掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

もはや不可避となった中国との戦争

[1:大阪鰊の会 (2012/09/14(Fri) 02:36)]
さあ、殺し合いを始めようじゃないか。、
台湾は最期の選択を迫られるだろう。


[31:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/08/27(Sun) 15:46)]
日本の核武装はよはよ
北朝鮮の核恫喝にもビクつくチンピラ国家共産中国
日本が核武装すれば、
チャンコロはおとなしくなる


[32:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/12/16(Sat) 00:25)]
イギリス、空母をアジア太平洋に展開へ 中国念頭に航行の自由確保


ロンドンを訪れている小野寺防衛大臣はイギリスのウィリアムソン国防相と会談し、海洋進出を強める中国を念頭に航行の自由の確保に向けて連携していくことで一致し、イギリス側は海軍の空母をアジア太平洋地域に展開させる考えを示しました。


[33:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/03/24(Sat) 21:02)]
アメリカが中国の鉄鋼製品に輸入制限。
「報復する」とチャンコロが激怒。
どんな報復するのか見物だな。
仕返しにアメリカ製品のボイコットか?
やれるもんならやってみな
ますます貿易不均衡になって関係こじれるわな。
いっそ戦争でもやれや


[34:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/03/27(Tue) 18:35)]
尖閣も沖縄も本州も明日は我が身

中国の外務省から流出した2050年国家戦略地図では
日本の半分が中国領、残りの半分が日本自治区になっている。

9条破棄、核保有も含めて自衛力を高めないといけない。


[35:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/03/28(Wed) 00:47)]
【朗報】沖縄本島にも地対艦ミサイル部隊配備を検討


中国海軍艦艇が沖縄本島と宮古島間の行き来を活発化させていることを踏まえ、防衛省が沖縄本島にも陸上自衛隊の地対艦誘導弾を配備する方向で検討していることが防衛省関係者への取材で分かった。

沖縄本島への配備は宮古、沖縄本島両岸から中国海軍艦艇をけん制する狙いがある。


[36:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/04/02(Mon) 19:40)]
米中貿易戦争いよいよ激しさを増すようだ。
いっそ軍事戦争でもやれや。
チャンコロの核ミサイルをニューヨークにぶっ放せよ
反撃で北京も上海もキノコ雲モクモクってのも
おもろいやんけ


[37:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/04/02(Mon) 19:47)]

>もはや不可避となった中国との戦争

バーカ、13億人相手におめえ一人で戦争こけアホ


[38:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/04/02(Mon) 21:19)]
3.4年前に史上最強の台風に襲われた石垣島でしたが沖縄県知事である翁長知事は就任以来、一度も八重山を訪れていないうえに、この台風被害後も、知事はおろか副知事さえ、現地視察のため八重山入りしようとする動きは全く見られなかったですね。ようやく被害に遭って一週間ほどして訪れましたが、その言い訳は慶事があった為と言っていましたが、それならなぜ副知事が行かなかったのでしょうね。危機管理が無い翁長知事ですね。


[39:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/04/03(Tue) 00:26)]
【朗報】小笠原諸島に空自の移動式警戒管制レーダーを配備へ…中国空母の監視強化!


防衛省が、外国機の領空侵犯・接近を監視する航空自衛隊の移動式警戒管制レーダーの展開基盤を小笠原諸島に整備することが分かった。

同諸島周辺は空自の固定式警戒管制レーダーが置かれていないため、「防空の空白地域」で移動式の展開で空白を埋める。


[40:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/04/07(Sat) 10:16)]
米中貿易戦争いよいよ本格化。
共産中国はもうおしまいだ。
チャンコロの計算まちがいが
はっきりする。


掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

NAME:
MAIL:

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)