掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

伏魔殿・都庁の知事は「なりたい人」より、「ならせたい人」を

1 名前:晴太郎 投稿日:2014/01/24(Fri) 10:13
伏魔殿と言われて久しい都庁。
そう言われたままでは首都の知性に疑問符だ。

ここらで「なりたい人」でなく
「ならせたい人」を選んで汚名を晴らそう。


635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 12:57
小池は石井元港湾局長(千代田区長)に聞けばすべて明快のはず!!

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 13:59
「番所築地市場長が、築地は豊洲へ移転しなければならないという趣旨の話をあちこちで吹聴していたので、『市場長の立場で言うべきことではない』とクギを刺した覚えがあります」

 番所氏を直撃したが、「もう引退させて頂いておりますから」と語るのみだ。

 長年にわたって築地市場移転問題を取材しているジャーナリストの池上正樹氏もこう話す。

「都は市場の人たちには内緒にしたまま、港湾局主導で調査や交渉が行われていたのです。95年7月に臨海地区を調査し、8月に初めて豊洲の名が移転候補地の一つとして挙がったのです。築地再整備と並行して、移転先が模索され始めた。しかし、そもそも臨海再開発失敗による財政悪化で、築地を売却して移転させるしかなくなったのです」

 都が臨海地区の調査を始めたのは、石川氏が港湾局長だった時と重なる。

 ところが、都が秘密裏に進めていた豊洲への移転の調査や交渉が、市場の卸、仲卸など業者たちの知るところとなる。

 寝耳に水の話に、業界6団体は態度を硬化させる。対処に当たったのは、番所氏の後任の市場長の宮城哲夫氏だった。

「豊洲は40ヘクタールもあって広いし、いい場所を見つけたと思った。だけど市場の卸とか仲卸の組合は理事長が推進派か反対派かで、方針が変わるんです。私の時もまとめ切れなかったですね」(宮城氏)

都が改めて、各業界団体に意思の確認をしたところ、移転推進派と反対派に真っ二つに分かれた。

 都は一転して「現時点で移転可能性は極めて困難」と判断せざるを得なかった。

 01年、千代田区長選出馬を控えた石川氏は内田事務所に立ち寄り、市場関係者に悔しげにこう漏らしたという。

「(豊洲移転を)番所(市場長)の野郎がベラベラしゃべっちゃったからダメになったんだ」

 内田氏と蜜月だったころのエピソードだが、いまや石川氏は内田氏と袂を分かって敵対関係にある。(本誌・亀井洋志、上田耕司、小泉耕平)

※週刊朝日  2017年2月17日号より抜粋

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 14:13
「都は市場の人たちには内緒にしたまま、港湾局主導で調査や交渉が行われていたのです。95年7月に臨海地区を調査し、8月に初めて豊洲の名が移転候補地の一つとして挙がったのです。築地再整備と並行して、移転先が模索され始めた。しかし、そもそも臨海再開発失敗による財政悪化で、築地を売却して移転させるしかなくなったのです」

 都が臨海地区の調査を始めたのは、石川氏が港湾局長だった時と重なる。


638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 14:30
第14-17代 東京都知事 石原慎太郎
 在任期間 1999年4月23日 - 2012年10月31日

石井港湾局長時代 1995年7月に臨海地区を調査し、8月に初めて豊洲の名が移転候補地の一つとして挙がったのです。

これじゃわからないわな!.

小池はなぜ、石井にアリングかけなかったのか!?。
その説明をしなければならない。

石井千代田区長、元港湾局長はなぜ自分のしていたことを選挙中、小池や都民に説明しないのか!??。
即刻記者会見を開いて情報公開させるべきだ!。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 14:50
これから小池は、石原氏から公式の場で石川の招致を要求されても、かたくなに石川を秘匿、情報公開を拒否、「自分ファースト」を貫くだろう。

でも都民の知るところとなった時には、小池は表立って石川を持ち上げることができなくなる。

石川をかばい続けることはできるか

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 15:57
築地の現状を考えてください、現在の水産物に調べないが問題があるかも、場内に行きましたが大変不潔です。

豊洲で盛土無しは問題としたまま、説明しようとしない小池さんの態度は完全なる政局重視、築地はどれ程安全なのか?調べもしない、この方が問題だと思います
石原さんは議会決議を経て、都の行政法にも則り進めてきた豊洲移転
技術者、専門家の方々がブログやツイッターで発信している内容を見ると
今の豊洲は移転しても何も問題が無い事はよく分かる
先日のモニタリング結果も建築時には想定しており、設備を設置している
安全な豊洲なのに問題が有るようにしてきた小池さんの責任の方を追及してください。
豊洲が安全ならば、追及は税金の無駄
地下水のモニタリング結果にあまりにも右往左往されすぎ、
民衆は豊洲だけにゼロリスクを求め煽られすぎです
工場跡地にスーパーやあらゆる施設が建っている
TBSの新劇場も豊洲の東京ガス跡地全く同じ土壌の上に建築
これは気にならないのが不思議

東京中の市場の地下水を調べて欲しい。
恐らく酷い結果に成るでしょう

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 16:04
小池さんに伝えたいことある〜石原元都知事
日本テレビ系(NNN) 2/8(水) 15:00配信

 石原慎太郎元東京都知事は、豊洲市場への移転問題で、都議会の特別委員会への参考人招致が決まったことについて、8日午前、「喜んで応じる」と話した。

 石原元都知事「絶好の機会だから喜んで参考人(として)いきます。知っていることも全部話します。困る人出るかもしれないけどこっちも困っているから。一番困っているのは築地で操業している、いま生殺しになっている業者だと思う。その人たちのためにもことをはっきりとさせた方が良いと思うし、私から小池くんに言うこともありますから」

 また石原氏は「小池さんに直接伝えたいこともある」「公の場で話したいと思っている」とも語った。

 豊洲市場への移転を最終的に決定した時の状況については「思い出し切れないので都庁の責任で調べてほしい」と話す一方、「幹部が技術的に大丈夫だと言ってきた」と話した。

 石原元都知事「最終的に幹部が私のところに来ましてね。『汚染の問題が言われているけど大丈夫なのかね』と(私が)言ったら、(幹部が)『今の技術をもってすれば大丈夫ですから、ご裁可願います』って。僕の大きなハンコを預かっている課長さんが押したわけ」「『裁可してください』って言ってきた(幹部が)誰だか覚えていない。これはやっぱり都庁の責任でね。その人から詳しく聞いてもらいたい」

 東京都議会の特別委員会は7日、豊洲市場の土地取得の経緯などをめぐり、石原氏と浜渦武生元副知事らを参考人招致することを決めていた。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 16:06
石原元都知事「絶好の機会だから喜んで参考人(として)いきます。知っていることも全部話します。困る人出るかもしれないけどこっちも困っているから。一番困っているのは築地で操業している、いま生殺しになっている業者だと思う。その人たちのためにもことをはっきりとさせた方が良いと思うし、私から小池くんに言うこともありますから」


643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 16:10
>困る人出るかもしれないけどこっちも困っているから。一番困っているのは築地で操業している、いま生殺しになっている業者だと思う。

おもしろくなってきなようだ!

>困る人が出るかもしれないけど・・

困る人って〈小池知事〉のことでしょうか!

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 16:47


さあ、やっと公の場で伏魔殿の内幕話が効けるぞ!


罪のなすり合いが見所だが、ボケた振りでゴマかされるな。



645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 17:07
豊洲移転きっかけは「小池派区長説」を追う 直撃に石川氏は「そんなことねぇ」
(更新 2017/2/ 8 07:00)


石原都政時、浜渦氏らと協議する石原氏 (c)朝日新聞社


 小池百合子都知事が支援した現職の石川雅己氏が5選を果たした千代田区長選だが、大どんでん返しとなる“疑惑”が浮上した。築地市場移転問題のきっかけを作った当事者は、石川氏だというのだ。

 2月3日の応援演説で小池知事は豆まきはしないと言ったが、石川氏はその数時間前、千代田区の神社・神田明神の節分祭で実は袴姿で豆まきをしていた。そこを直撃した。

──港湾局長だったころ、豊洲移転を提案したか?

「してないよ、全然」

──1995年に石川さんが提案した。

「いや、そんなことねぇだろう。港湾局は1年しかやっていないから、わかんない。いろんな可能性として、用地がいろいろとありますよという話はあったと思うけど」

──当時の港湾局長が豊洲、城南島、中央防波堤外側の三つを提案しているが。

「うちが提案したんじゃない。事業をする中央市場が判断することだ。あくまでも空いているところはどこかと聞かれて答えたまで。ここがいいなんて、どうして港湾局の事業ではないのに、そんなことを言えるの」

──東京ガス豊洲開発の幹部はご存じでしたか?

「知らない。もう20年以上前だからわかんない。港湾局は当時、けっこう用地を持っていたから、使える用地はどういうものかと聞かれたかもわかんない」

──じゃあ、豊洲新市場は誰が言い出したのか。

「わかりませんよ。一般的には石原(慎太郎)さんになってからだから。具体的に折衝したんでしょ」

──豊洲の問題をどう思う。

「それはわかんないな。あんな状況になるなんて」

──小池知事と豊洲新市場の問題について話し合ったことはあるか?

「一切ないです」

──それはなぜか。

「僕はそういうことに関わったことないんだから、わかんないですよ」

 豊洲移転の発端になったことを否定するばかりだった。

 小池氏がこれほどまでにクローズアップさせた問題を、元港湾局長だった石川氏とまったく話題にしたことがないというのは、むしろ奇妙な話だ。



646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 17:09
小池百合子都知事が支援した現職の石川雅己氏が5選を果たした千代田区長選だが、大どんでん返しとなる“疑惑”が浮上した。築地市場移転問題のきっかけを作った当事者は、石川氏だというのだ。


647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 17:56


>>645
>小池百合子都知事が支援した現職の石川雅己氏が5選を果たした千代田区長選だが、
>大どんでん返しとなる“疑惑”が浮上した。
>築地市場移転問題のきっかけを作った当事者は、石川氏だというのだ。


誰が「石川氏だ」と云っているの?



648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 19:03
>>647
石原氏が都の職員にヒアリングしてまとめた報告、今日2月8日発売の「週刊朝日」、
石原氏は、主要市場関係職員多数にヒアリング、本当は小池知事がすべきことでしないから。
つまり、昔からの内部のことを熟知する都の市場関係内部職員。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 19:51

それが本当なら、石原・超愛国者の参考人招致の場が証明の場となり
盛り上がりますね。


650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 19:55
今朝の東国原の出る番組で豊洲の経緯について究明すべくやっていた。
結局〈1995年から1999年まで〉のことが分からないとダメということ。

まさにこの最重要期間〈1995年から1999年まで〉が当時の石井港湾局長(現千代田区長)が「東京ガス」と豊洲と深い関係だったもの。
この後、1999年に石原知事が就任。

なお、築地は海軍発祥の地、海と深い関係があり、この地は港湾局の縄張り。

東国原氏が番組の最後に言ったことが、今小池知事が石原元知事にターゲットを据えてやってるようだが、
こんなことをしていると何時、何時、数年後かもしれないが逆に小池知事が
「百条委員会」に招かれることになる前兆かも知れないと!。

石原氏は、小池氏にも言いたいことがある。

困る人も出るかもしれない(・・小池!?)が、

楽しみにしてくださいと言ってる。

ヒアリングした職員多数の共通認識事実であり、十分自信をもっているのでしょう。

この小池氏が応援したばかりの

石井千代田区長の悪行もしっかり、小池知事の大好きなフルオープンで都民や国民に教えてくれるということでしょう。

はなしの様子からして、手ぐすねひいてまっているようです。

まさに、大どんでん返しとなる“疑惑”の浮上ということかも。

乞うご期待!。

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 20:17
続き

ちなみに石川氏の部下として、臨海副都心開発部長の職にあったのが、やはり小池派の前川燿男(あきお)・現練馬区長である。前川氏は02年7月、知事本局長として、「豊洲の土地を市場にすることの合意書」に捺印した人物だ。退職後に交渉相手だった東京ガスに天下り、都の職務規定に違反しているのではないかと疑問視する声がたえない。

 青島都政時代にいったんご破算になった豊洲への移転は、水面下で交渉が継続され、石原都政で実を結んだ。

 後の石原知事のもとで副知事を務め、東京ガスとの交渉に乗り出した浜渦武生氏も、本誌の取材にこう証言している。

「もともとの豊洲市場の発案は青島知事時代に、都の役人がしたと聞いている。石原さんが都知事になった頃は『豊洲しかありません』と都の役人に聞かされた」

 浜渦氏が副知事として東京ガスと土地買収交渉に乗り出した当初、話し合いは難航を極めたというが、その理由を前出の築地市場関係者がこう振り返る。

「青島都政時代、東京ガスと都が移転の話を水面下で進めたのに、ご破算になったので、東京ガスはもう信用しなかったんですよ。03年から土壌汚染対策法が施行され、環境基準が厳しくなることがわかっていたので、浜渦氏が東京ガス幹部と水面下で合意書を交わすなどし、施行の前に駆け込みで開発工事をやってしまおうと交渉を急いでいたんです」


652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 20:20
ちなみに石川氏の部下として、臨海副都心開発部長の職にあったのが、やはり小池派の前川燿男(あきお)・現練馬区長である。前川氏は02年7月、知事本局長として、「豊洲の土地を市場にすることの合意書」に捺印した人物だ。退職後に交渉相手だった東京ガスに天下り、都の職務規定に違反しているのではないかと疑問視する声がたえない。

 青島都政時代にいったんご破算になった豊洲への移転は、水面下で交渉が継続され、石原都政で実を結んだ。


653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 20:32

この際は伏魔殿とまで言われて、都民から離れて運営されてきた都政を

トコトン解明してくれ!

なんなら悪事の証拠が出た場合の逮捕に備えて、逮捕役の警察官も追及の場に待機させるか。

一層盛り上がるぞ。


654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 20:57
続き

その結果がつまるところ、08年の調査で発覚した豊洲の土壌汚染問題だ。基準値の4万3千倍のベンゼンが検出されたのをはじめ、シアンやヒ素など有害物質にまみれていた。

 現在、仲卸業者らが石原氏の責任を求めた住民訴訟が東京地裁で審理中で、汚染された土地を購入したのは違法な公金支出に当たるとして、石原氏に578億円の返還を求めている。小池氏は「石原氏に責任はない」と主張してきた都側の訴訟代理人を交代させ、新たな訴訟対応特別チームを編成。石原氏の法的責任を検証していく方針だ。原告団の一人、水谷和子氏が語る。

「2月9日の進行協議で都側がどういう方針で出てくるのか。これまで世間の関心が薄かったが、一気に注目されて裁判官も動揺しているみたい。『全体として何が起きたか知りたくなった』と言い始めています」

 小池氏は、真相のすべてを明らかにできるのか。(本誌・亀井洋志、上田耕司、小泉耕平)

※週刊朝日  2017年2月17日号より抜粋

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 21:04

この際だ、愛国者という人の仕事振りを

さかのぼって詳しく見せて貰おう。


656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 21:20
豊洲移転で重要な役割を果たした石川千代田区長、その部下で同じく、その後は東京ガスへ役員として天下った元都庁幹部の前川燿男(あきお)練馬区長(70)。
いずれもれっきとした小池シンパ。

小池は石原氏でなく石川千代田区長と、その部下の練馬区長に聞けば豊洲のことはわかるはず。


都から東京ガスへ天下った練馬区長、「豊洲問題の戦犯と言われるのは心外」
 豊洲移転で重要な役割を果たし、その後は東京ガスへ天下り――。元都庁幹部の前川燿男(あきお)練馬区長(70)は、石原慎太郎元知事や浜渦武生元副知事、内田茂都議らと一緒に豊洲利権に与った、と疑われている。しかし、ご本人に取材すると、意外な事実を語るのであった。
 ***

14年4月、練馬区長に初当選(練馬区長 前川あきおオフィシャルホームページより)
 前川区長の経歴
02年知事本部長、04年知事本局長となったが、
「前川さんは知事本部長・本局長として、都と東京ガスの間の2つの文書にサインしています。
豊洲の土地を市場にすることの合意書(02年7月)、豊洲における汚染土壌の処理方法についての確認書(05年2月)に署名した後、05年9月、東京ガスへ天下っている。
要するに、東京ガスに莫大な利益をもたらし、その功績で天下ったのではないかと疑惑が持ち上がっているのです」(都政担当記者)
事実ならトンデモない話である。

豊洲市場問題

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 21:26

逮捕者が10人は出そうですね。



658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 21:27
なにせ伏魔殿だもの、もっと出るよ。


659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 21:29

そんじゃ、30人?


660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 21:30
いや、もっとだろう。


661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 21:31
これ本当に石原を参考人招致したらたいへんなことになるぞえ!、
都議会選挙はどうなるのだろうQ!

石原氏は小池に出ないでくれと言われても押しかけるぞ!。

バカな小池!

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 22:05
東京ガスに“天下った”現練馬区長 追及された議事録が抹消の怪

(更新 2017/1/26 07:00)


現練馬区長の前川氏 (c)朝日新聞社


 本誌は昨年10月14日号で前川燿男(あきお)練馬区長の「天下り」問題を取り上げた。

 元都職員の前川氏は東京都知事本部(局)長だった02年7月に「豊洲の土地を市場にすることの合意書」、05年5月に「豊洲における汚染土壌の処理方法についての確認書」に捺印。豊洲市場問題の責任者の一人だ。

 ところが05年7月に都を退職すると、2カ月後の同年9月に交渉相手の東京ガスに天下り。以後7年間、東ガスの執行役員を務めた後、14年4月、練馬区長に就任した。練馬区議会の会派「オンブズマン練馬」の土屋俊測(としひろ)区議がこう憤る。

「私は昨年の区議会で前川区長の天下りを追及する質問をしたんですが、途中で何度も自民党区議や議長からさえぎられ、議事録からも私の質問部分は抹消されてしまったんです」

 本誌は闇に葬られたこの質問文を入手。抹消された内容はこうだった。

「前川区長は、都在籍時代に、築地市場移転先である東京ガスの六価クロムなどの重金属で汚染された土地を購入した交渉責任者である。しかも、都を定年退職と同時に、その土地買収交渉相手である東京ガスに執行役員として天下りし、7年間の長きに渡って在籍した。一部に、公務員としてのモラルを疑われている」



663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 22:08
土屋区議は都への情報公開請求で、前川氏が天下った当時の「職員の民間企業への再就職に関する取扱基準」を入手。そこには、局長クラスは「一定期間、民間企業のうち都と密接な関連のあるもの又は在職中の職務に関連するものに原則として就職しないものとする」という文面があった。「一定期間」とは「退職後2年間をいう」ともある。東ガスへの天下りは規定違反ではないのか。本誌は前川氏を自宅で直撃した。

──東ガスへの天下りについてうかがいたい。

「関係ない。天下りじゃない、そもそもそんなもの」

──今の豊洲市場への移転問題をどう考えますか。

「……」

──都の退職者の「取扱基準」をどうお考えですか。

「私に権限は何もありませんでした」

 そう言って車に乗って去っていった。東京都総務局に見解を聞くと、

「前川氏は知事本局長としての立場上、合意書などに印を押したわけで、東ガスとの契約の権限があったわけではない。あくまで中央卸売市場や港湾局が契約の所管。前川氏の再就職に問題はなかった」

 というのだが、権限のない人物が印を押すのはおかしくないか。池尻成二練馬区議はこう指摘する。

「前川氏はこの問題に触れられることをとても嫌がっている。こんなことが正当化されていいわけがない」(本誌・上田耕司)

※週刊朝日  2017年2月3日号

前のページ
1
2

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 22:23
小池の悪を正すきっかけが、出そう
小池は、トランプと似ていますな。


665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 22:59
豊洲市場の戦犯たちは優雅な再就職 「年収1500万円もヒマ、やることない」

(更新 2016/10/ 5 07:00)

会見する小池知事 (c)朝日新聞社


 小池百合子知事は9月30日の定例会見で、豊洲の「地下空間」問題についての都庁職員による自己検証の結果を報告した。

 ところが、肝心の責任の所在については、いつもの歯切れの良い小池節は影をひそめた。「いつ、誰がという点についてはピンポイントで指し示すのは難しい」「それぞれの段階で、何か流れの中で、空気の中で進んでいったということ」と、実に曖昧だったのだ。仲卸業者はこう憤る。

「調査結果は信用できません。都庁幹部職員はこれまでの仲卸業者との交渉の場では、地下空間についてかなり詳細に知っているような口ぶりでした。本当は内部で責任者はわかっているのに、隠しているのではないかと疑ってしまいます」

 本当の“戦犯”は誰なのか。真っ先に疑われるのは、やはり移転を決めた石原都政時代の幹部たちだ。本誌が主要人物のその後の足跡を追っていくと、ある共通点に気づいた。疑惑の当事者らはみな、おいしい「天下り」の恩恵に浴していた。

 その一人は、現・練馬区長の前川燿男(あきお)氏(70)。東京都庁に34年間勤務し、知事本局(現・政策企画局)長を最後に2005年7月に退職。同年9月に東京ガス執行役員に天下り、7年間務めた。05年と言えば、東京都が東京ガスと豊洲の用地買収について話し合いをしていた時期で、前川氏はその責任者の一人、とされていた。

 仲卸業者らが石原慎太郎元都知事を被告として東京地裁に起こした訴訟で、証人申請もされている。原告の一人で一級建築士の水谷和子氏がこう語る。

「東京都は05年、地表から2メートルまでの基準値以上の汚染土壌だけ処理すればいいなど汚染の残置を認める確認書を東京ガスと交わし、翌06年に土地の売買を行った。その結果、後に都が私たちの税金から土壌汚染対策に約850億円も支出することになった。前川氏は知事本局長としてこの書類に押印しており、経緯を知らないはずはない」

 都庁の実態に詳しいノンフィクションライターの七尾和晃氏はこう解説する。

続く

*現・練馬区長の前川燿男氏は小池シンパ(小池派)です。

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 23:06
「前川氏は東大法学部出身で、副知事候補とも言われたエースだった。知事本局は石原氏が知事になってから鳴り物入りで作った知事の直轄組織で、局の中でも筆頭の総合部局。すべての局から上がってくる案件を調整したり、根回ししたりし、前川氏はそれらを差配する立場だったわけです」

 そんなキーマンが交渉先に天下りとは、どういうことだったのか。

 前川氏はこう回答した。

「(東京ガスと、土壌汚染対策の合意書と確認書は交わしたが)具体的な対策は中央卸売市場が担当し決定したものであり、関与したことはありません。(天下りは)都の基準に基づいており、全く問題はありません」

 石原氏の厚い信頼を受け「剛腕」副知事として知られた浜渦武生氏も豊洲移転の戦犯の一人とされる。

 都議会との対立から05年7月に副知事を辞職に追い込まれるが、それまで東京ガスとの交渉などでも主導的役割を担ったとされる。

「石原氏の元秘書で鹿島建設幹部のK氏と二人三脚で豊洲移転などのビッグプロジェクトを仕切っていた。鹿島は豊洲市場の建設を予定価格の99%超で落札したゼネコン3社のうちの一つです」(石原元都知事の有力後援者)

 鹿島が深くかかわった秋葉原駅前の再開発などの「利権話」でも浜渦氏の名前が報じられた。

 官僚ではなく議員秘書出身の浜渦氏だが、しっかり「天下り」している。副知事辞任直後の05年9月、都と三菱地所が出資する第3セクターの東京交通会館の副社長に就任しているのだ(13年7月に辞任)。交通会館の総務部に役員報酬の年額を尋ねたが、「公開していません」と回答した。

「地下空間」問題の当事者とされる元・中央卸売市場長の比留間英人氏も同じく、“天下り+渡り”というおいしい生活を送っている。

 比留間氏は長く教育庁勤めが続いたが、06年に突然、中央卸売市場長に就任。もともと市場政策などとは無縁のズブの素人だったのだ。

11年に総務局長で退職すると、東京臨海ホールディングスの代表取締役社長に天下る。同社は、鉄道会社の「ゆりかもめ」や国際展示場を運営する「東京ビッグサイト」など5社を統括する持ち株会社だ。

 都庁関係者が説明する。



667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 23:09
「東京都の筆頭局は政策企画局だが、都の人事を掌握する総務局は、財務局とともに都の中枢機能として他局と一線を画している。東京臨海ホールディングスは最もおいしい天下り先の一つです」

 同社の役員報酬は、1400万円超に上る。比留間氏は1年足らずで退職し、都教育委員会の教育長に任命される。3年間の任期を終えると、今度は東京地下鉄(メトロ)の副会長に“渡り”、現在に至る。役員報酬は1800万円を超える。

 石原都政下の12年、3人の副知事が同時に退任したが、うち佐藤広氏は東京信用保証協会理事長、村山寛司氏は日本自動車ターミナルの代表取締役社長に就いた。それから2年後、佐藤氏が東京信用保証協会の理事長職を退くと、その後任となったのが村山氏だったのである。要するに同協会の理事長職は、副知事に“見合った”天下りポストなのであろう。

 一方の佐藤氏は現在、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会で常務理事の座に就いている。

 東京信用保証協会の理事長の報酬年額は、理事手当も含めて1560万円だ。ただし、上期と下期のボーナスは別途支払われており、その金額は「非公表」(同協会広報課)とのこと。

 ちなみに退職金は、2年間在任したとして試算すると、756万円にも上る。

 これまで国家公務員の“天下り+渡り”問題に対しては、厳しい視線が注がれてきた半面、東京都職員の天下りに焦点が当てられたことはほとんどなかった。しかし、東京都はあまたの“ファミリー企業”を抱えており、霞が関の高級官僚に引けを取らないほどおいしい天下りポストがワンサカあるのだ。

 もちろん、高額報酬にふさわしい働きぶりならば、批判を受ける筋合いもないだろう。だが、別の東京都の“ファミリー企業”の理事に天下った元都幹部が実態をこう打ち明ける。

「年収は約1500万円ですが、職場に行ってもやることがありません。事務局から何もしなくてもいいと言われ、会議でも発言しません。よその団体の理事長を見ても、組織の上に乗っかって挨拶と決裁をやっているだけというのが多い」(本誌・小泉耕平、亀井洋志、上田耕司、西岡千史)

※週刊朝日 2016年10月14日号より抜粋


668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 23:39
石原氏は今の小池体制にとって決定的にに不都合な情報を握っていると思われる。



669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 23:45
浜渦氏の爆弾発言と石原氏の面白い事が起きるに
期待するぞ。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/08(Wed) 23:49
豊洲市場の何が問題なの?
テレビではずっと専門家が
モニタリング空間は必要。
環境基準も全く問題ないと言い続けている。
築地市場の方が汚染は酷いが公然の事実。
さっさと移転すればいいだけ。
小池知事は何をぐすぐすしているんだ?
全く無能。優柔不断知事。

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/09(Thu) 09:23


選挙をやれば自民推薦候補の3倍以上の票が集まる小池知事になすすべもなく

もっぱら週刊誌の特ダネ・マイナス記事の伝聞も走るだけの伏魔殿隠し群たち。

これまで長年の恥ずかしいインチキ、デタラメも忘れて。


小池さん、伏魔殿の長年のインチキ・デタラメをサラしてくれて有難う。

長年のインチキを責めず、まだ半年の小池さんだけにマイナス記事を集中する

伏魔殿の悪群れなんかの言う事、聞けますか。

インチキが言うことは、やっぱインチキです。



672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/09(Thu) 09:25



選挙をやれば自民推薦候補の3倍以上の票が集まる小池知事になすすべもなく

もっぱら週刊誌の特ダネ・マイナス記事の伝聞も走るだけの伏魔殿隠し群たち。

これまで長年の恥ずかしいインチキ、デタラメも忘れて。


小池さん、伏魔殿の長年のインチキ・デタラメをサラしてくれて有難う。

長年のインチキを責めず、まだ半年の小池さんだけにマイナス記事を集中する

伏魔殿の悪群れなんかの言う事、聞けますか。

インチキが言うことは、やっぱインチキです。




673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/09(Thu) 09:28


    <誤字あり再掲>

都民の支持86%、

選挙をやれば自民推薦候補の3倍以上の票が集まる小池知事になすすべもなく

もっぱら週刊誌の特ダネ・マイナス記事の伝聞に走るだけの伏魔殿隠し群たち。

これまで長年の恥ずかしいインチキ、デタラメも忘れて。


小池さん、伏魔殿の長年のインチキ・デタラメをサラしてくれて有難う。

長年のインチキを責めず、まだ半年の小池さんだけにマイナス記事を集中する

伏魔殿の悪群れなんかの言う事、聞けますか。

インチキが言うことは、やっぱインチキです。



674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/09(Thu) 09:32



    <誤字あり再掲>

都民の支持86%、

選挙をやれば自民推薦候補の3倍以上の票が集まる小池知事になすすべもなく

もっぱら週刊誌の特ダネ・マイナス記事の伝聞に走るだけの伏魔殿隠し群たち。

これまで長年の恥ずかしいインチキ、デタラメも忘れて。


小池さん、伏魔殿の長年のインチキ・デタラメをサラしてくれて有難う。

長年のインチキを責めず、まだ半年の小池さんだけにマイナス記事を集中する

伏魔殿の悪群れなんかの言う事、聞けますか。

インチキが言うことは、やっぱインチキです。

  <同じことを何回も書く癖にならって、こちとらも>



675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/09(Thu) 09:48
古池は知事なら「責任転嫁」してはならない!。
お前がすべての責任者であることをわすれるな

小池の悪を正すきっかけとなる

責任を負わない小池の逝く先は見えてきた、パフォーマンスは続かない、
石原を参考人!・・間違いを犯した小池は、
これをきっかけに崖どころか奈落の底に転落することに。

手ぐすね引く石原、小池がしなかったと職員へのヒアリングをして昨日発売の「週刊朝日」に、

自信満々の石原、面白いことが起きると、

転換点 大変面白くなってきたぞ!

乞うご期待



676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/09(Thu) 09:53


※「週刊朝日」2016年10月14日号 ご覧あれ!



677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/09(Thu) 10:14

そんな、去年10月のじゃなく

今週発売中の

※「週刊文春」2017年2月16日号 ご覧あれ!

  「慎太郎は100条委のお白州へ!」


678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/09(Thu) 10:17

「お白州」って分かるか? アホ

いよいよ遠山の金さんのお出ましだい

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/09(Thu) 10:17
>675

>>631
>>632-636.>>637

市場幹部ら激白「石川雅己氏は港湾局長時代、東京ガス側に“移転”を提案」〈週刊朝日〉

 2月8日発売中

「週刊朝日」2017年2月17日号

ご覧あれ!

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/09(Thu) 10:21

慎太郎四男の事業補助金にもメスだと。

こちとらの税金がそんなとこへも行ってたか。



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/09(Thu) 10:27

止むに止まれぬ愛国心に突き動かされて

一家総出で公の仕事をなさっていらっしゃる

芸術家の四男さんまで動員して


682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/09(Thu) 10:32

今度はいつ出る? 有名人交遊録

有名人と知り合うことは自分を高めるためか

それとも宣伝効果が大きいからか

真理は永遠のナゾ


683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/09(Thu) 10:57

ボンヤリしているようで都民はさすが

★改革の旗手・作家から都知事への猪瀬氏
…………右翼紹介がらみの5千万借金を追及され都知事を失脚

★新進の東大教授から政界へ、さらに都知事への舛添氏
…………「セコイ」が世界語にまでなって都知事を失脚

★文学界から国会へ、「国会は保身の場」と辞め、都知事への石原氏
…………都民が「都民ファースト」の新知事を選び、さあどうなる?


684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/09(Thu) 11:28
石原さんに責任はない。小池のバカが石原さんのせいにしてるけど、小池だって同じようなもんだし、むしろ都民ファーストとかいいながらなんも実行できてない。給料減らすなんてアホでもできる。何の力もないから問題は人のせいにして自分は悪くないとかアホのやること。まぁ所詮女の政治家なんつみんなこんなんばっか、ホントに頭にくるし、批判してるやつらがホントにアホ


掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)