掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

菅官房長官「虚飾の履歴書」生家は豪農、父親は名士で町議を4期

[1:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/09/12(Sat) 09:17)]
菅官房長官「虚飾の履歴書」生家は豪農、父親は名士で町議を4期・・
日刊ゲンダイDIGITAL / 2020年9月11日 14時0分

写真
「令和おじさん」で知名度アップ(C)共同通信社

 ポスト安倍を決める自民党総裁選の投開票まであと3日。「菅総裁」が選出され、7年8カ月に及んだ安倍政権の居抜き内閣が誕生するのは確実な情勢だ。5派閥の支持を得た菅官房長官は国会議員票394票の8割を固め、地方票141票も半数超えを確保する勢い。世論の支持も広げつつあるが、「苦労人」「庶民派」のイメージには偽りアリだ。

  ◇  ◇  ◇

 毎日新聞によると、菅氏は地方票の過半数を確保して80票を超える勢い。石破茂元幹事長は30票弱、岸田文雄政調会長は10票あまりにとどまっているという。マスコミ各社の世論調査でも、菅氏の支持率は国民人気の高い石破氏を抜き去り、支持が広がらない岸田氏を尻目にトップに躍り出ている。「令和おじさん」で知名度を上げたとはいえ、つい最近まで支持率3%だった男が、あっと言う間に支持率トップになるのは異例だ。好感度アップに、つくられたプロフィルが寄与しているのは間違いない。

■「苦労人」「庶民派」イメージで支持拡大

「雪深い秋田の農家の長男として生まれ、地元で高校まで卒業いたしました。卒業後、すぐに農家を継ぐことに抵抗を感じ、就職のために東京に出てきました。町工場で働き始めましたが、すぐに厳しい現実に直面をし、紆余曲折を経て2年遅れで法政大学に進みました。いったんは民間企業に就職しましたが……」

 8日の所見発表演説会で菅氏が口にした経歴だ。ライバルの石破氏と岸田氏は政治家一家に生まれた3世議員。政界のサラブレッドである。対する菅氏は、政治とは無縁の貧農に生まれ育ち、食うや食わずの中で上京し、苦学して政治の道を志したかのようなイメージだが、それは大間違いだ。

 菅氏が生を受けたのは、秋田県雄勝郡秋ノ宮村(現・湯沢市秋ノ宮)。父・和三郎氏は南満州鉄道に勤めた地元エリート。終戦で秋田へ引き揚げた。

「冬には出稼ぎに行く農家が多かったため、和三郎氏は地域振興のためイチゴ栽培に取り組んだ。それが見事に成功し、菅家は貧農というより、むしろ豪農と言った方がいい」(永田町関係者)

 名士となった和三郎氏は雄勝町議を4期務め、姉2人も大学に進学して教職に就いたという。菅氏の学歴についても、「夜間部卒」と一部で報じられているが、実際は昼間の「法大法学部政治学科卒」。“集団就職”も作り話だ。議員バッジを付けるまで恵まれない環境にあったというわけではない。

 高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)は言う。

「実質的に自民党総裁イコール首相です。国民が直接選ぶことはできませんが、世論の反応は無関係ではありません。総裁候補がどういう人生を歩んできたかは国民にとって重要な判断ポイントの一つなのに、総裁選は公選法の対象外だからかメディアの突っ込みは総じて甘い。菅長官を含め、全候補者の発言に大して厳しいファクトチェックが必要です」

 それに、菅氏は弱肉強食を是とする新自由主義の信奉者だ。決して弱い人間の味方ではない。この総裁選でも「自助・共助・公助」を掲げ、国民にまず自己責任を求めている。東北出身の苦労人だから……と、期待したら国民は痛い目に遭うだけだ。


[242:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/11/01(Sun) 20:19)]
この馬鹿、2050年の目標;温暖ガスゼロ化。
こいつ2050年まで、いきているのか?ハッハッハッハ、、、後は知らぬわ〜の安倍と同じだな。

二酸化炭素、ゼロにしたら、、森林樹木、草木、花、米、果物、野菜と、、これら植物の食べ物が無くなってくるの、わかっているのか?

二酸化炭素を吸収し、炭素を得て、人間に必要な酸素を生産しているのだ。

菅は、中学校で頭悪かったのでないか?

自然界は、調和で成り立っていて、人間もその一部であること忘れる出ないぞ!

アホ菅メ。


[243:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/11/02(Mon) 08:33)]
大阪都構想、再び否決 維新は看板政策失う 大阪市存続、松井市長政界引退へ
2020 11/1(日) 23:23配信


毎日新聞
大阪都構想の賛否を問う住民投票で反対多数が確実となり、記者会見の冒頭に頭を下げる大阪維新の会代表の松井一郎大阪市長=大阪市北区で2020年11月1日午後11時1分、木葉健二撮影

 政令指定都市の大阪市を廃止し、四つの特別区に再編する「大阪都構想」への賛否を問う住民投票が1日投開票され、約1万7000票差で反対が賛成を上回った。地域政党「大阪維新の会」が2010年の結党時から掲げてきた構想の制度案は廃案となり、大阪市の存続が決まった。15年の住民投票に続く2度目の否決で、維新代表の松井一郎大阪市長は23年4月の市長任期満了での政界引退を表明した。

【松井氏、吉村氏ら各陣営の会見】

 当日有権者数は220万5730人で、投票率は62・35%(前回66・83%)だった。午後9時から始まった開票作業は最終盤まで賛否が伯仲する展開だった。

 維新は大勢が判明した1日深夜、大阪市北区のホテルで公明党と共同で記者会見した。松井市長は「私の力不足で2度目の敗北になった。政治家としてのけじめをつけないといけない」と引退を明言した。維新の今後については「改革スピリッツを持った集団であってほしい」と語った。会見に同席した維新代表代行の吉村洋文・大阪府知事は都構想に再挑戦しないことを断言した。

 公明府本部代表の佐藤茂樹衆院議員は「短時間で支持者に理解を得ることができなかった」と述べた。

 今回の住民投票は新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない中で実施された。市の廃止後の住民サービス水準、再編後の財政見通し、成長戦略への効果などが争点になった。維新はコロナ対策で知名度を上げた吉村知事を前面に出す戦略で、テレビCMなども含めた広報も充実させたが、反対派が追い上げて拮抗(きっこう)。終盤は感染防止策で控えてきた屋内の集会も解禁した。反対してきた自民党は府議団の一部が制度案に賛成するなど混乱もあったが、市議団を中心に「正しく知ればノーになる」と制度の問題点や財政面の懸念を訴え続けた。昨年春の知事・市長のダブル選で維新が圧勝して公明が賛成に転じ、都構想の成立は濃厚とみられたが、コロナ禍の状況での住民投票や、メリット一色の制度案の説明に疑問を持つ人も増え、最終的に反対が上回った。

 住民投票は12年に超党派の議員立法で成立した大都市地域特別区設置法に基づくものだ。15年には特別区を5区とする案が、賛成69万、反対70万票で否決されたが、昨年のダブル選を経て2度目の住民投票が実現した。否決により、維新は看板政策を失う形になる。国政政党「日本維新の会」の政治的基盤にも影響を与えそうだ。

 都構想は、275万人の大阪市を人口60万〜75万人で中核市並みの権限を持つ各特別区に再編。教育や福祉など身近な住民サービスを担い、成長戦略やインフラ整備などの広域行政は府に一元化する内容だった。【津久井達】


[244:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/11/02(Mon) 08:42)]
 菅義偉首相は、日本維新の会代表の松井一郎・大阪市長とのパイプの太さで知られています。その維新がいま、全力を挙げて取り組むのが、大阪都構想の実現。11月1日、その賛否を問う2回目の住民投票が行われたが、否決となり松井市長は任期終了後政界引退となった。


[245:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/11/02(Mon) 08:58)]
「大阪都構想」の賛否を問う住民投票が、反対多数で否決されたことについて、政界の受け止めです。

自民党幹部は、「これで維新の勢いは落ちてくるだろう。次の衆議院選挙では、大阪でやりやすくなる」との見方を示しました。

一方で、憲法改正や国会運営で協力を得ていきたい維新の影響力低下を懸念する声も上がっています。

自民党関係者は、「大阪の自民党にとってはプラスだが、自民党本部にとっては微妙な結果だ」と述べました。

また、自民党の閣僚経験者は、「維新と公明党との関係が強みの菅総理大臣にとっては痛い結果となった」と指摘しました。

これに対し立憲民主党幹部は、「大阪以外では、維新の勢いはなくなるので、立憲にとってはプラスだ」との考えを示しました。


[246:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/11/02(Mon) 11:48)]
 地域政党「大阪維新の会」は2010年に結党して以降、党最大の公約に掲げた「大阪都構想」の実現を目指してきた。制度設計を担う大阪府と大阪市の共同部署「大都市局」が設置された13年4月以降、都構想関連の事務には少なくとも100億円を超える府市の公金がつぎ込まれ、多くの職員も投入された。


[247:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/11/03(Tue) 21:01)]
小沢一郎氏、菅首相の国会答弁をバッサリ「虚ろな目は常に下を向き、ボソボソと棒読み」
2020 11/3(火) 12:25配信

スポーツ報知
小沢一郎氏

 立憲民主党の小沢一郎衆院議員(78)が3日、自身のツイッターを更新。2日に就任後初の衆院予算委員会での質疑に臨んだ菅義偉首相(71)の答弁ぶりを批判した。

 この日、菅首相の言い間違いや同じ答弁の繰り返しで審議が滞る場面もあったという記事を貼り付けた小沢氏。

 「野党の質問に答えられず、常に秘書官が大急ぎで用意したメモを読むだけの総理。虚ろな目は常に下を向き、ボソボソと棒読み。世界でも実に珍しい指導者である」と厳しくつづると、「政府を批判した学者だから任命を拒否したとなぜ言わないのか。自分の決断を説明できない人物に総理の資格などない」と続けていた。

報知新聞社

【関連記事】
玉川徹氏、菅首相の学術会議問題の答弁に「支離滅裂。自分で書いた本には個別の人事の理由を思いっきりしゃべっている」
青木理氏、菅首相の学術会議の任命拒否問題の答弁に「語れば語るほど本当に矛盾だらけ」
鳩山由紀夫元首相、菅首相に注文「答弁は棒読みしないで頂きたい。私にだけは言われたくないでしょうが」
蓮舫氏、ラスベガスでKO防衛の井上尚弥に興奮「ずっと立ったまま応援してしまいました」
小沢一郎氏、学術会議の任命拒否問題での菅首相の答弁を批判「お答えを差し控える。言い換えれば『説明なんて絶対するものか』」
最終更新:11/3(火) 12:25
スポーツ報知


[248:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/11/04(Wed) 12:36)]
一方的な現状変更(中曽根首相の国会答弁を変える)しようとする内閣総理大臣が国会で説明する必要があるでしょう。だいたい同氏の葬儀に際して各国立大学に弔旗を掲げることを要請しながら、当人の国会答弁を粗末に扱うことは無礼ではありませんか。
 任命拒否したいなら、そうできるように法改正すればよいのです。いまの連立政権では多数決はたやすいことでしょう。
0


[249:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/11/04(Wed) 21:28)]
田中角栄と違って、頭も悪いし、勉強もしない資産家のボンボン。、語彙も乏しく話が苦手な菅。
もともと菅は、次期総理の自民党内の支持率は最低の6%に過ぎなかった菅。
彼ができるのは、人事権を使って人を強権で動かすことだけ、内閣人事局には警察、内調日本のCIA内閣調査室の警察官僚を集め、官房副長官とした。
だから、学術会議の人事拒否の問題は内閣人事局のそのものの問題。
内閣人事局とは、各省庁にあった人事権を一つに集中させた縦割り行政そのもの。
まずこの、内閣人事局の解散と、戦争法強行のため局長人事を変えた内閣法制局を前にもどすことだ、。


[250:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/11/04(Wed) 21:35)]
今、文化勲章や文化功労者は昔では絶対あり得ない、低質の大衆的な輩を集めたようなもの。
文化功労者の多額の年金が問題となっている。内閣人事局、官房副長が政府に反しないものを選んだもんだが、莫大な予算をかけているのはどうするんだ。


[251:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/11/05(Thu) 17:53)]
年金350万円、文化功労者を野党が問題視「首相と…」
2020 11/4(水) 18:11配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
杉田和博官房副長官

 日本学術会議会員の任命拒否問題をめぐり、菅政権や自民党が学術会議のあり方を問題視するなか、立憲民主党は4日の衆院予算委員会で、国から終身年金が支払われる文化功労者のあり方や人選方法を取り上げて、政権を牽制(けんせい)した。

 立憲の本多平直氏は、学術会議とは関係ない話と前置きし、「文化功労者は年350万円を死ぬまでもらえる」と述べ、これにかかる予算額を尋ねた。

 萩生田光一文部科学相は、文化功労者は現在233人に対し、1人あたり年350万円の年金が支払われ、今年度の予算は8億1550万円だと答えた。

 本多氏は「ここ2、3年、大手食品会社やグルメサイト会社も入っている。最近選ばれた人は首相と知り合いだ」と指摘。学術会議の任命拒否に関わっていた杉田和博官房副長官を名指しし、「杉田さんが(文化功労者を)選ぶ人を選んでいる」と攻めた。

朝日新聞社

【関連記事】
【詳報】「全ての決定権は私」ではない 戒められた首相
菅人事は一罰百戒?更迭した課長「できる男だったので」
【詳報】「加藤陽子先生以外を知らない」のに悩んだ首相
菅氏と闘った元官僚の激白「抵抗したら干される恐怖」
予算委質疑終えた志位氏、首相の任命拒否「道理がない」
最終更新:11/4(水) 20:36
朝日新聞デジタル


掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

NAME:
MAIL:

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)