掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

伏魔殿・都庁の知事は「なりたい人」より、「ならせたい人」を

1 名前:晴太郎 投稿日:2014/01/24(Fri) 10:13
伏魔殿と言われて久しい都庁。
そう言われたままでは首都の知性に疑問符だ。

ここらで「なりたい人」でなく
「ならせたい人」を選んで汚名を晴らそう。


181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 10:14
小池百合子都知事に金銭スキャンダル 当選翌日に不自然な“3億円”
h ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016

今年8月の東京都知事就任以降、その手腕が注目を集めている小池百合子氏(64)に吹き出した “政治とカネ”の問題を、9月14日発売の「週刊新潮」が報じる。
2016年9月13日 14:16

小池百合子都知事に金銭スキャンダル 当選翌日に不自然な“3億円”(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
今年8月の東京都知事就任以降、その手腕が注目を集めている小池百合子氏(64)に吹き - Yahoo!ニュース(デイリー新潮)


182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 10:17

政界の渡り鳥、右翼女闘士・小池百合子も、

これで「政治生命」を終えることに・・・

ご愁傷様!

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 10:20
>>179 >>180
ほんとにお前はバカだな。

もし、小池個人の財務活動に難癖つけつる議会が
「百条委員会」解任決議とくれば、
知事は議会を解散して直接都民に審判を仰ぐ。

自民党は全滅だからやってみな。
そのくらい豊洲問題は重いと知れ。


184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 10:40
「財務活動」じゃないぜ!、贈収賄だぞ!

しかも3億円、田中事件並み

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 10:44
>>184
証拠はあるんだろうね。
証拠もなしにそんなことを言うと名誉棄損罪で懲役刑だぞ。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 10:46


【築地移転問題】 東京都がひた隠す 豊洲汚染地・土地売買の深い闇

(1)
これは犯罪だ。民間企業なら背任に問われる所業が、東京都では野放しになっている。

豊洲新市場の土地買収に責任を負うのは誰なのか?
汚染された土地の買収過程に疑問を抱いた市民らが、高値で購入したのは公金の違法支出だとして
「返還」を求めた裁判が佳境を迎えている。

豊洲新市場が立つ土地は、もとは東京ガスの工場跡地だった。ガス精製過程で様々な毒物が出る。
東京都は2001年に豊洲への移転を決定。
東京ガスは同年、土地に汚染が残ることを明らかにした。

2007年に開かれた専門家会議では、基準値の4万3000倍ものベンゼンや860倍ものシアン化合物が
測定されたことが明らかになった。にもかかわらず2011年に都は 土地代金を払ってしまった。
汚染を知りながら購入したのである。

原告団の証拠説明書によれば、東京ガスは汚染対策工事費用100億円と、
追加の78億円を支払っているが、そんな金額では極度に汚染された豊洲の浄化は困難だった。

都が支払った土地代金は1,859億円。だが都はさらに汚染対策費849億円をつぎ込んだ。
土地代の半分ほどに当たる。
もっと安く買うこともできたはずだ。 東京ガスは売り物にならない土地を高く売り抜けたことになる。


187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 10:46

(2)
都が委嘱した専門家会議の平田座長(当時和歌山大学教授)らによる現地調査で環境基準を大幅に
上回る土壌汚染があることが確認された。
そんな危険きわまりない所に生鮮品の卸売市場を移転させようというのだから、
そもそもが無理筋だった。そしてまた先週、嘘が発覚した。

汚染対策のため4.5メートルの高さの盛り土がしてあるはずの市場建物下が、
空洞になり地下水が溜まっているという。共産党都議団が調査して明らかになった。

都が「盛り土は完了した」として支払ったであろう汚染対策費用はどこへ消えたのか?
ますます闇は深まるばかりだ。

築地市場の移転先はなぜ豊洲でなければいけなかったのか。
都はなぜ汚染が分かりながら買収にゴーサインを出したのか?
悪いのは役人か、都議会か、知事なのか?疑惑を明らかにするには、当時のトップ、
石原慎太郎氏に証人台に立ってもらうしかない。

9月8日の公判後集会で、原告団の代理人弁護士は「今年度末(来年2月か3月)には
証人として石原元知事を呼びたい」と語った。

豊洲から築地までは橋をかければ一本道。銀座の隣に位置する築地は、
デベロッパーにとってはノドから手が出るほど欲しい都心最後の一等地だ。

モニタリングが終わり、小池知事が結論を出す前に石原慎太郎を証言台に立たせなければならない。
                                    〜終わり〜
  <田中龍作ジャーナル>を転載 h ttp://blogos.com/article/190226/

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 10:47

守勢から攻勢へ! 攻守処を変える・・

さて、「都議会」はどうでる!?

手ぐすね引いてタイミングを見計らってるはず!

面白くなってきたゾ!


小池百合子都知事に金銭スキャンダル 当選翌日に不自然な“3億円”
デイリー新潮 9月13日(火)14時15分配信





特集が掲載される「週刊新潮」2016年9月22日菊咲月増大号
 この「エコだハウス」、そして水田氏が所有する「外神田のビルの1室」「高崎市のマンション」を担保として、みずほ銀行が3億3000万円の根抵当権(複数の債権を担保する権利のこと)を設定したのは都知事選の翌日のことだった。が、「外神田」の物件以外は、その日に根抵当権を解除。資産価値2000万円ほどのビルの1室が、3億円もの担保になっている異様な状態なのだ。

 みずほ銀行は、東京都の指定金融機関でもある。

「都知事のポストを巡り、利権を享受しようとする思惑が本当になかったのか、と都民に疑問を持たれても仕方がない」(政治評論家の浅川博忠氏)


>「週刊新潮」2016年9月22日菊咲月増大号  発売中
 
  日刊ゲンダイ 9月14日号      発売中
 

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 10:55

みなさん

豊洲市場問題がよく分かる

>>186>>187 をよく読んでください。


190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 11:28
>>188

YOU tube
h ttps://www.youtube.com/watch?v=RW3R6pZey2E

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 12:38

都が「盛り土は完了した」として支払い済みの汚染対策費用の

849億円はどこへ消えたの?


192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 13:08
盛り土はそのままでは強度はなく上に構造物は建てられない。

すぐひっくりかえってしまいます。(砂上の楼閣)

普通、盛り土は10年間くらい放置しておく、高速道路が時間がかかるのはそのため。

「専門家会議」は土壌汚染の話で建物のない広場のような想定だろう。

建造物を建てる場合は地下の強固な地盤まで杭を何本も打ってコンクリート構造とする。

建物の下がコンクリートというのはこのためだろう。



テレビにでる写真でみると高いマンションのように地下は幅広い大きな構造物がたくさん見える。

「土盛り」より工費はずっとかかっているはずです。

なお、豊洲は都民からの税金は1円も使ってなく「独立会計」で、築地の土地を高く売って回収することになっていて、

都民の税金とは関係ないものですよ!。

もし豊洲が完成せず、築地が処分できなかったら、税金で補填する必要が出てくる。

これを含めて、すべては最終的に「都知事」の責任となります。

小池都知事の責任となります。

都議会からも責任が追及されると思います。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 13:14
都知事選圧勝翌日に3億3000万円の根抵当権が設定された小池百合子邸
2016-09-14 11:06:28 | 政治経済問題
根抵当権という制度は便利なので、そう簡単に解除されないはずだけど、小池百合子ファミリーはたった1日で、根抵当抹消手続きを行い、それが受理されている。

意味がよくわからん。


小池ファミリー 1日で消えた「3億円融資計画」の不可解

日刊ゲンダイ 2016年9月14日

「所有不動産につき、事実に反する報道を行った場合、名誉毀損、プライバシー侵害、風評被害による客室損害について、法的措置を検討せざるを得ない」──。後述するA氏は代理人弁護士を通じて、そう警告してきた。日刊ゲンダイは掴んだ「事実」をありのままに伝えることにする。

 小池都知事が“エコハウス”と自慢する都内の自宅に、極度額3億3000万円の「根抵当権」が設定されたのは8月1日のこと。都知事選の投開票の結果、小池氏が300万近い得票を集め、大勝した翌日だった。

 炎天下の選挙戦でメディアの関心を集めたのは、小池氏の選挙資金の捻出方法だ。自民党の意向を無視した強行出馬で支援が期待できない中、“百合子グリーン”に染め上げた選挙活動費をどう用意したのか。スポンサーが存在すれば、その意向が今後の都政を左右しかねない。熱戦を制した翌日、3億円以上の根抵当権が小池邸に設定されたのはなぜなのか。

登記簿によると、債務者は小池氏の同居人であるA氏で、根抵当権を設定したのは、みずほ銀行の綾瀬支店。自宅の建物は小池氏が5分の4、残りをA氏、土地は半分ずつの共有名義だ。もちろん、小池氏の持ち分も根抵当権の担保に入る。

 A氏について、小池氏は知事就任直後の会見で「母方のいとこ」と説明。長年、自身の政治団体の会計責任者、つまり“金庫番”を任せてきたほか、防衛相時代は大臣秘書官に任命している。

 根抵当権の共同担保目録には、群馬県内の築2年の8階建てマンション1棟と、都心部のマンション2室が列挙してある。いずれもA氏名義の物件だ。

 群馬のマンションを訪れると、県内の主要駅から徒歩5分と恵まれた立地環境。首都圏から離れているとはいえ、魅力的な物件を1棟まるごと手に入れるとは、A氏もなかなかのやり手だ。土地・建物にはA氏が債務者となり、群馬銀行から債権額4億1500万円の「抵当権」を設定されている。恐らく人生最大の買い物なのだろう。

ところが、だ。小池ファミリーはエコハウスに設定された根抵当権の「抹消」手続きを法務局に申請し、8月18日付で受理された。登記簿によると、原因は〈8月1日解除〉。つまり、たった1日の間に、いったん自宅などに設定された3億円超の根抵当権が即座に解除される。そんな慌ただしい取引が行われたことを意味する。

 根抵当権を設定したみずほ銀行は東京都の「指定金融機関」として、地方税の収納や公共事業の受注業者への支払い事務などを一手に預かっている。その地位は前身の富士銀はおろか、戦前の安田銀行時代から揺るがない。そのため、3年前にみずほグループの暴力団融資が問題となった際は、都が指定金融機関の「見直しを検討」しただけでニュースになった。

 小池氏が都のトップの座を手中に収めた翌日に、1日で消えた3億円。何か特別な事情があったのか。A氏の代理人は文書で回答した。

「みずほ銀行からの融資は一切実行されていません。(群馬の)マンションにかかる群馬銀行からの借入につき、みずほ銀行への『借り換え』を企図し根抵当権設定手続きを行ったところ、群馬銀行より、利率・担保などの条件においてより有利な借り換えの提案を頂いた。そこで、当該提案を採用し、従前の借入先であった群馬銀行において借り換えを行った。みずほ銀行からの借り換えを取りやめたことと、小池氏とは一切関係がありません」

 みずほ銀行は「個別の取引につきましては、回答を差し控えさせていただきます」(広報室)とした。




194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 14:05
なんか「盛り土」が前提となって金科玉条のように言われてるが、当時の土壌汚染「専門家会議」の一人は、厚さは50センチで十分といっている。

基本的に、「盛り土」は強度ゼロで、「盛り土」の上にそのまま建造物は建てられない。

下がコンクリートになってるということは極めて極めて妥当なこと。

素人が集まって議論してもいみなし。

何をくだらない話ばかりに終始して、大ぜいして騒いでるのだろう!?。

「専門家会議」というのは意見を参考に聞くという位置ずけで、「提言」というのも決定事項ではなく参考でしかない。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 14:24
豊洲が遅れたら1日700万とか言われているが、実際はそれではすまないでしょう。
完成期限が明示されないと、ビルのような大きな冷凍庫は冷凍し続けなければならず(冷凍に1月以上かかる)2000万
かかる。

それだけでなく、豊洲にかかった全費用数百億以上すべてを都民が税金で負担することになる。

小池知事のやってることは他人事!。知事としての自覚と責任がまったくない。


得意気に記者会見をしている。


小池知事は知事なら都議会、都庁職員、前任者等、他人のせいにせず「責任」をもって行動しなければならない。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 16:08
30年にわたる話し合いでもよい案が見つからず、迷走に迷走を重ねてきたこの築地問題。これを小池氏が、「誰もが納得する画期的な代替案」を持っているとは到底思えず、もし展望もないまま「延期」と発表したならば、都知事着任早々、彼女は「進むも地獄、退くも地獄」の迷走に入ったことになります。

 どうして彼女はこんな“劇薬”に安易に手を出してしまったのでしょうか!?。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 16:17


【築地移転問題】 東京都がひた隠す 豊洲汚染地・土地売買の深い闇

(1)
これは犯罪だ。民間企業なら背任に問われる所業が、東京都では野放しになっている。

豊洲新市場の土地買収に責任を負うのは誰なのか?
汚染された土地の買収過程に疑問を抱いた市民らが、高値で購入したのは公金の違法支出だとして
「返還」を求めた裁判が佳境を迎えている。

豊洲新市場が立つ土地は、もとは東京ガスの工場跡地だった。ガス精製過程で様々な毒物が出る。
東京都は2001年に豊洲への移転を決定。
東京ガスは同年、土地に汚染が残ることを明らかにした。

2007年に開かれた専門家会議では、基準値の4万3000倍ものベンゼンや860倍ものシアン化合物が
測定されたことが明らかになった。にもかかわらず2011年に都は 土地代金を払ってしまった。
汚染を知りながら購入したのである。

原告団の証拠説明書によれば、東京ガスは汚染対策工事費用100億円と、
追加の78億円を支払っているが、そんな金額では極度に汚染された豊洲の浄化は困難だった。

都が支払った土地代金は1,859億円。だが都はさらに汚染対策費849億円をつぎ込んだ。
土地代の半分ほどに当たる。
もっと安く買うこともできたはずだ。 東京ガスは売り物にならない土地を高く売り抜けたことになる。


198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 16:17

(2)
都が委嘱した専門家会議の平田座長(当時和歌山大学教授)らによる現地調査で環境基準を大幅に
上回る土壌汚染があることが確認された。
そんな危険きわまりない所に生鮮品の卸売市場を移転させようというのだから、
そもそもが無理筋だった。そしてまた先週、嘘が発覚した。

汚染対策のため4.5メートルの高さの盛り土がしてあるはずの市場建物下が、
空洞になり地下水が溜まっているという。共産党都議団が調査して明らかになった。

都が「盛り土は完了した」として支払ったであろう汚染対策費用はどこへ消えたのか?
ますます闇は深まるばかりだ。

築地市場の移転先はなぜ豊洲でなければいけなかったのか。
都はなぜ汚染が分かりながら買収にゴーサインを出したのか?
悪いのは役人か、都議会か、知事なのか?疑惑を明らかにするには、当時のトップ、
石原慎太郎氏に証人台に立ってもらうしかない。

9月8日の公判後集会で、原告団の代理人弁護士は「今年度末(来年2月か3月)には
証人として石原元知事を呼びたい」と語った。

豊洲から築地までは橋をかければ一本道。銀座の隣に位置する築地は、
デベロッパーにとってはノドから手が出るほど欲しい都心最後の一等地だ。

モニタリングが終わり、小池知事が結論を出す前に石原慎太郎を証言台に立たせなければならない。
                                    〜終わり〜
  <田中龍作ジャーナル>を転載 h ttp://blogos.com/article/190226/


199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 17:25
「専門家会議」というのは土壌汚染の対策の参考で拘束力のない提言。
4,5メートルなどいらないで、50センチあればいいといっている。
これは建設の専門ではない。

土の上にはそのまま建造物は達てられない。
強度がないから。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 17:48


都が「4.5mの盛り土は完了した」として支払い済みの

費用849億円はどこへ消えちゃったのかねえ?

ドロドロドロ〜〜〜ンとね 


201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 19:19



849億円が行方不明? さ〜すが伏魔殿





202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 20:08
>>194

だいたい、専門家が「盛り土より地下室の方がいい」と決めたんだから、素人がいちいち口を挟む必要もなさそうだが。


203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 20:13
基本的に、「盛り土」は強度ゼロで、「盛り土」の上にそのまま建造物は建てられない。

下がコンクリートになってるということは,盛り土よりカネがずっとかかるが極めて妥当で理に叶ったこと。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 20:26

・政治家の疑惑

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=politics&key=124015083&ls=50

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 20:30
>>203
お前、精薄さんか。
「盛り土」に建物は建てられないとか、コンクリートなら安上がりとか
何度も何度も書いているが、
建物は、地面が「盛り土」であろうと「コンクリート」であろうと
全て岩盤まで基礎を打ち、その上に建てるんだよ。

地面に直接建てるのは、木造住宅だけくらい幼稚園児だって知ってるがな。


206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 20:44
図面をみてみな!?

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 21:35
小池ファミリー 1日で消えた「3億円融資計画」の不可解


2016年9月14日


都庁の1階にはみずほの支店もある(C)日刊ゲンダイ

「所有不動産につき、事実に反する報道を行った場合、名誉毀損、プライバシー侵害、風評被害による客室損害について、法的措置を検討せざるを得ない」──。後述するA氏は代理人弁護士を通じて、そう警告してきた。日刊ゲンダイは掴んだ「事実」をありのままに伝えることにする。

 小池都知事が“エコハウス”と自慢する都内の自宅に、極度額3億3000万円の「根抵当権」が設定されたのは8月1日のこと。都知事選の投開票の結果、小池氏が300万近い得票を集め、大勝した翌日だった。

 炎天下の選挙戦でメディアの関心を集めたのは、小池氏の選挙資金の捻出方法だ。自民党の意向を無視した強行出馬で支援が期待できない中、“百合子グリーン”に染め上げた選挙活動費をどう用意したのか。スポンサーが存在すれば、その意向が今後の都政を左右しかねない。熱戦を制した翌日、3億円以上の根抵当権が小池邸に設定されたのはなぜなのか。

(続く)


208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 21:39
炎天下の選挙戦でメディアの関心を集めたのは、小池氏の選挙資金の捻出方法だ。自民党の意向を無視した強行出馬で支援が期待できない中、“百合子グリーン”に染め上げた選挙活動費をどう用意したのか。スポンサーが存在すれば、その意向が今後の都政を左右しかねない。熱戦を制した翌日、3億円以上の根抵当権が小池邸に設定されたのはなぜなのか。


209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 21:44

熱戦を制した翌日、3億円以上の根抵当権が小池邸に設定されたのはなぜなのか。


210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 21:51

開票の翌日の不可解な3億円!

都民に説明しなければならない!。

都議会で、「百条委員会」で・・・小池さん!

そして辞任へ!!!


211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/14(Wed) 23:42
小池まだ何もしてないじゃない!?。
 ***

いいか悪いかまだ分からないが、何か抉り出して混乱を醸成した
だけじゃだめ!。

自らが責任を取ってまず混乱を正常化すること・そのうちまた都知事選挙だ!

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/15(Thu) 10:57
私たち腐女子は桝添都知事時代が良かったです。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/15(Thu) 12:16
豊洲のテレビ報道、見る限りとりわけ問題となるところは見当たらないと思う。

まだ排水システムも稼働してないので当然水はたまると思うが
排水がアルカリだそうだが、
コンクリート自体が強アルカリだからね。
硬化過程で透過した水は、そうなるよな。

こういうのは、そんなど素人の思いつきで会見しないで、専門家の調査結果が出てからにした方が良いよ。

PHだけでどうこう決めつけるのもね。

もしこれが全部「盛り土」だったら排水を除去できず、浸みあがってくる。

ポールを打ってないので、上に建物があったら沈んでしまったり倒れたりする。

建物の下は「盛り土」にせず、コンクリート構造(みるかぎりかなり強固)としたのは正解だった。

もし、建物が沈んだり倒壊したり、水が湿潤してきたら市場ストップ!!。

ここは地震で水が浸潤してくる(きた)ところ。




煽るより冷静に、まず「事実関係」を明らかにするのが「責任者」たる知事の責任でなければならない。

小池知事はこの点で知事の「資質」に重大な疑いを持つ!、


214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/15(Thu) 13:04


自分の任期中の仕事で、これだけ世間が騒わいでいるのに

日頃、有無を言わせぬ口調と口数の国粋・愛国者元知事が

ウンでも、スンでもないのはどう云う訳だ。



世の中には不思議なことが溢れかえってるなあ。


215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/15(Thu) 13:11

誰が言ったか、伏魔殿とはよく言った。
今後長い間毒入り魚を食わされかねな事態だ。
だけど
伏魔殿を放っておいた都民がアホだったんだから仕方なしということか。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/15(Thu) 19:33
やっと愛国者がしゃべったよ

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/16(Fri) 08:43
何としても、都議会のボス?、と結び付けたかったようだが、関係なかったようだね!。

との事業は「知事」が行う(事業実施者)。

知事が決めたというのだから何の問題もなければ違法性もない。

8月には関東地方に非常に強い雨台風が来襲した、この重大な事実がテレビでも一言も出てこないのが不思議!?。

「盛り土」だったら、この台風で市場棟は「地盤沈下」で倒壊して大問題になっていたことでしょうね!?。

溜った水は排水設備で自動排水するわけだから地下空間に水が溜ったくらいでは何の問題もないはず。

そのためにあるのだろうから・・・。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/16(Fri) 08:49
選挙開票の翌日の不可解な3億円!

都民に説明しないわけにはいかない!。

都議会で、「百条委員会」で・・・小池さん!

繋げたかったのが嘘で、混乱だけ醸成して何もしなかった小池さん!!

清く辞任してください!!!


219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/16(Fri) 09:52

小池の都議会攻撃シナリオ崩壊、攻守逆転!、都議会は着々と「百条委員会」設置へむかうだろう!。

そして小池新知事は、「辞任」に追い込まれるだろう!!。



小池知事には重大な「金銭疑惑」が選挙翌日からでている。

こちらの説明の方が先でしょう!。



小池百合子都知事に金銭スキャンダル 当選翌日に不自然な“3億円”
デイリー新潮 9月13日(火)14時15分配信



 みずほ銀行が3億3000万円の根抵当権(複数の債権を担保する権利のこと)を設定したのは「都知事選」の翌日のことだった。が、「外神田」の物件以外は、その日に根抵当権を解除。資産価値2000万円ほどのビルの1室が、3億円もの担保になっている異様な状態なのだ。

 みずほ銀行は、東京都の指定金融機関でもある。

「都知事のポストを巡り、利権を享受しようとする思惑が本当になかったのか、と都民に疑問を持たれても仕方がない」(政治評論家の浅川博忠氏)

>「週刊新潮」9月22日号 掲載


220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/16(Fri) 20:54
正直、豊洲新市場に、このような「建屋の下に盛り土がないじゃないか」みたいな言いがかりで移転が進まないというのは馬鹿馬鹿しい話ですし、小池都知事も少しは都庁の担当に話を聞いてお茶でも飲んで落ち着けと言いたいわけです。500本以上岩盤層に杭打ってる豊洲新市場棟の件で、自称外部有識者が「盛り土がない」とかプレハブ住宅建てるような素人の与太話を真正面から信じているのだとすれば、これはもう日本中から東京都民は廃課金プレイヤーだと批判されるのを甘んじてもう一度50億ガチャで都知事選でもやることになるんじゃないかと思います。

なお、小池都知事におかれましては、このようなガセネタを流してきた外部有識者は誰であるのか、ぜひ情報公開をお願いしたいです。ぜひ。



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/16(Fri) 23:01
リオパラリンピック 小池百合子 豊洲市場 東京都
政治塾設立発表の小池都知事「パラ五輪出張」に疑問の声
2016年9月16日 18時0分 東スポWeb

写真拡大
 小池百合子東京都知事(64)が15日に小池政治塾の設立を表明した。同日、ブラジル・リオデジャネイロで現地時間18日に行われるパラリンピックの閉会式に出席するためやって来た羽田空港で記者団に明かした。小池氏の帰国は21日だが、留守中も問題は山積している。

 小池氏は「多くの方々が都知事選で政治について関心が高まったとか、都知事選で政治に興味がなかった人が関心がうんと増したとか、いろいろ学びたいという声を受けて、政治塾を立ち上げようと思います。詳細は帰りましたらお伝えしたい」と説明。

 政治塾といえば橋下徹前大阪市長(47)の維新政治塾が思い浮かぶ。来年の都議選に向けて、同志を発掘・育成する意向があることは間違いない。

 さらに、豊洲市場の“盛り土問題”も待ったなし。小池氏はリオ滞在中も報告を受け、指示を飛ばすという。

 政治塾となれば小池氏が講師になるわけで準備は大変だ。豊洲問題は底なしの状況で落としどころは見当たらない。ほかにも選挙中から訴えていた待機児童問題や高齢化社会への対応など都政の課題はいっぱい。だからこそ今回のリオ出張に疑問の声も上がる。

 永田町関係者は「リオは五輪で行ったわけだし、今回は副知事でもよかったのではないか。パフォーマンスのつもりかもしれないが、都知事の一番の仕事は来年度の予算編成だ。ここで小池色を出せるかどうかで、小池氏の言う東京大改革ができるかどうか分かる。限りある時間を予算編成に使った方がいい」と指摘した。

 これは橋下氏もツイッターなどで訴えていること。首長にとってそれだけ予算編成は大事。おろそかになってしまうことが不安視されている。

 小池氏は「(リオでやることは引き継ぎイベントや現地視察など)盛りだくさん。いい出張にしたい」とやる気はマンマンだ。不安が的中しなければいいが。



222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/17(Sat) 08:37
>>219

抵当=お金。 抵当を解除してもらうということは返済しなくといけない。抵当解除とは返済しなくともよいということ。

抵当の名の「贈収賄」ともいえるもの。看破できないこと!。

たぶん、言ってる「小池新党」だとか、加えて選挙資金であろう。

3億は誠に大きい!。

都議会で追及するのは議会の責任、きちんと答える(説明責任)のは小池知事の義務!。

これは小池知事の言ってる「情報公開」そのものであること!。


223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/17(Sat) 20:15
>>220

専門家の人達は何か自分達の立場を勘違いしているように思うな?。あくまで諮問されたことに回答(答申)するだけで最終決定するのは行政の責任でやることで専門家には執行権はないよ!!。
小池氏の扇動に踊らされている人たちがここにもいますね?。変更の情報が知らされなかったというが、当初の契約内容にそんな役割が記されていたのだろうか??。
この問題はあくまで当時の行政の判断に対する責任の有無と今後の対応だけですね!!。


224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/17(Sat) 22:28
小池知事を含めて、ヒ素やベンゼンが出てもらわないと困る筋がすくなくないようです。

ヒ素だとか、カドミューム、水銀等の重金属は身近な自然に存在するもので、
自然レベルで問題ない。ベンゼン等も身近な自然に存在する。

魚介類、海藻類、食品、温泉水、汚泥等には含まれている。
身近ではタバコの副流煙はヒ素の代表的なもの。煙草の副流煙には体に有害なもの250種、そのうちガンになるものは50種含まれている。

ベンゼンは含まれていなかったそうだが、自然界に多く存在するもの。
身近では自動車の排気ガスに多く含まれる。

車の多い築地は密閉してる豊洲よりベンゼンが多く漂っているといわれます。

人間はすでに自然から無数の有害無害の各種物質を体に取り込んでいる。

大騒ぎして不安を煽ってるようだが心配いらない。

ベンゼンは築地より少ないはず!!。

また、盛り土でなくコンクリート空間があったので分かったのだ。


225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/17(Sat) 23:06
検出されたひ素の量ってミネラルウォーターより低いらしいね。盛土がないことで安全性が損なわれたという前提で話してるから大問題みたいになってるけど、実際は何の問題もなし。であれば、報告を上げなかったのもそこまでの話ではない(もちろん全くの問題なしとは言えない)。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/18(Sun) 08:32
コンクリート室に溜まった水から有害物質が(規定を超えて)出なかった。
テレビはいつのまにか「有害物質」から「強アルカリ性」に移した。
小池にとって、「有害物質」が出たのと出ないのではこれからの運営にも雲泥差が出てる!
 
地盤改良剤(石灰)を使うと「強アルカリ」になり、新しい「コンクリート」は水に浸かると溶けて「イオン」が強アルカリになるのは当たり前、大騒ぎすることではない!。
中和剤を入れればすぐ中和されれるだけのもの。

「有害物質」が何も出なかったということは何の問題もないことが証明されたということになるのだ!。

(なお、野外でコンクリートの上にアルミを置いておくと強アルカリでボロボロになる。)


国外遊覧不在中に「有害物質が出なかった」ことで、「小池知事」は発狂状態!。石原元知事の名も出てきて、「都議会のドン」と結び付けたい「疑惑追求シナリオ」が狂ってしまった。

そして「いつどこで誰が何を決めた?」だとか、関係ない都民にとってはどうでもいいことに注目を移そうと躍起になっている。

小池知事の役割は終わった。

今後は早く、いつ「移転」できるかにかかっている。


227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/18(Sun) 08:42
リオで遊んでいるときに、
豊洲では残念ながら有害物質が出てくれなかった。コンクリート室の効果が証明されたことで、小池にとって出鼻が挫かれたことになる!。

水は排水ポンプのスイッチを入れればすむこと。



228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/18(Sun) 08:43


【築地移転問題】 東京都がひた隠す 豊洲汚染地・土地売買の深い闇

(1)
これは犯罪だ。民間企業なら背任に問われる所業が、東京都では野放しになっている。

豊洲新市場の土地買収に責任を負うのは誰なのか?
汚染された土地の買収過程に疑問を抱いた市民らが、高値で購入したのは公金の違法支出だとして
「返還」を求めた裁判が佳境を迎えている。

豊洲新市場が立つ土地は、もとは東京ガスの工場跡地だった。ガス精製過程で様々な毒物が出る。
東京都は2001年に豊洲への移転を決定。
東京ガスは同年、土地に汚染が残ることを明らかにした。

2007年に開かれた専門家会議では、基準値の4万3000倍ものベンゼンや860倍ものシアン化合物が
測定されたことが明らかになった。にもかかわらず2011年に都は 土地代金を払ってしまった。
汚染を知りながら購入したのである。

原告団の証拠説明書によれば、東京ガスは汚染対策工事費用100億円と、
追加の78億円を支払っているが、そんな金額では極度に汚染された豊洲の浄化は困難だった。

都が支払った土地代金は1,859億円。だが都はさらに汚染対策費849億円をつぎ込んだ。
土地代の半分ほどに当たる。
もっと安く買うこともできたはずだ。 東京ガスは売り物にならない土地を高く売り抜けたことになる。



229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/18(Sun) 08:44

(2)
都が委嘱した専門家会議の平田座長(当時和歌山大学教授)らによる現地調査で環境基準を大幅に
上回る土壌汚染があることが確認された。
そんな危険きわまりない所に生鮮品の卸売市場を移転させようというのだから、
そもそもが無理筋だった。そしてまた先週、嘘が発覚した。

汚染対策のため4.5メートルの高さの盛り土がしてあるはずの市場建物下が、
空洞になり地下水が溜まっているという。共産党都議団が調査して明らかになった。

都が「盛り土は完了した」として支払ったであろう汚染対策費用はどこへ消えたのか?
ますます闇は深まるばかりだ。

築地市場の移転先はなぜ豊洲でなければいけなかったのか。
都はなぜ汚染が分かりながら買収にゴーサインを出したのか?
悪いのは役人か、都議会か、知事なのか?疑惑を明らかにするには、当時のトップ、
石原慎太郎氏に証人台に立ってもらうしかない。

9月8日の公判後集会で、原告団の代理人弁護士は「今年度末(来年2月か3月)には
証人として石原元知事を呼びたい」と語った。

豊洲から築地までは橋をかければ一本道。銀座の隣に位置する築地は、
デベロッパーにとってはノドから手が出るほど欲しい都心最後の一等地だ。

モニタリングが終わり、小池知事が結論を出す前に石原慎太郎を証言台に立たせなければならない。
                                    〜終わり〜
  <田中龍作ジャーナル>をより h ttp://blogos.com/article/190226/



230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/18(Sun) 08:52
面白くなるぞ!

出鼻が挫かれた小池がどうすり替え図っていくか見もの!?!。


掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)