないんだ。
遠く離れた国のヒトたちだから、この国では滅多に見かけないからね。
だから、リスペクトより、まずサムライについて色々知りたい!かな。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/07(Thu) 00:22
最近のウォールさん返答が丁寧になっていて驚いた。
スゴいなあ、僕も見習わなければ……。

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/07(Thu) 10:03
国民を愛していますか?

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/07(Thu) 18:12
イヤ〜ッ、うちのビャンビャンが屁理屈ばっか言うようになっちゃったよ〜!

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/07(Thu) 22:10
▼遺跡の奥の細い通路の先に宝箱ではなく大きめの壺がある

▼盗っ人対策のまじないがかけられており、中には本物の宝石や金貨が入っている

▼本体を割ることで解呪できるが、そのまま覗き込むと吸い込まれて上半身が壺にハマってしまう

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/08(Fri) 08:08
ウォールくんなら…兵士の未来を安心して託せそうだ…

235 名前:ウォール ◆Wall//Sc 投稿日:2024/03/09(Sat) 01:18
>>230
ええっ?そうかなあ…あんまり変わっていない気もするけれど…
本当に初めの頃と比べれば、それなりに変わったかなって思うけどね。
あっでも、もちろんなるべくしっかりお返事出来るように…とはいつも思っているよっ!

>>231
愛している…って言うのとはちょっと違うかな…?
大切な存在、僕たち兵士にとっては守るべき存在…って感じというか…
あれ?でもそれが愛しているって事になるのかな?

>>232
最近、そう言う子って増えてるよね。世の中ヘリクツ言ってもしょうがない事多いのに、ね。
ちなみにそのビャンビャン…って、お子さん…だよね?
あ、いや、変わった名前だなって思っただけだよっ。

>>233
春に近づいてきたから、見つかる遺跡の数もまた増えてきてるね。
と言う訳でまた今日も探索に駆り出されたけど…あんまり大きくもなく、主だった危険もなく。
良くも悪くも普通の遺跡かな…?もうすこしで行き止まりだと思うんだけど…
っと、そんな事言ってたら行き止まりだね。一番奥には…大きな壺…に頭を突っ込んだモンスターが1体…?
どうしよう、これ…モンスターでも、苦しそうだし…助けてあげた方が良いよね。
なるべく遠くから…真ん中辺りを…えいっ!やった、壊れた!

>>234
そう言ってもらえるのは嬉しい…けれど、兵士の未来は僕1人に託されるべきモノじゃないかな…って。
兵士みんなで背負っていくモノだと思うよっ!
ところで、兵士の未来ってどういった未来になるかな?
僕としては、今と同じように、街のヒトと色々お話の出来るのが良いなって思うんだけど。

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/09(Sat) 09:22
そっちの国の医療はどのくらい発展しているのかな?

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/09(Sat) 10:47
暑苦しい性格の兵士いる?

238 名前:ウォール ◆Wall//Sc 投稿日:2024/03/09(Sat) 23:56
>>236
この国の自慢でね、他の国より少し良い薬が手に入るんだ。採れる薬草の種類が多いからなんだって。
ケガをする冒険者さんも少なくないから、結構薬は大事なモノなんだよ。
ちなみに、大ケガをして、薬じゃ難しい場合は回復魔法のお世話になる事もあるよ。
結構お金はかかるけど、大事に至るよりは…って感じだね。

>>237
兵士はたくさんいるから、色々なヒトがいるよ。その中には暑苦しいヒト…ってのもいるはず。
そう言えば僕の同僚に、スキンシップ多め?なヒトがいるよ。
後ろから急に抱きつかれることがあるんだよね…
ダメ…じゃないんだけど、いきなりだとビックリするから…

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/10(Sun) 19:02
転勤したことはある?

240 名前:ウォール ◆Wall//Sc 投稿日:2024/03/10(Sun) 21:26
>>239
この国の兵士は、配属先の変わることがあるんだ。ある程度要望は聞いてもらえるけどね。
もちろん僕も転勤になったことはあるよ。
東の砦(http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=605400656&st=66&to=98&nofirst=true)とか、
鉱山(http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=605400656&st=561&to=579&nofirst=true)とか!
もしかしたら、また別の所に転勤ってなるかも。
寒い時期だったら、南の街が良いな…

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/10(Sun) 21:35
この国ならではの変わった文化を教えてほしい

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/11(Mon) 23:59
ゾンビと戦うときのコツが知りたいです!

243 名前:ウォール ◆Wall//Sc 投稿日:2024/03/12(Tue) 00:32
>>241
この国に住んでいると普通なんだけど、よその国から来たヒトが
「この国でしか見ない」って口を揃えて言うのが、冒険者さんとモンスターの慰霊祭なんだ。
冒険者さんはまだしも、モンスターも含まれてるのが珍しいんだとか。
モンスターだって命あるモノだし…って思うんだけどね?

>>242
ゾンビはなるべく司祭さんとかに言って浄化してもらうのが良いんだけど…
どうしてもゾンビのいる所に行かないといけない時は、聖水を必ず持っていくこと!これが一番大事だよっ。
聖水で自分の逃げ道を用意しつつ、相手をうまく囲めば出られなくなるから、そこを上手く突く感じ…かな?
あ、あとは出来ればマスクを着けておいた方が…結構臭いが、ね…

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/12(Tue) 07:42
腰痛さえ治れば俺も兵士に復帰できるのだが…

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/12(Tue) 14:10
国際関係は今どんな感じなんだい?

246 名前:ウォール ◆Wall//Sc 投稿日:2024/03/13(Wed) 00:07
>>244
腰痛はすぐに治るモノでも無いって言うしね…
あ、いっそ事務仕事の方とか!身体もそこまで使わないし、良いんじゃないかな?
…え?事務仕事の方が腰に良くないの…?う〜ん…そうなるとなかなか難しいよね。
腰痛に効く薬、とかも聞いたことないし…あ、でも温泉が効くって話は聞いたことあるよ!
お城の裏を進んだところに秘湯があるんだ。行ってみたらどうかな?

>>245
この国と関わりが深いのは、西の国だけなんだ。
北はモンスターだらけの山々が続いているし、南は人を寄せ付けない山…と言うより、断崖絶壁が続いているし。
東もヒトの住まない広野があるだけだから…西の国も長い街道を通らないといけないけれどね。
ちなみに、西の国とは兵士の交流とかもあるんだよ。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/13(Wed) 00:28
冒険者の男女比率って地域ごとに違うの?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/13(Wed) 21:50
この国で食べ歩きスポットはあるのかな

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/13(Wed) 22:30
地図はない?
こんな素敵な場所ならマップを見てるだけで楽しい気分になれそう

250 名前:ウォール ◆Wall//Sc 投稿日:2024/03/14(Thu) 02:17
>>247
この国の中では場所によって…とかはなくて、どこも大体男のヒトがやや多い…かな?
それでも昔よりは女のヒトも増えてるんだとか。とある女の冒険者さんが有名になったのがきっかけで。
僕のお姉ちゃんも冒険者なんだけど、それが冒険者になるきっかけだったんだって。

>>248
城下町の真ん中に広場があるんだけど、その近辺はお店がたくさん!
もちろん食事処もいっぱいあるし、屋台もたくさん出ているんだ。
最近の屋台は片手で持てるモノが人気なんだけど、その中でも串に刺さったドーナツがオススメだよ。

>>249
僕は地図持ってないなー…ここに住んでいるから、地図が無くともなんとかなっちゃうんだよね。
ちなみにどんな地図が見たいの?この国全体の、とか、城下町の、とか。
地図ってちょっと高いから、手に入れられるかは分からないけれど…もし手に入ったら教えてあげるね。

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/14(Thu) 08:50
アイアンスライムの登場だ!

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/14(Thu) 22:36
とある商会から攻城用ゴーレムを譲り受けることになったよ
お利口さんだけど両肩の大砲は一撃で城壁を破壊するほどの威力だから、扱いには気を付けてね

253 名前:ウォール ◆Wall//Sc 投稿日:2024/03/16(Sat) 02:46
>>251
あ、珍しい!鉱山とかでたまに見かけたけど、こんな所にもいるんだ…
鉄を溶かして身体に取り込むって言う話だけど、本当かな…?
ちなみに磁石を近づけようとしたらダメなんだよね。磁石ごと持っていかれちゃうから。

>>252
へえ…これがそのゴーレム。なんだかすごく強そうだね!
ちょっと過剰戦力、って感じもするけど…大丈夫かな。間違ってドカーン!なんて事になったら大変だよ?
…ねえねえゴーレムさん。その大砲って外せないの?…ダメ?う〜ん、困ったね…

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/16(Sat) 14:40
この国の人口はおよそ何人?

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/16(Sat) 22:59
兵士さんたちは正義のヒーローだよ!
物語のような派手さはなくてもまさにそれだよ!

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)