掲示板に戻る
全部
前 50
次 50
1 - 50
最新 50
スレ一覧
▼
レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
|
世の中のおかしな話【4】
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/10/26(Thu) 09:20
-
脂汗の猪瀬氏もみんなの渡辺氏も
大金が無担保で簡単に借りられていいですね!
モリカケ・トンズラ解散でも
選挙費用が600億円掛かっても
解散が許されるんですね。いいですね。」
世の中のおかしな話を持ち寄ろう。
- 756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/22(Thu) 22:24
- このまま放っておくと参議院選挙に影響!
- 757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/22(Thu) 22:40
- >>755-756
安倍首相が窮地も…「働き方法案」断念できない3つの理由
2018年2月22日
追い込まれた安倍首相(C)日刊ゲンダイ
拡大する
裁量労働制の拡大を含む「働き方改革」関連法案をめぐって、安倍政権が窮地に陥っている。20日の衆院予算委集中審議でも厚労省の“捏造”データについて野党から徹底攻撃され、安倍首相は言い訳と防戦一方。政府は、今月下旬か、ずれ込んでも3月上旬、という関連法案の国会提出姿勢を崩していないが、与党内からは「これはまずいんじゃないか」と先行きを不安視する声も出てきた。
「捏造」データは、一般労働者の「1カ月で最も長く働いた日の残業時間」と裁量労働者の「1日の労働時間」を同列で扱い、裁量の方が労働時間が短いという結論を導き出したヒドいものだ。野党6党は法案提出の断念を求めることで一致。8本の関連法案から裁量労働制拡大の部分を外すことやデータの再調査などを提案している。これに政権は平謝り。だが、安倍には法案断念に絶対応じたくない理由が3つある。
@アベノミクスの代替
次へ >>
- 758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/23(Fri) 00:25
- 「日銀頼みの金融緩和政策も限界。それに取って代わる成長戦略が働き方改革です。法案が出せなければ成長戦略のシナリオが狂ってしまう」(官邸関係者)
少子高齢化を「国難」とする安倍政権の懸念は労働力不足で国力が落ちること。「生産性革命」のために老若男女問わずモーレツに働いてもらわなければならず、そのための法案なのである。
A財界・連合とのバーター
法案は厚労省の諮問機関である労働政策審議会(労政審)の議論を経て決定されたものだが、その労政審の上に置かれたのが「働き方改革実現会議」だ。経団連の榊原会長と連合の神津会長はメンバーだった。
財界にとって残業代を減らせる裁量労働制の拡大は悲願。人件費抑制につながる働き方改革実現のため自民党への献金額を増やし、賃上げの官製春闘にも応じてきた。一方、連合も「長時間労働是正」とセット扱いにされ、法案作成で官邸と握ってきたのが実態だ。
次へ >>
- 759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/23(Fri) 08:54
- 「だからなのでしょう。今回の不適切なデータについて、連合はもっと批判していいのに反応が鈍い」(野党関係者)
連合を黙らせるためには8本セットで法案提出が絶対というわけだ。
B安倍首相のメンツ
実はこれが一番大きいかもしれない。今国会を「働き方改革国会」と命名したのは安倍首相本人である。
「安倍さんが自らクビを絞めてしまった。働き方法案は今国会の目玉ですから、予定通り出さなければ政権は持ちません」(自民党関係者)
とはいえ、自民党内からは、「データを再調査してスッキリさせた後の方がいいのは事実」「生煮えのまま出したら、国会審議が持たない」「森友問題より世論の批判は激しくなるんじゃないか」などという見方も出てきている。安倍首相は、このまま押し切れると思っていたら甘い。
- 760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/23(Fri) 10:14
-
昔は良かったなあ!
残業なんかさせ放題で、カンテツ(完全徹夜)という言葉もあったよ。
戦争中なんか、それでも足りなくて中学生から働かせた、無給でね。
早く昔のようにやりたいよ。
そう嘆くな、いまペテン内閣がペテン・データで
いい法律を作るから。
- 761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/24(Sat) 01:11
- 地下倉庫から32箱分の「原本」
2018 2/23(金) 19:05配信
Fuji News Network
[ 前の映像 | 次の映像 ]
働き方改革に関する「不適切データ問題」で、段ボール32箱の原本が出てきた。
野党5党の議員は23日、厚労省の地下倉庫に乗り込み、裁量労働制に関する「不適切データ」の調査票の原本を出すよう求め、段ボール32箱分、およそ1万人分の原本が示された。
希望の党・山井元厚労政務官「地下の倉庫にあることは、最初からわかっていたのか? 加藤厚労相は、最初は『原票はない』と答弁したが、あったというのが、この32箱」
厚労省の職員「大臣は、われわれ職員から、『手元に原本はない』と説明していたので、あのような答弁をされたのだと思います」
山井元厚労政務官「この32箱で労働者の働き方、過労死、命がかかっているということは、国民の皆さんは、この段ボールを見る権利があると思う」
野党側は、当初、原本がないとされたことについて「隠蔽(いんぺい)だ」と批判している。
最終更新:2/23(金) 20:03
フジテレビ系(FNN)
- 762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/24(Sat) 17:00
- CIAまで北朝鮮「対話路線」に方針転換で日本が取り残される可能性
2018 2/24(土) 8:00配信
写真:現代ビジネス
日本の報道でも「姿」を垣間見せるCIA
この間、新聞各紙はマイク・ペンス米副大統領と北朝鮮の金与正労働党第1副部長(宣伝扇動部)の幻に終わった米朝会談の背景について、詳しく報道している。
とくに読売新聞と日本経済新聞(共に2月22日付朝刊)の両紙はかなり踏み込んだ分析を行っている。
読売は、「北 2時間前に中止通告――与正氏らとペンス氏 幻の米朝会談、新たな制裁不満か」と題して、
<会談は韓国政府を介して提案。米中央情報局(CIA)は、北朝鮮側が、訪韓するペンス副大統領と会いたい意向であることを事前に把握した。北朝鮮からの会談提案を巡り、トランプ大統領やペンス氏、ケリー大統領首席補佐官らが協議し、ティラーソン国務長官とマティス国防長官も議論に加わった>
と、それまでの経緯を報じた。
日経は、「米朝接触計画 直前に北朝鮮断る――非核化を巡り解けぬ不信感、日本事前掌握か」と題して、
<では、米国と共同歩調をとる日本は事前に情報をつかんでいたのか。「(日米の間に)サプライズはないようにしているので。」日本政府関係者はこう話す。菅義偉官房長官は21日の会見で「<前略>必要な情報提供は受けた」と話した。一連の発言からは、日本も一定の状況を把握していたことがうかがえる>
と書いている。
CIAと北朝鮮の「チャンネル」はまだ生きている?
問題点の第一は、2月10日午後にソウルの大統領府(青瓦台)でペンス氏と金正恩委員長の妹・金与正氏、金永南最高人民会議常任委員長らが会談することが予定されていたと言うが、本当に北朝鮮側が韓国政府を通じて米側に打診したのかどうかである。
ここで想起すべきは、過去に米国が隠密裏に北朝鮮にアプローチした”前歴”があるということだ。それは、まさに読売記事にもあるCIAが絡んだ企図であった。
日時は特定できないが5年ほど前に、ダニエル・モルガン国家安全保障大学院総長のジョセフ・デトラニ氏が極秘裏に板門店から軍事境界線を越えて北朝鮮入りし、ピョンヤンで国防委員会の最高幹部と会談したことがあった。
二十年余もCIAで東アジア・中国担当分析官を務めたインテリジェンスのプロであるデトラニ氏は、息子ブッシュ政権の2003年には朝鮮半島和平担当大使として6ヵ国協議の米代表を務めるなど表舞台に登場している。
先述の極秘訪朝時に拓いたチャネルが現在も生きている可能性があり、それを通じて、今回の米朝接触計画はCIA主導で米国側から北朝鮮サイドに持ち込まれたのではないかと、筆者は疑っているのだ。
つまり、米国の日本の頭越しアプローチである。第二の問題であるこの点について、日経記事は<ペンス氏が訪韓前の安倍首相との会談で伝えていた可能性があり、両者は北朝鮮に「最大限の圧力」をかけ続ける方針で一致した>と報じたが、事実である。
安倍晋三首相は2月7日午後、訪韓直前に来日したペンス副大統領と官邸で会談した。
少人数会合、全体会合、そして懇談と3回に及んだが、共同記者会見直前に行われた約30分の懇談で、ペンス氏は安倍氏に対し金与正氏と会談する予定があると内々に伝えていたのだ。
次ページは:「対話路線」派が勢いづく中、日本はどうなるか
- 763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/24(Sat) 19:37
- 「対話路線」派が勢いづく中、日本はどうなるか
その懇談には、日本側から安倍首相、森健良外務審議官(政務)、米側からペンス副大統領、エアーズ副大統領首席補佐官が出席した。安倍・ペンス両氏の事実上の差しの会談だった。
こうしたことから窺えることは、北朝鮮が平昌冬季五輪・パラリンピック後の4月早々にも実施される米韓合同軍事演習に強く反発しつつも、5月の大型連休頃まで大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射を控えるようであれば、トランプ政権内で北朝鮮との交渉優先を唱えるティラーソン国務長官=マティス国防長官チームに、本来は対北朝鮮強硬派のポンペオCIA長官がくみして新たな米朝接触を試みる可能性があるということだ。
ワシントンからの情報によれば、ティラーソン=マティス・コンビの連携はさらに深まり、早期退任説が流布されていたティラーソン氏はここに来て国務長官続投に自信を強めているという。
日米協調による北朝鮮への圧力を最大限まで高めていく路線に強く拘る安倍首相だが、5月以降の状況次第ではトランプ政権によって梯子を外される可能性を排除すべきではない。
- 764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/24(Sat) 23:23
- 働き方改革暗雲、崩れた思惑…連合取り込み失敗/アベノミクスに水
2018 2/23(金) 7:55配信
働き方改革関連法案のポイントと主な問題点
■残業時間の上限規制「中小経営を圧迫」
裁量労働制の適用拡大に関する厚生労働省の不適切データ発覚に端を発し、政府の働き方改革関連法案に暗雲が漂っている。本来は労働界が望む長時間労働の是正を通じ野党の支持層を取り込もうとしたが、肝心の連合が離反。そもそも自民党が支持基盤とする中小企業経営者らは残業時間の規制強化に反発していた。裁量労働制の適用拡大を棚上げにして成立を強行すれば、「アベノミクス」による好景気に水を差しかねない。(田村龍彦、石鍋圭)
働き方改革は、少子化で労働力が減っても経済成長を続けられるよう生産性の向上を目指し、安倍晋三首相が昨年の衆院選公約で掲げた最重要政策だ。残業時間の上限を時間外労働を定めた労使協定(36協定)で「月100時間未満、年720時間未満」に制限し、同一労働同一賃金の導入も盛り込んだ。労使協定も複雑化するため、ギリギリの労働力でやりくりする中小企業経営者らは「経営を圧迫する」と反発した。
それでも首相が改革を目指したのは、野党の支持層を切り崩す狙いがあったからだ。政府は昨年3月、連合の神津里季生会長もメンバーの政府の会議で働き方改革実行計画を決定。菅義偉官房長官は連合の逢見直人事務局長(当時)と水面下で交渉を重ね、連合の主張を一部取り入れて改革全体への賛成を取り付ける算段だった。
首相は賃上げを経済界に要請するなど、連合に寄り添うような労働政策を続けてきた。悲願とする憲法改正で連合の協力を取り付ける狙いもあった。
しかし、誤算が生じた。連合が昨年7月に裁量労働制の適用拡大と年収の高い専門職を労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制度」(高プロ)への反対姿勢を鮮明にしたためだ。連合側は否定するが、方針転換は組織内で逢見氏らが官邸に近づきすぎることへの反発が広がったためとみられる。
連合が働き方改革に厳しい目を向け、厚労省の不手際が重なった今、自民党にとって旧来の支持層を犠牲にしてまで法案を成立させる意味は薄れつつある。
自民党の中小企業・小規模事業者政策調査会などは今月1日、中小企業の経営実態への配慮など4項目の決議をまとめ、圧力を強めている。党幹部からも「そもそも党内には法案自体への不満があった」「もはや何のためにやるのか…」と戸惑いが相次いでいる。
- 765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/25(Sun) 10:00
-
アメリカ国民の皆さんに
地球を何回も壊滅させられる誇りのアメリカですが、
国民の中に何人いるか分からない「勝手な執行人」を抱えて、
突然死が恐れられていますね。
先日も高校で17人が葬られて、大統領が談話を出し
「先生に手当をあげて銃を持たせることにしよう」でした。
先生が銃が嫌いだったり、下手だったりしたら困りますから
この際、伝統の西部劇の世界に戻ってはどうでしょうか。
国民全員が銃を携帯するのです。
ガンマン養成学校も栄えて経済にも貢献するでしょう。
- 766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/25(Sun) 10:05
-
ニッポンも昔は良かったなあ!
残業なんかさせ放題で、カンテツ(完全徹夜)という言葉もあったよ。
戦争中なんか、それでも足りなくて中学生から働かせた、無給でね。
早く昔のようにやりたいよ。
そう嘆くな、いまペテン内閣がペテン・データで
いい法律を作るから。
- 767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/25(Sun) 19:53
- 今年2018年の新成人は1970年の丁度半分になったという。
人口減少が確実。
1970年ー 246万人
2018年ー 123万人
これ以上「自衛隊」で員数確保など無理!
敵基地攻撃=戦争そのもの・・・
戦うのは「自衛隊」ではないでよ・・・!。
戦うのは18歳以上の日本男子よりなる『国防軍』!、あなたです!。
- 768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/25(Sun) 23:30
- ついに国会でも問題に 佐川国税庁長官の怪しい“逃亡生活”
2018年2月25日
人前に出られない(C)日刊ゲンダイ
拡大する
ついに国会でも取り上げられた。国税庁の佐川宣寿長官が昨年7月の就任以来、メディアの前に姿を現さず“逃亡生活”を送っている件だ。
「週刊ポスト」(3月2日号)によると、1週間毎朝、佐川氏の自宅近くで待ち受けたが、ついに本人も公用車も姿を見せなかったという。確定申告が始まる直前の2月14日には、国税庁を退庁した佐川氏が都内のホテルに宿泊するのを確認。翌朝の出勤時にはダミーの公用車まで用意し、わざわざ遠回りして国税庁に向かう警戒ぶりだったという。
また、発売中の「週刊文春」は、国税庁担当記者のこんなコメントを紹介している。
「佐川氏が乗っていたと見られる車は、シルバーのプリウス、黒のプリウス、黒の高級クラウンなど十台前後にのぼります。公用車だけでなく、ダミーの車を出し、メディアの尾行をかわすこともありました」
次へ >>
- 769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/26(Mon) 08:59
- 希望の党の柚木道義衆院議員が22日の衆院予算委員会で、佐川長官がホテルから公用車で出勤していた件を取り上げ、宿泊代を公費で負担しているかどうかをただした。これに対し、麻生財務相は「あらかじめ質問通告をいただいていないので答弁いたしかねる」と突っぱねた。
23日の衆院予算委分科会では、国税庁の審議官が「都内のホテルの宿泊料について公費で支出していることはない」と答えたが、本当なのか。だとしたら、高い宿泊費を毎回、ポケットマネーで払っているのか。数台の車を使っている件は、ひとりで国税庁の公用車を何台も独占しているのか、それとも公用車以外の車をダミー用に借りているのか。
日刊ゲンダイを含め、メディア各社が公用車の「運行記録」を情報公開請求しているが、まだ開示されていない。
「公用車の使用自体が公費ですから、わざわざ遠回りしたり、何台も無駄に走らせることには疑問を感じます。何の問題もないというのなら国会の場で運行記録を開示して説明すべきでしょう。安倍首相や麻生財務相も、感情論や意固地で『適材適所』などと言ってかばっていても説得力がないし、本人が犯罪者のように逃げ隠れしていたら、かえって疑惑を深めるだけです」(政治ジャーナリスト・山田厚俊氏)
次へ >>
- 770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/26(Mon) 12:03
- ■逃げれば逃げるほど…
文春の報道によれば、佐川長官の自宅は世田谷区の閑静な住宅街にある。もともとは競売物件だった約180平方メートルの土地を2003年に相場の半額程度で購入し、マイホームを新築。<土地と建物を合わせて、相場通りなら資産価値は1億円に迫る>という。
豪邸に帰れず、恒例の就任会見も開けない佐川長官。罷免を求める署名は2万筆に達し、異例の“納税者一揆”デモまで起きた。確定申告のこの時期、徴税事務への悪影響は避けられない。こういう国税庁長官のどこが“適材適所”なのか。
国税庁に「佐川長官はいつまでホテルからの通勤を続けるのか」「一般的に職員がホテルに宿泊する場合、経費が支払われるのか」「公用車を2台使用しているのは事実か」など質問状を送ったが、締め切りまでに回答はなかった。
野党は来週も、佐川長官の逃亡生活について追及する方針だ。逃げれば逃げるほど、国民の怒りの火に油が注がれることになる。
- 771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/27(Tue) 10:58
- 河野太郎に“外相になって掌返し”の反発 米核戦略めぐり
2018 2/27(火) 5:57配信
ご批判もなんのその
“自民党の異端児”も、今や昔――。
今国会で河野太郎外相(55)が、野党からの猛ラッシュを受けているのだ。
政治部デスクの話。
「きっかけは今月2日、トランプ政権が発表した“核戦略体制見直し”でした」
その中身はというと、
「小型核の開発が明記されているなど、オバマ政権時代とは真逆の“核軍拡路線”だったのです。ある程度予想されていたとはいえ、核軍縮が潮流のなかでの方向転換に、各国に失望感が広がりました」(同)
その一方、河野氏はこの見直しについて、
「よりによって、“高く評価する”という外相談話を発表したのです」(同)
河野氏といえばもともと、「核軍縮・不拡散議員連盟日本」の会長を務めるほど、国会きっての核軍縮派。
「“外相になった途端、掌を返したのか”と、野党の反発を買い、8日の衆院予算委員会で質問攻めにあったというわけ。河野氏は、北朝鮮の核の脅威をあげ、“状況が違う”と反論していました」(同)
河野氏をよく知る政治ジャーナリストが解説する。
「あまり知られていませんが、太郎さんは昔から親米路線を唱えてきた政治家。入閣したからといって変節したわけではありません」
ただし、
「太郎さんは父・洋平氏の代からの地元有力後援者達から、“不満があっても父のように党を飛び出さず、大臣になれ”と言われ続け、その言葉通り耐えに耐え、ようやく外相の座まで辿り着いたのです」
ここでしくじらなければ、父が果たせなかった、総理への道も見えてくる。
「自らの主義とズレが生じようと、とにかく政権を支えようと必死なのでは」(同)
まさに、胸突き八丁――。
「週刊新潮」2018年2月22日号 掲載
新潮社
- 772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/27(Tue) 18:59
- >>755-757
参議院選挙が楽しみだな!
- 773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/28(Wed) 09:03
-
ここに溢れる新聞コピペは全部が投稿妨害で、投稿の意見を埋もれさせている。
このコピペが多い時は、国民の目を覆って何か社会的な不公正が行われる時です。
今は、過労死が社会問題の中で、これを容認するような裁量労働なる法ができようとしている。
遺族は歯ぎしりしているが、国民も遺族予備軍の労組からも音無しだ。
国民の代表の政治が、財界の希望の法律をインチキ・データまで使って強引に作るのに呆れるが
それでもその党に相変わらず高い支持率を与える国民にも呆れる。
過労死もアメリカの銃野放し結果の市民銃殺と同様に国民が政府を選び間違えている結果で
自業自得でしょうがないことか。
- 774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/28(Wed) 19:54
- 吾身に降り掛るまでダンマリで、しょうがないですね。
- 775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/28(Wed) 22:31
- 「国会召集応じず違憲」=立憲議員、国を提訴―岡山地裁
2018 2/26(月) 10:37配信
昨年6月に野党が求めた臨時国会の早期召集に政府が応じなかったのは憲法違反で、国会議員としての職務を果たせず損害を受けたとして、立憲民主党の高井崇志衆院議員が26日、国に慰謝料110万円を求める訴訟を岡山地裁に起こした。
野党4党は昨年6月22日、森友、加計学園問題の真相究明に向け、憲法53条に基づき臨時国会の召集を要求した。安倍内閣は要求から98日目の同9月28日に召集したが、審議を行わず冒頭で衆院を解散した。
高井氏側は、質問や討論など国会議員としての権利を侵害され「精神的苦痛を受け、国民からの社会的信頼を失った」などと主張。遅くとも20日以内に召集すべきで、政府の対応は憲法違反と訴えている。
憲法53条は、衆参いずれかの総議員の4分の1以上の要求があれば、内閣は召集を決定しなければならないと規定しているが、召集の時期は定めていない。
高井氏は記者会見で「これだけ長期間国会が開かれなかったのは極めて異例だ。憲法を守るのは権力側である政府で、首相が守らないのは立憲主義に反する」と述べた。
- 776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/28(Wed) 22:48
- 働き方法案、提出は4月以降=与党に裁量労働分離論
2018 2/28(水) 19:37配信
政府・与党は28日、今国会の焦点である「働き方改革」関連法案の提出を先送りする方針を固めた。
安倍晋三首相は同法案に盛り込む裁量労働制に関し、厚生労働省が実施した調査に不備があった問題を受け、実態把握を優先する方針を表明。提出は4月以降にずれ込むとの見方が政府・与党内で強い。与党からは、裁量労働制の対象業務拡大を法案から切り離すべきだとの意見が浮上した。
裁量労働制に関する調査のデータに多くの異常値が見つかったことへの批判が高まり、政府として対応を迫られている。首相は今国会を「働き方改革国会」と位置付けており、法案成立が最優先課題。既に約1週間遅らせた提出時期の再延期を余儀なくされることは、政権にとって打撃となりそうだ。
首相は28日の衆院予算委員会で、データ問題について「国民に疑念を抱かせたことは誠に遺憾だ」と語った上で、「ここをきっちり実態把握しない限り、政府全体として前に進めない」と言明した。実態把握に「相応の時間を要する」との見通しを示す一方、具体策には言及しなかった。
加藤勝信厚労相は同委で「今あるデータで使えるか、とはなり得ない」と述べ、追加調査に含みを持たせた。ただ、実態把握の手法については「厚労省で検討したい」と述べるにとどめた。
与野党幹事長会談で野党が再調査を求めたのに対し、与党は拒否した経緯がある。公明党中堅は実態把握について「今あるデータの丁寧な精査だ」との見方を示した。
自民党内では、裁量労働制拡大を法案から分離し、残業時間の上限規制や同一労働同一賃金などの実現を先行させるよう求める声が出始めた。幹部の一人は「最終的には切り離されると思う」と語った。
- 777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/28(Wed) 23:24
- 今の野党がいくら自民党を攻めてもさあ、立憲民主党じゃ二大政党制の
受け皿にはならないよな。昔の社会党みたいに単純に自民党の批判票が
選挙で一時的に流れるだけで。結局はこの国は自民党が一党でやっていくしかない
のが現実だよ。不幸ながらな。
- 778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/28(Wed) 23:25
- 安倍政権のほころびがはっきり見えてきましたネ!。
いよいよ参議院選挙が面白くなて来たようです!
野党の皆さん、ここぞ一致して頑張って安倍政権を倒しましょう。
でなきゃまともな生活が出来なくなりますよ
- 779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/01(Thu) 09:26
- あたらしく交代した!!・・・ばかりの新大臣にいつものように早速金銭疑惑!
「政治家の疑惑」が上がると、これもいつものように早速、自民右翼スレが前を何十にも
固めたネ!!・・・
- 780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/01(Thu) 18:10
- この後も政治家の疑惑が上がるけど右翼スレ上げるな!
- 781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/01(Thu) 18:11
- 衆院予算委論戦、後半は政府防戦一方 改憲議論に影響も
2018 3/1(木) 7:55配信
平成30年度予算案が自民、公明両党の賛成多数で可決された衆院本会議=28日午後(春名中撮影)
■もり・かけ・スパ→佐川国税庁長官→裁量労働データ
衆院予算委員会での与野党論戦は、野党側の追及材料不足により与党ペースで淡々と進んだ前半戦から一転、裁量労働制に関する厚生労働省の調査データに不備があった問題が浮上すると野党は働き方改革関連法案の提出阻止に狙いを定め、政府・与党は防戦に追われた。衆院は1日以降、空転する可能性もあり、憲法改正議論にも影響が出そうだ。(田中一世)
「総理、総理、総理、これは労働者の命がかかっていますから! 裁量労働制で働く人の声も聞く実態調査をするのか」
希望の党の山井和則氏は28日の衆院予算委で、再調査を強く求めた。安倍晋三首相は働き方改革法案の国会提出延期をにおわせた。
そもそも法案は国会提出すらされておらず、「緊急性の高い予算案に反対する理由にはならない」(自民党幹部)のは確かだ。ただ、直近の報道各社の世論調査では裁量労働制の拡大に「反対」が「賛成」を上回り、確実に安倍政権のダメージになっている。
予算案の実質審議入りは2月2日。野党は当初、森友・加計学園問題に、スーパーコンピューター開発をめぐる国の助成金詐欺事件を含めた「もり・かけ・スパ」に照準を合わせた。だが、十分な裏付けがなく、追及は不発だった。財務省が2月9日に森友学園をめぐる内部文書を公表。矛先は過去に学園側との面会記録を「廃棄した」と答弁した佐川宣寿国税庁長官に向かったが、与党は佐川氏の国会招致に応じなかった。
流れが変わったのは2月14日だった。野党が厚労省データに疑義を呈し、首相が裁量労働制に関し「一般労働者より(労働時間が)短いというデータもある」とした答弁を撤回した。
その後も異常値が相次いで発覚。野党が平成30年度予算案の採決時期をめぐって審議拒否など徹底抗戦しなかったのは、データ不備問題で政権を追及した方が得策だと踏んだからだ。
立憲民主党の辻元清美国対委員長は28日、自民党の森山裕国対委員長に「再調査を受け入れない限り、3月1日以降、衆院の全委員会で審議に応じない」と伝えた。自民党は予算成立後、具体的な改憲議論を加速したい考えだが、野党の反発が収まる気配はない。
- 782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/01(Thu) 19:49
- 経済界から厳しい声、安倍政権との関係に変化は?
2018 3/1(木) 19:09配信
Copyright(C) Japan News Network. All rights reserved.
[ 前の映像 | 次の映像 ]
裁量労働制の対象業務の拡大、これを強く要望していた経済界は厳しい声が多いようです。官邸キャップ・遊佐記者に聞きます。
日本商工会議所の三村会頭は、記者会見で「率直に言って残念」とコメントしています。経済界としては今後、安倍総理が「予定どおり国会に提出する」と述べた高収入の一部専門職を労働時間の規制から外す「高度プロフェッショナル制度」の創設に期待をかけることになると思います。経済界とこれまで良好な関係を築いてきた安倍政権としても、これ以上、法案の骨格を変更することなく、働き方改革関連法案を国会に提出したい考えです。
<Q.一方の野党側ですが、「高度プロフェッショナル制度」の創設には、どう対応していくのでしょうか?>
立憲民主党の長妻議員と逢坂議員、そして希望の党・山井議員の1日の発言なんですが、「高度プロフェッショナル制度はスーパー裁量労働制だ」と指摘しているんです。どういうことかといいますと、「裁量労働制の親玉で一番強烈」と山井議員が述べるなど、より過酷な制度だという指摘で、法案から削除するよう強く求めていく考えなんです。
裁量労働制の拡大を法案から切り離したことは、野党側から理解を得る狙いもあったわけですが、野党側にとっては追及材料が残された形で、今後の審議でも政府が守勢に立たされる場面がありそうです。(01日18:00)
最終更新:3/1(木) 19:09
TBS系(JNN)
- 783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/01(Thu) 21:48
- クローズアップ2018
裁量労働、今国会断念 首相「後退」余儀なく 総裁3選へ戦略狂う
毎日新聞2018年3月1日 東京朝刊
加藤厚労相との会談を終え、厳しい表情で取材に応じる安倍晋三首相=首相官邸で2018年3月1日午前0時3分、小川昌宏撮影
政府は、働き方改革関連法案から裁量労働制の対象拡大を削除する方針を決めた。安倍晋三首相は裁量労働制の再調査や法案撤回要求を拒み、法案の一括提出を目指してきたが、厚生労働省の異常データ問題が深刻化。28日の国会で「実態調査」を突然表明したのに加え、関連部分の削除にまで追い込まれた。「後退」のイメージは避けられず、9月の自民党総裁選へ実績を積み重ねる首相の戦略にも狂いが生じている。
<衆院予算委>裁量労働制で「首相は白旗」勢いづく野党
<裁量労働データ>首相、責任回避躍起 答弁の「軽さ」露呈
<裁量労働制>首相、異常データで板挟み 求心力か支持率か
<安倍政権の5年 「成果」強調するが…将来考えてる?>
<議員年金「復活」画策 安倍政権は“政治家に優しい”>
「働き方改革をこの国会で行いたい。その中で裁量労働制に関わる(厚労省の)データに国民の皆様が疑義を抱く結果になった」。首相は3月1日未明、首相官邸で記者団を前に神妙な表情で語った。裁量労働制について「実態把握」を進める意向も示した。首相はこれまで異常データ問題で野党が求める再調査は「考えていない」と繰り返してきたが、強気から一転し大幅な譲歩を余儀なくされたのは、与党から強い懸念が伝えられたことがきっかけだった。
首相は2月27日、自民党の二階俊博幹事長らと会談。前日にデータ問題や働き方改革関連法案で野党側と長時間の会談を強いられた二階氏は厳しい世論と国会情勢を伝えた。首相官邸には「ばらばらだった野党がひとかたまりになる口実を与えてしまった」(首相側近)という見方が広がった。
このまま法案提出を強行すれば批判が拡大し、働き方改革で総裁3選へ実績を積み上げたい首相の戦略が揺らぎかねない。懸念を強めた官邸幹部は27日、「丁寧に、円満な国会運営をしないといけない」と進言。首相も理解を示した。
さらに野党の攻勢に悩む与党側では、裁量労働制の「切り離し論」が先に強まった。27日の自民党厚生労働部会は「(第1次政権退陣の引き金だった)消えた年金をほうふつとさせる」などの懸念で紛糾。公明党の石田祝稔政調会長は28日の記者会見で、働き方改革法案の提出を遅らせるべきでないと強調し「データ問題で時間がかかるのなら、さまざまなことを考えないといけない」と、裁量労働制を削除する可能性に言及した。官邸サイドはいっそう追い込まれた。
裁量労働制の削除で、首相の政権運営への打撃や求心力低下が避けられない。それでも首相は「一時的なダメージを覚悟で、総裁選まで間がある今のうちに対処すべきだ」と判断したとみられる。公明党の井上義久幹事長は28日深夜、記者団に「大きな決断だ」と評価した。
ただ、自民党にはもともと働き方改革法案への反対論もあり、今回の削除で、党関係者は「法案提出自体をやめてしまった方がいいとの意見も出るだろう」と危惧する。政府は裁量労働制の実態把握を進め、対象拡大の法案を秋の臨時国会以降に提出する構えだが、異常データ問題をきっかけに裁量労働制そのものへの疑念が世論に広がっており、見通しは立たない。
実態把握の方法も、首相は28日の衆院予算委員会で加藤勝信厚労相に丸投げする考えを示し、寝耳に水の厚労省幹部は「何をすればいいのか」と困惑した。【高橋克哉、遠藤修平】
- 784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/01(Thu) 22:38
- 経済界の反発必至
裁量労働制は1987年の労働基準法改正で導入された後、経済界の要望に応じて範囲が拡大されてきた歴史がある。今回も経済団体は対象の拡大を強く要望してきた。働き方改革関連法案から削除することを決めた政府に対し、経済界が反発を強めるのは必至だ。今後は、連合などが反対する「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」の新設の是非に焦点が移る。
政府は働き方改革関連法案で、これまでは企画・立案をする中枢の社員に限って適用されてきた「企画業務型」の裁量労働制を一部の営業職などに拡大することを検討していた。2015年に国会に提出された労基法改正案に盛り込まれたが、野党の反発で審議できず、昨年7月に連合から「対象を営業職全般に拡大しない」などの要請が出ると、全てのんで法案をまとめ、実現を目指してきた。
同関連法案は八つの労働法規の改正を一本化した「束ね法案」。労働時間の規制強化を盛り込む一方、規制緩和の性格がある裁量労働制の対象拡大や高プロという、方向性の異なる内容も含まれる。裁量労働制拡大を労働界は「長時間労働につながる」と批判してきたが、経済界は日本企業が国際競争で生き残るためにも研究・技術開発職らを中心に成果を出しやすい働き方が必要と主張。厚労省幹部は「労使の思惑が絡んだ法案で一部だけを外すことはない」と強調していたが、同省のデータ問題で裁量労働制の対象拡大は法案から削除されることになった。
経団連の榊原定征会長は、厚労省のデータに異常な数値が見つかった後の26日の記者会見で「法案は時代に即した改正と認識している。調査データのミスを是正し、明確にすることは必要だろうが、審議そのものが遅れることがあってはならない」と、予定通りの法案提出を求めていた。今回の政府方針の転換に経済界は失望感を深めそうだ。
一方、裁量労働制で働く人からの相談を受けている「裁量労働制ユニオン」の坂倉昇平代表は「単に時間をかけて、ほとぼりが冷めるのを待つのではなく、裁量労働制の問題点をじっくり国会で議論してほしい」と注文。「現状でもブラック企業が長時間労働に悪用しやすい仕組みだ。対象拡大を議論する前に、今の被害を食い止める対策を考えてほしい」と話した。【古関俊樹、熊谷豪、川口雅浩】
- 785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/02(Fri) 15:22
-
これでも国民からの給料で食う公務員か
「厚労省」の「厚生」とは、辞書によると、「人々の生活を健康で豊かなものにする」
とあるが、この役所は厚生省の昔からその逆を仕事としてきたように思えてならない。
古くは水俣病の対策の遅れ、薬害肝炎を放置、年金記録ズサン処理から最近では
労働法関連法のズサン資料による立案や受動喫煙対策の後退など上げれば切りがない。
昔、年金担当の厚生省高官が、「年金を払うのはずっと後のことだから今は使っていていい」
との発言が有名だが、厚労省にはこの精神が伝統的に受け継がれているのか、
現在は過労死が深刻に語られている中で経済界の要望強い「残業ゼロ法」を作ろうと
しているのをみても「国民のための厚生」の看板とは逆を仕事にしているように思えてならない。
この省の年金の仕事振りから政権交代にまで至った自民党は、今また懲りずにこの省の立案を
良しとして、どこかを向いた政治を続ける。
- 786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/02(Fri) 16:16
- 裁量労働制
「首相白旗」勢いづく野党「分離では不十分」
毎日新聞2018年2月28日 20時19分(最終更新 3月1日 00時55分)
衆院予算委員会締めくくり質疑で裁量労働を巡る残業データ問題について答弁する安倍晋三首相=国会内で2018年2月28日午前11時8分、川田雅浩撮影
[PR]
裁量労働制に関する厚生労働省のデータ問題を追及してきた野党は、政府が対象拡大を断念したことに勢いづいている。働き方改革関連法案には、高収入の一部専門職を労働時間の規制から外す高度プロフェッショナル制度(高プロ)が残っており、野党は3月1日から始まる参院予算委員会などで政府に提出断念を迫る構えだ。
立憲民主党の枝野幸男代表は28日夜、「政府の政策の問題点を1カ月弱の審議で明確にしてきた成果だ」と記者団に強調。共産党の志位和夫委員長は「一体で提起したのだから、一体で断念することを求めたい」と述べ、裁量労働制拡大を法案から分離するだけでは不十分だと指摘した。
安倍晋三首相は28日の衆院予算委員会で、制度の実態把握に乗り出すと表明した。法案の見直しを示唆した答弁に、立憲の辻元清美国対委員長は「首相は白旗を揚げたと理解した。法案から切り離すと早く表明した方が傷が浅い」と意気込んだ。
野党6党はこの後、共同で厚労省からヒアリングを実施。希望の党の山井和則衆院議員が「首相の言う実態把握の内容とは何か」と詰め寄ると、同省の担当者が「政府として今後の検討課題だ」「責任を持ってお答えできない」としどろもどろになる場面もあった。
野党は高プロにも反対している。希望の党と民進党は裁量労働制と高プロを外した「長時間労働規制法案」などを国会に共同提出する方針。立憲も終業から次の始業まで一定の休息時間を確保する「インターバル規制」の導入を盛り込んだ対案を準備している。
こうした対応には、働き方改革関連法案に盛り込まれた時間外労働の上限規制など、労働者に有利な施策まで野党がつぶしたという批判を回避する狙いがある。【樋口淳也、真野敏幸】
- 787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/02(Fri) 19:18
- <裁量労働制>労政審からやり直し 今国会断念
2018 3/1(木) 22:47配信
毎日新聞
働き方改革関連法案の概要
加藤勝信厚生労働相は1日の参院予算委員会で、裁量労働に関する実態調査をやり直すと表明した。裁量労働制の対象拡大を含む労働基準法改正案に関し、厚労省の労働政策審議会(労政審)での議論に戻す考えも示した。政府は働き方改革関連法案から、裁量労働に関する部分を切り離した上で、月内の国会提出を目指す。
政府はこれまで、野党が求める再調査や、労政審での再審議を拒否してきたが、裁量労働分離の安倍晋三首相の判断を受けて方針転換。加藤氏は予算委で「新たな形式で調査する必要がある。当然、労政審などで議論していただく」と述べた。調査手法や期限については「調査の仕方も含め設計し直す必要がある。調査や分析にそれなりに時間はかかる」と語った。民進党の吉川沙織氏への答弁。
厚労省の「2013年度労働時間等総合実態調査」を巡っては、データの異常値が次々と判明。「国民が疑念を抱く」(首相)事態となり、首相が2月28日深夜に加藤氏を官邸に呼び、法案から裁量労働に関する部分を削除するよう指示していた。
再調査には「数カ月かかる」(厚労省幹部)との見方が強い。その上で労政審では新たな調査結果を基に審議をやり直すため、裁量労働制の対象拡大の時期は見通せない状況になった。
首相が今国会成立を目指すのは、時間外労働の上限規制▽高収入の一部専門職を労働時間規制から外す高度プロフェッショナル制度(高プロ)の創設▽同一労働同一賃金など。1日の予算委では、民進党の大塚耕平代表が「高プロを断念してもらえれば労働法制はかなり歩み寄って、平和的に審議が進む」と質問。首相は「高プロはまさに柔軟な働き方を可能にする。生産性の向上につながっていく。(労働組合の)連合の意見も取り入れている」と反論した。
立憲民主党や希望の党など野党6党は、裁量労働の拡大を首相が断念したことに勢いづく。一方、自民党内では労働法制の規制緩和を求める議員の不満が高まっている。【水脇友輔】
- 788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/02(Fri) 21:44
-
【自民用語(アベ真逆用語)集】>> 【翻訳辞典】
気の抜けたころしてはならない始まった「国会」。
改めてアベ真逆用語に注意!、
アベ語に騙されなきよう翻訳・通訳する辞典です!。
−国民を危険な真逆用語で欺く自民戦争推進政権用語に騙されるな!!−
無智、無能して品性下劣、悪辣なアベ・自民、それはモリカケに極まれり!
右翼新国民会議新憲法制定、岸戦犯じいさんのできなかったことを成し遂げを願う
アベにとって「戦争」は「核心的利益」。
アベ自民内閣の支持率があまり落ちないのは、支持率が落ちると、最大のお友達北朝鮮が暴走して助けてくれるからだけでなく、言葉が真逆で国民の大方をだませるから。
言葉通り解釈してはならない危険極まりなきアベ用語を翻訳する!
平 和 戦争を推進すること
安 全 国民を戦争の惨禍に貶めること ・
憲法改正 憲法廃止して日本会議新憲法制定すること
ていねいに 何もしないこと
日米同盟 法的根拠なく、日本がアメリカの戦争に加担(防衛)すること
生命を守る 戦争すること、戦争の為徴兵すること
謙虚に 自分の論理を強行すること
完全一致 なんでもアメリカ追従のこと=アメリカポチ
真摯に 無視すること、何もしないこと
アベのミクス GPIF年金資金による一連の株価上昇操作
国難 アベ自民にとっての天啓・核心的利益、モリカケなどアベ難
国益 アベの核心的利益(北のミサイル発射等)
積極的平和主義 地球の果てまで積極的戦争推進主義
平和安全法 戦争推進法
働き方改革 過重労働を合法化するための自民働かせ方立法
要拡散!
その他募集
- 789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/06(Tue) 10:15
- 麻生の首では済まない 森友改竄で内閣は2つ分飛ぶ<下>
2018年3月5日
■菅野完氏がいみじくも予言した「内閣が2つ分くらい飛ぶ」の不気味
ちょうど1年前、マスコミに追われる森友学園の籠池泰典前理事長の代理人状態だった「日本会議の研究」の著者・菅野完氏は、「籠池さんの持ってはるモンが全部出てきたら、内閣が2つ分くらい飛ぶ…
- 790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/06(Tue) 14:34
- >麻生の首では済まない 森友改竄で内閣は2つ分飛ぶ<下>
これは管制内部告発でしょう!。
嘘に嘘を重ね、ついに原本は検察にあるとなったようだ。
検察は今、犯人探しに躍起になってることでしょう。なぜなら秘密保護法だ。
もちろん、モリトモ捜査などしていないはず、いつまでたっても捜査結果など出て来ないではないかはず!。
元手の朝日の手元にはそのコピ―はあるはず、そして!出方によってはいつでも出せるはず。第二報,第三報・・・が。
なぜなら内部告発だから・・強烈な資料が全部手元はずに揃っているはず。
アベは自らの責任を放棄して、なぜかこのところ朝日攻撃を盛んにしていた。
多分、義憤に駆られて公益通報を選んだ告発。
これはアサヒのアベ朝日批判の回答!!。
野党、自民、マスコミ・・いずれも内閣は持たないと。
いよいよおもしろくなってきた・・
憲法改正など吹っ飛んだ・・
- 791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/06(Tue) 17:51
- 森友文書“改ざん”問題で新たな疑惑 「第三の文書」を徹底検証〈dot.〉
2018 3/6(火) 16:43配信
参院予算委で、自由党の山本太郎共同代表の質問に対する財務省の太田充理財局長の答弁を聞く安倍晋三首相(左)と麻生太郎財務相=5日撮影 (c)朝日新聞社
朝日新聞が放ったスクープが、政界を激震させている。
【資料写真】これは文書“改ざん”の痕跡? 疑惑の3つの決裁文書の違いはこちら
学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却をめぐり、朝日新聞は3月2日、財務省が省内で作成した決裁文書が書き換えられた疑いがあると報じた。報道を受けて財務省は6日午前、調査状況を参院予算委員会理事会で報告。ところが、「(文書は)捜査の対象になっており、すべての文書を直ちに確認できない状況だ」と文書の存否すら明らかにせず、疑惑はさらに深まっている。
一方、現時点で改ざんされた文書を確認しているメディアは朝日だけ。そのため、読売、毎日、産経などの新聞各紙は、国会での与野党議員の攻防が報道の中心となっている。
はたして、文書の改ざんは真実なのか。ある全国紙記者は、朝日が連日一面でこの問題を取り上げていることから「かなり自信を持った報じ方をしている」と分析する。一方、原本となる改ざん前の文書について、記事では「入手」ではなく「確認」と書かれていることや、原本の写真が掲載されていないことから、記事の真贋をめぐって場外戦もはじまっている。
新たな疑惑も飛び出した。改ざんが疑われている文書には、書き換えの痕跡と思われる記述も残されていたのだ。
民進党の小西洋之参院議員は、5日に国会内で開かれた財務省などへのヒアリングで、財務省の職員が決済文書の内容を確認するために付けたと思われる「・」(黒ポツ)のチェック印が、改ざん疑惑がある文書には存在していないことを指摘した(資料写真参照)。
小西議員はこう話す。
「私は官僚出身なのでよくわかるのですが、決裁文書を作成する際は、数字や文章の内容に間違いがないよう、職員が一つずつチェックします。国会議員に配布された決裁文書にある『・』はペンなどで付けた確認済みのチェック印と思われます。しかし、朝日の報道で改ざんの疑いが指摘された計6ページの『調書』の部分だけ、『・』でチェックされた形跡がありません。おそらく、急いで作成したため、そこまで作業ができなかったのでしょう」
続く・
- 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/06(Tue) 18:12
- 小西議員ら野党は、国会議員に提出された文書の原本の確認も財務省に求めている。
「本当に文章が書き換えられたのなら、作成から1年以上経った後と思われます。1年あれば紙は経年劣化するので、差し替えられたページだけ新しくなる。他のページと色が違っている可能性もあります」
一方、5日、野党の調査団の訪問を受けた近畿財務局は、朝日が原本を「書き換えた」と指摘した国会議員への配布文書とは、異なる「第三の文書」を提出した。
この第三の文書は6日、自由党の森ゆう子参院議員が国会で公表したが、「決裁文書のコピー」として同局から提供されたものだという。
本来であれば、この文書は昨年2月に国会議員に提出されたものと同じなはずだが、森氏が入手した文書は、少し異なっていた。
文章の内容は改ざん疑惑のある文書と同じだが、小西氏が「ない」と指摘したはずのチェック印が書き込まれていたのだ。
しかも、そのチェック印は「・」ではなく、「/」(スラッシュ)で書き込まれている(資料写真参照)。昨年2月、国会議員に一部を”改ざん”した文書を提供した後、何者かが数字や文書の確認をして「/]のチェックを入れた可能性もある。
この疑惑について財務省は「情報公開請求に答える中でチェック印を入れるなど、何種類かのバージョンの文書があるのかもしれない」と説明している。
安倍晋三首相は、今国会で森友学園についての一連の朝日の報道を「間違い」「裏取りがない」と繰り返し“口撃”していた。ところが、文書の改ざん疑惑が報道された後は、麻生太郎財務相が「事実であればゆゆしき事態」と述べるにとどめている。
それもそのはず、有印公文書の偽造は、懲役10年以下の重大な犯罪だ。似た事件としては、過去に厚生労働省の郵便不正事件で、大阪地検特捜部が証拠品を改ざんした事実が明らかになり、担当検事やその上司ら3人が逮捕され、懲戒解雇された。さらに、検察庁のトップである検事総長の大林宏氏も引責辞任した。森友学園の問題では、昭恵夫人の関与も指摘されていることから、政権に与える打撃は大阪地検特捜部の証拠改ざん事件の比ではない。
続く・・
- 793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/06(Tue) 20:49
- だが、自民党も反撃に出ている。和田政宗参院議員はツイッターで「今回と同様の文書は、決済印を押す紙の後の2枚目以降は決裁途上で差し替えることがあり、朝日が見た文書は決裁途上の文書の可能性も」と、記事に説明不足の部分があると指摘した。
時事通信(電子版)も3日、政府関係者のコメントとして、財務省では「資料をまとめる過程で多少削るなどした部分はあるが、改ざんには当たらない」との説明で乗り切る案が浮上していると報じている。
ただ、この説明で野党が納得するとは考えにくい。朝日の記事によると、文書の原本と、昨年2月に国会議員に配布された改ざん疑惑の文書では、1枚目にある文書番号や起案日、決済完了日が同じだと報じている。文書を一部差し替えたのなら、決済は最初からやり直す必要があるが、その形跡はないようだ。
そのほかの説明としては、財務省職員の単純ミスとして「作成途中の文書が誤って決済された公文書の中に入り込んでしまった」と理由付けすることも考えられる。
しかし、この説明にも無理がある。朝日の報道では、原本では「学園側の提案に応じ」や「価格提示を行うこととした」といった記述があるという。「単純ミス」で説明すると、原本の文書と記述内容の存在を認めることになる。佐川宣寿・前財務省理財局長(現国税庁長官)は、学園側と「事前の価格交渉はしていない」などと国会で答弁しているので、原本の存在を認めることは、結果として佐川氏の虚偽答弁が確定させることになってしまう。
希望の党の古川元久幹事長は「事実であれば、内閣総辞職に値するくらい極めて重大な問題だ」と述べ、報道をきっかけに政局が動き始めている。
文書改ざんが真実なら、安倍内閣への批判が高まることは必至。国会での審議の行方に注目したい。(横田一/AERA dot.編集部・西岡千史)
- 794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/06(Tue) 20:57
- 改ざん報道が出たから、急遽隠しどころに検察にしたんだろう!。
隠しどころの変遷から、それしかない。
- 795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/06(Tue) 21:50
- <森友文書>「捜査は理由にならぬ」ゼロ回答に識者ら反発
2018 3/6(火) 19:50配信
国会議員らに開示された国有地取引に関する財務省の決裁文書のコピー=本社内で2018年3月6日(画像の一部を加工しています)
「森友学園」(大阪市)への国有地売却に関する決裁文書が書き換えられたとされる疑惑を巡り、大阪地検の捜査を盾に、国会で「ゼロ回答」を続ける財務省に、批判が強まっている。捜査や行政の実務に詳しい有識者からは「説明を拒む理由にはならない」と疑問の声が上がった。
「司法の捜査権より、国政調査権が劣るのか」。6日午後、国会内で開かれた、野党6党による合同ヒアリング。財務省理財局幹部らが「捜査にかかわることなので(説明は)差し控えたい」と繰り返す中、野党議員の怒号が飛んだ。
決裁文書については、森友問題の真相解明を訴える神戸学院大の上脇博之教授が昨年、財務省に情報公開請求し、国会議員に示されたものと同様の文書の開示を受けている。上脇氏は毎日新聞の取材に「別の文書があるなら、真実の文書開示を受けていないことになる。知る権利や情報公開請求権の侵害だ」と反発した。
学園への国有地売却では、財務省前理財局長の佐川宣寿・国税庁長官らが証拠隠滅や公用文書毀棄(きき)などの容疑で告発されており、同省は「捜査の対象になっており、すべての文書を直ちに確認できない」と国会に報告。これに対し、東京地検特捜部元検事の若狭勝弁護士は「国権の最高機関である国会の要請という重みを考えれば、調査を拒否する理由にはならない。検察に文書を提出していたとしても、写しなどを提供してもらうことは可能なはず」と指摘した。
また、元総務相の片山善博・早稲田大公共経営大学院教授は「改ざんがないのなら、出せばいいだけのこと。捜査の妨げになるとはとても思えない」と同省の対応を疑問視した。【杉本修作、山崎征克、岡村崇】
◇公文書管理、書き換え想定せず
官公庁の公文書は、公文書管理法に基づき、職員が職務上作成して組織的に用い、役所で保有しているものと定義され、意思決定に至る過程などが検証できるように作成するよう義務付けられている。このうち、責任者が部下から提出された案を認めたことを示す印鑑(決裁印)が押され日付の入ったものが、決裁文書と呼ばれる。
内閣府公文書管理課によると、決裁後、意思決定に関わる修正があった場合、修正の経緯が分かる文書を残さなければならないとされる。明文規定はないものの、早川和宏・東洋大教授(行政法)は「そのまま保存するのは公文書管理の上で当たり前で、中身を書き換えるようなことを公文書管理法は想定していない」と説明。こうした文書を書き換えると、刑法の公文書偽造や変造などの罪に問われるのか。早川教授は「書き換えの程度などによる」と指摘する。
報じられているような書き換えは霞が関で行われているのか。ある省庁の職員は「まずあり得ない。決裁を取り直すのが普通だ。ただ、誤字脱字のような場合、(該当箇所に)線を引いて判子を押して直すことはある」と語る。一方、別の省庁で文書管理を担当する職員は「決裁印の押してある1枚目の文書の修正は難しいが、2枚目以降でデータや字句の誤りに気づけば、担当者で判断したり、上司に相談したりして直すことがある。記録を残すこともしない」と証言した。【青島顕、大場弘行、内橋寿明】
- 796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/06(Tue) 21:53
- 滅私奉公したのに腹切らされるしな、贔屓の友達官僚は栄転している。
国民の為の公僕でありたい官僚からリークがまた流れ出したな
森友→財務省、加計→文科省、寵愛稲田→防衛省、労働→厚労省
スパコン?→経産省。
明恵夫人の付き人”谷”氏は外国語も分からないし、ノンキャリアなのに一等書記官でイタリア大使館に栄転したね・・・
- 797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/07(Wed) 08:18
- 佐川国税庁長官は気の毒にホテル暮らしで豪邸の我が家に帰ることも出来ず、国税庁への出勤もあたりをキョロキョロ、つけられない様遠回りをしているとか。適材適所の人がどうしてこんなことをしなければならないのか?
人前にも出られない様子だが、正しいことをしているなら出てくれば。
この一事だけでもいかに隠したいことがあるのか、分かります。いい加減楽になったら?
- 798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/07(Wed) 10:00
- 「森友文書」書き換え疑惑 佐川長官を直撃
2018 3/5(月) 11:45配信
Nippon News Network(NNN)
森友学園への国有地売却問題で財務省が決裁文書を書き換えた疑惑について、日本テレビは5日朝、売却交渉の経緯を国会で説明していた佐川国税庁長官に取材した。
――(文書の)書き換えを指示したという話がありますが事実でしょうか?
佐川国税庁長官「・・・・・・」
佐川長官は取材に応じなかったが、去年、国会では理財局長として森友学園側と「事前の価格交渉はしていない」などと答弁している。これに対し、野党側は、財務省が事前に売却価格を提示していたことなどを隠すため決裁文書を書き換えたのではないかと追及を強めている。
- 799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/07(Wed) 13:18
- 霞が関の造反か 「森友改ざん」リークで財務省は犯人捜し
2018年3月7日
時間稼ぎ答弁の麻生財務相(左)や太田理財局長(右)に良心はあるのか(C)日刊ゲンダイ
拡大する
森友学園との国有地取引で、財務省の決裁文書が書き換えられたのではないかという疑惑。財務省は6日の衆院財務金融委員会で「調査結果を報告する」と約束していたが、この間、省内で熱心に行われた調査は、もっぱら情報をリークした“犯人捜し”だったという。
森友文書の改ざん問題がスクープされたのは、2日の朝日新聞だった。前日に理財局の担当課長に事実関係について確認の取材があったという。
「朝日新聞から取材を受けた時点では、担当者も何が起こっているのか分からなかったようです。当然、すぐに幹部内で情報が共有され、財務省から漏れた可能性があると判断したようですが、誰が朝日新聞にリークしたのか、すぐには把握できなかった。それで当面は『地検による捜査中のため答えられない』という答弁でしのぐことにした。『6日に調査結果を報告する』と言ったのも時間稼ぎです。その間に“犯人捜し”が行われました」(財務省関係者)
123 次へ >>
- 800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/07(Wed) 17:31
- しかし、“省庁の中の省庁”と呼ばれ、鉄の結束を誇る財務省から“造反者”が出るなんて、異例のことだ。よほどの動機があるのか。別のキャリア官僚はこう言う。
「厚労省の問題が影響しているのではないか。裁量労働制のデータ偽装が発覚し、安倍首相が目玉と位置付ける働き方改革関連法案から、裁量労働制の拡大が削除された。これに官邸サイドは怒り心頭で、厚労省の担当者は近く処分される見通しです。こういうやり方を見ていれば、政権を支えるために捏造や隠蔽のような悪事まではたらいても、結局はトカゲの尻尾切りに遭うと思い知らされる。厚労省が『ない』と言い張っていた調査原票が、数日後に地下室で段ボール32箱に入った状態であっさり見つかったのも、官邸に対する意趣返しなのでしょう」
このままでは自分たちも犯罪の責任を一方的に押し付けられると危惧した財務官僚がいたのか。
次へ >>
- 801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/07(Wed) 19:57
- 財務省は原本の存否を含め、6日、国会に調査結果を報告するはずだったのに、5日になって「調査の方針や留意点など、調査の状況について報告する」と後退させた。原本の存否や改ざんの事実はあったのかなど、具体的な内容には触れないつもりなのだ。
しかも、同日に開かれた野党6党の合同ヒアリングでは、原本は「大阪地検に提出した」と言い出している。提出時期は、朝日新聞が疑惑を報じた2日より前だという。2日の合同ヒアリングでは「原本は近畿財務局にある」と言っていたのに、おかしな話だ。ガサも入っていないのに、なぜ原本が地検の手元にあるのか。
政治ジャーナリストの山田厚俊氏が言う。
「何か問題が起きても揉み消し、ゴマカそうとするのが現政権の姿勢ですが、その片棒を担がされる官僚に自責の念はないのでしょうか。不正が行われたなら、ハッキリさせるべきです。財務省の中からも文科相の前川前次官のような人物が現れて、自浄作用を発揮して欲しい。一般国民が『納税者一揆』のデモを行っているのだから、マトモな国に戻すため、官僚組織も立ち上がればいいのです。官邸に幹部人事を握られ、尻拭いをさせられてきた鬱屈は霞が関に相当たまっていると聞きます」
その一端が、今回の文書改ざんのリークということか。霞が関全体が反乱を起こせば、安倍政権はひとたまりもない。
- 802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/07(Wed) 22:23
- 今回の森友問題に関しては、野党の追及は見ていてスカッとするな。
野党は国民からの支持を得たくば、この問題をアチラさんが折れるまで、今年も来年もやったらいい。
やり過ごしたとしても、国民の納税意識は格段に下がるから。
佐川個人と国民を両天秤にかけていて笑っちゃうよ。
- 803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/07(Wed) 22:26
- 一方の籠池夫婦をトカゲの尻尾切りのように牢に入れて口封じしておりて、行政・政治側には、おとがめなし!森友問題は両者があって初めて成立する事件だと思うのだが。正義を司る地検特捜部は、いったい何をしているのだろうか?まさか国民の血税を使ってぬくぬくとしているのではないでしょうね?期待していますよ!公務員が改ざんをやり始めたら、民主主義は成り立たなくなる。重大な問題です!
- 804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/07(Wed) 22:38
- <書き換え疑惑>別の決裁文書有無 財務省が回答避ける
2018 3/7(水) 21:05配信
学校法人「森友学園」への国有地売却問題を巡る財務省の決裁文書疑惑についての野党合同の会合で財務省の担当者ら(手前)を問い質す議員たち(奥)=国会内で2018年3月7日午後2時4分、川田雅浩撮影
◇野党6党、引き続き追及へ
立憲民主、希望、民進、共産、自由、社民の野党6党は7日、国会内で、財務省の決裁文書が書き換えられたとされる疑惑に関し、同省担当者から説明を受けた。複数の決裁文書が存在するのではないかとの追及に対し、財務省側は明確な回答を避けた。希望の今井雅人衆院議員は「どれもゼロ回答で、国会も止まった。その認識はあるのか」と同省の姿勢を批判した。
【動画】「100万円返す」籠池前理事長が昭恵氏の店訪問
財務省が、8日に国会に提出する決裁文書の写しは、既に開示している文書と同じと説明したことに対し、立憲の福山哲郎幹事長は記者会見で「国会議員に既に配っているものを提示することは到底認められない」と述べ、別文書が存在するのか引き続き追及する考えを示した。
参院予算委の野党筆頭理事を務める民進の川合孝典幹事長代理は「きちんとした資料が出てこずゼロ回答であれば、予算委の審議に応じない可能性も出てくる」と記者団に語った。
衆院の野党は政府側から十分な説明があるまで日程協議には応じられないとの姿勢を崩していない。【真野敏幸】
- 805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/09(Fri) 11:27
- 韓国と北首脳会談が4月、米朝首脳会談5月、急進展し、韓国の世論も
支持率70%を超えた。
圧力一辺倒のアベ、蚊帳の外になったアベは大慌て!。
急遽、北の変化を評価すると宣うアベ、
そして4月に日米首脳会談と大慌て!
これからも蚊帳の外っか!
掲示板に戻る
全部
前 50
次 50
1 - 50
最新 50
スレ一覧
▲
read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)