掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

「三権分立」も「憲法」も行政府によって支配されているのではないか?。

[1:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/01/24(Tue) 19:52)]
三権分立とは「立法府」「司法府」「行政府」がそれぞれ独立して互いに
支配してはいけない、というものである。
しかし、今や「行政府」が「立法府」や「司法府」をわがもののように
越権乱用してはばからないという「行政府」の支配があちこちに見える。
沖縄事件では「言論の自由」を「司法権ではく奪している」し、
「立法府の権限の憲法改正」では「国民の民意も無いのに、行政府」がやろう
としているし、「司法権」の支配では、裁判に口出しをして「沖縄県を訴えた」
という「行政府による「越権乱用」が沖縄で行われているではないか?
これは「行政府」が「三権を乗っ取りし「独裁府」にしようとしている
姿ではないか?
こういう政党では「主権者国民の生きる権利」さえ奪われかねない。
現に「老人餓死法」の「年金減額法」まで政策に出しているではないか?
このために若者まで老親の仕送りをせねばならなくなって、国民の財布を空っぽに
しようとしているという政策である。
こういう、「三権乗っ取り」し、、「国民の権利を弾圧している政党」を
国民の血税で雇用しても、無駄ではないか?反対に国民が危険になっているから良くならない。
「憲法99条の国民の権利を遵守する義務が任務」である「行政府」が「任務を無視して
三権支配」しての「国民の言論の自由権利」はく奪」は越権行為ではないか?
司法府を牛耳っているではないか?

国民が政治や法に無知だから無視して蚊帳の外に置いているのではないか?

「行政府」が今度は「三権支配」に成功したのか、「国民主権者」から「政権主権者」になろう
と「憲法改正に目を付けている」ではないか?
憲法は≪国民の権利を守っている≫ので行政府の思うようにはできない。
憲法は「政権が誰になっても野蛮な政権から国民を守るための憲法」
」であるから「憲法は国民のもの」である。政権政党が野蛮であれば
国民が犠牲になるからである。
だから「政権は憲法を変えられない、支配できない」ようになっている。
「憲法は政権政党を縛るもの」である。

「憲法は国民の民意があって初めて改正できる」ものなのに、
政権の意向で勝手に「改正しようとしている」この「改正の動機」には
「国民の民意は無い」から、「憲法改正は無効」である。
ある改憲派のメデイアが扇動して政府を動かしているからではないか?
こういう、少数の意見で政治をしている政党は、信頼できない。
とにかく「憲法」は国民のもので「政権政党のものではない」
国民が選んだからと言って「国民を犠牲にしてはばからない政党は税金で
雇用できない者達であるといえる。なぜなら「国民の言論を奪い、生きる権利をはく奪している政策」
をしているではないか?国民は政権政党のしている事が言っていることと違う事に、もう気が付いている。
だから、言っている事を信じても無駄であり、何もならないということである。
血税の歳費を支給しても無駄であるという事ではないか?

日本国憲法は「こういう国民の権利を奪う野蛮な政党から国民を守るために
作られたいる政権を縛る法であり、国民のための憲法である」ことを
改めてしるべきではないか?
これを廃止して我が世にするための「憲法改正」をしようとする政党が出てきても
憲法99条が規制している。
国民犠牲を当然のごとく政策にしている政党が「憲法まで支配しよう」と
しているのでは「国民はこの政党の犠牲にされる」ということではないか?

慰安婦像に見える「行政府対し帰国采配」では、他国で危険で過酷な任務をしても
帰国できない自衛隊員に申し訳ないだろう?「行政府の任務をボイコット」した政府の
交渉能力に問題がある。「嫌な事から逃げ出す政府」では、即「問答無用」の「実力行使」
する「危険な政府」ということではないか?
紛争を招いている政府ということだからだ。。
国民に不安しか与えない政府では、未来がない、過酷に他国をひどい目に
合わせている政党政府では、未来永劫恨まれて「国民犠牲が続く」のではないか?

国の法をいじくって支配している政党には≪国民の権利までも支配しようとしている」
意向が「政策に見える。
平気で「国民には権利はいらない」と言っている議員が多いではないか?
「国民jは≪政権の国民を犠牲にする政策>を見ずに「言っている言葉」だけを信じても
無駄であり、危険ではないか?
こんな「国民を支配しkン襟を奪い犠牲にする」危険な政党では国民に未来は無い。

国民は「実際にやっている政策を見なければ、言葉は信用できない」ではないか?


[21:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/05/09(Wed) 14:25)]
「右翼指令塔」日本会議、憲法記念日の前に公開した映像の正体は?
2018 5/2(水) 16:36配信


日本会議の正体を扱った書籍『日本会議の正体』(中央フォト)
「日本右翼の大本営」と呼ばれる日本会議が念願事業の平和憲法改正に向けて手綱を引き始めた。日本の「憲法記念日」5月3日を控えてだ。各種スキャンダルで安倍内閣がふらつき、日本会議も安心できなかったが、憲法記念日を控えて改憲ムードに火をつけようという動きに入った。

日本会議は先月30日と今月1日、ホームページを通じて昨年11月27日に開催された「日本会議・日本会議国会議員懇談会設立20周年記念大会」の映像を公開した。事実上の「改憲出征式」として進行された記念大会の映像を編集して公開し、憲法記念日を控えて改憲に対する意志を内外に改めて明らかにしたのだ。

「日本右翼の指令塔」「右翼大本営」と呼ばれる日本会議は全国47都道府県に本部を、なんと3000を超える基礎自治体に支部を置いた右翼の点組織だ。「日本会議国会議員懇談会」に所属する200人以上の国会議員は日本会議の右翼的な視点と政策を政界に広めている。安倍晋三首相の強力な支持基盤でもある。

昨年11月に約2000人が集まった中、東京都内のホテルで開催された20周年記念大会は一言で表現すると「右翼の祭り」だった。16分ほどに編集された映像によると、行事の序盤には日本会議の過去20年を振り返るDVDが上映された。

「歴代首相の靖国神社参拝が定着するよう要求する活動を続け…(終戦60年の)2005年には大々的な参拝運動を行い、過去最高の20万5000人の参拝者があふれた。終戦70年(2015年)には若い世代に靖国の心を引き継ぐ行事をした。民主党政権下で成立されようとしていた夫婦別姓法案、外国人地方参政法案を撤回に追い込んだ…国民運動を通じて2004年には59年ぶりに教育基本法改正を実現し、2013年には本格的な憲法改正運動に着手して今まで受け継がれている。いま新しいステージが開かれた。衆参両院で改憲に賛成する議員が3分の2を超えた。国会発議から国民投票の実現に向け、全国で運動が推進されている。青年の声、女性の声、国民の声を集めて改憲運動を前進させていこう」。

続いて出席者のあいさつの言葉が続いた。

田中恆清日本会議副会長=「憲法改正の新たなステージに向かう出発点に立った」。

田久保忠衛日本会議共同会長=「(改憲賛成国会議員)3分の2は天からの示唆だ」。

古屋圭司日本会議国会議員懇談会会長=「(憲法改正に対する責任感などで)身震いがする」。

下村博文自民党議員=「国を一歩進めて日本らしい憲法をつくろう」。

続いて右派論客の桜井よしこ氏が「私たちには経済力もあり、軍事力もあり、情報力もあるが、現実を見る目がない。国際社会の情勢は私たちを待ってくれない」と述べて改憲を主張すると、場内には拍手が続いた。

動画の公開で雰囲気を盛り上げた日本会議は憲法記念日の3日には大規模な改憲フォーラムを開催する予定だ。日本会議が2014年に発足させた「美しい日本の憲法をつくる国民の会」などが主導するフォーラムだ。昨年、安倍首相はこのフォーラムに送る映像メッセージで「憲法9条に自衛隊を明記する」という立場を初めて表明した。現在、中東を訪問中の安倍首相も憲法記念日の3日には帰国する予定だ。

安倍首相は1日夜、ヨルダンの首都アンマンで行った記者会見で「平和主義の基本理念は変わることはないが、(自衛隊の)違憲論争に終止符を打つことは今を生きる私たちの責務だ」と述べ、改憲への強い意志を見せた。政権を揺るがすスキャンダルの中でも安倍首相が改憲への意欲を改めて表したということだが、日本国内では「改憲に対する執着が安倍首相を自滅に追い込む」という見方も出ている。

朝日新聞が毎年1回調査して発表する郵便方式を通じた憲法関連の全国世論調査(2日報道)によると、安倍政権のもとで憲法改正を実現することに「反対」するという回答は58%、「賛成」は30%だった。昨年に比べて「反対」が8%増え、賛成は8%減った。憲法9条に自衛隊を明記する改憲案についても「反対」が53%、「賛成」は39%だった。


[22:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/07/07(Sat) 13:05)]
安倍首相「立憲民主党と共産党がいる限り改憲論議は無理」と発言? 同席した自民党幹部は否定
2018 7/4(水) 17:58配信


安倍晋三首相(春名中撮影)
 安倍晋三首相が自民党の森山裕国対委員長らとの3日夜の会食で、衆参両院の憲法審査会での憲法改正論議に関し「立憲民主党と共産党がいる限り無理だ」と発言したとする報道があり、立憲民主党の辻元清美国対委員長は4日、「首相であるにも関わらず、いくつかの党を名指しして無理だということを国対委員長と話している。どういうことか」と批判した。国会内で記者団に語った。

 辻元氏は4日、森山氏と面会して事実関係をただした。森山氏は「そんなことは(首相は)言っていない」と説明した。


[23:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/07/25(Wed) 20:53)]
報道ステーションが7月21日と22日に行った世論調査で、安倍内閣の支持率は、先月より1.2ポイント下がって38.2%となった。支持しないと答えた人は、1.1ポイント増えて45.6%だった。西日本豪雨の対応をめぐり今月5日の夜、安倍総理ら自民党の国会議員が懇親会を行っていたことに批判が出ていた。安倍内閣の豪雨対応を「評価しない」と答えた人は53%で、「評価する」と答えた人は30%だった。(
2018.7.23)


[24:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/07/25(Wed) 21:25)]
共産中国の侵略から
日本を守れ!


[25:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/07/25(Wed) 21:27)]
尖閣をうろつく侵略船は
撃沈すべし


[26:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/07/25(Wed) 21:27)]
日本国民よ武器をもって立ち上がれ!
習近平来るなら来い
上陸してくる侵略兵は皆殺しだ


[27:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/07/25(Wed) 21:30)]
ほんのちょっとでも隙があれば
すかさず侵略し占領する共産中国
相手がおとなしいとみれば
相手が弱いとみれば
すかさず侵略し占領する共産中国


[28:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/07/25(Wed) 21:31)]
侵略国家共産中国


[29:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/07/25(Wed) 21:34)]
海南島から千キロも離れたフィリピンの沖合を
勝手に埋め立て軍事基地化した
劣等野蛮国の共産中国


[30:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/07/25(Wed) 21:38)]
無抵抗なチベット仏教徒120万人を
虐殺した
共産中国の
暴虐非道


掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

NAME:
MAIL:

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)