掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

声優になりたいけど親が反対。

1 名前:ドラ焼き 投稿日:2004/12/04(Sat) 00:33
私は声優になりたい中学3年生です。
ですが親がいつも反対するんです。
誰か相談にのってもらえないでしょうか?


47 名前:STAR7 投稿日:2005/07/25(Mon) 08:14
>45さん
すみませんでした。以後気をつけます。
ご指摘どうもありがとうございました。

48 名前:ゆう 投稿日:2005/07/25(Mon) 10:55
初めまして、ゆうと申します。私は中1で親に「声優になりたい」といえていません。
声優だけでは食べていけるとは簡単にいえませんよね。だから親は安定した職について欲しいとよく言ってます。
友達の家族は理解があるらしく堂々といえているみたいですが、うちは母と兄に反対されそうです。
高校生くらいになったら言おうとは思ってます。何とか説得したいですが・・

ここは同じ様な境遇にいる方がいて、すごく安心できますね。

49 名前:STAR7 投稿日:2005/07/25(Mon) 11:20
>ゆうさん
はじめまして、STAR7と申します。
私も最初は親に反対されていました。声優は不安定な職業ですし、親としてはやっぱり心配だったようです。
ただ私もそのことは重々承知していたので、将来のことも考えて進学して資格をとっておくから…といって了解してもらいました。今では応援してもらっています。

大変だとは思いますが、自分がこの先どうしていこうと思っているのか伝えるだけでも、一歩前進できると思います。それまで、今の自分にできることを一つずつやっていけば大丈夫ですよ、きっと。

50 名前:つっこ 投稿日:2005/07/27(Wed) 12:10
>>STAR7さん
あぁですよねっ解りました☆
仲良くしましょ♪

51 名前:STAR7 投稿日:2005/07/27(Wed) 12:23
>つっこさん
38を読んで思ったのですが…
つっこさんは「声優になりたい」という気持ちを親に伝えたんですか?

52 名前:ゆう 投稿日:2005/07/28(Thu) 11:18
>STAR7さん
有難うございます。今どうしたいのか、将来どうして行くつもりなのかをしっかり伝えようとおもいます。
何か言われたらそれに対する考えとか、対処法もつたえたいと思います。
本当に有難うございました。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/08/20(Sat) 01:24
初めまして、3で声優志望のものです。
私の親も反対…というより声優自体に興味がなく。
今はネット声優をしながら勉強する毎日です。
兎に角今は、志望校に入ることに専念し、環境が落ち着いてから
親に自分の将来について話してみようとおもいます!
みなさんの意見、とても参考になりました!ありがとうございます
私も夢は絶対にあきらめません。頑張ります!

54 名前:そえん 投稿日:2005/08/22(Mon) 21:34
初めまして!福岡に住む中学3で声優志望しています><
私も、みなさんと同じように親には・・・
声優じゃ食べてぃけなぃとか・・・ほかの仕事にふつうについてほしいとか・・・
言っています。
志望校は一応決めています。
名無しさん@お腹いっぱいさん>のように、まずは志望校に受かる様に
勉強しなきゃと思っています。
でも、今が自分の未来につなげる時期と思うので、代アニの体験入学や、
自分を試しにオーデにいってみようかな・・・と思いまーす。
皆さんも一緒に頑張りましょね^^

55 名前:ちよこ 投稿日:2005/09/10(Sat) 18:08
私、思いますが、反対されるのは当たり前だと思います。
でも、本当にやりたいなら言葉に出すより、
何らかの形で自分の才能を認めてもらう方が良いですよ!
自分の演技発表見てもらうとか、さぁ。
ネット声優でもやってみて、どれだけの人が自分の声を良く思ってくれるかとか。
才能ある人なら、何か手ごたえありますよ!


56 名前:姐さん 投稿日:2005/09/11(Sun) 00:11
初めまして☆
親が反対するから諦める、って言う程度なら辞めた方が良いし、
諦めれるのなら諦めるのが一番だと思います。でも諦められないのが夢ですよね。
一番良いのは「声優になれるかもしれない」という可能性(オーディションに合格とか)
を提示すればきっと分かってくれると思いますよ。
もし今夢を諦めたとして5年後くらいにまだ諦めきれてなかったら
またチャレンジしてみては?
私の場合小5の時声優になりたかったけど一度諦めました。10年後になって
もう一度チャレンジしたら可能性が見えてきました。
確かにスタートは遅かったけど、悔いの残るような10年は過ごしてませんよ☆
頑張ってください☆


57 名前:クツロギ 投稿日:2005/09/11(Sun) 03:52
初めまして。こういう職業上、大賛成してくれる親は少ないものかもしれません。
諦めたくない夢なら、両親と言い合ってしまうというのは仕方がないと思います。
なぜ理解してくれないのかと思っても、喧嘩するぐらい言わないと伝わらないですから。
認めてもらう前に理解してもらうことが先決ではないでしょうか。そのためには決意を
証明しないといけません。あなたが中・高生なら毎日トレーニングを欠かさないようにしたり
夢を絶対曲げずに持ち続けるなど、親に決心を見せるということ。大学生ぐらいの方なら夢を
追うために必要なお金をすべて自分で稼いで自立することなど。また期限を設けて、それまでは
必死に勉強することもそうだと思います。
あなたが幾つであっても、志があれば何をやっても頑張れると思います。夢のために、選んだ道で
どれくらい頑張れるのかが重要なのではないでしょうか。頑張るというのは無理するのではなく、
とりあえずやってみるという事だと思います。夢を追うのが、大変なのは当然ですから。

当然の事を偉そうに長文・駄文にしてしまいましたが、誰に向かって言ってるという訳では
ありません。皆さんと同じ夢を持ってる者の独り言だと聞き流してもらえれば結構です。


58 名前:魅咲 投稿日:2005/09/11(Sun) 20:30
クツロギさん、アドバイスぁりがとぅござぃます。。
今日体験入学にぃって毎日のトレーニングが欠かせないでするかが、どれだけ大事かと
言うことを改めてしりました。
今日ならった発声練習ゎ講師の方に毎日やってみればいいよ、と言われたので
やっていこうと思います                        

59 名前:黒猫屋 投稿日:2005/09/17(Sat) 15:08
発声練習ってどんなものでした?

60 名前:クツロギ 投稿日:2005/09/18(Sun) 01:59
>魅咲さん
アドバイスという程、良いことを書けませんでしたが、
お礼を言われると嬉しいです、ありがとうございます。
同じ夢を持っている者同士、がんばりましょう。


61 名前:魅咲 投稿日:2005/09/19(Mon) 19:46
黒猫屋さん>えっと、発声練習は2秒間ずつぁけて「あえいうえおあお」
「かきくけこかこ」「さしすせそさそ」の五十音です。「あ」と言う間の2秒間で
全部息を出すなど、「あめんぼ赤いなあいうえお  うきもに小エビも泳いでる
の言葉の五十音全部でしたょー。


クツロギさん>お互い声優になれる様に頑張りましょうね☆
本当にアドバイスを感謝Aですv

62 名前:黒猫屋 投稿日:2005/09/19(Mon) 21:05
魅咲さん>ありがとうございます!!
僕の煮ても焼いてもごみに捨ててもいい質問に答えてくださり、まことにありがとうございます!!
魅咲さんも声優になろうと思われてるんですね!? 恐れながら一緒の夢ですよ僕と。
魅咲さん・クツロギさんは24日のチャットに出ますか? 僕は出ますけど…。

63 名前:魅咲 投稿日:2005/09/19(Mon) 23:13
黒猫屋さん>いいえ^^もちろん!私も声優を目指しています!
まず高校受験が先なので終わって高校生活が落ち着いたら養成所に
通おうと想ってぃます。
質問です!24日のチャットとは・・・?なんですか?

64 名前:クツロギ 投稿日:2005/09/19(Mon) 23:28
>黒猫屋さん
はじめまして。
そうですね、チャットの方は都合がつけば参加したいと思ってます。
それとチャットの事は、別スレの話なので説明をしないと他の方には話が通じないと思いますよ。

>魅咲さん
黒猫屋さんが言ってるチャットの話は、別スレの話ですよ。
「声優めざしてますが・・」のスレで、ある方がチャットを提案してるんです。
たぶんその話だと思うので、魅咲さんもそちらのスレを見てみると分かると思いますよ。


65 名前:しょうか 投稿日:2005/09/21(Wed) 00:11
声優ではなく女優を目指しているのですが
私は親を説得するのに6年かけました。
毎日の努力を理解し、「賛成はしないがかってにやれ」と言ってもらえました。
親に反対されるから…と悩むにはまだ早いのではないでしょうか?
まだお若いようですしね♪
まずは実力をつけなければ、親を説得しても無意味ですよね。


66 名前:黒猫屋 投稿日:2005/09/21(Wed) 17:27
しょうかさん>女優!!!すごい!!!僕は年頃なのにメイクのひとつも知らないので・・・。
がむばってくだしゃい!!!応援しまくります!!!太鼓たたいてドーンといっぱつ。

67 名前:黒猫屋 投稿日:2005/09/21(Wed) 18:08
魅咲さん・クツロギさんすみませんでしとわぁ!!土下座してます!!

68 名前:魅咲 投稿日:2005/09/21(Wed) 22:41
クツロギさん>なるほど、そういうコトですか。すいません、
あまりしらなくて^^;最近(最近っていうのかな・・?)かきはじめたのでまだわからなくて^^;
あろがとうございます。

黒猫屋さん>いけたらいきますね^^一応これでも受験生なので
、勉強が先なんですよ・・^^;
すいません><

69 名前:クツロギ 投稿日:2005/09/22(Thu) 00:41
>黒猫屋さん
いえいえ、大丈夫ですよ。
気にしないで下さい。

>魅咲さん
大丈夫ですよ、ここでは分からないことは
ドンドン質問したほうがいいですから。
先に別スレの方へレスしてしまったので、またそちらの方も。


70 名前:魅咲 投稿日:2005/09/23(Fri) 22:42
クツロギさん>そう言っていただけると嬉しいかぎりです。
とても不安もとれます><ありがとうございます(ペコ


黒猫屋さん>ぁ、全然いいですょ^^気にしないでくださぃ^^
私のほうこそすぃません。。(汗

71 名前:黒猫屋 投稿日:2005/09/24(Sat) 08:47
はわぁ〜ゆるしてくださるんですねぃ・・・?
よかっちゃぁぁ〜〜〜。

では今日はよろしくお願いします>ALL

72 名前:魅咲 投稿日:2005/09/24(Sat) 17:24
黒猫屋さん>全然おkですょ^^w


こちらこそょろしくぉねがぃしまぁす☆>みなさま

73 名前: 投稿日:2005/12/26(Mon) 20:32
初めまして、「恵」と申します。 これから末永く宜しくお願い致します。
声優で「富沢美智恵さん」っているのをご存知ですか?
富沢さんも最初は両親にものすごく反対されたそうです。
でも富沢さんはどうしても声優になりたいという思いから両親を、
説得したそうです。 こうして今富沢さんは立派な声優さんに、
なられて活躍されております。 それに、自分がどうしても、
その道に進みたいのならば両親を説得するしか他はありません。
自分がその道に進んで本当にいいと思うならば今しかチャンスはありません。
ここからはドラ焼きさんが決める事です。 今私が口にした富沢さんのように
説得してもかまわないですし、自分で考えた事を両親に言ってもいいと、
思います。 だから、頑張って下さい。 応援していますよ。



74 名前:麻美子 投稿日:2006/01/07(Sat) 20:54
恵さんってお姉さんですね。下に誰かいるんですか?


75 名前: 投稿日:2006/01/09(Mon) 09:56
初めまして、私は一人っ子ですよ。
麻美子さんは?

76 名前:麻美子 投稿日:2006/01/13(Fri) 20:39
あっ、一人っ子なんですか。
私は妹がいます。


77 名前: 投稿日:2006/01/25(Wed) 16:09
初めまして、煉といいます。
私は高1の女で、皆さんと同じように親に反対されています。

最初は親も賛成してくれていました。
でも、きっとそれはその場しのぎや勉強に対する意欲を高めたかったのかもしれません。
最近色々と養成所を調べたりしたことを親に報告すると、
突然「声優なんて職業、やめなさい。」と強く言われてしまいました。

私が女だから上京させるのが心配、と言ってくる気持ちは分からなくもなかったです。
でも、「声優なんてろくに食べていけない」とか「声優は仕事じゃない」と
凄く見下したような物言いを父にも母にもされてしまい、
ついカッとなって説得のつもりが気づいたときには口げんかをなっていました。

私は今広島に住んでいて、
高校を卒業したらそのまま地元にある某養成所に入学しようと思ったのですが、
「大学は行かないといけない」「高卒なんて今の時代じゃ誰も雇ってくれない」と言われ、
今は母の行っていた私立大学に一応入っておこうかなと考えていますが、
大学に行こうという意欲が全くありません。

大学に行きながら養成所、というのも考えましたが、
大学は時間割が中学や高校ように定まっていないから難しい、と聞きました。

どなたか、大学に通いながら養成所に行っている方はいらっしゃいませんか?
もしいましたら、どのような状態なのか詳しく教えて下さい。

78 名前:響架 投稿日:2006/01/26(Thu) 16:07
はじめまして響架と申します。
私は声優になりたいという願望のみの者ですが、煉さまのレスが気になり、
声優学校の類には通ってはいませんが、
現役大学1年として書き込みさせていただきますね。

大学といっても、どの学部を志望されるのかは存じませんが、たいてい1・2年では
履修が多く、とても養成所などに行く暇はないと思います。
私の大学を対象にすれば、4年通して120単位必要。1年次40単位必要。
授業はまばらで後期前期違います…
私は文系でありますが、理系を志望であれば尚更時間はないようですよ?
知り合いの人が理系で、そのような私よりも大変な状況であると聞きましたので。

大学をいきながら養成所というのは少しばかり難しい・・です。
3・4年にもなれば文系の場合は、就職活動等で1・2年次の履修し単位の取れ具合では行けるようにもなると思います。

確かに、煉さまのお母さんが言うように、就職も難しいですが・・
煉さまが諦めきれないのであれば、大学へ行くよりも養成所に入る方がよいかと…
私は応援したいと思います。是非、夢をかなえてほしいと思うからです。
お母さんを説得できれば・・の話になるでしょうが・・。
まだ1年生であればもう1年悩んでみるのも良いかもしれません。

私も広島県出身で、広島県内の大学通ってますので、参考になれば…と

それでは、多々失礼もあるかもしれませんが、失礼いたします。




79 名前: 投稿日:2006/01/26(Thu) 21:19
>>響架さん
こんにちは、レスありがとうございます。

大学は、日本文学系統を志望しています。
まだよく調べていないので特定したわけではないのですが、
理数は自分には合わないと感じているので文系なのは変わりないです(笑)

1・2年時に単位を履修して、
3・4年頃から養成所に通いたいなとは思っているのですが、
養成所一本にも絞りたいとも思っています。

響架さんのお言葉、本当に嬉しいです。
頑張って両親を説得して、養成所へ通いたいと思います。
響架の仰った通り、まだ1年生なので色々な面から見て考えたいと思います。

同じ広島県内の学生として、よき先輩として、
これからもどうか、よろしくお願い致します!

80 名前:ひよっこ経験者 投稿日:2006/04/02(Sun) 22:28
過去に大学入りたいと思って親に言ったら
何のために?って言われた者です。
まあウチ貧乏だったんで親が渋ってただけだと思うんですが・・。
大学通わせて貰えるなら養成所云々と言う前に
一度大学通ってみるのも良いのでは?
それからでも遅くないと思います。
結局売れるかどうかは年齢とかより
運、才能、金、努力じゃないかなあと。
高卒で岩手から東京に上京して実感してます。
現実は厳しいです。
ある程度の土台を作ってから
夢に向かって挑戦しないと泣く羽目になりますよ。
私の様に。

81 名前:ナマモノノヤツ 投稿日:2006/04/04(Tue) 06:10
こんばんは、ナマモノノヤツと申します。
自分は今高校を卒業して中国にいるのですが
声優になりたいと思っています。
親は基本的には反対で、反対を押し切ってま
で一人で上京するならば縁を切るとまでいわれました。
で、半ば強制的に中国に留学させられたわけですが・・・。
今はせっかく中国に来たわけだしがんばって中国語を勉強
しています。
もちろん声優になるのもあきらめていません、夏には夏季休校
があるので一時帰国します、その際に何らかのオーディション
を受けて何かしらの賞をとろうと虎視眈々としています。
もちろん、滑舌や腹式呼吸の練習もしています。
もし取ったならばそれを武器として親を再度説得するつもりで、
取れなければまた次の休みに挑戦します。
養成所などに行く事ができるようになったのなら当たり前ですが
費用も自分で払うつもりです。
他の反対されている皆さんも試してみてはいかがでしょうか?
(まだ成功してないんですけどね。)

82 名前:麗菜 ◆wX0uZkKM 投稿日:2006/06/08(Thu) 21:21
私、中学一年生の麗菜でーす!私、今すぐに声優になりたいんですけどどうやったら出来るんですか?
ちなみに好きな声優は小田静枝・小林沙苗・本田智恵子・小島めぐみ・倉田雅世などで〜す!
ちなみにぴちぴちピッチみたいな歌も歌える声優目指してマース!

83 名前:A*I 投稿日:2006/07/24(Mon) 18:48
こんばんは。
今高校一年の者なんですが、私私も最初は親に凄く反対されていました。
「どうせすぐに飽きる」とか「何ヶ月もつんだ」とか言われてました^^;
ですが、声優の仕事についてこんな所が魅力なんだとかこういう声優になりたい
とかを中2・・?くらいから言い続けていたら高校卒業してからなら。。
ということでOKがもらえました。
ドラ焼きさんもそのほかの反対されている皆さんも頑張って下さい。
あと二年間自宅で修行して行きたいと思いますv
やはり分かって貰うコツはしつこさかと思いますよ(笑

>>82さん
今すぐ・・というのは難しいかと思いますが、養成所に入るのが一般的(私が思ってるだけかもしれませんが)かと思いますよ^^

84 名前:m 投稿日:2006/07/24(Mon) 22:33
ドラ焼きさんなんか、まだ良い方です。俺なんかまだ親にも言えてないんですよ!?(泣

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/28(Fri) 14:30
言えよ

86 名前:m 投稿日:2006/07/28(Fri) 22:21
そりゃそうなんだけどねー;;w

87 名前:中島 投稿日:2006/07/29(Sat) 01:55
養成所に行く許可(印鑑)をもらうだけなら、「声優になりたい」と言わず、何か喋ることに関する無難な職業、理由を挙げてみては?
その方が親に心配をかけずにも済みますし、本当のことは声優になれてから言えばいいだけのことです。


88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/10/03(Tue) 22:48
私も声優志望で、親に「声優になりたい」と言ったら大反対されたことがあります。最初は自分の人生なんだからと思い反抗していました。でも親としては経済的に不安定だから心配しているんだと今では思います。
本当に声優になりたければ"決意"ではなく、バイトしてお金を貯めて養成所に通うとか、いっぱい体験入学をするなどの"行動"をすれば親も解ってくれるはずです。どんな仕事でも精一杯やることが大切!!それが責任ってものです。諦めないで頑張って下さい☆

89 名前:蝉時雨春香 投稿日:2006/10/05(Thu) 03:39
高校で良い成績を維持する自信がないのなら
養成所とのダブルスクールはやらない方が良い。
演劇部や放送部で気楽に学生生活を満喫する道も
決して無駄じゃないヨ。
本人に声優の素質の欠片があり、きちんとした
養成所を選択して自身を磨くことができれば
年齢なんて気にする必要はないネ。
現在活躍している声優さんの中には社会人を
経験している人が結構いるはず。
就職はしてみたけど、やっぱり夢を諦めきれずに
養成所に行くなんて人って珍しくないみたい。

90 名前:声優 投稿日:2006/10/17(Tue) 21:30
俺声優になれたよ!だから>>1もガンガレ

91 名前:綾椿 投稿日:2010/10/16(Sat) 19:36
というか読んでて思ったけど、人のこと真面目に「頑張って!」とか書いてんの?バカじゃない?声優になれるのなんて一部なんだよ?
自分もなりたいけど人も応援するって考えだから反対されたりすんだよ。
だいたい反対されるの嫌ならPCってかこんなとこで「アタシ声優になりたいのキャハ♪」なんてやってないで縁切れるまで説得したら??
「縁切れるまで?やだよー」って思ってんなら親に甘えすぎだし頼りすぎ。
親っていっても他人だしいいじゃん。
あたしはそうだよ。
はっきりいってさぁ、声優になれるわけないよ。
賛成してる親がいるならいいけど。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/11/12(Fri) 16:32
声優になる=親との縁を切る

って考えがそもそもの間違い。今活躍してる声優はみんな親と縁を切ってるのかな。そうだとしたら声優界ってのはただの阿呆共の集まりだね。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/11/13(Sat) 08:44
>>91
他人と家族(身内)は別物
他人の意味は「血縁関係ではない者」「第三者」
だけど今回のケースは「第三者」でも使いどころが違うんじゃない?
声優になりたい人が成人していて全て自己負担(責任)で出来るなら親だってそんなに反対しないと思う
>>1みたいに中学生(無収入。本業が学生)ならそりゃ親も反対すると思うよ
自分で払えるまでは親の金で勉強なりやるんだからさ
ただでさえ学校に金かかってるのに更に親の金で声優志望?そりゃ反対されるよ

高校生になってバイトでお金貯めて大学行きながら貯めた金で代々木行くのがいいと思う
全て自分でやってるから親に文句言わせないくらいは出来るんじゃない?

94 名前:華音 投稿日:2011/05/28(Sat) 16:36
はじめまして。私も声優になりたいと思ってます。声優になるために必要な資格や行くべき学科などはありますか?


95 名前:ねねこ 投稿日:2011/06/02(Thu) 17:47
部活やら資格やら学科やら…毎回その台詞見て思うんだけどねぇ、必要かどうかぐらい自分で調べて自分で決めれないかな?


96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/06/05(Sun) 21:00


掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)