掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

日ナレについて!

1 名前:めぐ☆ 投稿日:2005/03/08(Tue) 22:26
皆さんにお聞きしたい事があります。日ナレにはあらかじめ、可愛い子や実力のたる人達が入るクラスがあると聞きました。日ナレはクラスがアルファベット表記ですが、その特別クラスはどのクラスになるんでしょうか?(実際にあれば、ですが)知っている方がいましたら教えて下さい。

39 名前:ゆう 投稿日:2006/03/07(Tue) 13:13
遅くなりました。
コロッケさんは、面接とかは受けましたか??
私も受けたのは基礎科の週一ですよ(^^)


40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/07(Tue) 13:33
>>38に関しては完全スルーみたいですね。
まあ現実が直視出来ない夢見ちゃんばかりだからしょうがないと
思いますけど。w

41 名前:ゆう 投稿日:2006/03/07(Tue) 14:24
やっぱり、私に言ってます(笑)
私は、日ナレには行っていませんよ。
あくまで、面接を受けただけの話で、いちお受かり、そのときの私は
こんなかんじでしたということです。
第一、声と言っても私は可愛い声とも行っていないし、個性的な声
とも言ってないし。声って言うのは、あくまで声質の話であって声色の
事じゃないよ。まあ、夢見ちゃんでもいいけど。。

ちなみに、40の名無しさんは詳しいですね。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/07(Tue) 15:18
俺は>>38じゃ無いんだけどねw

>>38が言いたい事は声の質うんたらよりも
演技力が物を言うって事を言いたいわけだろ?
そしてそれをわかっていない人間が自分は多少個性的な声が
出せる、というだけで肝心の演技を疎かにしてしまう、という事。

個性はあくまでも土台にしかならない。
伸ばす努力をしなさいって事を>>38は言いたいんだと思うけどね。

個性に+する演技力、を持って始めて上のレベルでの合否に
関わってくるんだから。それがわからない限り、夢見ちゃんでしか
いられませんよ?と俺は言いたい訳です。

と、元営業の俺がほざいてみるテスト。

43 名前:コロッケ 投稿日:2006/03/07(Tue) 15:50
ゆうさんへ
ぃえA全然ぃぃですょ!!ゆぅさんも週1なんですね☆★
私は3月の25日ぁたりで受けたいと思います♪♪
緊張しますが、自分を出し切ってきます!!!

みなさんへ
アドバイスなどぁれば言ってもらえると嬉しいです。



44 名前:ゆう 投稿日:2006/03/07(Tue) 16:06
名無しさん@お腹いっぱいさんの言うとうりだと思います。
よくよく考えてみたら、私も声優にあこがれる一人として、かなり
軽はずみなことを言っていました。
でも、私は個性だけあれば何とかなると思っていた人間なので、今は、
他の方の意見にとても反省しています。。。演技力がなければ意味のない話
ですよね…。
営業なんですか!?大変ですね…。営業の仕事をやっている方は、
物事を性格に言葉に出きる方が多いのでとてもわかりやすかったです。
ありがとうございます!!また、なにか夢見な発言をしていたら、
叱ってやってください!




コロッケさんは頑張ってください!!東京校ですか?


45 名前:コロッケ 投稿日:2006/03/07(Tue) 19:05
ぁりがとうございます☆★☆
私ゎ、東京校ですょ♪♪ゆぅさんゎ東京校ですか??

46 名前:メグミ 投稿日:2006/03/08(Wed) 17:34
割り込みます!(笑
私は今中1なんですが日ナレに行きたいと
本気で思ってます!!!
でも私はまだまだなんにも声優とかの事
全然分からないので教えてください!
私は山梨県に住んでいます。
日ナレは東京にいくつもりなんですが
電車で3時間かかります。
私は中学卒業してから通いたいんですが
高校卒業してから通ったほうがいいですかね??
それと、日ナレに入試とかあるんですか??
ほんま馬鹿でゴメンナサイ・・。
教えてください。。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/08(Wed) 19:17
>>メグミさんへ
私は高校卒業してからのほうが良いと思う
あなたはまだ中学生なんだからね
高校に行くにしろ、公立は授業料がすごい差がある

48 名前:47 投稿日:2006/03/08(Wed) 19:37
ゴメンなさい。途中で書き込んじゃった・・・

続き
高校に行くにしろ、公立を選ぶか私立を選ぶかでかなり授業料の差があるし
家から学校まで自転車ならともかく、公共機関を使うなら通学費だってかかるしね
そうなると……ただでさえ親の負担がすごいのにそこに日ナレ(山梨⇔東京/※週一)に行くって行ったら
大変なことになる
それに学校の学費とか通学費を払うのは貴方じゃない

まぁ……中3ならともかく中1なんだし、時間はたっぷりある。
両親と話し合いながらゆっくり考えてみてね。
それでも行きたいなら、まずは公立の高校に入ることを第一に考えることと
劇団とかに入ることもいいかな。今のところは

あと普通、どこにでも入試(オーディション)はあるのは当たり前

49 名前:メグミ 投稿日:2006/03/09(Thu) 19:03
ありがとうございましたぁ!!!
オーディションってどんな事をするんですか?!


50 名前:コロッケ 投稿日:2006/03/09(Thu) 19:10
メグミサンへ
私の意見なので参考にしてもらえればと思ぃレスしました。
私の場合ゎ、高校1年生で日ナレを知り高2になって入ろぅと思いました。
日ナレの場合、高1から基礎科ゃ本科に入れるし、3月に間に合わなくても
6月とかに入れるらしいですょ☆★メグミさんの場合名無しさん@お腹いっぱい。さんと
同じようにまだ中学生だし、まだ考える時間はたくさんぁると思います。
それでも入りたいと思うのでしたら中学生も入れる科がぁったとおもいますので
資料請求してみては、ぃかがですか??
私ももうすぐ日ナレの面接に受けるので何ともぃえませんが同じ道を進む同士
一緒に頑張りましょうね♪♪

51 名前:メグミ 投稿日:2006/03/09(Thu) 19:38
ありがとうございます!!
まだまだ時間は沢山あるんで良く
かんがえてみます!!

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/10(Fri) 01:48
日ナレって入所試験落ちたりするんですか!?
大阪高に受けようと思ってるんですけど・・・。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/10(Fri) 23:03
>>52
他のBBSでみたんだけど落ちる人は落ちるみたい
まぁ、受けてみないとわからないけど……


54 名前:うっは 投稿日:2006/03/13(Mon) 00:09
落ちるやつよっぽど見込みないよwww
だいたいは受かる
ちなみに途中入所は6月じゃなくて7月からですよ

55 名前:メグミ 投稿日:2006/03/13(Mon) 17:38
個性的?な人が受かるんですか?
個性的ってなんなんでしょうか?ヮラ


56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/14(Tue) 17:53
はっきり言って面接は100%受かる。
あと本科にも100%受かる。
練習すればね!
練習しないならソッコー辞めろ。迷惑!

57 名前:セナ 投稿日:2006/03/15(Wed) 15:54
56>>基礎科から本科に進めるのは、入所者の50%
    本科から研修科に進めるのは、その50%
    つまり、基礎科から研修科へのストレートで行けるのは入所者の25%
     
    進級できなければ、また1年間同じ科で学ぶことになります

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい 投稿日:2006/03/15(Wed) 21:20
本科から基礎科へ落ちたりすることもあるんだっけ?

59 名前:セナ 投稿日:2006/03/16(Thu) 16:40
落ちたりすることはないと思います。
でも、進級できずに何年も同じ科にいるのが辛くて辞めてく人も多いです

60 名前:コロッケ 投稿日:2006/03/16(Thu) 17:00
質問なんですが、入所申し込み書をだしてから面接に関する書類みたいのは
送られてくるんですか??


61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/17(Fri) 02:23
60>たしか来たような気がします!
時間と面接会場と座席?番号がそれで連絡されたような気が…
結構前のことなんでうろ覚えですが;間違ってたらごめんなさい;;

62 名前:コロッケ 投稿日:2006/03/17(Fri) 15:49
61>本当ですか!!!
1週間前に入所の紙を送ったんですが全然こないんですょ〜↓↓
面接まで待ってみます。ぁりがとうございました。

63 名前:61 投稿日:2006/03/17(Fri) 21:52
62>毎回あそこ作業とか連絡とかギリギリだったりするので、
気長に待ってみたほうが良いかもしれないです。
さすがに2日前とかになっても来なかったら電話してみるとか…
何も来ないと不安ですよね;大丈夫だとは思いますが!
待ってみてくださいw

64 名前:SS 投稿日:2006/03/17(Fri) 23:20
62>面接ではマイナスな事を言わない事をお勧めしますよ。
市販の就職用の本とかでも結構参考になりますよ。

65 名前:コロッケ 投稿日:2006/03/18(Sat) 11:27
みなさんぁりがとうございます!!面接の時ゎ自分を思いっきり
出して頑張りますょ〜☆★☆皆さんの時ゎ、面接に何人来ていましたか??


66 名前:ハナハナ 投稿日:2006/03/18(Sat) 23:16
途中にしつれいします!!
突然で失礼ですが日ナレに通っている方は自宅から通っていますか?
私は今群馬に住んでいて、来年日ナレを受けようと思っています。
(↑ちなみに週三回の方で)
うちからは三時間以上かかるかも知れないので、そう考えると交通費も
馬鹿になりません。
そうなると東京に住んだほうがいいかとも思っているんですが、迷っています。
何かいい意見あったら教えてください!!今後の参考にしたいと思っています。
よろしくお願いします。

67 名前:61 投稿日:2006/03/19(Sun) 02:58
コロッケさん>>時間差で結構な人数がわけられてるので1部屋には
そんなにはいませんでした。私、座席と発表順がどちらも1番だったので
あまり後ろみてなくてうろ覚えなんですけど、2人づつ机に座って
それが後ろに3列横に3列ほどあったような気がします。
ただ、後ろの方1人で座ってた方もいたようなので、
だいたいこのくらいとしか…
あまりお役にたてなくてすみません;私の時はこんな感じでした。

ハナハナさん>>私は週1クラスなので自宅からです。
同じクラスには2時間くらいかけて自宅から通ってる子もいたみたいです。
でもこれ↑は週1のお話ですものね;
週3ってことは、ホントにコレだけに通うって感じですか?(羨ましいvv)
うーん…一人暮らしとかでも苦にならないんだったら、
時間と交通費が大分もったいないから東京(近辺)出てきて
しまったほうがいさぎよい気もしますね;
でもこれはあくまで私個人の意見なので、最後に決めるのはご自身ですよ!
頑張ってください☆


68 名前:サイフ 投稿日:2006/03/19(Sun) 16:28
サイフですよろしくです〜。いまさっき電話で、パンフレット請求したんですけど。
いまさらって思われませんですかね??筆記テストは読み取りとかですかね??
教えてください〜〜。


69 名前:SS 投稿日:2006/03/19(Sun) 21:39
サイフさん>>筆記は、漢字の読み書きとか、単語を使って文を作るヤツ
(例えば「あらたか」を使って文章を作りなさい、みたいな感じ)とか、
「保■康」てあって、■に合う漢字いれなさい、みたいなのとか(正解は健)
そんな感じだよ。
レベルは小中高校レベル程度だからあんまり心配ないよ!

70 名前:コロッケ 投稿日:2006/03/19(Sun) 23:16
61さん丁寧にぁりがとうございました!!!

みなさんへ
もしょかったら、気をつける点など言ってもらえると嬉しいです。

71 名前:セナ 投稿日:2006/03/20(Mon) 14:09
コロッケさん→声は作らずに自分を出し切ることが大切だと思います。私も経験者じゃないので確かではありませんが、日ナレが出した本にそう書いてあったような・・・そういう事務所が出してる本を読むとすごく参考になりますよ^^

72 名前:サイフ 投稿日:2006/03/21(Tue) 23:46
SS>さんありがとうございました。一応勉強しておきますねw
今日パンフレット着たので入所面接は土曜日になりそうです〜
この中の誰かと同じ時間かもしれないですねw

73 名前:コロッケ 投稿日:2006/03/22(Wed) 11:54
セナさんへ
ぃろAとぁりがとうございます☆★☆もうすぐなので気軽に緊張しないで
頑張りたいと思います(笑)

サイフさんへ
土曜日ですかぁ〜!!!私も土曜日に面接ですょ☆もし、ぅちが合格したら
お友達になってくださぃね♪♪

74 名前:メグミ 投稿日:2006/03/22(Wed) 17:33
みなさん頑張って下さい!!!

75 名前:kouzi 投稿日:2006/03/22(Wed) 22:24
初めましてkouziです。よろしく
入所はそんなに難しくないからリラックスして行くといいですよ
注意するところは最低限のマナーぐらいですかね。足組んでいて怒られ
る人がいましたから

76 名前:サイフ 投稿日:2006/03/23(Thu) 20:46
コロッケさん>残念なことに、25、26日行けないのですいません。。。

1対1で??他の日に面接です、、、、
一人はいやですよ〜〜〜〜テストも1人ですかね??
どなたか1人で入所面接受けた方いますか??

77 名前:ハナハナ 投稿日:2006/03/24(Fri) 23:25
61さん>
返事遅くなりました;;
やっぱり東京にでた方がいいですか。私の方もいろいろと考えては
いるんですが・・・。
学費だけでも自分で出して交通費は親に少し出してもらおうかとも考えて
います。
これって甘い考えでしょうか?

78 名前:神無月 投稿日:2006/03/26(Sun) 20:18
はじめまして。神無月です。よろしくお願いします
フレックス入所をしようと思うのですが
やはり4月からの方たちとは大きく差が
でてしまうのでしょうか?

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/27(Mon) 02:07
自分金銭問題でフレックス入所でしたけど、
フレックスってもともと4月生においつく見込みある人
がうかるらしいので、差は出ないと思います。
入所した後の本人次第では?
ちなみに自分は、フレックスでも一回の進級審査で
ちゃぁんと本科あがれましたし。
落ちたのもいたみたいですけど、そいつら台詞
覚えてこなかったりでなんか甘かったし、
ちゃんと一回一回のレッスンものにしてけば全然余裕かと。
ちなみに自分、クラスあがる以上のお話ももらったし。
フレックスでも努力(と才能)次第で絶対4月の人達より上手くなる!!


…あの、少しは未知なものに自力で挑戦してみようって考えもってる人
いません?交通のこととかの相談事除いて。
試験内容教えろだの一回の面接人数が何だの、
そんなんじゃ入所してからも不安ばっかで何もやってられないし
自分の精神をきたえるってことにもなりませんよ。
今のうちから不安と戦うってことも少しはしなければ
自ら何かをするってこともできなくなります。
現に今必死に古い情報集めて安心している人は
新しい物に戦いを挑もうとしている人に精神的に負けています。
はっきり言って考え方甘いと思います。
この世界なめてるとしか思えない。

長々失礼。
もう来ません。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/27(Mon) 08:47
↑の名無しさんは正しい。これからも書き込んで下さい。あなたが書いているのは正論です。僕達の事を思って書いてくれたんですよね?
今まで2000年ごろの書き込みを見ていたのですが、そこに日ナレの批判が書かれていました。嘘も混じっていましたが、日ナレの実態が解り、日ナレに行くのをやめようかな…と思いました。
「だから何?」と思われそうですが、僕が言いたい事は、
養成所はしっかり調べてから決めて下さい!広告では利点しか書かれていません!
例えば保志さん等の日ナレ卒業者は「特等生」なんです。通常のレッスンとは違うんです!
ネットで調べるのも、「〇〇について」ではなく「〇〇批判」や「〇〇の実態」等のキーワードで調べて下さい。悪い事が無ければヒットなんてしませんから。
自分の一夢をかけるのですからじっくり考えて下さい!

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/27(Mon) 09:09
ハナハナさん。自分は絶対に声優になる!と言う自信があるのなら親にお金を出してもらってもいいと思います。給料をもらったら、「親に今まで借りたお金(養育費等も)を返す」訳ですから。
↑に書いた事の続きですが、声優になる覚悟はありますか?年齢制限有りの作品に声をあてる事が出来ますか?ふざけて書いている訳ではありません。でも、ふざけてると思ったらスルーしても結構です。ただ、読んで下さい。

82 名前:芋侍 投稿日:2006/03/27(Mon) 13:47
代々木アニメーションと日ナレどっちがいいですか

83 名前:芋侍 投稿日:2006/03/27(Mon) 14:20
あの〜まとめると日ナレの声優さんはどんな感じなんですか?                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 
あ、あとレッスン時間も教えてください。(切実)
80番の方や他の方の日ナレに対する批判、こんな所がいい!という事
も教えていただければ嬉し〜です!よろしくおねがいします!!




84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/27(Mon) 16:42
ちゃんと読んで頂いてありがとうございます。
まずレッスン時間は自分で調べましょう(自分は知らない)
代アニは業界での評価は最悪らしいです自分も昔は他の専学が悪い噂を流しているだけと思っていましたが、決定的に悪いと確信したのが、代アニのデビュー率100%越えは、日ナレに入った(預かり等ではなく普通に入所するだけ)人を含めてるんですよ。他にも色々悪い実態があります。…なので代アニはオススメ出来ません。
日ナレの悪い所は、今は改ざんされていると思いますが、 悪い講師が多いんですよ。ちょっと裏で色々すれば簡単に本科に進めるんすよ。裏で…というのは、講師を食事に連れてっていったりすることから始まり、もっと…(あまり下品な事は書きたくないので察して下さい)
それと、講師を雑誌で募集したりしていたんですよ。条件に経験者優遇とあるものの、プロを育てる講師を雑誌で募集しますか!?

85 名前:芋侍 投稿日:2006/03/27(Mon) 17:20
名無し@お腹いっぱいさん。へ

ありがとうございます!
代アニって雑誌には結構いいこと書いてあるんで・・・
勉強になりました!
でもプロを育てるのに雑誌で募集するなんて・・・
やっぱり今の時代雑誌とか信用できませんね〜
ところで、 名無しさんは趣味とかありますか?
私は絵を書くことですよ〜(笑)

86 名前:水頼 投稿日:2006/03/27(Mon) 17:48
解りにくいとおもうので、名前つけました
幼稚な文で読みにくいでしょうが御勘弁を!ちょっと補足です。これはあくまで僕の意見ですが、入所の年齢制限が中卒以上になっている所はやめた方がいいと思います。なんか中卒でOKなのは運営資金取得の為って感じがするんですよねぇ…
後代アニ、日ナレの出身者で声優になっている人もいるので(講師でも熱心に指導してくれる人もいるはず)、養成所決めの参考程度に受け取って下さい。あと、代アニに行ってた事を隠したがる声優(事務所)さんが多数いるそうです。(鈴村健一さん等)
趣味は…僕も絵をかくことですかね…ただ、僕の場合は絵が信じられないくらいにヘタなのを直したくてかき始めたので、絵が上手ではないです

87 名前:芋侍 投稿日:2006/03/27(Mon) 18:01
水瀬さん補足までありがとうございます!!
ほんとにうれしい限りです!
水瀬さんだけじゃないです。私も学年で1番下手で・・・(泣)だから書き始めたんです。
あれ?・・・話題がずれてる・・・(笑)まあお互いがんばりましょう!!!

88 名前:悠子 投稿日:2006/03/27(Mon) 19:21
えと・・初めまして・・・日ナレに入ろうと思っている者です。
あの、この中に今年日ナレ大阪校に入ろうと思っている方。
もしくわ現在日ナレ大阪校に通っていらっしゃる方いますか?
もしよければ色々お話聞かせて頂きたぃので話してやっても良いという方がいらしたらレスお願いします;;

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)