掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

維新政治塾二次選考不合格の皆さんへ

59 名前:茶人見習い 投稿日:2012/07/18(Wed) 16:16
A首相公選制と国会一院制

首相公選制について
私は、首相就任はやはり国民の選挙という審判を経るべきだと考えています。
現行の国会議員の中での指名という形では、総選挙のときの公約で選ばれたはずの首相が、次々と国民の審判を経ずに変わり、公約無視の政策がまかり通るからです。
仮に現行と同様に国会議員の中から選ぶとしても、必ず選挙による審判を義務付けるべきだと考えています。
個人的には、立法府の国会と行政府の内閣が、日本ではあまりにも混同されていると感じており、また、首相の権限も縛られすぎている(特に非常時大権がないなど)と思います。
道州制の導入後は、アメリカの大統領レベルの権限を首相に与えた方が、特に外交において日本の強力な存在感を示せると思います。

国会一院制について
かつて(50年ほど前)は成熟した国家である先進国は二院制、植民地あがりの未熟な途上国は一院制という国際認識があり、戦後の日本もGHQの「敗戦国日本は二等国なのだから一院制にせよ」という命令に反発して参議院が設置されたという歴史は承知しています。
しかし、今日の世界情勢は政治・経済・外交のいずれも迅速さが、かつてないほどに重要となっています。
また、本来、国会は議論をし結論までを出す場であるはずが、衆参のねじれ後は、延々と議論し続けることが目的化され、結論は先送り・棚上げ・玉虫色となっています。
(一例までに、現在、国会での東北における復興住宅に関する議論は、平成28年度の着工をめどとして決め、予算配分・施工方式・機構団体の設置・権限分担云々を延々と議論することを行っています。私は、国民や被災者が、24年度・25年度・26年度・27年度・28年度と延々と議論し続けるが大切と考え、求めているとは到底思えません。)

日本の議会制度はそもそもねじれることを想定して設計されていないため、名目上衆議院の優越がありますが、十分に機能しているとは思えません。
そこで、まずはねじれを想定した議会制度への設計変更として、参議院の権限を縮小(法案を修正できるが阻止できずのイギリス型)するべきだと思います。
さらに、迅速な国会を目指して最終的には一院制への移行も検討に値すると思います。
民主主義国家において、社会の激変や暴走(右傾化・左傾化)を軟化するために二院制があるという理念は理解できますが、現在すでに一院制を採用している北欧や中東欧諸国において、一院制のために軍国主義や右傾化・左傾化が進展している例はありません。
むしろこれらの国々はその迅速な議会運営によって有効な政策を打ち、世界の激変にも対応しています。

@でも述べましたが、道州代表議会に参議院の激変ストッパーとしての権能を付与すれば、上記の懸念も払拭できるのではないでしょうか。
そうなれば、現行の242人の参院議員とその予算(年間約800億円)も大きく削減できます。


掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)