掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

政治家の疑惑

1 名前:名無し 投稿日:2005/08/14(Sun) 19:24
政治家・政治について本当に知るためには、その裏側を知ることが必要です。忘れぬよう、今後のためその疑惑の一覧資料をを

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/28(Thu) 22:01
猪瀬知事、辞任秒読み? 自民も“後継”探し…都議会は疑惑追及で修羅場に (1/2ページ)2013.11.28
. .

日に日に辞任圧力が強まる猪瀬直樹東京都知事。その座にとどまることはできるか【拡大】
 東京都の猪瀬直樹知事(67)の辞任に向けたカウントダウンが始まった。都議会は29日に開会するが、猪瀬氏が医療法人「徳洲会」グループから現金5000万円を受け取っていたことで、与野党とも「疑惑追及」や「辞任要求」の準備しているのだ。27日には、徳洲会から利子付きで政治資金を借りていた衆院議員が現れ、「無利子・無担保・返却期限なし」という猪瀬氏の特異性が際立った。

 現時点で続投に意欲を示す猪瀬氏だが、外堀は埋まりつつある。

 都議会共産党はすでに、地方自治法に基づく調査特別委員会「百条委員会」の設置を各党に提案している。与党・自民党は「個人の金の話は百条委員会になじまないのでは」と表向き慎重姿勢だが、実は「百条委員会に反対したら『自民党も猪瀬氏と同じだ』と思われてしまう」(党関係者)と、党内では賛成論が根強い。

 民主党都議の1人も「これから所信表明と代表質問がある。それが終わったら百条委員会設置の流れになるのでは」と話すなど、29日開会の都議会は「猪瀬疑惑追及」一色に染められそうだ。

 それにしても、昨年12月の都知事選で433万8936票を獲得した猪瀬氏が、どうして与党からも冷たくされるのか。

 「弱さを隠すためか、とにかく威張る。言葉遣いもぞんざい。猪瀬さんに接すると、みんな不愉快になる」

 自民党都議の1人は、猪瀬氏の人柄についてこう証言した。東京都選出の国会議員は「表では『脱政党』とか言っておきながら、民主党やみんなの党の都議選候補にもいい顔をする。何様のつもりなのか」と憤る。

 猪瀬氏の独特な性格も、微妙な影を落としているようだ。



352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/12/21(Sat) 23:47
地検幹部「捜査の環境整った」…都庁は冷ややか
読売新聞 12月20日(金)10時17分配信



記者会見を終え退室する猪瀬都知事(19日午前、東京都庁で)=三浦邦彦撮影
 「疑念を払拭できなかった」と言い残し、19日に辞表を提出した猪瀬直樹・東京都知事(67)。

 医療グループ「徳洲会」側から5000万円を受け取っていた問題は、都議会でも追及しきれず、多くの謎が残されたままだ。知事選の直前に議員会館で手渡された多額のカネは「個人の借金」なのか――。疑惑の解明は今後、東京地検の捜査に委ねられる。

 ◆「逃げ切れるのか」

 「政治家としてアマチュアだった」「やや傲慢になっていた」

 19日午前10時30分過ぎから記者会見に臨んだ猪瀬知事。約40分間の会見で辞職の理由を説明するなか、何度も反省の言葉を口にした。だが、肝心の5000万円については「個人的にお借りしたもの」とする従来の主張を変えず、「ファクト(事実)を重視して説明した」「できるだけ説明しようと努力してきたつもりだ」と、理解を得られなかった悔しさをにじませた。

 トップの辞職表明にも、都庁内の反応は冷ややか。都幹部は「今回の問題で決裁が滞り、様々な政策が遅れていた。辞職表明にはホッとしているが、これで知事は本当に逃げ切れるのか」と疑問を投げかけた。

 「捜査の環境は整った」。辞職の記者会見をテレビで見終えた検察幹部は、捜査への意欲を口にした。

 11月22日に問題が発覚して以降、知事の説明が二転三転し、市民団体などから複数の告発状が特捜部に届いた。都議会の追及が続く中、検察が捜査で「横やり」を入れることは控えてきたが、辞職により議会に気兼ねする必要はなくなった。

 検察が強く意識しているのは、市民らで構成される検察審査会(検審)の存在だ。検察が不起訴としても、検審が「起訴すべきだ」と2度判断すれば、強制的に起訴される。別の幹部は「刑事責任を問えるかどうかは別にして、きちんと捜査を遂げなければ検審の納得が得られない」と話した。
.最終更新:12月20日(金)10時38分



353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/12/23(Mon) 06:37
石原前都知事 徳洲会と深いつながり
老健施設に都の補助金
“病院を都内に作りなさいよ” “病院は民営化しないと”
新聞あかはた2013年12月22日 


 医療法人「徳洲会」グループからの5000万円提供問題で辞任表明した猪瀬直樹都知事に辞職を促した日本維新の会共同代表で衆院議員の石原慎太郎前都知事は、以前から徳洲会の徳田虎雄前理事長との深いつながりが指摘されてきました。

出馬表明前夜虎雄氏と会う
(写真)東京都から工事費約7億5000万円の補助金を受けた介護老人保健施設「武蔵野徳洲苑」=東京都西東京市
 1999年3月、石原氏が都知事選に出馬表明する前夜に都内のホテルで会っていた相手は虎雄氏です。
就任後の対談で
 都知事に就任直後、『新潮45』(99年12月号)で、虎雄氏と対談。「公約で一つだけなかなか手のつかないのが医療」だとし、「日本の大病院でまともなのは、徳洲会だけ」と天まで持ち上げ、「徳洲会の病院を都内に作んなさいよ」と、東京進出を次のように持ちかけています。
 「民営化だかPFI(公共施設の建設、運営などを民間企業に一括して委託すること)だか知らんけどね、どこかどうしょうもない都立病院を見つけてきて、徳洲会に任すかな」
 「ほんとに手頃なサンプル探して、徳田さんにまかしちゃおうかな」
 「東京都に、とにかく一つ徳洲会病院を建てよう」
 これに対し、虎雄氏は、「都立病院を作るのに百五十億円かかるというなら、私は七十五億か六十億で作れますよ」「やはり病院経営は民営化しないと」などと応じています。
病院つぶし強行
 この虎雄氏の“提案”を受け、石原都政は2001年12月、「都立病院改革マスタープラン」をまとめ、清瀬小児病院、八王子小児病院、梅ケ丘病院の小児3病院の廃止や荏原病院などの都保健医療公社への移管、府中病院などへのPFI導入など、都立病院つぶしを強行しました。
 さすがに都立病院を徳洲会病院にまかすことはなかったものの、その後、徳洲会は昭島市に「東京西徳洲会病院」を開設、15年2月には西東京市に「武蔵野徳洲会病院」がオープンする予定です。
 徳洲会は、昨年5月、すぐ隣の土地に老人保健施設「武蔵野徳洲苑」を開設。徳洲会グループには10年度に工事費7億4970万円の補助金が都から出ています。
 石原氏が徳洲会側に何かの見返りに便宜を図ったことはないのか―。
 今年2月、徳洲会グループから追放された虎雄氏の元側近が作成した83ページにわたる反論書には、政界工作についての記述があり、こんな一節も。
 「石原新(ママ)太郎知事にも億単位の資金提供がされており…」
 石原氏にも、徳洲会との関係について、説明責任があります。




354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/01/11(Sat) 17:27
政治家の疑惑


http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=politics&key=124015083&ls=50

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/03(Mon) 20:07
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140203-00000023-pseven-soci
週刊ポスト2014年2月14日号


「特捜部に聴取されたし、五分五分でアウトかも……」──前東京都知事の猪瀬直樹氏が周囲にこう呟いている。

 猪瀬氏は医療法人「徳洲会」から5000万円の資金提供を受けていた問題で昨年12月19日、知事を辞任。猪瀬氏は「先方の好意で、個人的に借り受けたカネ」と説明したが、東京地検特捜部は違法性がないか捜査を進め、この1月22日には本人への事情聴取に踏み切った。

 その猪瀬捜査が、大詰めを迎え、いよいよ逮捕のXデー秒読みといわれる。捜査関係者がいう。

「選挙直前に多額の金銭を受け取り、当選直後、徳洲会とのパイプ役だった新右翼団体の代表に500万円を渡している。そのカネの原資は徳洲会からの5000万円と見られる。両者は事情聴取で“単なるカネの貸し借り”だと否定したが、どう見ても“選挙の謝礼”だ。公職選挙法違反で立件するなという方が難しい」

 ただし、公選法違反だけであれば、知事を辞任していることもあり、逮捕まで踏み切る必要はない。在宅起訴で十分というのが捜査当局の考えのようだ。

 だが、検察は「公選法違反ルート」と同時に、別方向の捜査も進行。それが「贈収賄ルート」だ。都議会でも追及されたが、猪瀬氏が売却を強く求めた東電病院(東京・新宿区)をめぐる疑惑である。

「徳洲会グループ創設者である徳田虎雄氏は猪瀬氏に“東電病院を取得したい”という意思を伝えていた。当時、猪瀬氏は東電の大株主である東京都の副知事であり、次期都知事候補。徳洲会側が“期待”をしてカネを渡し、実際に意を汲んで猪瀬氏が動いたとなれば、贈収賄が成立する」(同前)

 そう睨んだ特捜部は、昨年末から関係者への聴取を重ね、容疑を裏付ける証言を多数得ているという。

 まず、東電社員からは「都の意向には逆らえない。猪瀬氏の動きがあったから病院の競売を決めた」という証言。さらに、都庁幹部は「東電病院の管轄である福祉保健局に副知事の猪瀬氏が報告を求めたり、指示を出したりしていた」と語っているという。

「猪瀬氏はすでに知事職を離れているので、証言しても自分には何らマイナスにならない上に、当時、猪瀬氏に怒鳴り散らされて辟易していた担当者らが、こちらが聞く前にペラペラとしゃべってくれる」(前出・捜査関係者)

 さらに、特捜部は、猪瀬氏を政治資金面で支えていた2つの「政治団体」の存在に注目し、贈収賄での立件の自信を深めている。まず1つ目は、「猪瀬直樹の会」だ。

「猪瀬氏が徳洲会から5000万円を受け取ったのは2012年11月19日。直後、猪瀬氏は選対関係者に、“カネを受け取った”と打ち明けた。周囲は“政治団体への借り入れなどで合法的に処理するべき”と考え、その2日後の11月21日に立ち上げた『猪瀬直樹の会』を使おうとした。だが、猪瀬氏本人が“個人的なカネだ”“後で処理する”などといい、結局、記載しなかった」(同前)

 つまり、その時点で猪瀬サイドに「裏金」という認識があったという証左だ。当局が注目する2つ目の政治団体が「東京を輝く都市にする会」。ポイントは、この団体の代表が、慶應義塾大学の元塾長であることだ。

「1月23日、東電病院は大手ディベロッパーが落札したが、医療法人ではないので病院経営ができない。そのパートナーが慶応病院だった。もともと慶応は病院取得に意欲があった。元塾長が政治団体のトップを務めて猪瀬氏を支援していたことは、都合がよかっただろう」(同前)

 猪瀬氏は東電病院に関心を持つ徳洲会と慶応の双方から“二股”で支援を受け、東電や都庁内部に売却を迫っていた──。特捜部は、そう見ているようだ。

 前出の捜査関係者は、「贈収賄なら逮捕に踏み切らざるをえない。Xデーは、都知事選後の早い時期だ」という。


 



356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/13(Thu) 11:48
舛添要一、4つの「政治と金」問題

2億5千万円、猪瀬と比べものにならない升添の巨額税金マネーロンダリング、公金横領犯罪。

  1)借金
   政党助成金で借金返済
  
  2)家賃
   政党支部/自宅に事務所費800万円/政党助成金を懐に/10〜12年 ファミリー企業に支出

  3)絵画
   個人趣味の絵画鑑賞の絵を政党助成金(政治資金)で買い込む

  4)倍返し
   自分の後援会に100万円貸してなぜか倍の200万円返してもらった後にその後援会は消滅






357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/25(Tue) 06:51
掲示板に投稿 2,158
記者会見で議員辞職を表明し、頭を下げる徳田毅氏=衆院第1議員会館で2014年2月24日午後3時14分、竹内幹撮影(毎日新聞)
<徳田毅議員>「猪瀬氏から5000万円貸して」辞職会見で
 ◇辞職願を提出、鹿児島2区補選は4月27日投開票へ

 医療法人「徳洲会」グループの公職選挙法違反事件を受けて自民党を離党した徳田毅衆院議員(42)=鹿児島2区=は24日、伊吹文明衆院議長宛てに辞職願を提出した。近く本会議で辞職が許可され、衆院鹿児島2区補選は4月15日告示、同27日投開票となる見通し。徳田氏の次姉らが公判で起訴内容を認めたため、連座制の適用により失職することが確実になっていた。(毎日新聞)


358 名前:疾風迅雷のナイトハルト 投稿日:2014/02/25(Tue) 07:53
>>356
舛添叩き乙wwwwwm9(^Д^)プギャー

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/26(Wed) 11:12
246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/26(Wed) 10:59
皆さん、こんにちは。「ド素人ヨーゴ」ことgokimusayogoです。ブログを始めました。

ttp://doshirotoyogo.blog.jp/archives/3778876.html


360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/26(Wed) 20:19
DHC会長が告発 みんな渡辺代表「裏金8億円疑惑」浮上

日刊ゲンダイ2014年3月26日 掲載

変節/(C)日刊ゲンダイ 分裂騒動の余震が続く「みんなの党」に大激震だ。代表の渡辺喜美衆院議員(62)に、8億円の“裏金”をめぐる公選法違反、政治資金規正法違反疑惑が浮上している。それも渡辺の大スポンサーで、化粧品、サプリメントで知られるDHCの創業会長、吉田嘉明氏(73)が実名で告発しているのだ。

 吉田氏の手記が掲載された発売中の「週刊新潮」によると、吉田氏は知人の経済評論家を通じて、09年2月に渡辺と会食。「脱官僚」で意気投合し、その後、渡辺夫妻を何度も自宅に招くほどの“蜜月関係”に。同年8月のみんなの党結党の際も、渡辺が所有していた栃木の不動産を“言い値”の1億8458万円で購入するなどの“資金援助”をしたという。

 問題はここからだ。
 10年の参院選の前に、渡辺から「選挙資金を貸してほしい」と申し出があり、吉田氏は<りそな銀行衆議院支店「渡辺喜美」>という個人名義の口座に3億円振り込んだ。


361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/28(Fri) 21:08
8億円借金問題 渡辺代表を東京地検に告発 公選法や政治資金規正法違反罪
産経新聞 3月28日(金)19時9分配信

 みんなの党の渡辺喜美代表(62)が化粧品販売会社ディーエイチシー(DHC)の吉田嘉明会長から8億円を借り入れていた問題で、東京都の市民団体代表が28日、公職選挙法違反罪や政治資金規正法違反罪などでの渡辺氏に対する告発状を東京地検特捜部に提出した。特捜部は今後、受理するか検討する。

 告発状によると渡辺氏は、吉田氏から平成22年の参院選前に3億円、24年の衆院選前に5億円を借り入れていたが、選挙運動費用収支報告書や政治資金収支報告書への記載がなければ、公職選挙法や政治資金規正法に違反するとしている。

 渡辺氏は27日の記者団の取材に、計8億円を借り入れていた事実を認め、その上で「純粋に個人として借りた。違法性の認識はない」と述べている。

 告発した市民団体代表は「みんなの党は年間20億円の政党助成金を受領している政党であり、検察は真実を明らかにする必要がある」などとしている。

【関連記事】
みんな・渡辺代表、政治生命の危機 「猪瀬氏より悪質」と見る向きも
渡辺代表「カオスな状態、5億必要」とDHC会長にメール
他党のカネ問題を厳しく追及…今回は渡辺氏にブーメラン?
DHC会長、8億円「選挙資金以外の使い道はあり得ない」
8億円支援の渡辺代表 使途は「熊手」などと不透明
最終更新:3月28日(金)20時49分


362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/28(Fri) 22:43
慶応の野球部が他の大学の野球部より優れている証明はできるんですかね。タイミング的に番組に出演をしたのを入社のための恩返しと見られても仕方がない。
他社の漫才番組でもネタにするほど有名なコネ採用があった会社でこういう前例があるのでなおさらね。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/28(Fri) 22:44
素人恐ろしいわwって笑えたが。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/28(Fri) 22:47
いつの時点で首相の親族と把握していたのかを明かしてもらいたいところだわ。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/28(Fri) 22:49
優秀なのは当然私も予想できるがふるいにかけるときにそれをこうりょしているだろと思う。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/28(Fri) 22:50
全く気づかなかったというなら僕は真摯に反省するが。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/29(Sat) 08:35
小沢さんなどさんざん他人を批判した渡辺。8億で熊手を買っただと〜!?。

いよいよ、みんな・渡辺の運命やいかに?。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/29(Sat) 15:19

みんなの党なんて言ったって、ダ・メ・ポ
所詮、利権腐敗堕落の自民党の分派だからね。
政治だとか言う前に、先ず、カネ、利権だよね。
それも、先ず、ボスが先頭を切ってということだね。w


369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/29(Sat) 19:08
腐女子のせいでアク禁にされた・・・アイツ等遊びでアク禁にして
ネット初心者はいいカモだそうですよ。これからは気をつけよう特に「これからネット始めようとしてるそこのアナタ!!」

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/29(Sat) 21:30
★★主なスレ《検索用》★★

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=politics&key=325125568&ls=50





371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/31(Mon) 06:59
熊手に8億円…みんな渡辺代表を追い詰める“天ツバ語録”
日刊ゲンダイ2014年3月29日 掲載


みんなの党は空中分解?/(C)日刊ゲンダイ
「彼が言っていることは虚偽」「党首なり国会議員を辞めて、出直してほしい」

 化粧品会社DHCの吉田嘉明会長(73)が28日、みんなの党の渡辺喜美代表(62)に辞職を促した。

 前日の釈明会見で渡辺代表は、吉田会長から融資された計8億円について、「個人を応援してくださるという趣旨で借りた」「選挙資金や政治資金としては使っていない」と強調。使い道の例として、「酉の市によく行く。かなり大きいアレ(熊手)は政治資金を使うわけにはいかない」と説明した。

 大きい熊手といっても、せいぜい数十万円程度。8億円の熊手となると、東京ドーム1個分ぐらいありそうだが、信じられない言い訳をシレッとしてするのは“疑惑政治家”の常である。

 もっとも、貸し主の吉田会長は「選挙に必要ということで依頼された」と渡辺代表の釈明を否定した。

 証拠の携帯メールも残っているというから、万事休すだ。

「吉田会長は、ほかの新興企業のオーナーとともに“ニュータニマチ”と呼ばれています。非自民の改革派を応援することで知られ、世話になった野党議員は少なくないはず。今回の一件に肝を冷やした若手や中堅はいるでしょうね」(政界関係者)

 渡辺代表は「自慢じゃないがカネはない」と公言し、クリーンなイメージを振りまいてきた。それだけに裏金疑惑のダメージは大きい。このまま渡辺代表がトップに居座れば、みんなの党を離れる議員も出てくるだろう。一方、代表を辞めたとしても、残りは小粒でバラバラである。結局、党は空中分解する運命だ。

■小沢、鳩山に証人喚問を要求

 過去の発言も自らの首を絞めている。5000万円を借りた猪瀬前都知事に対し、「潔く身を引く選択肢がベターだ」と“アドバイス”していたし、都知事選に出馬した細川元首相についても「億単位のカネで首相を辞めた経緯がある。当然、説明も必要だ」と言っていた。
生活の党の小沢一郎代表が強制起訴されたときは、「辞めない理屈が立たない」と辞職要求。「証人喚問に応じなかったことが検察審の判断につながったのではないか」と指摘し、鳩山元首相が実母から資金提供されていた問題でも「国会が解明しなければならない」と証人喚問を求めている。

 これらの発言に照らせば、潔く辞任すべきだし、証人喚問の場で説明しなければおかしい。

「政界では“オンナとカネのことは言うな”といわれてきました。お互いさまで、批判は天にツバするようなもの。黙っているのが得策とされたのです。でも、今はそれが通用しなくなった。メディアに聞かれると、自分の問題は棚に上げて“ケシカラン”と言うしかない。コメントしなければ疑われますからね。それに渡辺さんは私腹を肥やすタイプでもない。自分のことを棚に上げているつもりはなかったのでしょう」(政治評論家・有馬晴海氏)

 それでも政治家は結果が問われるし、発言は責任を伴う。天にツバした報いを受けるときだ。


372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/04/08(Tue) 14:08
代表辞任 渡辺喜美氏が恐れる「無所属で逮捕立件」の可能性

日刊ゲンダイ2014年4月7日 掲載


万事休す/(C)日刊ゲンダイ
 8億円のカネを受け取っていた「みんなの党」の渡辺喜美代表(62)が、代表を辞任する意向を表明した。みんなの党は8日に役員会を開き8億円問題について話し合う予定だが、早くも党内は「ポスト渡辺」争いがはじまっている状況だ。

「議員たちは代表の辞任だけでなく、喜美さんには離党してもらいたいと思っている。これまで喜美さんは<自慢じゃないけどカネはない>と、党のカネを独り占めしてきた。その裏で8億円ものカネを受け取っていた。みなカンカンになっています。15日に報告される内部調査の結果が納得いかないものだったら、離党を勧告する動きが出てくるでしょう」(みんなの党関係者)

 しかし、渡辺代表は離党して無所属になることだけは、絶対に拒否するつもりだ。無所属になったら捜査の手が迫ると怯えているという。安倍首相にスリ寄ったのも、権力に近ければ、検察を牽制できると計算したからだ。

■「立件は十分可能」と専門家

実際のところ、立件される可能性はあるのか。政治資金オンブズマン共同代表で神戸学院大教授の上脇博之氏がこう言う。

「渡辺代表は、党に配布した文書で<政治家個人が自己の財産を個人の政治活動や議員活動に支出しても、報告の制度はない>と違法性はないと主張しています。しかし、この解釈は誤りです。たしかに政治家は<政党>からの寄付金の支出の報告はしなくてもよい運用がなされています。しかし、渡辺代表が受け取った8億円は<政党>からのものではありません。党の選挙資金として受け取っているのですから、党の政治資金収支報告書に記載していなければ、政治資金規正法違反にあたります。もちろん、自宅を購入するなど8億円を100%プライベートに使っていれば、報告する必要はありませんが、渡辺代表本人は<政治活動や議員活動に支出>と認めているのですから、立件することは十分可能だと思います」

 8億円という巨額なカネだけに検察も関心を持っているという。安倍首相もいまさら渡辺代表をかばうつもりはないらしい。このままでは渡辺代表は5億円の借金だけが残ることになりかねない。



373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/31(Sat) 08:45
ASKAで話題の“接待パーティー” 高級官僚も常連だった



日刊ゲンダイ2014年5月31日

パソナ南部代表と迎賓館「仁風林」/(C)日刊ゲンダイ

仕切り役は元財務省の天下り
 ASKA事件で注目を集める人材派遣会社「パソナ」グループの迎賓館「仁風林」(東京・港区)を舞台にした接待パーティー。常連客には、国会で追及された田村憲久厚労相や小野寺五典防衛相など現職閣僚を含む与野党の政治家の名前が次々と浮上。政界に激震が走っているが、“接待漬け”されていたのは政界以外にもいる。霞が関のエリート官僚たちだ。

 美女が体を密着させながら酒をつぎ、豪華料理に舌鼓を打つ――。「仁風林」の接待パーティーは、さながら高級クラブのサロンのような雰囲気だったという。

 接待客の人選や席の配置などを仕切っていたのは、南部靖之代表の“右腕”といわれ、「公共戦略事業・特命担当」の肩書を持つ上斗米明・常務執行役員。財務省出身の天下り官僚だ。

「83年入省で、主税局主税企画官、関税局業務課長などを経て国税庁総務課長に就いたものの、なぜか、たった5カ月で大臣官房付に異動し、そのまま辞職した。2010年に執行役員としてパソナに天下りしました」(事情通)

1


374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/02(Mon) 17:11
「みんなの党」の渡辺前代表を刑事告発 憲法学者ら16人が
アジアプレス・ネットワーク 2014年6月2日(月)13時0分配信

刑事告発された、みんなの党の渡辺喜美衆院議員 (衆院ホームページより)
◇ 政治資金規正法違反 「自身と夫人の口座を”裏口座”として悪用」
「みんなの党」の渡辺喜美前代表が、化粧品会社会長から計8億円を借りていた問題で、東京地検特捜部に刑事告発された。容疑は政治資金規正法違反。あるいは公職選挙法に違反した疑いもあるという。東京地検は告発状を受理するか検討する。公党の党首に流れた巨額資金、その不透明なやり取りの全容は明らかになるだろうか。(アイアジア編集部)


刑事告発されたのは、「みんなの党」の代表だった渡辺喜美衆議院議員(栃木3区)。
2日午前、全国の憲法学者ら16人が東京地検特捜部に告発状を郵送した。
この問題は、渡辺前代表が化粧品会社DHCの吉田嘉明会長から、2010年に3億円、2012年に5億円の2回にわたり、計8億円を借り入れていたもの。

告発状によると、2012年の5億円のうち2億5000万円について、「みんなの党」の政治資金、渡辺前代表の資金管理団体「温故知新の会」の政治資金、または渡辺前代表の衆議院総選挙の選挙運動資金のいずれかであったにもかかわらず、いずれの収支報告書にも「収入」として記載がなされておらず、政治資金規正法または公職選挙法に違反している疑いがある。その他告発状では、8億円のうち計9000万円が「みんなの党」か「温故知新の会」の政治活動資金として使われたにもかかわらず、いずれの政治資金収支報告書にも「支出」として記載されておらず、政治資金規正法に違反している疑いがあるとしている。

司法関係者によると、東京地検特捜部は告発を受理する方向で検討を進めている。このため、8億円がどのような経緯で渡辺前代表に渡り、どのように使われたのか捜査が進められるものと見られる。

渡辺前代表は、「週刊新潮」がこの問題が報じた後の2014年年4月7日に代表を辞任。その際の会見で、「政治資金規正法上もなんら違法な点はありません」と説明している。また「みんなの党」の調査チームも、「渡辺前代表個人についてみれば、吉田氏からの各借入れや、当該借入金の使途については、帳簿の作成備付及び収支報告等の作成提出義務はなく、政治資金規正法上の問題は生じない」としている。

しかし、告発人の1人で「政治資金オンブズマン」共同代表の上脇博之・神戸学院大学法科大学院教授(憲法学)は、渡辺前代表を刑事告発した理由を次のように述べた。

「渡辺前代表の言い分が通用するなら、政治資金規正法は裏金を認めていることになってしまい、他の政治家は真似をするだろう。しかし、同法は、そのような抜け道を認めていない。政治資金を支出したいのであれば、原則として、必ず政治団体で行うよう命じており、個人で支出することを禁止している。選挙運動を含む政治活動のために借入れしたにもかかわらず会計責任者らに知らせず、渡辺前代表と夫人の口座を”裏口座”として悪用し、何億円もの巨額の政治資金を密かに管理しており悪質だ」。
.【関連記事】
猪瀬知事を刑事告発 「徳洲会からの5000万円は闇献金」
NHK会長辞任求め受信料支払い停止へ
橋下市長特別秘書の奥下氏 業務内容記録ゼロ
<橋下市長を提訴> 特別秘書の情実採用疑惑で市民ら
<橋下市長>特別秘書奥下氏の疑惑に市民が監査請求
最終更新:6月2日(月)13時59分



375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/03(Tue) 17:15
なぜ隠す…高市早苗政調会長にパソナとの不透明な金銭関係
日刊ゲンダイ2014年6月3日
·
自民党の高市政調会長とパソナの南部代表/(C)日刊ゲンダイ
「派遣業界については、パソナの南部会長がいらっしゃるから申し上げるのではないのですが、やはり契約がしっかりしている、はっきりしている」──。
 昨年2月、パソナの南部靖之代表(62)が「有識者」として招待された政府の「若者・女性活躍推進フォーラム」。冒頭の発言のように南部代表を持ち上げてみせたのは、その場に参加していた自民党の高市早苗政調会長(53)だ。

 実は、高市の地元・奈良県生駒市の事務所には、パソナから継続的にスタッフが派遣されている。地元事務所によると、派遣スタッフは1人で、後援会名簿の入力作業を担当しているという。前述のフォーラムで高市はパソナをこう絶賛した。
「こちらの都合で契約を打ち切らざるを得ない場合には次の仕事先を一緒に探すことも含めてやりましょうよとか、(高市事務所とスタッフの)両方が安心しながら使える、働けるという関係なのです」


376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/24(Tue) 20:48
雲隠れ2カ月半 渡辺喜美氏に迫る特捜部の本格捜査
·日刊ゲンダイ2014年6月24日
·Ads by Yahoo! JAPAN

地元で謝罪行脚の日々/(C)日刊ゲンダイ
拡大する
 22日で通常国会は閉会したが、結局、みんなの党前代表の渡辺喜美氏(62)は2カ月半も国会をすっぽかし、ついに国会に姿を現さなかった。4月7日に「DHC」の吉田嘉明会長から受け取った8億円の問題について、「何ら違法な点はない」と強弁し、代表を辞任したまま雲隠れしてしまった。地元の那須塩原に戻って謝罪行脚に励んでいたようだ。

 しかし、いくら謝ったところで渡辺の政治生命はもう終わりだ。すでに市民団体の代表が「政治資金規正法違反」で刑事告発し、さらに今月2日には憲法学者ら16人が「政治資金規正法」、あるいは「公職選挙法」に違反しているとして、東京地検特捜部に告発状を提出している。

 国会議員には「現行犯を除いて逮捕されない」という不逮捕特権があるが、それは国会会期中の話。閉会した今、特捜部がその気になればいつでも渡辺の身柄を押さえることができる。

■年内の立件判断

 元東京地検特捜部副部長の若狭勝氏がこう言う。
「特捜部が市民団体らの告発状を受理し、立件に向けて動く可能性は高いと思います。すでに銀行に照合し、渡辺氏の預金口座の『入り』と『出』を調べるといった実質的な捜査は始まっているはずです。借入金を政治活動に使ったことが明らかになれば、政治資金規正法違反、選挙活動に使ったのであれば、公選法違反の罪に問われることになります。特捜部はいずれDHC会長と渡辺氏から聞き取りを行い、遅くとも年内に立件するかどうか判断するでしょう」

 すでに特捜部は吉田会長から経緯を聴いたという話も伝わっている。渡辺氏の聴取は7月から本格的に始め、「5億円はまゆみ夫人名義の口座で管理していた」と釈明しているため、まゆみ夫人も徹底的に調べるという話も流れている。

 5000万円受領で告発された猪瀬直樹・前東京都知事と比べても、渡辺の8億円はベラボー。さすがの特捜部も猪瀬氏のように略式起訴と罰金50万円で終わらせるわけにはいかないと考えているらしい。



377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/21(Thu) 12:45
安倍首相の資金管理団体を告発 「収支報告書に虚偽」
h ttp://www.47news.jp/CN/201408/CN2014081801001506.html
2014/08/18 16:57 共同通信


 安倍晋三首相の資金管理団体「晋和会」の政治資金収支報告書に、寄付した人の肩書について虚偽の記載があったとして、ジャーナリストや大学教授ら4人が18日、政治資金規正法違反(虚偽記載など)の疑いで晋和会の会計責任者と、代表である首相本人の告発状を東京地検に提出した。

 告発状では、晋和会の2011、12年の政治資金収支報告書に記載された寄付者9人の肩書が虚偽だったと主張している。NHK職員を「会社役員」と記入した例もあったが、9人の肩書はその後いずれも訂正されたという。会計責任者には虚偽の肩書を記入した疑いが、安倍首相には監督を怠った疑いがあるとしている。





378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/21(Thu) 15:57
首相の会計責任者告発 大学教授ら、規正法違反容疑で
2014年8月18日19時41分
 安倍晋三首相の資金管理団体「晋和会」をめぐり、収支報告書の個人献金者の職業欄計16カ所に偽りがあったとして、大学教授らが18日、同会の会計責任者に対する政治資金規正法違反(虚偽記載)容疑での告発状を東京地検に提出した。安倍首相についても、会計責任者の選任と監督で注意を怠ったとして同容疑があると訴えている。

 告発状では、会計責任者は2011年と12年の収支報告書で、個人献金者9人の職業について、本来は団体職員や法人役員であるのに、「会社役員」や「医師」などとうその記載をしたとしている。告発人の醍醐聡・東大名誉教授は記者会見で、「『会社役員』と記載された男性は実際はNHK職員で、NHK職員による献金を隠す意図などがあった」と主張した。

 安倍首相の事務所は取材に対して「告発の内容は承知していないのでコメントのしようがありません」と答えた。

h ttp://www.asahi.com/articles/ASG8L5H5TG8LUTIL01W.html?ref=rss



379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/16(Thu) 08:16
「調査を…」小渕大臣、政治資金問題で釈明
テレビ朝日系(ANN) 10月16日(木)5時53分配信

 小渕経済産業大臣は、週刊誌で関係する政治団体の政治資金の使い道が「デタラメだ」などと報道されたことについて、事実関係を調査していると述べました。

 小渕経済産業大臣:「まだその状況がよく分かっていませんので、まずは後援会と関係する団体に調査をお願いしているということです」
 16日発売の週刊新潮は、小渕大臣の地元の後援会が支援者を集めて催した「観劇会」について、収入よりも支出が多く、利益供与とみなされれば公職選挙法違反にあたる可能性があるなどと報じています。これについて、小渕大臣は「記事の内容については初めて知った」として、「正直、驚いている。しっかり対応していきたい」とコメントしました。また、公職選挙法に抵触する可能性については「状況がよく分からない」と述べるにとどまりました。最終更新:10月16日(木)7時20分



380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/16(Thu) 08:37
内閣に新たな醜聞 塩崎厚労相に地元老人ホーム“口利き”疑惑
日刊ゲンダイ2014年10月11日


安倍首相の大の「お友達」/(C)日刊ゲンダイ
拡大する
「うちわ疑惑」で火ダルマの松島みどり法相(58)に続き、安倍内閣の新閣僚にまた新たな火種だ。

「塩崎厚労相『地元老人ホーム事業に口利き』」――。衝撃的な見出しで「週刊ポスト」(10月24日号)が、塩崎大臣の疑惑を詳細に報じている。

 記事によると、塩崎氏の地元・松山市で10月に特別養護老人ホームをオープンする予定だった社会福祉法人が、当初計画と条件が異なることを理由に市から開設許可が下りなかったため、塩崎氏の秘書に相談。厚労省経由で市に開設許可を出すよう“口利き”を依頼した結果、市の方針が覆ったという。

 記事では、「差出人」とされる塩崎氏の秘書と関係者との間でやりとりされた“証拠メール”も入手したとある。これが事実なら、社会福祉法人を所管する厚労省のトップが、行政をネジ曲げたことになる。カネのやりとりが確認されれば、“あっせん収賄罪”などの汚職事件に発展しかねない。大スキャンダルだ。
内閣に新たな醜聞 塩崎厚労相に地元老人ホーム“口利き”疑惑
·
·
·
· 2014年10月11日
無料の会計ソフト:freee ? www.freee.co.jp自動で帳簿作成、決算書作成も簡単!すべてオンラインで利用できます。
· Ads by Yahoo! JAPAN

安倍首相の大の「お友達」/(C)日刊ゲンダイ
拡大する
「うちわ疑惑」で火ダルマの松島みどり法相(58)に続き、安倍内閣の新閣僚にまた新たな火種だ。

「塩崎厚労相『地元老人ホーム事業に口利き』」――。衝撃的な見出しで「週刊ポスト」(10月24日号)が、塩崎大臣の疑惑を詳細に報じている。

 記事によると、塩崎氏の地元・松山市で10月に特別養護老人ホームをオープンする予定だった社会福祉法人が、当初計画と条件が異なることを理由に市から開設許可が下りなかったため、塩崎氏の秘書に相談。厚労省経由で市に開設許可を出すよう“口利き”を依頼した結果、市の方針が覆ったという。

 記事では、「差出人」とされる塩崎氏の秘書と関係者との間でやりとりされた“証拠メール”も入手したとある。これが事実なら、社会福祉法人を所管する厚労省のトップが、行政をネジ曲げたことになる。カネのやりとりが確認されれば、“あっせん収賄罪”などの汚職事件に発展しかねない。大スキャンダルだ。





381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/16(Thu) 08:42
<小渕経産相>政治資金「デタラメ」と週刊誌 16日発売
毎日新聞 10月15日(水)14時0分配信



小渕優子経産相=竹内幹撮影
 小渕優子経済産業相の関係する政治団体の政治資金を巡り、16日発売の週刊新潮(10月23日号)が、使途の不適切さを指摘する記事を掲載することが15日、分かった。

【国会議員名鑑】小渕優子氏のプロフィルを詳しく

 タイトルは「小渕優子経産相のデタラメすぎる『政治資金』」。記事によると、東京・明治座で開かれた有名歌手らが出演する「観劇会」を巡り、地元の政治団体「小渕優子後援会」(群馬県中之条町)は2011年までの2年間で計約1690万円を明治座に支払った。一方、収入は約740万円しかなく、差額の約950万円を後援会が負担した形になっていると指摘。観劇会には有権者が招かれていることから、仮に収支が政治資金収支報告書記載の通りであれば、破格の安さで観劇させたことになり、有権者への利益供与を禁じた公職選挙法に違反する可能性があると指摘している。

 また、後援会など関係3団体が親族の経営するブティックに支出した資金について「秘書がネクタイやハンカチを購入し、ギフトラッピングして議員会館に送った」とする関係者の証言を紹介。さらに地元のネギ農家に支払った約100万円も、贈答用のネギ購入代だった可能性があると指摘している。

 政治資金に詳しい神戸学院大大学院の上脇博之教授は毎日新聞の取材に対し「贈答用ならポケットマネーで出すべきだ。政治資金を使うのは、公私の区別ができていないからだ。ネクタイやネギなどを、誰に配ったのかについても説明が必要だ」と話す。小渕経産相の事務所は取材に対し「確認してみる」としている。【鈴木泰広、斎川瞳】

【関連記事】
<配ったうちわ「討議資料」>松島法相、「違法」追及に苦しい釈明
松島法相、「雑音」発言をおわびし撤回
<前払いで受け取った政務活動費を返したくなかった>野々村・前兵庫県議「選挙で金を使った」
<御厨貴の政界人物評論>小渕優子 男性稼業の伝統逸脱
<漫画で知ろう>政治資金規正法とは
最終更新:10月15日(水)17時30分




382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/16(Thu) 08:53
<小渕経産相>政治資金「デタラメ」と週刊誌 16日発売
毎日新聞 10月15日(水)14時0分配信



小渕優子経産相=竹内幹撮影
 小渕優子経済産業相の関係する政治団体の政治資金を巡り、16日発売の週刊新潮(10月23日号)が、使途の不適切さを指摘する記事を掲載することが15日、分かった。

【国会議員名鑑】小渕優子氏のプロフィルを詳しく

 タイトルは「小渕優子経産相のデタラメすぎる『政治資金』」。記事によると、東京・明治座で開かれた有名歌手らが出演する「観劇会」を巡り、地元の政治団体「小渕優子後援会」(群馬県中之条町)は2011年までの2年間で計約1690万円を明治座に支払った。一方、収入は約740万円しかなく、差額の約950万円を後援会が負担した形になっていると指摘。観劇会には有権者が招かれていることから、仮に収支が政治資金収支報告書記載の通りであれば、破格の安さで観劇させたことになり、有権者への利益供与を禁じた公職選挙法に違反する可能性があると指摘している。

 また、後援会など関係3団体が親族の経営するブティックに支出した資金について「秘書がネクタイやハンカチを購入し、ギフトラッピングして議員会館に送った」とする関係者の証言を紹介。さらに地元のネギ農家に支払った約100万円も、贈答用のネギ購入代だった可能性があると指摘している。

 政治資金に詳しい神戸学院大大学院の上脇博之教授は毎日新聞の取材に対し「贈答用ならポケットマネーで出すべきだ。政治資金を使うのは、公私の区別ができていないからだ。ネクタイやネギなどを、誰に配ったのかについても説明が必要だ」と話す。小渕経産相の事務所は取材に対し「確認してみる」としている。【鈴木泰広、斎川瞳】

【関連記事】
<配ったうちわ「討議資料」>松島法相、「違法」追及に苦しい釈明
松島法相、「雑音」発言をおわびし撤回
<前払いで受け取った政務活動費を返したくなかった>野々村・前兵庫県議「選挙で金を使った」
<御厨貴の政界人物評論>小渕優子 男性稼業の伝統逸脱
<漫画で知ろう>政治資金規正法とは
最終更新:10月15日(水)17時30分




383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/16(Thu) 08:56
小渕氏団体 不透明な収支 支援者観劇会、法に抵触か
産経新聞 10月16日(木)7時55分配信


 小渕優子経済産業相(40)=群馬5区=関連の2つの政治団体が平成22年と23年、選挙区の後援会員のために「観劇会」を東京の劇場で開催した際、劇場側に支払った費用が、参加した後援会員から集めた会費を2年とも約1300万円上回っていることが15日、両団体の政治資金収支報告書で分かった。16日発売の週刊新潮(10月23日号)が報じる。

 有権者に安価で観劇や食事を提供していた場合、買収を禁じた公職選挙法に抵触する可能性がある。後援会員からの収入を政治資金収支報告書に少なく記載した場合は政治資金規正法に触れる恐れがある。

 政治団体は「小渕優子後援会」と「自民党群馬県ふるさと振興支部」。収支報告書によると、同後援会は22年分と23年分の収支報告書に「観劇会」の収入として約370万円を記載。一方、両団体は約850万円ずつ計約1700万円を劇場「明治座」に支出した。

 小渕氏関連政治団体では22〜24年、野球観戦ツアーの収支が不一致▽小渕氏の実姉夫妻経営のブティックに計330万円支出−などの不透明な収支もあった。

 小渕氏は15日夜、報道陣に対し、収支報告書を自ら確認していなかったとした上で「驚いている。後援会や関係する団体に調査をお願いしているので、しっかり対応したい」と述べた。

【関連記事】
「誠意っていうのはお金のことですわ」コンビニ土下座の直後にも恐喝未遂
御嶽山噴火 積雪でも可能な限り捜索 現場判断を重視 16日の再開へ準備
栃木の段ボール遺体 「交際相手にばれると思い…」依頼の男、遺棄認める
「たばこ吸えない」シェルター入居断るストーカー被害者 危機感の温度差…
わいせつ映像、社内から告発「似た男いる」…33歳・東急電鉄社員を逮捕
手作りの和菓子、繊細な味わいと色合いが魅力
最終更新:10月16日(木)7時55分


Yahoo!ニュース関連記事
<小渕氏資金管理団体>不透明支出、5年間で1000万円超写真 毎日新聞 8時2分
<政治資金>小渕氏団体、親族の店に362万円支出写真 毎日新聞 8時0分
小渕氏政治団体、過大な支出…「観劇会」で差額 読売新聞 7時51分
「調査を…」小渕大臣、政治資金問題で釈明映像 テレビ朝日系(ANN) 5時53分
政治資金問題指摘する記事掲載へ 小渕経産相「調査お願いした」映像 フジテレビ系(FNN) 0時32分


384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/16(Thu) 09:01

阿部の好みの、婆あ、女閣僚、議員は、

ネオナチ在特会、極右、選挙、カネがらみで、

ろくな奴はいないね。

これで、阿部が更に、婆あ、女政治屋を増やしたら、日本はどうなる。

自民党の男だけでも、ろくなことをしていなかったのが、

とんでもないことになるぞ。


385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/16(Thu) 14:12
犬はワンワン
猫はニャーニャー
牛はモーモー
鶏はコケコッコー

退屈だ

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/16(Thu) 17:45
くるくるぱー

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/16(Thu) 19:46
ニュース
条件指定
トピックス

Buzzワード

意識調査

全国紙パック

ニュース
トピックス
Buzzワード
意識調査
全国紙パック

ユーザーページ 購読一覧 設定
トップ
速報
写真
映像
雑誌
個人
Buzz
意識調査
ランキング
ニュースフィード
国内
国際
経済
エンタメ
スポーツ
IT・科学
ライフ
地域
アーカイブ


国内
政治社会人
看板閣僚にも火種拡大=政府・与党に危機感―小渕氏資金問題
時事通信 10月16日(木)18時0分配信


 第2次安倍改造内閣の新閣僚らに照準を合わせた野党の追及は16日、看板閣僚の一人である小渕優子経済産業相の「政治とカネ」の問題にも及んだ。
 改造による浮揚効果は遠のき、高水準を保ってきた内閣支持率にも響きかねない情勢だ。消費税率引き上げの是非など重要な政策判断が控える中、政府・与党には危機感が出始めた。
 16日の参院経済産業委員会では、民主、みんな、維新3党が小渕氏に対し、政治団体の収支報告書で観劇ツアーの収入と支出がずれていた問題などをただした。小渕氏は「大変お騒がせしていることを心からおわびする」と陳謝。事実関係の把握が不十分だったことを認め、確認作業を急ぐことを約束した。菅義偉官房長官は同日の記者会見で、小渕氏に説明責任を果たすよう促した。
 先の改造で入閣した閣僚をめぐっては、松島みどり法相の地元選挙区での「うちわ」配布や、江渡聡徳防衛相の政治資金収支報告書の訂正に関する問題が野党の攻撃にさらされている。改造前にはなかったことで、閣僚の一人は「『(閣僚候補の身辺を事前に調べる)身体検査』が甘かったのではないか」と指摘した。小渕氏については「改造の目玉だった。内閣支持率の下落に直結する」(ベテラン議員)との見方が出ている。
 小渕氏が所属する自民党額賀派は16日の総会で、結束して小渕氏を支えていくことを確認。会長の額賀福志郎元財務相は、小渕氏から「迷惑を掛ける」と電話連絡があったことを報告した。
 同日の各派総会では、新閣僚の「資質」に焦点を絞る野党の手法をやり玉に挙げる声が相次ぎ、町村信孝元官房長官は「日本の国会全体のレベルを疑われてしまう」と非難。岸田文雄外相は「政策以外の部分で(審議の)時間が使われたり、止まったりする場面がある」と指摘し、麻生太郎副総理も「他に議論すべき重要な案件がある」と語った。ただ、こうした野党批判は自民党内に広がる危機意識の裏返しでもある。
 一方、野党側は政権への攻勢をさらに強める構え。民主党の海江田万里代表は記者団に「事実関係について一日も早く説明責任を果たすべきだ」と指摘した上で「議員の資格にもつながる問題だ。何人もそういうことで(議員を)辞めている。よく自分で判断すべきだ」と小渕氏をけん制した。維新の党の江田憲司共同代表も会見で「事実関係を問いただしていかなければならない」と強調した。 

【関連記事】
【国会議員情報】小渕 優子(おぶち・ゆうこ)
親族企業に200万円=10〜12年に27回支出−不明朗収支・小渕経産相
巨人戦ツアー収支にも差=政治団体の会計問題−小渕経産相
小渕経産相「確認不十分」と釈明=政治団体の不明朗収支
週刊誌報道「正直驚いている」=小渕経産相
最終更新:10月16日(木)19時37分



388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/16(Thu) 19:46
第2次安倍改造内閣の新閣僚らに照準を合わせた野党の追及は16日、看板閣僚の一人である小渕優子経済産業相の「政治とカネ」の問題にも及んだ。
 改造による浮揚効果は遠のき、高水準を保ってきた内閣支持率にも響きかねない情勢だ。消費税率引き上げの是非など重要な政策判断が控える中、政府・与党には危機感が出始めた。
 16日の参院経済産業委員会では、民主、みんな、維新3党が小渕氏に対し、政治団体の収支報告書で観劇ツアーの収入と支出がずれていた問題などをただした。小渕氏は「大変お騒がせしていることを心からおわびする」と陳謝。事実関係の把握が不十分だったことを認め、確認作業を急ぐことを約束した。菅義偉官房長官は同日の記者会見で、小渕氏に説明責任を果たすよう促した。
 先の改造で入閣した閣僚をめぐっては、松島みどり法相の地元選挙区での「うちわ」配布や、江渡聡徳防衛相の政治資金収支報告書の訂正に関する問題が野党の攻撃にさらされている。改造前にはなかったことで、閣僚の一人は「『(閣僚候補の身辺を事前に調べる)身体検査』が甘かったのではないか」と指摘した。小渕氏については「改造の目玉だった。内閣支持率の下落に直結する」(ベテラン議員)との見方が出ている。
 小渕氏が所属する自民党額賀派は16日の総会で、結束して小渕氏を支えていくことを確認。会長の額賀福志郎元財務相は、小渕氏から「迷惑を掛ける」と電話連絡があったことを報告した。
 同日の各派総会では、新閣僚の「資質」に焦点を絞る野党の手法をやり玉に挙げる声が相次ぎ、町村信孝元官房長官は「日本の国会全体のレベルを疑われてしまう」と非難。岸田文雄外相は「政策以外の部分で(審議の)時間が使われたり、止まったりする場面がある」と指摘し、麻生太郎副総理も「他に議論すべき重要な案件がある」と語った。ただ、こうした野党批判は自民党内に広がる危機意識の裏返しでもある。
 一方、野党側は政権への攻勢をさらに強める構え。民主党の海江田万里代表は記者団に「事実関係について一日も早く説明責任を果たすべきだ」と指摘した上で「議員の資格にもつながる問題だ。何人もそういうことで(議員を)辞めている。よく自分で判断すべきだ」と小渕氏をけん制した。維新の党の江田憲司共同代表も会見で「事実関係を問いただしていかなければならない」と強調した。 



389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/16(Thu) 20:50
親族企業に200万円=10〜12年に27回支出―不明朗収支・小渕経産相
時事通信 10月16日(木)17時48分配信


 小渕優子経済産業相が自ら代表を務める資金管理団体「未来産業研究会」が、2012年末までの3年間で計27回にわたり、親族が経営する企業に「品代」として計約200万円を支出していたことが16日、同会の政治資金収支報告書で分かった。
 登記簿などによると、この企業は東京都港区南青山に本店を置くアパレル関連会社で、09年に設立。小渕氏の親族が代表取締役を務め、実姉がデザインしたネクタイなどの商品も扱っていたという。
 収支報告書によると、同会は政治活動費のうち交際費の名目で、10年と11年は各8回、12年は11回にわたり、計約200万円をこの企業に支出。支払い目的は全て「品代」としており、うち4回は10万円を超える金額を計上していた。
 交際費以外にも、12年5月末には政治資金パーティーの開催事業費として、45万7000円の「書籍代」を計上。小渕氏は16日午前の参院経済産業委員会で、「姉がデザインしたネクタイやハンカチを贈答品や海外出張のお土産に使った」「姉が父(小渕恵三元首相)について書いた本も購入した」などと説明している。 

【関連記事】
巨人戦ツアー収支にも差=政治団体の会計問題
不明朗収支「小渕氏が説明」=民主は追及方針
小渕経産相「確認不十分」と釈明=政治団体の不明朗収支
週刊誌報道「正直驚いている」=小渕経産相
小渕経産相政治団体に不明朗収支=週刊新潮が報道へ
最終更新:10月16日(木)17時54分


390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/16(Thu) 20:53
小渕経産相政治資金問題 野党、国会で厳しく追及していく方針
フジテレビ系(FNN) 10月16日(木)20時35分配信

小渕経済産業相の関連団体の政治資金をめぐる問題について、民主党などの野党は、国会で厳しく追及していく方針。
民主党の枝野幹事長は「買収の疑いでなければ、裏金を作った疑いは持たれて当然。そうでないなら、できるだけ早く、そうではないことを証拠付きで説明する必要がある」と述べた。
維新の党の江田共同代表は「公職選挙法違反するかどうかという非常に重大な問題だから、国会審議の場でも、しっかり小渕大臣に問いただしていかないといけない」と述べた。
野党側は、小渕経産相が早期に調査結果を発表して説明すべきだとして、今後も、国会で追及していく構え。
菅官房長官は「小渕大臣から、関係する政治団体に対して、確認するというふうに報告を受けてますので、まず大臣がきちんと説明する話だろうと。そんなに長くかかる話ではないんだろうというふうに思います」と述べ、小渕経産相が自ら説明するとの考えを強調した。最終更新:10月16日(木)20時35分



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/16(Thu) 20:57
ちんこ

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/16(Thu) 21:34
古池やカッパ飛び込む水の音

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/16(Thu) 22:31
小渕経産相に裏金疑惑浮上 消えた「政治資金2640万円」
日刊ゲンダイ2014年10月16日

「初の女性宰相」も消えた?/(C)日刊ゲンダイ

 クリーンに見える小渕優子経産相(40)に、カネ絡みのスキャンダルだ。政治資金のデタラメ記載疑惑を、16日発売の「週刊新潮」が暴いた。朝刊やNHKも大きく報じ、早速、国会で野党に激しい追及を受けた。

 小渕大臣の地元・群馬県中之条町にある政治団体「小渕優子後援会」の女性部は毎年、東京の「明治座」を借り切って1000人規模の観劇会を開催するのが恒例行事。3年前は小林幸子、一昨年は梅沢富美男と中村玉緒、去年は石川さゆり、今年は天童よしみを迎えて芝居を観賞した。

 この観劇会の参加料は「チケット、昼食代、バス代全て含めて1人1万2000円」と参加者の証言が紹介されている。しかし、政治資金収支報告書を見る限り、どうにもつじつまが合わないのだ。
「小渕優子後援会」と「自民党群馬県ふるさと振興支部」の2団体の収支報告書を見ると、2011年までの2年間に明治座に約3380万円を払っているが、収入は約740万円しかない。差額の約2640万円が宙に浮いてしまっているのである。

■「報道で初めて知った」と苦しい弁明

 考えられるのは2つだ。ひとつは、差額を小渕サイドが補填し、有権者に破格の安さで芝居を見せた「買収」疑惑。もうひとつは、1人1万2000円の参加料を徴収し、明治座に払った3380万円以上の収入があったのに、740万円しかなかったと過少報告して差額をフトコロに入れた「裏金」疑惑だ。

 政治資金に詳しい神戸学院大学法科大学院の上脇博之教授が言う。
「報道が事実とすれば、単なる会計ミスでは済まされません。仮に政治資金収支報告書通りの記載があるとすると、“消えた2640万円”は選挙区の有権者の観劇代の一部を負担した形となり、利益供与を禁じた公選法違反に抵触する可能性があります。反対に意図的に過少報告をしたとしたら、報告書の不記載もしくは虚偽記載にあたります。ごまかした収入を政治資金に使ったとすれば完全な“裏金”にあたります。いずれにせよ、小渕大臣には国会できちんと説明する道義的責任、社会的責任があります」

小渕事務所は日刊ゲンダイの取材に、「ご質問については多岐にわたりますので、調査しています」と回答。どうやら「単純ミス」の一点張りで逃げ切るつもりらしい。この問題は、16日午前の参院経産委員会でも追及され、小渕大臣は「私事でお騒がせしていることをおわび申し上げる」と陳謝。その上で、「収入と支出が乖離していることは、今回の報道で初めて分かった」とトボケてみせたが、あすの衆院経産委員会でも民主党が徹底追及する。追い込まれるのは時間の問題だ。

 支持率アップ狙いで女性閣僚を5人も起用したはいいが、次々とスキャンダルが発覚。今頃、安倍首相も頭を抱え、「身体検査はどうなっているのか」と激怒しているのではないか。



394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/16(Thu) 23:17
>393
>支持率アップ狙いで女性閣僚を5人も起用したはいいが、次々とスキャンダルが発覚。今頃、安倍首相も頭を抱え、「身体検査はどうなっているのか」と激怒しているのではないか。

自民の女議員といえば、小泉チルドレンあたりからなんだろうが、みんな面厚かましい婆あになって来たから、自民の男議員より遥かに節度がない。
こいつらを選んだのは、甘っちょろい阿倍総理本人だが、女なら何でもって感じで、身体検査は、問診も触診もしなかったんだろうな。w
とりあえず、親阿倍、極右、ネオナチ、レイシスト、反中韓露で、セクハラ対象になり得ない婆あ連中で固めようとしたんだろうが、閣僚の役割や、要求される知識経験のレベルを知らないバカ女が偉そうに振る舞うから、内外メディアや野党、更には連立与党の創価公明党からも突っ込まれて、どうしようもない状態かな。
阿倍は、問題が起きると、海外フルムーン旅行にとんずらしちゃうから、菅官房長官は、いつも、面白くなさそうは顔をして、弁明ばかりさせられて、やな役回りだなぁと、やる気をなくしちゃってるね。



395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/16(Thu) 23:50
<小渕経産相>野党からも与党内からも「説明責任」問う声
毎日新聞 10月16日(木)21時14分配信



参院経産委員会に出席し、委員の質問を聞く小渕優子経産相=国会内で2014年10月16日午前10時33分、藤井太郎撮影
 小渕優子経済産業相の後援会などで不適切な支出の疑いが持たれている問題は、与党からも16日、小渕氏の説明責任を問う声が相次いだ。事実関係の確認に要する時間について、政府高官は「1、2週間」との見通しを示したが、改造内閣の「閣僚の資質」を追及する戦術をとってきた野党側は攻勢を強めており、衆院政治倫理審査会(政倫審)の開催を求める声も上がった。

【資金管理団体の購入品一覧】女性用肌着、ブランド品、ベビー用品、下仁田ネギなどに一体いくら?

 小渕氏は16日、所属する額賀派の定例会合を欠席。額賀福志郎会長は「主役」不在の中、「派閥で結束して支えていこう」と呼びかけた。ただ、小渕氏の後援会が支援者向けの観劇会を開き、一部費用を負担していた疑いも浮上し、記者団に対しては「事実関係を調査すると聞いている」と論評を避けた。

 岸田派会長の岸田文雄外相は「政治家として自らの信頼に関わる部分については誠心誠意、説明責任を果たさなければならない」と小渕氏を遠回しに批判。二階派の河村建夫会長代行は「税金も入っているので、できるだけ政治資金を透明にしていくのは当然だ」と指摘した。公明党の漆原良夫中央幹事会会長も「一日も早く疑惑を解消するため、積極的に説明責任を果たすべきだ」と同様の見解を示した。

 一方、民主党の海江田万里代表は観劇会の一部費用負担疑惑について「利益の供与や買収になりかねない。議員の資格に関わる問題だ」と記者団に強調。同党の川端達夫国対委員長は記者会見で、党として小渕氏に関する調査を始めたことを明らかにした。次世代の党は小渕氏の政倫審出席を求めた。

 与党側は小渕氏の説明を待つ姿勢だが、維新の党の江田憲司共同代表は「政治家が説明責任を果たせないなら、出処進退を自らが判断すべきだ」と述べ、小渕氏の説明次第では進退問題に発展するとの見方を示した。【阿部亮介、佐藤慶】


396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/17(Fri) 08:08
要約すると、
尖閣問題解決のために
日本は核武装して
北京、上海に原爆を落とせということだな
あいわかった

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/17(Fri) 19:53
与党に進退論浮上=小渕経産相の政治資金問題で
時事通信 10月17日(金)18時19分配信


 小渕優子経済産業相は17日、自身が関係する政治団体の不明朗な会計処理に関し、前日に続き釈明に追われた。
 政府側は「自らきちっと説明するべきだ」(菅義偉官房長官)との線で足並みをそろえているが、与党からは説明責任を果たせなければ出処進退に発展しかねないとの見方も浮上した。
 17日の衆院経済産業委員会での質疑では、2012年に政治団体が主催した観劇ツアーについて政治資金収支報告書に記載がなく、政治資金規正法違反の疑いが新たに判明。小渕氏は自らの政治資金問題について「『知らなかった』では済まされない」との認識を表明した。次世代の党は衆院政治倫理審査会に出席して弁明するよう促したが、小渕氏は同審査会の開催例を「調べたい」と述べるにとどめた。
 与党内では「状況は厳しい」(自民党幹部)との認識が広がりつつある。自民党の伊達忠一参院幹事長は17日の記者会見で「調査結果を基に、自分で(進退を)判断するだろう」と進退論に言及。同党の二階俊博総務会長は、一般論として「(進退を)判断すべき時が来れば判断する(べきだ)」と語った。公明党の井上義久幹事長は「調査結果を公表してもらい、(その後に)どう対処するかは(小渕氏)自ら考えることだ」と述べた。 

【関連記事】
【第2次安倍改造内閣閣僚名簿】経済産業大臣・小渕優子(おぶち ゆうこ)
〔写真特集〕なでしこ大臣の系譜〜初の総理誕生はいつ?〜
「説明責任」「透明性」求める=小渕氏資金問題で各閣僚
観劇ツアー、12年分は不記載=「知らなかった」では済まない
【図解】安倍内閣の閣僚の「政治とカネ」問題
最終更新:10月17日(金)19時6分




398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/17(Fri) 20:00
<政治資金>小渕氏団体、親族の店に362万円支出
毎日新聞 10月16日(木)8時0分配信



小渕氏親族企業への支出
 小渕優子経済産業相の資金管理団体が、実姉の夫が経営する東京都内の服飾雑貨店などに「品代」として2008年からの5年間で38回、計約362万円を政治資金から支出していることが分かった。専門家は「政治資金として不透明な支出で、不適切」と指摘。このほか資金管理団体からは、百貨店でのベビー用品や化粧品、著名デザイナーズブランドなどへの支払いも確認され、疑義を持たれる支出は1000万円を超えており、小渕氏に説明責任が求められそうだ。

【資金管理団体の購入品一覧】女性用肌着、ベビー用品、下仁田ネギ送料などにいくら?

 ◇「品代」5年間で38回

 毎日新聞は小渕氏の資金管理団体「未来産業研究会」の領収書を情報公開請求し、開示対象となる09〜12年の領収書を入手。公開されている08年の政治資金収支報告書と併せて5年分の支出を分析した。

 これによると、資金管理団体は09〜12年、小渕氏の実姉であるデザイナーがオリジナルショップとして09年に出店し、その夫が代表取締役を務める東京都港区南青山の服飾雑貨店に「組織活動費」の中から36回、計約339万円を支出した。08、09年には、実姉が創立し代表を務めるデザイン事務所にも、「品代」として計23万円を支出していた。

 小渕氏の事務所は「質問が多岐にわたるので確認してみる」と文書で回答した。【杉本修作、町田徳丈】

 ◇政治資金制度◇

 政治団体が政治資金規正法に基づき寄付や支出の収支を報告する制度。団体が寄付などで集めた政治資金は公共性が高いとして非課税となり、寄付した側が税制上の優遇措置を受ける制度もある。支出には「事務所費」や「組織活動費」などの項目があり、国会議員の資金管理団体など関係政治団体は人件費を除く1件1万円超の支出は報告書への記載義務がある。総務省の施行規則では、事務所費は「事務所の維持に通常必要とされるもの」と定義され、組織活動費は「政治団体の組織活動の経費」と定められている。

【関連記事】
【政治資金でベビー用品や化粧品購入】小渕氏団体、5年間で1000万円超の不透明な支出
週刊誌が小渕経産相の政治資金は「デタラメ」と報道
小渕氏後援会の「観劇会」の費用も負担
小渕経産相はどんな人?
<漫画で知ろう>政治資金規正法とは
最終更新:10月17日(金)12時13分



399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/17(Fri) 23:20
まんこ

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/18(Sat) 06:50
習近平糞壺にはまって糞まみれ

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)