掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

いじめもういやです・・・死にたい・・助けて・・

1 名前:はるか 投稿日:2010/12/16(Thu) 10:13
いじめ、毎日受けています・・・
苦しいです・・死にたいの・・・どうしたらいいですか?
誰か、相談に乗ってくれませんか?

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/04/09(Sat) 18:20
>>34
ゆめにっきやってみ。

36 名前:ここあ 投稿日:2011/04/10(Sun) 15:53
名無しさん@マークお腹いっぱい。さん
それいいですね、夢日記
私、瞑想とかしてたら不思議なビジョン見たりとかするようになって
2か月くらい前に、目閉じてボォッとしてたら、なんか映像見えて
男の人の足ダメージのジーンズと茶色いスエードっぽい靴が見えて
上にあがって顔みようとか思ったら見えなくて、で、忘れてたんだけど
後日、会ったんですよ、その人に、もぉびっくり足この人だって
素敵なフランス人の映画監督さんのアルノー・コレリーさんて方で、いやぁ
本当に素敵な人でした。
で、それを同じボランティアしてた人に話したら、私もあるよって
夢にも見るから、その時は何だかわからないけど、あとになるとこれだって事が
あるから、夢を見るとすぐに日記に書くんだって教えてくれて
なるほどって思ったんだけど、名無しさんも@お腹いっぱい。さんも
ビジョンとか見えたりするんでしょうか?
国際映画祭のボランティアに参加して、他にも映画監督の川口浩史さんにも出会い真下
トロッコは名刺代わりに造ったとおっしゃっていて、私たちを友達だと言ってくれました
とても素敵な映画だったので、死ぬ前に見てみてください。
きっと生きる勇気をもらえるはずですから。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/04/10(Sun) 18:02
「ゆめにっき」って鬱ゲーの奴じゃなくて?いや俺がそれしか知らんだけだがw

38 名前:アルノー・コレリー 投稿日:2011/04/15(Fri) 09:57
●前述の映画監督…●
Oh, French men!!フランス人の男ってやっぱり残念って思われても仕方ないわね〜
He is a terrible jerk/asshole/adultery man.東京ではパーティー男やってるフランス人のArnaud Collery(アルノー・コレリー/前述の映画監督)は、どうしようもないよ。悲愴そうな顔も俳優時代に培ったものかしら?!
結婚していて、38歳であのように遊んでいては、パートナーや女性を侮辱しているとしか考えられないわ。
文化の違い?!No rules, no troubleよ(^w^)自国(自分)の文化持ち込むことはないわ。

39 名前:イジメは終わる 投稿日:2011/04/15(Fri) 09:58
●はるかさんへ●
イジメは、長くても学校通ってる間だけだよ。勤め出したら、そうはならない。
強く言われたからと言って、言われっぱなしになって、言い返せてないからイジメなのよ。
「何でばい菌って言うの?毎日お風呂にも入っているし、汚い扱いをされることはないわ!はるか菌?名医だねぇ!そんなの医学書にも載っていない新種の菌だよね?」
と言うべきよ。
簡単でしょう?もし難しいなら、その心境はわからないから周りの人に相談して。
後は、対等に話すのが難しいならば、自分の得意分野を作り人をアッと言わすのよ。あとは…いわゆる"天然"を演じるのよ。"不思議ちゃん"は、何故か放置される!(b^ー°)

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/04/15(Fri) 11:12
↑それ出来ないから悩んでんだろks
放置とか論外過ぎるわw

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/04/15(Fri) 11:40
死んで欲しくないとは思うが、カッコ付けて「死ぬな!」なんて軽々しく言えないな。

42 名前:イジメは終わる 投稿日:2011/04/15(Fri) 15:57
それ出来ない ってどうなんだろ?
はるかさんは、何を動いたのでしょう?受け身だからイジメなのよ。せめて、ディフェンスだよね。だから"不思議ちゃん"作戦。打開策を考えて更に実行しなきゃ、いつかわからない飽きられるその時まで永遠にイジメ状態よ。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/04/15(Fri) 19:33
はいはい正論正論

44 名前:なんだよ 投稿日:2011/05/02(Mon) 12:10
なんだよはるかレスしろよ!
自分で書き込んで返信もなしかよ

それじゃあ誰もお前を助けれないのは当たり前

45 名前:(´Д`) 投稿日:2011/05/05(Thu) 12:25
熱々の湯船にずっと入ってたら、そのうち眠くなるそれで死ねる

46 名前:ー地球ー 投稿日:2011/07/29(Fri) 00:22
あの

47 名前:ー地球ー 投稿日:2011/07/29(Fri) 00:30
死にたいなんて思ったら負けちゃうんだ。
死んだ後の世界なんてこの世にいる人にはわからない。
死んだららくになれるとも限らない。
死んで自分が楽になったとしてもあなたの周りにいる人のだれかが
必ずかなしむんだ。
あなたを助けようと思っているひと私達もかなしい。
いじめている人はその大切なことが分かってないんだ。
これから先なにがあるか分からない人生なんだから、悲しくて、
つらいことばかりじゃないんだから今は少しがんばってみよう。
世界は広いあなたを理解してくれるあなたのことを1番に思ってくれる
大切な人ができるはず。
そのときまで。

がんばれ!

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/02(Tue) 01:45


死...は
自分は逃げだと思います

死ぬということは
はるかさんは自分をいじめてる人に
負けるということだとも
自分は思います

怖いと思います
辛いと思います
悲しいと思います

でも自分が動かなければ
回りが変わるはずもないです

はるかさんに
お母さんはいますか?
お父さんはいますか?
兄弟や姉妹がいますか?

話しづらいと思います
でもやっぱり回りを変えたいなら
自分が変わらないといけないと思います。

自分をいじめた人に負けてもいいんですか?

はるかさんが死んだら
いじめていた方々は精神的苦痛をうけるでしょう
その人達は自分から手を下してなくても立派な殺人者になるのですから

でも極稀にそういうことに
たいしても何の興味も持たない
人がいます

あと先を考えないで
人をいじめる人間がいます

はるかさんは
そういう人達をどう思いますか。

その人達に負けてもいいと思いますか



自分の言葉は偽善だと思います
ですがやっぱり皆言いたいことは
同じです

あなたを少しでも助けたいから
皆言葉を送ってると思います

少なくとも私は貴女の為になりたいと思っています


頑張れとは言いません
だって決めるのは貴女なんですから

この先なにが怒るかわかりませんよ?

もしかして貴方をいじめてる方々が
全員クビになったり
とか
人生は変えようと思えばいくらでも
変わるかもしれません

やっぱり
決めるのは貴女なんです


最後に

貴女が死ぬ勇気をもってるなら
その勇気をほかのことに使おうとおもいませんか?

どうせ死ぬなら
死ぬ前に言いたいことやりたいこと
全部してみませんか?

なにかが変わるかもしれません

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/02(Tue) 14:59
>>30
全てが終わるから死ぬのではないのだろうか?
終わって楽になりたいからではないのか?
それくらいの覚悟がある者が死にたいというのではないか?


50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/03(Wed) 14:20
死は、いずれ誰にでもやってくるもの。
だからこそ、苦しくても精一杯に生きて
いくのが人間なのだ。自ら死を選ぶと
なると自分に携わる回りの人に悲しみを
与えてしまい、その人達の人生に影を
落とす。そのことを考えると自分だけ
の苦しみだけで死を選ぶということは、
その人達の為にも考え直すべきだと思う。
自分だけの命とは、思わないでほしい。

51 名前:渡鳥 投稿日:2011/08/05(Fri) 22:18
死ぬのには
一瞬の勇気がいる
生きるのは
長い勇気がいる
 
どうして貴方は
「死にたい」と思われるのです?
死ぬという事は
負けを認めた証です

そんな簡単な事で負けるなんて
つまらないと思いませんか?

それなら
いっそのこと闘いましょう

闘って闘って
勝ちましょう
私はそれで
苛めを無くす事が出来たのです

闘いたくないのには
貴方に勇気が無いからです

この世界
貴方よりもひどい苛めに遭い
貴方よりも苦しんでいる人が居ます
それでも
「小さな革命」を起こそうとし
必死に闘っている方が居るのです

その方に
大変失礼だと思いませんか?

生き物は
ストレスを発散するために
「一番弱い者」を
殺す……
苛める習性があるのです
それなら
「革命」を起こせば良いのです
闘い
自分が一人の人間だと言う事を
相手に思い知らせるのです
 
人間に心があるのは
弱肉強食を無くすためです

しかし

それを学習しない者には
同じ状況を体験して貰わなくては成らないのです
かつて私は
教師を敵に回した事もあります
そして革命が起こり
いま
教師を生徒が信頼していない状態が起こっています
それは
孤独でも戦い続け
勝つ事が出来たからです

勇気があるから
このことが出来たのです

大切なことは

「勇気をどのように有効活用するか」

あなたには心があるのだから
貴方にもそれが出来るはずです




52 名前:(・3・) 投稿日:2011/08/11(Thu) 12:57
死んだらもうなにもできないよ!?しんじゃったらもうやりたいこともじぶんのゆめもぜったいかなわなくなってしまう
みかたがいないのならわたしがみかたになります。それにあなたが死んだらあなたの家族やあなたを大事に思ってる人が悲しみます
だれかが悲しむのをしってて死ぬのはいじめをしているのとおなじじゃないでしょうか?


53 名前:エメミント ◆X.YIGQiA 投稿日:2011/08/15(Mon) 23:14
私もイジメられてる一人です

まず、死んじゃダメ!!

『いじめっ子』なんて無視っちゃえば良いじゃん!!


イジメは、《集団》でしかいばれない。

【一人】では、口でしかイジメれない、ただの〔臆病者〕なんだから!!

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/16(Tue) 01:04
確かにイジメをする人は集団でしかできない。そんな弱い人に負けてはいけません!
つらいことがあれば、自分の信頼できる人を1人でもいいので見つけてください。きっとその人はあなたの見方になってくれると思います。
それで私も救われました。

55 名前:まゆゆ 投稿日:2011/08/16(Tue) 16:14
いじめなんかに負けんな。私相談相手に乗ってあげます。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/16(Tue) 17:54
そうですよ!がんばれ!!

57 名前:ねろ 投稿日:2011/08/17(Wed) 14:30
虐めなんかに負けないで。私だって虐められてる一人。 虐めなんてバカバカしいことなの。ばかばかしいことで死ぬなんておかしい。貴方が死ぬ事で悲しむ人がいる。人が悲しい事を分かってすること。それこそが虐めなのだから   貴方が死んだら 貴方を大切に思ってる人を虐めることになる。  だから負けないで

58 名前:まゆ 投稿日:2011/08/18(Thu) 13:05
頑張って。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/18(Thu) 16:55
イジメられるのはつらいけど、それを乗り越えたらきっと幸せになれると思います。
強い気持ちをもってがんばれ!!

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/21(Sun) 00:35
イジメられるには必ず理由がある。
それは自分の試練であり人生の過程にすぎない。
それにこだわっていると自分を見失ってしまう。
今、自分はなにをしなければならないのかを
考えるべき。イジメのことだけを考えて貴重な
時間を無駄にしないで未来の目標に向かって
生きるべきだと思う。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/21(Sun) 21:14
>>60含め、いじめ師たちへ

今から君たちに
人生で一番の助言をする
お前らのクソ親よりも、学校の先生方よりも会社の上司の方よりも
ずっとためになる助言である
心して聞け!!!!
ノートにメモをしろ!!!!
まず
週に5回一日8時間寺に行って座禅しろ
街で人が着たら口をつぐめ!!
髪の毛は染めるな
電車の中ではゆかで正座しろ!!!
待ち行く方々に「ありがとうございます」とお礼を言え!!!
学校の掃除は4時間しっかりやれ!!!!
親の金を使い一日に5万円寄附しろ!!!
自分の人生をしっかりと考えろ!!!そしてしっかりと
人に尽くせ!!!!
そのためにはクソ親は利用しても構わないだが!!!
交通整理は手伝え!!!!

まあお前ごとき二言うことはまだまだあるが
いいか!!!!
オレ様の言い伝えに反抗せづ世のため人のため尽くせ!!
いいか!!!!
自分は超バカのできそこないだという事実を見据えろ!!!!!
SEE you!!

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/23(Tue) 17:33
客観的ないことを言っているけど、直接、
イジメ子と面と向かって叫んでからにしろ。
ここで言っていてもなにも結果は、でない。


63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/26(Fri) 00:48
私もいじめられていました。死にたい、消えたい、生まれてこなきゃ良かった、と苦しんでいました。でも、絶対に死なないでください。何も得られません。死んでは、いじめっこたちに復習できたのかも、わかりません。いじめっ子たちへの一番の復習は、しぶとく生き続けてやることだと、私は思います。私は今、気持ちを切り替えて、いつか、見返してやるんだと頑張って生きています。あいつらのせいで死ぬなんて、悔しいから生きてます。

64 名前:(・3・) 投稿日:2011/09/02(Fri) 22:37
突然、物をかくされたり無視されたり。
理由もわからないままいじめられたら、悲しくてつらくて「なんで私が?」って
思うよね。でも「いじめ」に理由なんてないのだ!!
だから「私が悪い」なんて思っちゃダメ。
それではるかさんらしさがなくなったら、なんの解決にもならないよ。
わかってほしいのは、はるかさんが悪いんじゃないってこと。
悪いのは「いじめ」そのものなんだから。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/09/03(Sat) 17:23
>>64
イジメられる理由がないと言うけれど、なにかしら関連が
あると思う。人は何気ない言葉を発しそれがイジメる本人
に伝わってイジメにつながっていく可能性だってありうる。
今イジメに直面している人を否定しているのではない。自分
も思い当たることがあるのならイジメに対して話し合うって
事も大事だと思う。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/09/06(Tue) 03:29
>>65
確かになぁ。実は原因あったりするケースって結構あるし(大きい小さいに関わらず)
沈み込むよりはそっち考えてみた方が良いかもね。

67 名前:美玲 投稿日:2011/12/08(Thu) 19:20
先生にとって私は言いやすい生徒なのかもしれません
何気なく私に言ってることがすごくつらいです
私ができないとイライラし始めて『何回言わせるの』といいます
しかし、違う子が失敗すると『大丈夫』といいます
また私がわからなくて人に聞くと『美玲なんかに教えなくていい』
というんです
美玲なんかっていうのがいらない存在と思えてしまいます



68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/08(Thu) 19:52
>>67
それは校長か生徒指導の教師、PTAに言っていいレベル。
いくら教師が人間でも、「なんか」なんて言って生徒を差別するなら教師失格。

そういや男子生徒に色目使って点数あげてた糞教師いたなーw女子にはキツくてw

69 名前:コテハン募集中 ◆/N0JnX6s 投稿日:2011/12/08(Thu) 20:46
>>65
同意。

いじめってのは突然発生する事じゃなくて
"嫌われた末にある状況"と認識した方が考えやすい。
その想定が出来るなら、自分が何か嫌われるような事をしたのでは?と
客観的に疑う事も出来そうだが、それが出来る人がなかなかいないのは
やはり"いじめ=いじめた奴が悪い"という概念がちょっとズレた感じに広まっている風潮に原因があるのかと思ってしまう。

余談だが、誰からも嫌われないままにいじめに発展したケースもある。
最初は遊びだったのに、ほんとにどうしてこうなったと、

個人的な印象だけど、
遊びの延長からのいじめは小学生に多い。
中学生以降に多いいじめ現場は「嫌われた末に」っていうパターンだな。

70 名前:美玲 投稿日:2011/12/08(Thu) 21:14
今日書き込んだのにコメントありがとうございます
先生はひきょうです
さっきよりも気持ちが安心しました


71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/08(Thu) 23:12
でも、そんな先生をギャフンと言わせるには
勉強しかないよ。先生ってもんは生徒に勉強を
教えるのが仕事なのね。だから勉強が出来る努力を
したらイイんじゃないのかな。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/08(Thu) 23:47
まぁ自分の為にも勉強するに越した事は無いとは思うが。むしろそんな馬鹿の為に勉強するより、勉強を好きになった方が長く身に付くと思うぞ。

それにそう言う教師こそ掌返してくるからギャフンとは言わないんじゃないか?
点数が良い=自分の教え方が良かったなんて、本気で勘違いして自慢するクズが本当に居たくらいだからな(笑)



73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/09(Fri) 01:52
そう、先生という全てに共通するのは生徒を
いかに世の中へ出しても恥ずかしくならない
ような人物に育て上げることなのだ。だから
クラスの生徒がオチこぼれやイジメに対して
問題になれば全て先生の責任となる。教え方が
良かったと思えればそれでいい先生がいかに
多いか。先生とはそういうものだと思うけどね。

74 名前:美玲 投稿日:2011/12/09(Fri) 07:25
私勉強はできる方なんです
今回のテストも学年3番、前回と前々回は2番だったんです
私も勉強でギャフンと言わせようとしたのですが。。
その先生は3年生に一番厳しいです
たぶん女子が多いからだと思います

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/09(Fri) 11:16
女子とかじゃなくてそれ受験だからじゃね?

76 名前:美玲 投稿日:2011/12/09(Fri) 17:11
私が言われるのは勉強じゃないんです


77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/09(Fri) 18:02
勉強じゃなくて教師から教わる事って…委員会とかそんな感じのやつか?

78 名前:美玲 投稿日:2011/12/09(Fri) 18:36
委員会も部活も担当の先生じゃないです

79 名前:マグナム ◆c9v2IzhY 投稿日:2011/12/09(Fri) 21:51
いじめられているのなら暴力で応戦すれば良いことです。
やらねばやられる、それが学校と言う場所なのです。

80 名前:コテハン募集中 ◆/N0JnX6s 投稿日:2011/12/09(Fri) 22:01
>>79
しかし、リスクは大きいだろう。
暴力に暴力で対抗する事は基本的に同罪として扱われる。
理解は得られにくいぞ。
そこんところをどう解釈するのか。

あー、だんだん普通の口調に戻りつつある(笑
慣れない事はするもんじゃないなぁ。

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/09(Fri) 22:15
>>78
何に対して言われてンの?

82 名前:美玲 投稿日:2011/12/10(Sat) 06:54
音楽です
難しい楽譜があって読めなかったんです
あと挨拶しても機嫌悪そうに言うか無視するかなんです

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/10(Sat) 14:23
音楽とか無くても生きていけるwww


84 名前: 投稿日:2011/12/10(Sat) 16:09
部活でいじめられてて、
本当に苦しい時
顧問の先生に相談したら
「それは愛が悪い。部活の朝練もきてないくせになんてこと言えるんだ。
いじめなんてあるわけない。俺、思っとったんやけど愛1人だけ髪長いけどいい加減
空気読んで切ったらどう?」

だってさ。
髪切ってバレーが上手くなるのなら切ってますよ。
それ以来、先生がたまに無視してくる。
先生なんて信じた私が馬鹿だった。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)