掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

【違憲戦争法廃止】野党結集 始まった自公極右政権崩壊!【野党結集】

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/26(Fri) 20:01
小異を乗り越えて大道へ。

共産党を含めた、これまでにない「野党政治勢力結集」は参議院選挙に向けてスタート!。一強と言われた自公与党に逆風が!。

自公政権崩壊が始まった!・



民維、合流を正式合意=来月に新党結成

時事通信 2月26日(金)14時29分配信


 民主党の岡田克也代表と維新の党の松野頼久代表は26日午後、国会内で会談し、3月中に両党が合流し、新党結成を目指す方針で正式合意した。
 両党はこれを受け、代表と幹事長でつくる新党協議会を設置し、来週以降、新たな党名や綱領の策定に入る。
 両党は合流を機に、安倍政権に対抗できる野党勢力の結集を加速させたい考え。夏の参院選に向け、共産党などとの協力も推進する。 
.

最終更新:2月26日(金)14時51分



24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/04(Fri) 00:42
.
h ttp://健康法.jp/archives/8187

**** 極右好戦アベ不自由非民主党毒妻政権下の恐怖 ****

【特高警察復活?】

ラジオDJピーター・バラカン氏が9条のTシャツを着ているという理由で警官に呼び止められる

「この国はおかしな方向に行き始めてるんじゃないか」



25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/04(Fri) 08:29

「農林中金不要論」をぶち上げた小泉進次郎に大ブーイング〈週刊朝日〉

dot. 3月2日(水)7時19分配信



t



q








「農林中金不要論」をぶち上げた小泉進次郎に大ブーイング〈週刊朝日〉


自民党農林部会長に就任した小泉進次郎氏(左)と、西川公也元農相 (c)朝日新聞社


 今の政界で最も有名な世襲政治家といえば、昨年10月に34歳の若さで自民党の農林部会長に就任した4代目政治家の小泉進次郎衆院議員だろう。

 自民党幹部は「進次郎のおかげで助かっている。補佐役のベテランの西川公也(元農水相)の助言もよく聞き、コンビもまずまず」と褒める。しかし、農業関係者からはブーイングの声が出始めている。

 進次郎氏は総資産100兆円という農林中央金庫を突然、やり玉にあげた。

「融資のうち農業に回っている金額は0.1%しかない。農家のためにならないのならいらない」(1月)

 農林中金は、地域のJAバンクや各都道府県にあるJA信連から資金を預かり、その運用益を組合員に還元している。これは、中小企業向けの融資をしている信用金庫が、その資金を運用する信金中央金庫を持つのと同じだ。経済評論家の三橋貴明氏は言う。

「農協の主な業務には、農産物の販売や農業経営に必要な資材を提供する経済事業と、保険や金融を担う信用・共済事業があります。経済事業は赤字で、金融サービスの黒字で穴埋めしている。金融を切り離す規制改革をすれば、農協マネーを狙う米国、企業、投資家は喜ぶでしょう。しかし、農業資材は値上がりし、特に赤字事業の多い地方のガソリンスタンドや金融業務は閉鎖せざるをえない。結局は、地方に住む人々が打撃を受けることになる」

 これだけではない。政府の規制改革会議は、一般企業による農地売買自由化を繰り返し提言している。これについても進次郎氏は、経済誌「エコノミスト」のインタビューで、「選択肢のひとつとして持っていい」(2月2日号)と、前向きな発言をしている。

 この発言にも自民党のベテラン議員が反発している。

「企業による農業への参入は、農地をリース契約することで何の問題もない。農業大国の米国だって企業の農地売買は厳しく規制しているのに、なぜ、必要なのか。食糧安全保障の視点が欠落している」

 経済界の意向も見え隠れする。国家戦略特別区域諮問会議で農地売買の自由化を熱心に提言しているのが、人材派遣大手パソナグループ会長の竹中平蔵慶大教授だからだ。自民党の農林議員は言う。

「農地売買の一部自由化は、兵庫県養父(やぶ)市で特区として認められている。養父市では、オリックスの子会社が農業に参入しているが、竹中氏はオリックスの社外取締役。自らの会社への利益誘導のためではないか。特区の旗振り役は菅官房長官で、進次郎氏は官邸と経済界の操り人形だよ」

 農林部会長には、官邸の急進的な農政改革のブレーキ役も求められているが、その存在感は薄い。

「進次郎さんは、印象的なキーワードを拾って人を巻き込むのがうまいが、討論はできない。数字の間違いもあるから」(官僚)

 本誌は、進次郎氏に農業政策についてのインタビューを申し込んだが、「ビジネス誌や農業専門紙以外の取材はお断りしています」とのことだった。(本誌取材班 西岡千史、亀井洋志/上垣喜寛)

※週刊朝日 2016年3月11日号
.

最終更新:3月2日(水)10時11分




26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/04(Fri) 20:07

<野党5党>「共通政策まとめる」で一致 参院選へ

毎日新聞 3月4日(金)18時12分配信



t



q




 ◇民主、共産、維新、社民、生活の幹事長・書記局長会談

 民主、共産、維新、社民、生活の野党5党は4日、国会内で幹事長・書記局長会談を開き、夏の参院選に向け共通政策をまとめる方針で一致した。5党は参院選の勝敗のカギを握る32の1人区での候補一本化に合意しており、共通政策に基づき、各選挙区での協力の前提になる政策協定をまとめる。

 会談では、すでに合意している安全保障関連法廃止に加え、経済やエネルギー政策などでも共通政策をまとめる方針を確認。社民の又市征治幹事長が、格差是正▽消費税増税▽原発再稼働▽沖縄の米軍基地問題−−を共通政策に盛り込むよう提案し、強い反対は出なかったという。

 また、候補者一本化の第1弾として、宮城選挙区で民主現職の桜井充氏を4党がそろって支援し、共産は独自候補を取り下げることを確認した。共産などは桜井氏を推薦する。

 5党は今後他の選挙区でも一本化を進め、今月下旬までに全32選挙区の候補者調整を終える考え。共産の山下芳生書記局長は衆参同日選も視野に、衆院選の調整も急ぐよう提案した。【影山哲也】
.





27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/04(Fri) 21:48

 野党勢力の結集を目指す「民主」と「維新」は、幅広く呼びかける方針だ。民主の岡田克也代表は「他の野党の人たちにも加わっていただく」と宣言し、維新の松野頼久代表も「共産党以外のすべての政党、会派に声をかけるべきだ」と訴えている。

 選挙での共倒れを防ぐためには、野党は結集したほうが得策。バラバラに戦っていては、自民党に勝てない。自民党が「野党新党」にケチをつけているのも、野党に結集されたらヤバイ、と不安を強めている裏返しである。


なかでも自民党が警戒しているのが、小沢一郎の合流だという。実際、「野党新党」の成否は、剛腕の小沢一郎氏が参加するかどうかが大きい。合流する可能性はあるのか。

「民主党内には、小沢ファンが多くいます。『小沢一郎の力が必要だ』と考えている議員は多い。岡田代表も、松野代表も、内心は小沢さんの力を借りたいと思っています。でも、小沢さんを受け入れる可能性は低いでしょう。いまだに民主党には、小沢アレルギーが残っている。とくに総理経験者の野田佳彦さんが大反対なのです」(民主党関係者)

 小沢一郎本人も「俺の処遇はどうでもいい」「野党が結集できればいい」と、考えているようだ。しかし、安倍周辺は、いずれ小沢一郎氏は「野党新党」に合流すると警戒しているらしい。自民党関係者がこう言う。

「小沢は7月の参院選後、新党に加わるのではないか。このまま参院選に突入したら、野党新党は惨敗するでしょう。野党の衆院議員が『自分たちも落選する』と真っ青になるのは間違いない。その時、尻に火がついた議員たちは、選挙のウラも表も熟知している小沢の力を借りようとすると思う。実際、いま選挙の指揮を執れる政治家は、小沢しかいないからね」

 どうやら、小沢一郎氏は後から遅れて新党に参加する可能性が高そう。しかし、衆参ダブル選挙を打たれたら、選挙の戦い方を知らない野党新党は、小沢一郎氏が合流する前に壊滅する恐れがある。



28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/04(Fri) 23:01

h ttp://健康法.jp/archives/8187

**** 極右好戦アベ不自由非民主党毒妻政権下の恐怖 ****

【特高警察復活?】....

ラジオDJピーター・バラカン氏が9条のTシャツを着ているという理由で警官に呼び止められる

「この国はおかしな方向に行き始めてるんじゃないか」



29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/05(Sat) 09:29
重要

▼安倍自公は“戦争”のことを「平和」と言って国民を騙しています。

いつの時代でも「戦争」は“平和”の名で行われました大変危険な状態です。

★★安倍自民語を翻訳すると・・・

  つまり   「平和」=戦争 のことです。

言葉ではなく、“実態”で判断しなければならない。

⇒⇒⇒▼▼

「積極的平和主義」(積極的戦争主義!)=集団的自衛権 のことです。


■「集団的自衛権」とは、“自衛”ではなく、 集団的“他衛”義務 のことです。

 ⇒@一方的に、A日本人が、B生命を捧げて、C他国(この場合アメリカ)の、D《戦争に参加》することですよ!。

 【積極的平和主義】とは大変危険なことで
   
  “積極的他衛義務”(「集団的自衛権」)=戦争遂行  のことです!。

 日本人がひたすら他国の戦争のために生命を捧げる(死ぬ)ということです!。
 それでいいですか!。

「集団的自衛権」とは、「自衛」や、(他国の日本への)「侵略」、「抑止力」とは無縁です。
これらと結びつけるものではありません。

それから

今後、放置しておくと、自公戦争政権を退場させなければ、いずれそう遠くないうちに、
「自衛隊」ではなく、今後すべての(男子)日本人が戦争参加義務を負うことになるでしょう。(徴兵制)


この戦争法は民意によって廃止しなければなりません。

(まだ成立してないとも言えますが、とにかく廃止・白紙にしなければ日本を破滅におとしめます。)


30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/05(Sat) 09:39


★★主なスレ《検索用》★★

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=politics&key=325125568&ls=50



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/05(Sat) 22:45

自民党の国会軽視のチンピラ政治は強く非難されなければならない。

安倍の国会答弁、あれなんですか!。

全然、質問に答えていない、あるいは答えられないで、すり替えに終始している。

全然かみ合わない国会論争、これでは国会はいらない。

一日も早く自公を退場させないと日本はたいへんなことになる。




32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/05(Sat) 23:11

<シールズ東海>野党共闘を目指し初の意見交換会

毎日新聞 3月5日(土)20時4分配信



t



q








<シールズ東海>野党共闘を目指し初の意見交換会


「SEALDs TOKAI」の呼びかけで集まった(左から)維新、民主、共産、社民4党の三重県代表者=津市内で2016年3月5日午後2時29分、永野航太撮影


 安全保障関連法の廃止運動を展開する東海地方の若者の組織「SEALDs TOKAI(シールズ東海)」が5日、今夏の参院選三重選挙区での4野党共闘を目指し、民主、維新、共産、社民の各党三重県代表者を集めた初の意見交換会を津市内で開いた。代表らは「歴史的なテーブル」と前例のない会合を評価した。

 県内の市民団体代表や傍聴の市民ら計約60人も参加した。

 共産党県委員会の大嶽隆司委員長は、5月の演説会のチラシを民主党県連代表の芝博一参院議員に示し「ゲストスピーカーで芝さんに来てもらえるよう、写真を空けている」と共闘を呼びかけた。芝氏は安保法廃止を目指す姿勢を示す一方、野党共闘については「党本部と連携して対応を考えたい」と述べるにとどめた。

 司会を担当した「SEALDs TOKAI」の岡歩美さん(25)=津市=は「考えの違いはあるが、共通の目的に向かって協力しようという思いで集まった。各党は市民の意見を持ち帰り、真摯(しんし)に検討してほしい」と呼びかけた。【永野航太】
.

【関連記事】
野党共闘 /大阪
夏の参院選1人区 九州・山口 野党候補一本化、地域で温度差
野党共闘アピール…共産党委員長が初出席


最終更新:3月5日(土)20時40分


33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/06(Sun) 07:18

★★今、自公右翼戦争政権並びに自公権益にたっぷり浸かった一部マスコミなどで、「野党連合」について極度の

警戒を強めています!!!!!。★★

■沖縄和解?などこの一環、この延長線で、「参議院選挙」をにらんだものです。

裁判で敗北の恐れが強くなってきたからと言われています。



■政治で何と言っても一番怖いのは言わずと知れた「選挙」なのです。

「野党連合」とは、その「選挙」で票を分け合い無効票をなくすこと。

この一番難しいとされていることが、野党間で確実に進行しているのです。


    自公が警戒しないはずがないのです!。



■そこで。ここでも雨後の竹のっ子のように「野党結集」に対するマイナスキャンペーンに一生懸命なのでッス。。

それは成功に対する恐怖、警戒の裏返しです!。


■今に見てなさい、確実に変わってくるはずだから・・・

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/06(Sun) 21:40

共生・現実外交…民維が新綱領案、改憲は触れず

読売新聞 3月6日(日)9時21分配信



q




 合流する民主、維新両党が、27日の結党大会に向けて検討している新たな綱領案の概要が明らかになった。

 「自由、共生、未来」や「現実的な外交・安全保障」など、両党の主張を取り入れた五つの基本理念などが盛り込まれる見通しだ。

 新綱領は「結党宣言」と「綱領本文」で構成される。結党宣言では、3年余りで終わった民主党政権を教訓にし、改めて政権交代可能な政党を作り直すことを訴える方向だ。本文に明記する五つの基本理念には、民主党の党是である「共生社会」なども盛り込む。憲法を巡っては改正に前向きな維新に対し、民主党内には慎重意見が根強いため、改正の是非には触れず、「立憲主義の確立」などを主張する方向だ。

 両党は政調会長らによる「綱領・基本政策分科会」で週内に新綱領の原案をまとめる。基本政策は、昨年12月の統一会派結成時に合意した「基本的政策」を踏襲し、「2030年代の原発ゼロ」や「身を切る改革」なども打ち出す。
.

最終更新:3月6日(日)9時22分




35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/06(Sun) 22:36


▼▼今、自公右翼戦争政権並びに自公権益にたっぷり浸かった一部マスコミなどで、「野党連合」について極度の

警戒を強めています!!!!!。▼▼



■沖縄和解?などこの一環、この延長線で、「参議院選挙」をにらんだものです。

裁判で敗北の恐れが強くなってきたからと言われています。



■政治で何と言っても一番怖いのは言わずと知れた「選挙」なのです。

「野党連合」とは、その「選挙」で票を分け合い無効票をなくすこと。

この一番難しいとされていることが、野党間で確実に進行しているのです。



    ■■自公戦争勢力が警戒しないはずがないのです!。 ■■




■そこで。ここでも雨後の竹のっ子のように「野党結集」に対するマイナスキャンペーンに一生懸命なのでッス。。

それは成功に対する恐怖、警戒の裏返しです!。


■今に見てなさい、確実に変わってくるはずだから・・・




36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/06(Sun) 23:03
40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/06(Sun) 11:33

自民党内部で不評のアベ・ソーリー

と言うよりは、

自民党の中だからこそ、アベ・ソーリーは大不評です。

アベ・ソーリーの好みだけで、独断で決める、要職の人事に、選挙の公認候補者。

担当大臣のやるべきことを知らない、無知蒙昧な単なるオンナや男の

無知ぶり、失言や、ハレンチ行為は、アベ政権のトレードマークとして定着しました。

とりわけ、森・元総理の女が、更に自民党議員の遍歴後、アベの贔屓でぬぁんと大臣に。

アベ親衛隊で、アベ自民批判報道の封殺を狙って、先の戦争下の言論弾圧、治安維持法を再現し、

戦前の「不自由・非民主アベ独裁軍国体制」を作りたいのだろう。

だが、それは、国民より先に、不自由非民主党の大半を占める反アベ議員の反旗で覆されます。

アベに取り入っている少数の議員を除き、不自由非民主党のほとんどが反アベになっているが、

アベ自身は、自分の力と取り巻きで、彼らをコントロールできていると思い込んでいます。

解散総選挙になれば、アベにとって、そううまくは行かないのは確かだ。




41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/06(Sun) 11:35
高市総務相の電波停止発言
自民党の強権体質表す
改憲草案でも表現活動制限

 公共性の高い電波放送に政治的公平性が求められるのは当然ですが、放送内容に対する権力者の介入が許されるかは、全く別の問題です。担当する総務相がこうした発言を繰り返し、放送事業者やメディアに強い萎縮効果を与えること自体が、憲法で保障された表現の自由を圧迫する言動です。

 重大なことは、こうした高市氏の態度は、自民党の強権的体質そのものの表れだということです。

 自民党改憲草案(2012年)は、表現・結社の自由の保障をめぐり、「公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行ない、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない」と明記(草案21条2項)しました。「公の秩序を害することを目的」だと権力者が認める表現活動や結社は「認めない」という、驚くべき強権条項です。

 何が「公の秩序」かを判断するのは時の政府・権力者です。政権や体制を批判すること自体が「公の秩序を害する目的」とされかねません。目的=内心の制約そのものにつながる恐れもあります。

 個人の自由を保障するはずの憲法が、言論弾圧の“治安維持法”に転化するような内容です。

 昨年夏の戦争法案の審議中に、安倍晋三首相に近い若手議員の会合で、戦争法案に批判的なマスコミを「懲らしめろ」とか、「沖縄の二つの新聞をつぶせ」という発言が飛び出し、世論の厳しい批判を受けました。

 放送番組の内容しだいで電波停止命令に及ぶことを示した“高市発言”は、「秩序」に歯向かう言論は認めないという、自民党の体質と思想のあらわれです。 (中祖寅一)
  

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/08(Tue) 16:00

<世論調査>内閣の支持率減少 参院選への影響懸念の声 

毎日新聞 3月8日(火)9時30分配信



t



q




 毎日新聞の全国世論調査で安倍内閣の支持率が1月の前回調査から9ポイント減の42%になったことに対し、与党からは夏の参院選への影響を懸念する声が相次いだ。経済情勢の悪化が低下の主因とみる議員が多く、支持率が回復しない場合には、選挙戦略の練り直しを求める声も出そうだ。

 参院選で改選を迎える自民党議員は「経済が悪化すれば憲法改正や安全保障関連法を支持する層も批判に転じる。予断を許さない状況だ」と危機感をあらわにした。参院自民党幹部は「参院選の1人区(改選数1)にはアベノミクスの成果を実感できていない地域が多い。情勢次第では積極的な経済対策が必要だ」と述べ、参院選前の追加経済対策を期待する。

 首相が改憲に前向きな発言を繰り返していることに対しても「経済を前面に出すべきだ」(党幹部)と批判的な見方がある。

 公明党幹部は、甘利明前経済再生担当相の金銭授受疑惑や自民党議員の相次ぐ失言などが「複合的にボディーブローのように効いてきた。発言や行動を引き締めてほしい」と注文をつけた。

 一方、民主党と月内に合流する維新の党の松野頼久代表は「安倍政権に批判的な有権者の受け皿作りを目指しており、しっかりした政策を作って対抗勢力にしたい」と記者団に語った。共産党の山下芳生書記局長は記者会見で「アベノミクス破綻がいよいよ明らかになった。政権への批判が一層強まっているのではないか」と分析した。【高橋克哉】
.

【関連記事】
「国民理解、不十分」安倍首相、9条改正に慎重な考え
内閣支持率9ポイント減42% 女性に顕著
安倍首相一転 匿名ブログに理解示す



最終更新:3月8日(火)9時30分




38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/09(Wed) 10:38

綱領案、民主寄り 民・維新党「自由、共生、未来」理念 個別政策なお温度差

産経新聞 3月9日(水)7時55分配信





綱領案、民主寄り 民・維新党「自由、共生、未来」理念 個別政策なお温度差


民主、維新「新党」の綱領案のポイント(写真:産経新聞)


 27日の結党を目指している民主、維新両党は8日、岡田克也、松野頼久両代表らで構成する新党協議会の会合を国会内で開き、新しい党名案と綱領案を検討している2つのチームが中間報告を行った。綱領案では、結党の理念を「自由、共生、未来への責任」と位置付け、「改革政党」と銘打った。今後、政策の詰めも加速させるが、まだ両党には一部開きも残り、調整は難航しそうだ。

 綱領案は「目指すもの」として5項目を掲げた。「自由と民主主義に立脚した立憲主義を断固として守る」とし、「時代の変化に対応した未来志向の憲法を構想」と明記した。「専守防衛を前提に外交安全保障における現実主義を貫く」と盛り込み、日米同盟の深化などもうたった。

 「生活者、納税者、消費者、働く者の立場に立つ」を含め、いずれも現在の民主党綱領に沿った内容が目立った。維新が強く求める「身を切る政治改革」の断行は入ったが、維新の綱領で掲げる「統治機構改革」は姿を消した。

 綱領案には2030年代の原発稼働ゼロ、経済成長の実現、規制改革、持続可能な社会保障制度の確立なども盛り込んだが、個別政策ではなお温度差がある。

 政府は8日、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の承認案と関連法案を閣議決定したが、両党は1月、共通見解として「現時点で国益が守られたとは評価できない」との中間報告をまとめた。ただ、維新は大筋合意を評価する声があっただけに、今後の国会審議では足並みがそろわない可能性もある。

 両党は企業団体献金の禁止法案を今国会に提出する方針だが、民主党内には出身団体などから献金を受ける労組系議員がいて慎重論が根強く、提出時期は見通せていない。

 民主党は10日に両院議員懇談会を開き、綱領案について議論する。両党は綱領とは別に「結党宣言」の作成も検討している。約2万件の応募があった新党名については、10日までに数案に絞り込むことを確認。協議で決まらない場合は世論調査を行い、結果を参考にして決定する。
.

最終更新:3月9日(水)8時26分

産経新聞


39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/09(Wed) 10:54

新党名募集したら…トップは「民主党」

テレビ朝日系(ANN) 3月9日(水)5時58分配信
 今月27日に合流する民主党と維新の党が新党の名前を募集したところ、「民主党」が最も多かったことが分かりました。

 党名については、インターネットなどで約2万件の応募があり、最も多かったのが民主党でした。2位は「立憲民主党」、3位は「民新党」でした。民主党と維新の党はこの結果を参考に、それぞれ2つ程度の案を持ち寄って10日に協議し、それでも決まらない場合には世論調査を行い、18日までには新たな党名を決めることにしています。一方、「自由、共生、未来への責任」を基本理念とする新党の綱領案もまとまりました。新党が目指すものとして「立憲主義を守る」ことなど、5つの柱を掲げています。.
最終更新:3月9日(水)9時23分


40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/09(Wed) 21:20

野党共闘批判で広報ビラ=自民

時事通信 3月9日(水)20時5分配信




 自民党は9日までに、夏の参院選に向けた野党共闘の動きをけん制する広報ビラを作成した。
 野党統一候補を「打算と思惑の産物で、民共合作候補」と批判する内容。今後、各選挙区支部などを通じて配布する。
 この中では、統一候補について「当選しても、どの政党に所属するのか。選挙後に有権者の意思とは異なる政治行動を取ることになりかねない」と指摘。「戦うのは、(民主党など)ひ弱な野党ではなく、ひそかに勢力拡大をもくろむ共産党だ」として、「自共対決」に力点を置いた。 


41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/09(Wed) 21:27

今、支持率が下がって、株価も下がっている。

安倍政権の命運は3月中の株価にかかっていると言われる。

3月中に1万6千円を切ったら危険水域。


共産党を含めた「野党共闘」に脅威を感じている。


42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/09(Wed) 21:32
>>39

>新党名募集したら…トップは「民主党」

「民主」って言葉、文字は、今の「民主党」や「不自由非民主党」を

超えて心地よい素晴らしい言葉だから、トップになって当然のことです。

一方、「維新」については、明治の時代には新鮮な言葉だったとは思うが、

今の時代には、ほこりをかぶって、これで粋がっている程のものではない。

ただ、「新」は、いつの時代でも新しさを感じます。

そこで、新党の名称に相応しい文字を絞り込んでみると、

「新」、「民主」、「自由」というところになるだろう。

そして、新党名は、

「新民党」、「民新党」、「「新民主党」、「民主新党」、更には、

「新自民党」、「新民自党」、「新民主自由党」、「新自由民主党」も考えられます。

ただ、「自由民主」は、「極右軍国独裁自由民主党」でイメージが最悪だから、

今のアベ毒妻政権に、党名を「極右軍国独裁不自由非民主党」に変えてもらって、

それからということになるるんでしょうかね。

民主も、維新も、今までの党名の字面にこだわらず、国民を引き付ける新しい

党名を決めてもらいたい。



43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/10(Thu) 00:37

h ttp://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%A3%AE%E3%81%A8%E9%AB%98%E5%B8%82&aq=-1&oq=
&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


森喜朗首相との仲が噂される、女性国会議員「T」

www.rondan.co.jp/html/news/mori/aijin.html - キャッシュ

森喜朗総理と愛人高市早苗のやり放題 森総理が誕生したが、これからの日本は いったいどこに行くのでしょうか。 新総理は、日本の未来を考えるより女性のほうがお 好きで、昔から女性問題が絶えない人で、智恵子夫人も相当神経をやられて ...

議員バッジをつける売女、高市早苗

piza.2ch.net/giin/kako/962/962851855.html - キャッシュ

議員バッジをつける売女、高市早苗; 1 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/06( 木) 11:50 ... 国会議員の間では、彼女が議員になるためにどれだけ自分の肉体を提供 し、公衆便所と言われ、森と肉体関係を結び、森の人脈を利用し好き勝手放題の言動を ...


森元総理の長男森祐喜46歳長男が死去 結局最後は薬物で蝕んで終わる



森喜朗から『噂の真相』に送付された通知書・全文一挙掲載!! 通 知 書 .... 7 裸体の 森喜朗氏が、立った状態で、ソファーに座った裸体の高市早苗衆議院議員の両肩に手 を置き、それを部屋の窓から「順子」と注釈が付された女性が眺めている図画(一五頁)。



blog.livedoor.jp/osint11/archives/13035284.html - キャッシュ

00/7 高市早苗自民党代議士が森喜朗との仲を書いた怪文書に法的措置を検討!! 森 喜朗はサメの脳ミソ、ノミの心臓、だが下半身はオットセイ!! 森喜朗総理と愛人高市早苗 のやり放題森総理が誕生した時、これからの日本はいったいどこに行く ...



[匿名さん]

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/10(Thu) 06:17
>>40

>野党共闘批判で広報ビラ=自民

今、支持率が下がって、株価も下がっている。

安倍政権の命運は3月中の株価にかかっていると言われる。

3月中に1万6千円を切ったら危険水域。


共産党を含めた「野党共闘」に危機を感じているのだ!!。



45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/10(Thu) 10:22
烏合の党に危機を感じる?

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/10(Thu) 11:30

重要なことは、

  自公も確固たる「政策」があるわけではない!。

あるのはアベノミクスなるものを含め戦争推進を初め違憲・脱法ものだけ。

一億なんとかなど語るに落ちるレベル、だれか設営して!?。

野党は結集して基本政策の上に、まず自公右翼戦争政権を放逐することだ!・






47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/10(Thu) 11:31

「一億なんとか」など語るに落ちるレベル、だれか説明して!?。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/10(Thu) 13:12
安保法案の成立を野党も認めたゆうことやね

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/10(Thu) 13:14
成立していなければ廃止する必要ないものね

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/10(Thu) 13:16
では、採決を暴力をふるって妨害した野党の

民主主義をないがしろにした犯罪は糾弾されるべきですね

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/10(Thu) 15:14

では、採決?を暴力をふるって強行した自民党の右翼ヒゲ男

民主主義をないがしろにした犯罪は糾弾されるべきですね


52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/10(Thu) 15:23
今の野党は夜盗に等しい、烏合の集。
政権担当能力もない奴らを支持したら、
国家滅亡。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/10(Thu) 15:27
>>40-41


野党統一候補=民共合作候補 自民、ビラで野党共闘批判

朝日新聞デジタル 3月10日(木)5時12分配信



t



q




 自民党は今夏の参院選に向け、野党5党が進める統一候補擁立を批判するビラを作成した。赤字の大きな見出しで「『野党統一候補』=『民共合作候補』」と主張し、理念も政策も違う民主、共産両党がタッグを組むと強調。参院選を「『自公の安定政権』か、『民共合作の革命勢力』かの選択」と位置づけている。

 ビラでは「『理念なき民主党』と『革命勢力・共産党』の打算と思惑の産物」と痛烈に批判したうえで、日米安保条約の破棄と自衛隊廃止という共産の主張を取り上げ、「どうやって日本を守るのか」と疑問を投げかける。

 党所属国会議員に配るほか、12日の全国幹事長会議などを通じて地方議員らへの周知徹底を図る予定だ。
.
朝日新聞社


54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/10(Thu) 15:50
>>51
君は一体何の話をしてるんだい?

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/10(Thu) 18:46
重要なこと、それは・・、

  自公も確固たる「政策」があるわけではないということにつきる!。

あるのはアベノミクスなるものを含め戦争推進を初め違憲・脱法ものだけ。

一億なんとかなど語るに落ちるレベル、だれか説明して!?。


自公は共産党を含めた野党結集に危機感を高くしているのが本音!。


野党は何を言われようと、結集して基本政策の上に、まず自公右翼戦争政権を放逐することだ!・

そえからだ。




56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/10(Thu) 19:24
要するに

安保法案の成立を野党も認めたということ。

そして採決を妨害した野党は

民主主義の名において糾弾されなければ

ならないということ

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/10(Thu) 20:51
>>39


>新党名を募集したら・・・トップは「民主党」



以外にも国民はまともで、

結構、野党結集を、その通りだとおもってるんだね!。

自公があまりにひどすぎるからね!!



58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/10(Thu) 22:33

新党名は「立憲民主」か「民進」か 候補2つに…

テレビ朝日系(ANN) 3月10日(木)18時42分配信
 新党の名前が2つに絞られました。



 民主、維新両党が結成する新党の名前について、民主党は、募集したなかで2番目に多かった「立憲民主党」を候補にする方針です。一方、維新の党は、松野代表と江田前代表が会談し、「民進党」を候補にすることを決めました。両党は10日午後9時から党名の協議を行いますが、話し合いでの決着は難しく、週末に世論調査を行う方針です。早ければ14日にも新党の名前が決まることになります。.

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/10(Thu) 22:34
民進党というのは台湾の政党名だ!。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/10(Thu) 23:34

共産・志位委員長、自民の野合批判に「ちゃちな攻撃」「レッテル貼り」と反発

産経新聞 3月10日(木)18時39分配信



t



q




 共産党の志位和夫委員長は10日の記者会見で、夏の参院選に向けて連携を深めている同党や民主党など野党5党に対し、自民党が「野合」などと批判していることについて、「陳腐だ。ちゃちな政権党の攻撃は、とるにたらないものだ」と反論した。

 志位氏は、野合批判について「野党共闘に対して自民党側が危機感を持ちだし、脅威に感じ始めた表れだ」と述べた。その上で自民党の「野合」や「共産党が主導」との批判を「レッテルを貼るやり方」とし、野党5党が安全保障関連法廃止で結束していることを挙げ、「国民的大義を持っている」と主張した。

 また、「共産党が主導している」との指摘には、「主導しているのは市民、国民の運動だ。これに応えて野党は結束している」と説明した。


61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/11(Fri) 10:06
シャープみたいに台湾の政党の下に入るのはやめとけ!。

もう決まり!。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/11(Fri) 13:18

自公は共産党を含めた野党結集に危機感を高くしているのが偽らざる本音!。


野党は何を言われようと、結集して基本政策の上に、まず自公右翼戦争政権を放逐することだ!・

それからだ!。



63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/11(Fri) 23:10

>新党名を募集したら・・・トップは「民主党」


▼▼直近の民意!▼▼


  新党名を募集したら・・・トップは「民主党」


■ いろいろ雑音があるようだが
  
  意外にも国民はまともで、

結構、野党結集を、その通りだとおもってるんだね!。

自公があまりにひどすぎるからね!!



■自公が特別何か「政策」というものがあるというわけではない。

■自公は共産党を含めた野党結集に危機感を高くしているのが偽らざる本音!。


■ 野党は何を言われようと、結集して基本政策の上に、まず自公右翼戦争政権を放逐することだ!・

それからだ!。





64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/13(Sun) 17:15


「参院選は圧勝のハズでは…!?」自民党幹部を青ざめさせた二つの世論調査

2016年01月13日(水) 鈴木哲夫


消極支持が大半を占めた

「その調査というのは、昨年12月に雑誌メディアが、インターネットで世論調査をする民間の会社に、参院選の投票先などの調査を依頼したものでした」

そう話すのは、自民党中堅幹部。

「中身に愕然としました。調査の中で来年の参院選で自民党に投票すると答えた人は30%後半を示した。そこまでは良かった。ところが、理由を聞いたところ、なんとそのうち80%が『他にいないから』と答えたのです。安倍首相や政権がやっていることへの評価は、たった20%しかないということです。それが実態なんだと、ショックを受けたのです」

つまり、「他にいないから」という「消極的支持」が「自民党に投票する」大半の理由だったのだ。

たとえば、選挙では圧倒的な強さを見せる関東選出の自民党中堅衆議院議員は、年末年始の選挙区内の挨拶回りに精力的に時間を費やしているが、有権者の反応をこう話した。

「回れば回るほど、潜在的な問題が解決されていないことが分かります。安保法制で若いお母さんたちはいまも私に『次の選挙はねえ…』と言い、このところ続いている原発の再稼動についても、ここ1〜2年しばらく静かだった反対派の人たちが、再び私に抗議してきます。政権が力づくでねじ伏せてきた問題を、有権者は忘れていないということを実感します」

また、参院選の自民党候補の一人は、去年7月、選挙区を回り始めたころからすでに有権者の反応に気づいたという。

「消極的支持というのはその通りです。会合を主催してもそもそも人が集まらない。支援者との対話でも、安保やアベノミクスは大企業だけ恩恵がある、また社会保障を軽視しているなど批判しか出てこない。なのになぜ内閣支持率が高いのかといえば、、『他にないから』なんです。消極的支持というのは基本は批判的な姿勢だ、と考えたほうがいい。

安倍首相は良かれと思って子育てや介護の施設を作ること、年金低所得者に3万円を配る政策などを打ち出しているんでしょうが、それらが有権者の目には『いかにもな選挙対策のバラマキ』と映っているのが現場で感じることです」


65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/13(Sun) 17:34
参議院選挙っていうんはお灸をすえるっていう意味があるからな!。
もし、捻じれにでもなったら、即退陣!!。


66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/13(Sun) 17:41
要するに

安保法案の成立を野党も認めたということですな。

成立していないものは廃止できないからね。

そして採決を暴力で妨害した野党は

民主主義の名において糾弾されなければ

ならないということですな。


67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/13(Sun) 18:22
今まで、野党がバラバラで自民を消極的に支持していた部類も、
野党がまとまることで自民から離れる場所(受け皿)ができた。

野党結集により安倍を取り巻く環境が激変、

野党は、自公にとって対抗勢力、敵対勢力となりつつある。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/13(Sun) 19:30
>>67
俺も自民を消極的に支持してる立場だけど
野党が結集した所で野党勢力を支持しようだなんて
微塵も思ってないよ
そこらへん分ってないよね野党って
>>67みたいに底が浅い考えしてるから駄目なんだって

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/13(Sun) 19:34
消極的であれ支持はされている自公

一方その支持すら得られない野党

その差には一体何があるのでしょうか

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/13(Sun) 20:20

参議院選挙っていうんはお灸をすえるっていう意味があるからな!。

もし、捻じれにでもなったら、任期にに拘わらず即退陣!!。

安倍必死だよ!。わかる、選挙は怖い!!。



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/13(Sun) 21:19
>>70
日本語で書いてね

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/13(Sun) 21:36
>>40,>>53.>>60.>>62.>>64.>>70


「無責任勢力」批判に反論=民共幹部

時事通信 3月13日(日)18時38分配信


 民主党の枝野幸男幹事長は13日、安倍晋三首相が自民党大会で夏の参院選を民共の「無責任勢力」との対決と位置付けたことに対し、「自民党と公明党は憲法観が全然違うのに、選挙のためなら何だってする。そっくりそのままお返ししたい」と反論した。
 新潟県新発田市で記者団に語った。
 共産党の志位和夫委員長も東京都内で開かれた集会で「対決の構図は自公対民共ではなく、自公対5野党プラス国民だ。5野党は立憲主義・民主主義の回復という国民的大義の下に結束している」と強調した。 


73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/13(Sun) 21:37

安倍晋三首相が自民党大会で夏の参院選を民共の「無責任勢力」との対決と位置付けたことに対し、

「自民党と公明党は憲法観が全然違うのに、選挙のためなら何だってする。そっくりそのままお返ししたい」と反論した。
t



q




 民主党の枝野幸男幹事長は13日、安倍晋三首相が自民党大会で夏の参院選を民共の「無責任勢力」との対決と位置付けたことに対し、「自民党と公明党は憲法観が全然違うのに、選挙のためなら何だってする。そっくりそのままお返ししたい」と反論した。
 新潟県新発田市で記者団に語った。
 共産党の志位和夫委員長も東京都内で開かれた集会で「対決の構図は自公対民共ではなく、自公対5野党プラス国民だ。5野党は立憲主義・民主主義の回復という国民的大義の下に結束している」と強調した。 


掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)