掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

☆安保関連法案 まだまだ阻止できます☆

1 名前:麟太郎 投稿日:2015/07/17(Fri) 10:04
   明日の自由を守る若手弁護士の会 黒沢いつきさんのブログから転載

 政府がなに一つ誠実に質疑に答えず、日本語として理解できないような答弁で
逃げ切ったあげく「時間がたった」と、怒号の中で多数決。まるで、映画のような、
ドラマのような、暴力的な政治です。

 しかし、私達の声が法案成立を阻止できるチャンスは、ま〜だまだ残されてます!
 そもそも法案というものが成立する道のりは2つあります。

 1つは、同一の会期内に衆議院と参議院の両方を過半数の賛成で通過する道のり。
 もう1つは、参議院が衆議院から法律案を受け取って60日以内に議決しないときに、
衆議院の3分の2以上の賛成で再議決する道のり(最近よくきく60日ルール)。

 ですから、衆議院特別委員会で強行採決されて本会議で採決されても、
参議院で可決されなければ法案成立しません。 参議院で可決しないまま60日経った
としても、衆議院で再議決しない限り成立はありえない。

 この国会(臨時国会)の会期は、9月27日までです。
 会期中に議決できなかった案件は廃案となるのが原則です。

 まだ諦めなくてもいいのです、というか諦めてはいけないのです!まだ私達はこの法案の
成立を阻止できます。
 対抗手段は、とにかく問題点を広く知らせ、反対意見を あらゆる方法でアピールし続けて、
会期内に参院で通させないことです。
 先日書いたように、議員さんにFAXやメール、手紙で直接 声を届けましょう。
 デモや集会をしっかり報道した新聞やテレビには応援のメッセージを送りましょう。

 共同代表の黒澤は、ついこないだ、さる集会で「これは安倍首相の執念と、私たち国民の
執念のたたかいです」と お話しました。諦めないことです。
 衆議院を通過してしまったとしても参議院で通過させないよう粘りきることです。
 毎日、声をあげ続けましょう☆

2015年7月15日
(この記事は、2013年11月、特定秘密保護法案が衆議院の特別委員会で強行採決された際に
書いた記事を思い返し ながら書きました。)
(文中一部省略しました 麟太郎)


265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/19(Sat) 23:07
>>263
「自民党」と「3K新聞」の組み合わせじゃ、捏造に間違いなし。
「やらせ」、「偽装」の類だね。
毎日、朝日、日経、東京、中日とかなら、まあ信用するかもね。


266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/20(Sun) 02:24
>>265

朝鮮日報忘れてるよ

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/20(Sun) 07:42
自公はもう戦争法からは離れ、国民が忘れるよう
経済だとか、外交だとかに集約しようとしています。

野党は戦争法(の廃止)を、来年夏の「参議院選挙」の争点にしようと、
参議院選挙を視野にいれた動きです。

経済は、アベノミクスはもう終わりです。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/20(Sun) 09:28
まだ戦争法とか言ってる奴いんのかよw

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/20(Sun) 10:47
>>268
いずれあなた自身が戦争にいくんだよ!。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/20(Sun) 10:53
軍隊があるのは普通の国です
集団的自衛権があるのは 普通の国です
どこにでもある普通の国です
日本が普通の国になってはいけない理由はどこにもありません
普通の国になることを
とんでもない大犯罪であるかのように言う奴は
敵国のスパイか頭のいかれた基地外バカです


271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/20(Sun) 10:57
「今日は安倍政権倒す始まりの日」 SEALDsが放つ“次の一手”
2015年9月20日



SEALDs新たな抗議(央・奥田氏)(C)日刊ゲンダイ

「違憲の法案、撤回させろ」「安倍は辞めろ」――19日午前2時すぎ、安保法案が成立した後も、国会前のシュプレヒコールは鳴りやまなかった。とうに終電はない。学生団体「SEALDs(シールズ)」のメンバーは朝になっても、軽快なリズムに合わせて叫び続けた。このまま安倍政権の暴走に屈するわけにはいかない。「法案に賛成した議員は、絶対落とそう」――。参加者たちから次々と声が上がった。今回の運動を一過性のものに終わらせるのではなく、来夏の参院選まで続けていく。路上には、踏みつけられた与党の国会議員の顔写真つきパネルが転がっていた。

 主催団体の関係者によると、18日のデモ参加者は約4万人。国会周辺は一日中、凄まじい熱気に包まれた。昼すぎからアチコチで「安倍は辞めろ。安倍は辞めろ」の大合唱が巻き起こる。夕方から夜にかけて、ボルテージは一層上がり、参加者と警官が言い争う物々しい雰囲気に変わっていった。



272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/20(Sun) 11:00
小競り合いの原因は異様なまでの“過剰警備”。数えきれないほどの大型警察車両が国会を取り囲み、警備の数は約8000人。単純計算すると、参加者5人に1人の警備がついたことになる。

■「賛成議員を全員落選させよう」

 デモの場所も徹底的に分断された。有楽町線「桜田門駅」から国会正門前に向かう横断歩道が夕方、突然封鎖され、参加者は大きく回り道をする羽目に。また、午後10時ごろには有楽町線「永田町駅」の国会前出口の交差点もいきなり封鎖。参加者は国会側から議員会館側に向かうことができなくなり、怒号が飛び交った。連日の異常なデモ潰しにはワケがあった。

「国会正門前には警察車両が2列に並び、参加者を完全に閉め出した。『警察車両の駐車場か』との突っ込みが出るほどでした。8月30日の12万人デモの時には、正門前の車道に人垣が膨らんだインパクトのある空撮写真を共同通信が配信した。これに安倍首相が激怒。『ああいう写真を2度と撮らせるな』ということで、異常な警備になったようです」(永田町関係者)


273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/20(Sun) 12:01



このビデオを見れば、戦争法とアベ自公のインチキが丸見えだよ!!



漫談より面白い解説でとても為になった
小西洋之(ひろゆき)議員の本会議演説。

参議院サイト 9月18日/本会議ビデオ/開会から約5時間46分から
h ttp://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php



とことん解説、なんと1時間46分、内閣不信任演説……枝野幹事長

衆議院サイト 9月18日/本会議ビデオ
h ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=45291&media_type=



274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/20(Sun) 17:41
もう阻止できないからスレ下げようね
アカのおじちゃん

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/20(Sun) 19:17

アカって何だ? 日の丸のことか
この間抜け!


276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/20(Sun) 19:25
>>275
とぼけちゃってw

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/20(Sun) 19:31
まだ委員会採決が未了だから、
会期中、9月27日午前0時までに、
委員会採決をして、参議院本会議で採決しなければ、
審議未了で廃案!。

議事録も採決したことになってないし、
野党が抗議してるはずだが、実際どういう扱いになっているのでしょうね?。


この戦争法が憲法第9条違反であるだけでなく、手続上も
憲法第59条違反で法律とならない重大局面。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/20(Sun) 19:43
>>272
安倍は法案成立でホッとしているかもしれないが、シールズの奥田愛基氏(23)らが未明に絶叫し続けた言葉を肝に銘じておいたほうがいい。

「今日は終わりじゃなくて安倍政権を倒す始まりの日。全然悲愴感なんてないです。憤りしかない。賛成議員を落選させよう。次の試合に勝つしかないでしょ。選挙に行こうよ!」

 シールズのメンバーは改めて、参院選の自公の候補者の選挙区で集会を行うことを確認していた。闘いはまだまだこれからだ。


279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/20(Sun) 19:44

>>277
そうだよね。
こういうことは、野党が追及して国民に知らせなくてはね。
国民のデモを見ても分かるように国民の関心は深いんだからね。


280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/21(Mon) 14:08
多くの人たちが国会周辺などでデモするまでもなく、

野党が審議引き延ばしを図るまでもなく・・、

  本戦争法案は、

与党、自民・公明と三尺の参議院委員会審議における

■採決放棄逃亡によって、会期期限9月27日において

  ⇒ 審議未了の【廃案】となるべきもの!。

■野党はここを押さえて緊急に厳重に対処すべきだ!!。



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/21(Mon) 18:11
国会前デモの民衆も、委員会採決はしていないと怒っている。

今週中にでも、「審議未了」として、審議続行し、9月27日に「審議未了 廃案」宣言をし、廃案とすること。

同時に、「責任」を明らかにする。

鴻池委員長なのか参議院議長なのか。

その上で、「検証委員会」等を設け徹底的に明らかにすること。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/21(Mon) 22:31

人の命に関わることを決めるのに
あの採決はないよね。


283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/21(Mon) 23:30

自民・公明・消え行く弱小3党の、あんな下手なドタバタ猿芝居で
「いい加減&デタラメな戦争法案」を通そうなんて、
いくらマザコンの幼稚園児葬祭だからといっても、国民は許しません。

会議録と、国会、メディア各社の音声、映像、動画を照合して、
第三者に会議録を作成してもらい、事務局作成の「最初の会議録」と、
元自衛隊員が鴻池委員長に阿部印舗製のハンコを押させた「改竄会議録」と
比較して、「改竄会議録」の信憑性を徹底的に検証して、「審議未了、廃案」に
追い込めるのは確実です。
併せて、会議、会議録に関する規定を大改正して、虚偽の会議録を作成した党の
議員、党首らの資格剥奪、公民権停止50年の処分にしましょう。
さあ、アベチンどうする。wwwwww

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/22(Tue) 10:07

内閣支持 31%に暴落

戦争法の内容が分かり出すと恐怖で10%台だろう。

「これからは経済に全力」

なんて云う目くらましも今回は通用しない。


285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/22(Tue) 10:26

きのうは全国のデモのニュースと
安倍総理のへんてこなゴルフスイングをテレビが報じた。
あのフォームは腕を振る方向が間違いだからいくらやっても進歩は無理。
戦争法の根本的な方向違いと同じ間違いだね。


286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/22(Tue) 10:31
軍隊はあるのが当たり前
集団的自衛権はあるのが当たり前
それが普通の国
日本が普通の国になってはいけない理由などどこにもない。

ドイツはとっくの昔に再軍備、集団的自衛権ももち、
海外派兵もやり、武器輸出もやっている。
それでドイツ国民は悲惨な目にあってるのけ?



287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/22(Tue) 10:34
軍隊も集団的自衛権も、あるのが当たり前
それが普通の国
それをまるで
大犯罪のように言う奴って何なの?
チャンコロのスパイか基地外か?

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/22(Tue) 10:37
上海株は連日の暴落
共産中国は経済も政治もガタガタのボロボロ

習近平糞壺にはまって糞まみれ

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/22(Tue) 11:22

>上海株は連日の暴落

飽きもしないで毎日毎日同じことをよく書くもんだ。
中国経済がスッコケると日本も不況のドン底だべ。
ナマポも出なくなるぞ。


290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/22(Tue) 12:30
委員会採決(実際は採決事実がなく、未了!?)において
自民党の女性議員が民主党議員から
なんかセクハラ押し倒しを行ったとおおげさに包帯を
して騒いでいるのがテレビで。

何か民主党議員が席に着くのをこの女性議員が妨害してるようだが。

徹底的に民主党議員を妨害し、委員長席の周りに誘いこんで、

反対議員にはわからぬよう、立てぬよう席につかせず、混乱に乗じて

ヒゲが誘導して立たせ、採決宣言等の事実が無しに議場から逃亡!。

テレビにはあのヒゲ筆頭理事が民主党議員の「顔」に強烈なパンチ(暴行)する映像が明確に。
海外のテレビでも報道されている。こちらは不問!。

泥棒議員めらがよく言うよ!!。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/22(Tue) 13:36
ブクブク沈んで行く共産中国
おしまいだー
おしまいだー
共産中国がおしまいだー
第二の北朝鮮におちぶれた中国のたどる道は
近隣への侵略あるのみ

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/22(Tue) 13:38
無抵抗なチベットの仏教徒120万人を虐殺した

共産中国の暴虐非道を

断じて許すな!

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/22(Tue) 13:57


今度の戦争法の推進者で自衛隊出身者は次の二人だが、
自衛隊員の立場に沿っていたのかな?

・中谷防衛大臣 最終階級:二等陸尉(中尉)

・佐藤正久 安保委筆頭理事 最終階級:一等陸佐(大佐)

防衛大臣よりも委員会理事が階級はダンチだった。
 ちなみにヒトラーの最終階級は第一次大戦の兵長(伝令兵=連絡兵)だった。


294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/22(Tue) 17:53


 岡田〔代表「政権交代して、法律を白紙に戻す.」本日9月22日


295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/22(Tue) 18:45

「戦争法」廃止へ 民主党に提案する

民主党には松下政経塾出を中心に自民党の政策に近い議員が多数いて、
そのために「脱官僚」で政権を取りながら暫くすると、
「官僚主導政権」になってしまった。

自民と同じようなその連中が、自民ができなかった消費税を自民党に
代わって民主党内からの発議でやったのだろうから、
集団的自衛権の肯定発言も頷ける。
今回の戦争法への民主党の反対も松下塾出の議員らの存在が影響して
迫力を欠いたと云われている。

その後「脱官僚」や「消費増税」などの公約違反が原因で大敗をして
議席を3分の1に減らし、公約違反の重大さに気が付いたのだろうが、
大失敗の総括も謝罪もなく、それどころかその時の主役たちを顧問や
党の役員に留めている鈍感さでは、今度の違憲法に関わるチャンスでも
再びの浮上は難しいだろう。

なるべく早く公約違反政権の総括をして、政策で党に合わない議員の
淘汰をしたうえで、維新など政策が合う有志との新党に進むべきではないのか。



296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/23(Wed) 11:13

獅子身中の虫、自民モドキを排除するには

淘汰ではなく、新党発起人会が入党審査をしたら。



297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/23(Wed) 12:43
軍隊も集団的自衛権も、あるのが当たり前
それが普通の国
どこにでもある国
それをまるで
とんでもない大犯罪のように言う奴って何なの?
チャンコロのスパイか基地外か?


298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/23(Wed) 12:49
★★★★★

民主党代表の岡田さんが、
集団的自衛権に賛成していますた。
印刷した活字で意見発表してますから、削除できません。
あらまーどうしましょう
10年前の意見発表です
安倍ソーリよりもずっとずっと前から
集団的自衛権の必要性を論じていたんですねー
さすが岡田さん、先見の明がありますねー
いたく感心いたしやした

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/23(Wed) 14:34
>>297
>軍隊も集団的自衛権も、あるのが当たり前

意味も分からずあちこちに書き込むな!

スレ表題につて以外かきこまぬこと。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/23(Wed) 14:50
>>299

>>297 はね、これしか書けないの。
同じことを1000回は書いてるの。
おつむが気の毒ね。


301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/24(Thu) 10:26

経団連が武器増産を政府に正式に要請を決定した。

戦争法が先か 武器増産が先か 戦争法が先か 武器増産が先か

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/24(Thu) 10:52
>>300

ですよね。

>>297は、アベちんと同様、憲法の意味がまったく分かってない人なんですね。


303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/24(Thu) 11:24
>>301
「戦争法案」に先駆けて、以前から、経団連とアベ総理が、

日本での、武器開発、武器増産、武器輸出などをプレス発表して、

産軍共同、即ち、「政治=軍」と「産業=死の商人」の「利権とカネ」

のつながりを築く工作を続けていましたが、「戦争法成立」だけで、

そんんなに「ウマい話」になるんでしょうかね。

アメリカの産軍共同が、財政危機の最大の原因になっているのに、

日本に武器の開発、製造、輸出を許して、アメリカのシェアを減らす

なんてありえないよね。

アメリカが許すのは、弾薬、地雷、手榴弾、クラスター爆弾位のもので、

当然、アメリカとその同盟国に対しての無償供与が条件です。それから、

軍艦、潜水艦のドンガラ部分の製造も、上記と同じ条件でしょう。

その他については、戦闘機、ミサイル、その他最新兵器の製造なんぞ

認めるわけもなく、鎌田の町工場でしか作れない、特殊な高精度の

部品くらいでしょう。

経団連とか大層な名前の団体の回腸や、天皇を超える日本国のトップと

自称する天災幼稚園児は、その程度のことを知らないで、アホノマックス

散弾銃とか、よう言いまんなぁ。ほんま、あほか?




304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/24(Thu) 11:51
戦争法は、9月19日にに強行採決、成立とされているが、9月18日午後4時半ごろ、
委員会採決が、委員会騒動の混乱を作って採決せず自公、3弱は逃亡!。

したがって委員会採決が法的に未了状態!。

委員会審議を国会として承認する参議院本会議は何も審議できていなく未了!。

だから、会期9月27日までに審議を終えなければ「審議未了」で「廃案」のはず!。

実質、24,25日しかない。

野党もなんか腰砕け!。

抗議するとか言ってたのに、消えてしまったみたい!。

まだ審議未了!、責任を持って追求し、騒げ!!。

「検証委員会」を設置せよ!


いずれにしても「戦争法」は「修正」ではなく、「廃止」(白紙)にすること!。

口先でなく!!・・・。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/24(Thu) 12:24
>「戦争法」は「修正」ではなく、「廃止」(白紙)にすること!。 >

賛成!!


306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/24(Thu) 17:10
反原発・反基地も合体…燃え広がる安倍政権「倒閣運動」第2幕
2015年9月24日


さらに拡大(さようなら原発さようなら戦争全国集会)(C)日刊ゲンダイ


 安倍政権が国民の声を無視して強行成立させた安保法は、連休に突入しても「反対」の声は冷めやらず。それどころか、「反原発」や「反米軍基地」の運動と“合体”し、さらにヒートアップ。19〜23日は少なくとも、全国33の会場で「反安倍政権」の集会が開かれ、24日も18時半から、国会前で「安倍退陣」の抗議活動が行われる。もはや倒閣運動は中東の「アラブの春」に匹敵する勢いで広がり続けている。

 23日、東京・代々木公園で行われた「さようなら原発 さようなら戦争全国集会」には約2万5000人が集まった。

 福島原発告訴団の代表である河合弘之弁護士や、沖縄米軍基地問題に取り組む木村辰彦氏、安保法に反対する社会学者の上野千鶴子氏らがそれぞれ登壇し、そろって安倍政権に「NO」を突きつけた。

 集会に参加した「SEALDs(シールズ)」の中心メンバー奥田愛基氏(23)は日刊ゲンダイ本紙にこう言った。


307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/24(Thu) 17:14

「安保法や反原発、米軍基地問題と、立場を超えて『打倒安倍』で協力すべきです。来年の参院選では、しっかりと僕たちの意思を示したいと思います」

 安倍政権は、選挙権年齢を「18歳以上」に引き下げた。来年の参院選で新たに生まれる約240万人の有権者の票が自公などの与党に流れる――と見込んでいたのだろうが、大間違い。神戸女学院大学名誉教授の内田樹氏は、毎日新聞のインタビューで「240万人に今一番影響力を持つのは『SEALDs』」と答えていた。つまり、新たな若者票はそのまま「反自公政権票」となる可能性が高いのだ。

 さらに、ここにきて17日の参院特別委の「安保法案」の採決が「無効」という指摘も広がっている。「委員長席周辺が騒然とし、委員会再開の宣言がなされなかった。いつ採決されたのかも分からない」(野党議員)といい、速記録(未定稿)にも「議事騒然、聴取不能」と記されているだけで、委員長の発言も質疑打ち切り動議の提案も記されていないためだ。





308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/24(Thu) 17:17

この問題で、東大名誉教授の醍醐聰氏は「採決不存在」と断じ、25日に2万人以上の署名を鴻池祥肇委員長に提出するという。

「17日の委員会では、参院規則が定める『表決』の条件を満たしていません。第136条に規定される『委員長の宣言』を聞き取れた委員はいたのか。また、委員長は『問題を可とする者を起立させ、その多少を認定』(第137条)しなければいけませんが、与党議員に取り囲まれる中、確認できたとは思えない。こんな乱暴なやり方で国民が納得するワケがありません。採決は無効です」(醍醐聰氏)

 違憲の上、国会審議も「不存在」の法律がマトモなはずがない。そんな国民のまっとうな指摘に頬かむりし、別荘に泊まって趣味のゴルフに興じている安倍首相は狂っているとしかいいようがない。国民をなめ切った安倍政権が世論の鉄槌を思い知る日は近い。

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/24(Thu) 17:27
>>306-308

308

参議院規則

第134条 表決には、条件を附することができない。

第135条 表決の際に、現に議場にいない議員は、表決に加わることができない。

第136条 議長は、表決を採ろうとするときは、表決に付する問題を宣告する。
 議長が表決に付する問題を宣告した後は何人も議題について、発言することができない。

第137条 議長は、表決を採ろうとするときは、問題を可とする者を起立させ、その起立者の多少を認定して、その可否の結果を宣告する。
 議長が起立者の多少を認定し難いとき、又は議長の宣告に対し出席議員の五分の一以上から異議を申し立てたときは、議長は、記名投票又は押しボタン式投票により表決を採らなければならない。


310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/24(Thu) 17:47
>>304,>>306-307,>>309

さらに、ここにきて17日の参院特別委の「安保法案」の採決が「無効」という指摘も広がっている。「委員長席周辺が騒然とし、委員会再開の宣言がなされなかった。いつ採決されたのかも分からない」(野党議員)といい、速記録(未定稿)にも「議事騒然、聴取不能」と記されているだけで、委員長の発言も質疑打ち切り動議の提案も記されていないためだ。


この問題で、東大名誉教授の醍醐聰氏は「採決不存在」と断じ、25日に2万人以上の署名を鴻池祥肇委員長に提出するという。

「17日の委員会では、参院規則が定める『表決』の条件を満たしていません。第136条に規定される『委員長の宣言』を聞き取れた委員はいたのか。また、委員長は『問題を可とする者を起立させ、その多少を認定』(第137条)しなければいけませんが、与党議員に取り囲まれる中、確認できたとは思えない。こんな乱暴なやり方で国民が納得するワケがありません。採決は無効です」(醍醐聰氏)


311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/24(Thu) 18:22

戦争法に反発が強さに驚いて、めくらまし爆弾発射!
今度は600兆円GDPの大ボラ


312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/24(Thu) 19:42
ttps://www.youtube.com/watch?v=JZvMUSz7QrU

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/24(Thu) 20:03
>>310

 「採決不存在」採決は無効・・

  明日、9月25日に2万人以上の署名を鴻池祥肇委員長に提出するという。


314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/24(Thu) 21:31

あんな大事な法案が委員以外の委員による押し込み強盗採決だもんね。

立法府があんな方法の立法をするなら法律の重みも威厳もなく

法は守られなくなる恐れがある。



掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)