掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

東京声優プロデュースに通っている方

1 名前:優衣 投稿日:2005/02/23(Wed) 21:58
東京声優プロデュースに通っている方、
私に情報を下さい! ていうか入所金、高くないですか!?

68 名前:くろのすけ 投稿日:2005/07/01(Fri) 20:56
こんばんは☆はじめまして。ちゅーちゅーさんよろしくです。
「青春ラジメニア」は、ですね。岩崎和夫さんと南かおりさんがパーソナリティを勤めるアニソン中心のラジオ番組です☆
岩崎さんは主に関西で活躍されているアナウンサーで、TSPでアナウンスの講師をしていらっしゃいます。
まぁ、その関係で関西のTSPはラジオに出演することもあります。
ラジメニアのオーディションは月イチでありまして、まぁ一度合格すると次からはラジオ局側からのオファーがあればいつでも出れます。

聞けないですか・・・残念です。
もしかして関東の方ですか?

岩崎さんの鋭いツッコミに押されぎみな、くろのすけです。(笑)


69 名前:ちゅーちゅー 投稿日:2005/07/06(Wed) 18:56
関西のTSPというと、福岡と大阪でしょうか?
凄いですね!名古屋は特にこれといってオーディションがあるわけでもなく
のんびりとしているところです・・・皆さんの話を聞いて改めて思いました。

私は東海地区に住んでいます。
ラジオに出られるなんて、夢のまた夢って感じです。でも、チャンスを逃さ
ないように頑張ります!

鋭いツッコミにも負けないくらい、面白いボケをかましてください!
機会があったら、ぜひ聞いて見たいと思います☆

70 名前:くろのすけ 投稿日:2005/07/12(Tue) 15:54
くろのは、大阪校の専科クラスです。
こないだ他クラスと合併して、初の芝居授業やったんですけど、合併するまで、くろのはずっと男性役をやっておりました。(笑)
男子の人数足りなくて男性役をやってたんですが、合併して男性陣も増えまして。んで、いきなり女性役をやることになって焦ってます。(笑)
台本も男性版の方しか覚えてなくて…。覚えなおしましたよ〜(>△<)

青春ラジメニアのOA聞いてくれた人いますか?!
少しでも多くの方が聞いてくれて、思った事、ご意見。ご感想などくれたら嬉しいです。
普段のくろのを知っている人の意見より、くろのをまったく知らない人が聞いてくれたときの素直な感想を聞かせてくれると、今後に活かせると思うので。
ここで、もし聞いてくれた人がいたら、遠慮なくダメ出ししてやってねー☆

近況。
7月21日〜新宿で公演が始まる「スーパーお芝居スクールランブル」に行きます!
TSPで希望者にはチケット用意してくれるみたいなので、TSP生徒は行くべし!!
(もっと早く言ってくれればよかったのに…自腹でチケット取ったよ俺。)


71 名前:佐波 投稿日:2005/07/13(Wed) 00:32
この前、東京校で開かれた「人材発掘オーディション」に行ってきました!
人間って不思議な物で、セリフを読んでいるときに「あ〜駄目だぁ・・・。失敗した」とか考えちゃうんですよ(>_<)

審査員の方がコメントくれるんですが、なんか、厳しい批評がなくて物足りなかったです〜。
もっとビシバシ悪いところを指摘して欲しかった。でもコメントを要約すると「作られた演技、ご苦労様」っていう内容だったので、反省すべき点も多々(笑)
これからまた頑張ります!

>くろのすけさん
私もその公演行くつもりです。TSPが用意してくれたチケットで(笑)


72 名前:STAR7 投稿日:2005/07/13(Wed) 12:27
久々にきました〜。くろのすけさん、佐波さん、はじめまして♪STAR7と申します。よろしくお願いしますね☆(前に書き込みした時、ちょうど映画をみたあとだったので、変なことかいてしまいました…。すみません)

>佐波さん
私もオーディション受けました!そうですね、私のグループの時もそんなに厳しい批評は無かったと思います。ですが、やはり的確な批評でした…。自分で気にしていたところを矢で射抜かれた感じです。まだまだですね。もっとがんばらないと!!

>くろのすけさん 
残念ながらラジオはきけませんでしたけれど…(泣)すごいですね!くろのすけさんの話をきいて、やる気が倍増してきました☆もっともっとがんばりますっ!お二人と同じで、私もその公演にいきますよ。楽しみです☆

73 名前:ナナシ 投稿日:2005/07/13(Wed) 13:43
くろのすけさん残念ながら、ラジオ聞けなかったです。専科ってことは
先輩ですね、僕は研修です(入って半年です)僕も大阪校です、同じですね^^
僕のクラスも合併しましたよ〜10人のクラスが約15人くらいになりました。
青春ラジメニアって長いラジオですね、今何百目なのかなw

74 名前:ブラン 投稿日:2005/07/14(Thu) 00:08
初めまして、自分もTSP東京校に通ってます。
自分もオーディション受けましたよ、ぶっちゃけかなり不安ですが・・・
最初はかなり不満を持ってましたが、今はこの養成所で頑張るしかないなって
感じですねー。
とにかく前向きに考えていけば向上心芽生えてくるかなー。
ちなみに自分もスクラン見に行きますよw

75 名前:ユーヤ 投稿日:2005/07/16(Sat) 23:40
初めまして。僕もTSPに通ってるものなんですが…。いまいちプロダクションクラスがどんなものなのかわかりません。プロダクションクラスと、専科クラスってどう違うんでしょうか?



76 名前:STAR7 投稿日:2005/07/18(Mon) 10:52
ユーヤさん、はじめまして。STAR7と申します。
私もいまいちよくわからないのですが…。東プロに通って一年目が研修クラス。二年目を専科クラスとよんでいますよね?先生方のお話ぶりからすると、どうやらプロダクションクラスというのはプロダクションに所属するためにあるクラスのようです。(所属する一歩手前ということですね)要するに、ステップアップチャレンジで合格しても、まだ所属することはできないということらしいです。

参考にならないようなことばかりいってすみません(涙)

77 名前:S・零号 投稿日:2005/07/19(Tue) 16:03
初めまして。S・零号と申します。
TSPの提携プロダクション、ウイットプロモーションに所属しております。
付属養成所から直接所属になったのでTSPさんの事情には疎いのですが、色々と事務所側から伺ってますので
何かと質問などありましたら、私のお答えできる範囲でお力になりますのでよろしくお願いいたします。

78 名前:STAR7 投稿日:2005/07/19(Tue) 18:05
S・零号さん、はじめまして☆STAR7と申します。
ウイットプロモーションさんに所属していらっしゃるんですか?!すごいです〜っ!!ウイットプロモーションさんの付属養成所…ということはリトルウイットさんでしょうか?(間違えてたらすみません)

79 名前:佐波 投稿日:2005/07/19(Tue) 22:27
S・零号さんはじめまして☆
ウイットは今は俳優業に力を入れていると聞いたことがあるのですが、実際どんなお仕事を経験なさいましたか?

80 名前:S・零号 投稿日:2005/07/20(Wed) 00:12
>STAR7さん
はい。リトルウイットから所属試験を経て所属になりました。まだまだ所属して間もない若輩者です。

>佐波さん
僕が経験仕事は、PCゲーム、企業用VTR(顔出し)、TVCM等ですね。
ウイットでは声優、俳優どちらも力を入れていますよ。特に声優業務はTSPさんと提携しているところから、最近ますます力を入れてマネージメントしているそうです。

自分は声優志望で入所したのですが、顔出しのオーディションなども数多くいただきますね。
声優志望でも顔出しで活躍できる素材を持っていたら積極的に使っていくのが社長の方針だと伺いました。

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/20(Wed) 11:56
>>80

S・零号さんから見てTSPはどんな感じですか???
お勧めできますでしょうか???

82 名前:STAR7 投稿日:2005/07/20(Wed) 12:09
>S・零号さん
私も81さんの質問が気になります…っ!


83 名前:S・零号 投稿日:2005/07/20(Wed) 14:39
>81さん
>STAR7さん
養成所としての内容はいいと思いますよ。ただ、聞く限りだと入所金がちょっと高いかも…
事務所との連携もうまくいってますし、TSPさんのマネージャーとウイットのマネージャーとの交流も盛んなので、役者としてのチャンスも多いと思います。
他の養成所と比べて、仕事の現場が近いというのがTSPの魅力ですね。
新設の養成所というのは売り込みに必死ですから。

84 名前:STAR7 投稿日:2005/07/20(Wed) 16:50
>S・零号さん
そうなんですか…っ!!実は、正直にいうと少々不安なところもあったんです。東プロは新設校ですから、まだ有名になっている方があまりいないので…そう考えるとどうしても心配になってしまうんです。S・零号さんのお話をきいて安心しました。これからも地道にがんばっていこうと思います☆貴重なお話、どうもありがとうございます!また何かあったらよろしくお願いしますm(><)m





85 名前:佐波 投稿日:2005/07/20(Wed) 19:34
>S・零号さん
ありがとうございました(>_<)
私もSTAR7と同じように、不安だったんです。
某巨大掲示板では「東京声優プロデュースは駄目だ」見たいに言われていたので・・・。
でも安心しました☆

S・零号さんもお仕事頑張ってくださいね☆応援してます☆

86 名前:佐波 投稿日:2005/07/20(Wed) 19:47
>STAR7さん
ごめんなさい。↑上のレスで呼び捨てにしてしまいました(>_<)
本当ゴメンナサイっ。

87 名前:S・零号 投稿日:2005/07/20(Wed) 22:25
ふと気になったのですが、TSPさんて男女比とか年齢層はどのくらいなんですかね?
聞く限りでは結構若い人が多いような…

88 名前:佐波 投稿日:2005/07/20(Wed) 23:08
>S・零号さん

東京校の私のクラスですが、男女比は1:1年齢は16〜18(高校生)が多いです。
私は20越えしてますが・・・(笑)

でも、入学が去年したので、中学生が1割程いました(現在高校1年生の子達)

89 名前:S・零号 投稿日:2005/07/21(Thu) 01:41
>佐波さん
やっぱり若い人が多いのですね。
僕は経済的にも高校では養成所に通えなかったのでうらやましい限りです。
男女比が1:1なのは驚きです。今までの経験上どうしても女性が多いイメージだったので。
しかし、中学生が一割いたとは…(汗)

90 名前:STAR7 投稿日:2005/07/21(Thu) 08:14
>佐波さん
全然構いませんよ〜。気にしないで下さい^^実は気づいてませんでした(笑)
男女比1:1なんですか?!クラスによってぜんぜん違うんですねぇ…。

>佐波さん
>S・零号さん
私も東京校ですが、私のクラスでは男女比は1:3で、詳しくはわかりませんが年齢は20以上の方が多いです。クラス編成をしたので入所当初の事はわかりませんが、普通に考えて入所当初は小学生が一人、中学生が1割、高校生が3割、社会人&大学生の方が残りの6割ということになると思います。

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/21(Thu) 18:40
>STAR7さん

小学生いたんですか??驚き・・・。
私のクラスは、中学生が1割、高校生が5割、大学・社会人が4割程度ですかね。
人数多くて20人います!!

1:3だと台本の練習とか大変じゃないですか??」

92 名前:STAR7 投稿日:2005/07/21(Thu) 19:41
>91さん
小学生といっても、現在は中学生ですよ^^高校生が半分の割合を占めてるなんて驚きです…。人数20人なんですか?!私のクラスもそうなんです!

そうですね…実質、男性の方が数を多くこなせることになりますけど、さほど大変ではないと思います(というか、これが普通という感じになっているので…)
先生によっては、男女別の台本を使ってくださる先生もいますし、女性が男性役をやることもあるので^^
アンバランスな感じがまた面白いと思います☆

93 名前:佐波 投稿日:2005/07/21(Thu) 21:44
>STAR7さん
91に書き込みました佐波です。いつもと違う場所から書き込んだので名前が出なくて焦りました。

私、入学してから半年以上たちますが、2人の先生にしか教わったことが無いんです。STAR7さんは何人の先生に教わりました??

94 名前:STAR7 投稿日:2005/07/22(Fri) 08:32
>佐波さん
佐波さんでしたか!なんかおかしいなとおもいました(笑)

私は入学して一年半強ぐらいですが、そうですねぇ…9人ぐらいかとf^^;
でも大丈夫ですよ。私も半年ぐらいまでは2、3人の先生にみてもらっていましたから。

95 名前:みり 投稿日:2005/07/23(Sat) 12:08
初めまして、みりと申します。
私は中学生で養成所どころか親にも声優になりたいといっていません。親は安定した職に就けっていうんで・・
高校生になればバイトを始められるので全額とはいえないけれど多少お金は出せるので近くなってから言おうかと思ってます。
将来的に金銭的なことも考えてるんでお聞きしますが、入所金や月謝(?)と授業内容比例して、いいと言えますか?
個人的な意見でもいいのでよかったらお願いします。
初めてなのにこんなにだらだら長く、質問までしちゃってごめんなさい。

96 名前:STAR7 投稿日:2005/07/23(Sat) 14:20
>みりさん
はじめまして☆STAR7と申します。
個人的には良いと思います。入所金は他の養成所より少し高いかもしれません…。
調べた中では、月謝はどこもこのぐらいかなぁという感じです。
授業内容は、歌唱の練習がないというところを除けばどの養成所もだいたい同じですよ。
人それぞれ合う合わないということもありますし、一概に「お勧めします!」とも言い切れませんが(汗)
だくさんある中で、養成所選びはどうしても迷ってしまうと思います(私もそうです)
そういう中で、どうしても誰かの批評を参考にしたくなるんです。
できることなら、評判のいいところへ行きたい…と思ってしまうんですよね、きっと。
ですが、結局どこの養成所にも良いという人もいれば、あまりお勧めしないという人もいると思います。
大切なのは、見学したりして自分で良いと感じる場所を探して、自分の気持ちを信じて練習に励むことなんじゃないかなぁと思いますよ^^

長々と偉そうなことを言ってすみませんでした。

97 名前:ユーヤ 投稿日:2005/07/25(Mon) 01:28
>STAR7さん
75の質問へ返答ありがとうございました。僕のクラスではステップアップチャレンジを受けて、一人だけプロダクションクラスにいった子がいます。正直その子、結構休みがちだったし、その子よりも普段の演技?上手い人たくさんいたんです。で、なんで私なんか…って今でも不安がってるし、プロダクションクラスのレッスンについていけないって言ってるので…。そんなに大きくレベル違うものなのかな?むしろ僕たちのクラスとどう違うのかと思って聞いてみました。参考になりました。ありがとうございました。


98 名前:STAR7 投稿日:2005/07/25(Mon) 08:11
>ユーヤさん
プロダクションクラスってやっぱりもっと大変なんですね。
私のクラスでも、前のステップアップの時に二人が合格しました。
その人たちは演技も上手かったですし、声も成立していたので全員納得しました。
合格できたってことは、その人もきっと魅力を持っていたのだと思います。
普段、演技が上手い人でも緊張して実力を発揮できないひともたくさんいます。
そんな中で自分を上手くアピールできた証拠だと思います。

以前、一度先生がおっしゃていたのですが、
「ステップアップは声が成立していたら受かる!」そうな…。
私たちが受けた後に、声が成立していない人が多かったとのコメントをいただきました。


99 名前:みり 投稿日:2005/07/25(Mon) 10:41
>STAR7さん
答えていただいて有難うございました。そうですね、自分で見てみることも大切ですよね。
人それぞれ見方や感じ方が違うから自分にあっているかわかりませんから。
今はまだ通えませんのでもう少したったらいろいろ見学にいこうと思います。
答えていただいて本当に有難うございました。

100 名前:STAR7 投稿日:2005/07/25(Mon) 11:09
>みりさん
いえいえ。これから先まだまだ大変なことがあると思いますが、(声優は一生勉強ですし)お互い頑張りましょう!

101 名前:佐波 投稿日:2005/07/25(Mon) 22:04
>STAR7さん

友人も最初のステップで合格してました〜。その時2人しか受からなかったと言っていたので、もしかしたらSTAR7さんと同じクラスだったかもしれないですね(*^▽^*)
私はこの秋に最初のステップアップを受けます〜!!

その前にボーカルオディションありますよね!あれも受けようかなって思ってます☆


102 名前:ユーヤ 投稿日:2005/07/25(Mon) 23:02
>STAR7さん
確かに実力が出し切れてなかった人がいましたね。例の子と同じグループだった人は、その子が落ち着いて演技できてたからかな?っと言ってました。声の成立ですか…。その辺はどうなんでしょう?
でも僕らのクラスの代表になることですし、自信持ってがんばってもらおうと思います。で、彼女に続くべく僕たちもがんばろうと思います!


103 名前:STAR7 投稿日:2005/07/26(Tue) 09:58
>佐波さん
そうなんですか!
たぶん、そのとき私も二度目のステップアップを受けることになると思います。
がんばりましょうね☆

私もボーカルオーディション受けます!申し込みもしてきました。
今まで歌のオーディションなんてありませんでしたよね?
だからとても楽しみです☆問題は何を歌うかなのですが…。
ジャンルが『萌え』ということなので、なかなか決められなくて困っています。


104 名前:STAR7 投稿日:2005/07/26(Tue) 10:08
>ユーヤさん
すごくもったいないですよね。
普段の良い演技ができないのはとても残念なことです。
緊張している中で、どこまで自分らしくできるのか…それも実力の内ですね、きっと。
その方にも、光る何かが必ずあるはずですから、自信を持ってがんばっていってほしいです☆
そして私たちも少しずつ前に進んでいきましょう!!

105 名前: 投稿日:2005/07/31(Sun) 00:15
初めまして。
私はTSP東京校に通っている専科クラスの海です。

ステップアップチャレンジってやっぱり合格率が低いみたいなんですね。
私のクラスも一度受けましたが、二人しか合格しませんでした。
もちろん二人とも合格が納得出来る方だったのですが。
ステップアップチャレンジって二度しかないんですよね?
三年目にチャレンジしている方もやはりいるのでしょうか・・

初めてなのにいきなり質問で失礼しました。





106 名前:佐波 投稿日:2005/07/31(Sun) 20:03
>海さん

TPSって2年間しかいられないんじゃないですか??


107 名前: 投稿日:2005/07/31(Sun) 20:51
>佐波さん

TSPって基本は二年ですよね。
でも、月謝を払えば三年目もレッスン可能みたいです。
やっぱりそうやって三年目までやる人の方が少ないのかな?と疑問に思ったので・・。

そういう事ってあまり聞きませんか?


108 名前:佐波 投稿日:2005/07/31(Sun) 21:07
>海さん

私はまだ入所して1年経っていないのでそういうお話は聞いたことないです。すみません。でも周りはステップに落ちたら専科進まず辞めるって言っている人が多いです。
でも3年できるんですか〜。専科はアテレコとかできますし、私も2度目のステップが落ちたら3年目やってみたいです(>_<)

回答なってなくてごめんなさい。

109 名前:紗亞羅 投稿日:2005/08/01(Mon) 13:27
私は名古屋に住んでいるので名古屋校に通いたいと思ってるんですけど、
どなたか名古屋校の情報を教えてくれませんか??

お願いします!!

110 名前: 投稿日:2005/08/01(Mon) 23:17
>佐波さん

そうみたいですね。専科に行ったらやめしてしまう方結構います。
私の周りも結構やめてしまいました・・。

レスありがとうございます!




111 名前:ちゅーちゅー 投稿日:2005/08/02(Tue) 20:23
お久しぶりです。
紗亞羅さん。初めまして、ちゅーちゅーです。去年の6月に東京声優プ
ロデュース名古屋校に入りました。そして、一年レッスンを受けました☆

名古屋校は、鶴舞にある愛知勤労会館の3階第一研修室(たまに変わり
ますが)でレッスンします。
先生は大阪の方。レスを最初から読んでいると、先生がたくさん見えるのか
と思うかと思いますが、名古屋は基本的に1人の先生しか見えません。
たまに半年に5回違う先生が見えればいい方だと思います。やることはどこの
校でも変わらないと思いますが、筋トレ・発声・外郎売・エチュード・
短い台本劇などです。
レッスンは月3回。時間と場所の関係で崩れることもありますが、日曜
祝日だけです。今は、3.4クラスくらいあるんじゃないでしょうか。

アクセント。これは先生が気になったときに教えてくれるだけなので、
自分でアクセント辞典を買って調べると力がつくと思います。

男の人は少ないですね、女の人が7割といった感じでしょうか。


こんなことくらいしか分かりませんが・・・他に何かあったら、答えられる
事ならいくらでも答えるので聞いてください☆

で、これは忠告?
そうとうやる気がないと成長できないと思います。まぁ、あるから聞いてる
のだとは思いますけどね^^
本当に少人数ですが、ただアニメが好きというだけという感じの方も
中にはいらっしゃいますので・・・。入れることがおかしいと思うのですがね。
隠れた素質があるんでしょう。



これからオーディションを受けるのだとしたら、頑張ってください☆


112 名前:紗亞羅 投稿日:2005/08/03(Wed) 18:16
ちゅーちゅーさんありがとうございます。
では、お言葉に甘えて質問さしていただきます♪

講師の方は3〜4クラスもあって1人しかこないんですか!?
1クラス大体何人くらいで年齢層はどういった感じなんでしょうか?
それと1回のレッスンにつき何時間くらいやるんですか?

後、名古屋でも実力ある人はデビューできるんですか?


なんだか聞きっぱなしになってしまってすいませんm(_ _)m






113 名前:ちゅーちゅー 投稿日:2005/08/03(Wed) 19:50
私の知っている限りになりますが、お答えします☆

レッスンは1回2時間30分。1日で最高4クラスできる時間割に組まれている
ので、先生は1人です。一番遅いクラスは、17時20分からだと聞いています。
最初は9時からです。

大体一クラス10〜15人くらいで、クラス合併があると20人近くに増えること
もあります。年齢層はクラスによってまちまちで、私が最初に入った5期生だけの
クラスは、18〜20歳が平均年齢だと思います。その後、4期生と合併したら、
少し上がって、20〜23歳が平均年齢だと思います。高校生もいるし、中学生も
います。もちろん、社会人の方もいます。

実力のある人は、一年ごとにあるステップアップチャレンジで合格し、東京のプロ
ダクションクラスに転校していく人がほとんどです。東京に引っ越すか、通うかは
自分で決めるようですが。知人は2人行っています。

名古屋はあまり、業界の人がきて見てくれることはないですが、ステップアップで
いい結果が出せて、その後も努力を惜しまなければデビューできると思います。

地方だからデビューできないなんて事はないですよ!きっと!

114 名前:紗亞羅 投稿日:2005/08/03(Wed) 21:25
ステップアップ構成がいまいち分からないんですが…
大雑把に言えば「それに合格すると上へ上がる」と言う事ですよね??

そのステップアップと言うのは何回?(何期生と言うのでしょうか?)
いくつまであがれば最終生になれるんですか??

115 名前:佐波 投稿日:2005/08/03(Wed) 23:50
すみませんっ。東京校に通っていらっしゃる女性の方、明日のオーディションは何時集合か分かる方教えてください。

紙、なくしちゃって(焦)

116 名前:STAR7 投稿日:2005/08/04(Thu) 08:05
>佐波さん
12時30分に集合で、1時から開始です!
気づくのが遅くてすみません(汗)間に合うと良いのですが…

117 名前:佐波 投稿日:2005/08/04(Thu) 10:17
>STAR7さん
ありがとうございます〜(感涙)
助かりました(>_<)本気で感謝です☆

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)