掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

恋愛相談

1 名前:憐 ◆JhvKPiE6 投稿日:2010/10/05(Tue) 21:57
こんにちは、小学生女子です。

すごく人気の男の子を好きになってしまいました。
●●くんは、女子にも優しいです。
私なんか、●●くんとまともに会話をしたことがありません。
いつも、女子に囲まれてたり男子に囲まれてたり。
私は、話すのが苦手なタイプで男子に話しかけられるとうまく喋れなくなってしまいす。
でも、●●くんは毎朝挨拶してくれます。
そんな、●●くんを好きになった私ですが・・・
●●くんには好きな人がいるとうわさが流れてます。
どんな人かまでは聞けなかったけど、私には自信がありません。
地味で、あまり話したことがない子なんて好きなはずないって思うんです。

私は、諦めるべきでしょうか?
告白して、フラれるのが怖くて告白できないままでいいでしょうか・・・
お願いです、相談に乗って下さい!!><

157 名前:愛華 投稿日:2010/12/11(Sat) 00:58
>>156

そうですね…
普段周りに女子が居て話が出来ないというのなら
話す良い機会だと思いますよ。
聞くときはオブラートに優しくですよ。
口調や態度では相手の捉え方が変わってくるかもしれませんからね。



158 名前:舞美 ◆W/OIgXV6 投稿日:2010/12/11(Sat) 11:46
>>155
そうですか??私はMですか…
私はSだと思いますぅぅ!!

>>156
「なんか用??」って言うと相手をきづつけるかもしれませんよ??
「私はあんたを見てるのに!!」みたいな…
とりあえず、話すチャンスを得てください!!
頑張ってくださいね!!

159 名前:イケメン中学生 投稿日:2010/12/18(Sat) 21:46
なるほど・・・wとりあえず優しく話をしてみることにするよwあとこの前その子と下で友達待ってる時に会ったんだよねwその子もほかの子と一緒に誰か待ってて三人きりになったんだけど・・・目が合ってはそらすの繰り返しで会話できなかった。あとその子の隣にいた子が俺とその子を何度も見てたんだけど俺がその子が好きとか他の人にばれるものなのw?

160 名前:舞美 ◆W/OIgXV6 投稿日:2010/12/18(Sat) 21:58
>>159
はい。ちゃんと優しく話しかけて下さいね^^
目が合うのにそらす…ですか。
それは普通じゃないですか??
ずーーと見れませんよ!!そんな人のこと!!
でも見すぎていたなら、イケメンさんがその子のことを好きと
バレてるかもしれませんね…。

161 名前:レディー・ガガ 投稿日:2011/10/14(Fri) 07:40
あの〜
彼女いるんですか?
変な意味じゃないですよ!!!

162 名前:サッカー天才 投稿日:2011/11/30(Wed) 23:28
初めまして相談乗るよ         

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/01/27(Fri) 20:35

先生のことが好きすぎて辛い
歳の差は8歳、
兄と同い年の先生です


もうすぐ卒業なので
告白してもいいですか?


もう逢わないなら 言いたいこと言って、さよならしたいです。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/01/27(Fri) 21:28
教師と生徒の関係だろ
ふざけるな

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/01/28(Sat) 14:20
議員にも決まった制服が必要なのかな

166 名前:サッカー天才 投稿日:2012/02/01(Wed) 21:44
おひさー   ぜったい告った方がいい  青春は一度しかないから!

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/01(Wed) 23:05
このおもいがいま

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/01(Wed) 23:06
くい違ってる議論

169 名前:美空 投稿日:2012/02/05(Sun) 12:58

初めまして。

気になる人が三人います、
好きという感情がまだよくわからないんです…

Mはアタシの三つ上だけど、大親友といっていいほど仲良しで、毎日よくメールしています。
アタシはMといるとずっと笑っていられるほど楽しいんですw

Tさんは年が六つ離れていて、Mの兄です。Tさんはものすごく大人でとても優しくて、みんな(アタシ達の友達です)をまとめてくれる存在です。

NさんはTさんの親友で、アタシとMの先輩です。Sだけど、時に優しさを見せてくれてとても面白い人です。


久しぶりに恋?をしたものなので、いつどんな時に、気になる→好きにどう変わるのか分からなくて悩んでいます。



170 名前:愛華 投稿日:2012/02/06(Mon) 16:15
>>169

いつどんなときに気になる存在から好きという存在にどう変わるのか、なんて
言われても答えはないと思います。

きっかけというものはいつやってくるかわからないものです。そういうものではないでしょうか。
強いて言うなら、美空さんがその人に抱く気持ちがなんとなぁく変わり始めたら合図なのでは、と思います。
この人といると不整脈が…とか、頭の中はこの人のことでしか考えられない!だとか。

好きというものは体で感じるものです。何れわかることだと思います。
私は応援しています。


171 名前:美空 投稿日:2012/02/06(Mon) 18:04

愛華さん、ありがとうございます!
様子を見て自分の気持ちがどうなのか確かめますね(^^)

愛華さんはどうなんですか??
恋愛とかしてますか?(*^^*)



172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/06(Mon) 20:56
ぜったい自演じゃないよ
自演なんかじゃないぞ

173 名前:ricya 投稿日:2012/02/06(Mon) 21:59
騙されるだけだから、時間の無駄だよ。
リアでつくりな

174 名前:愛華 投稿日:2012/02/07(Tue) 00:15
>>171

お役に立てたのでしたら光栄です。
焦らず、その経験を大事にしていけたらいいと思います。

私、ですか…
そうですね、独り言だと思って聞き流してくれて結構です。
私は、好きな男の子がいました。同じ習い事をしていたわけなんですが、
趣味も話しも合うということで付き合っていました。次第に好きという気持ちが大きくなって。
しかし残念ながら男の子は習い事をやめてしまい連絡もとれなくなりました。
同じ市内にいますからたまに遠出先に会ったりしていましたけど。
先日会ったときにはもう男の子には彼女がいまして。少し複雑な想いをしました。
吹っ切れよう思っても中々忘れられず…まだ、その男の子が好きなんだなぁと今でも感じてます。

こんな感じですかね…?長くなりすみません。


175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/07(Tue) 00:58
hwじらい

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/07(Tue) 01:38
境界線を明確にしたらだよ

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/07(Tue) 01:46
両者を隔てるものがあればだよ

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/07(Tue) 01:49
権利の及ぶ範囲というのかな
そこでぶつかるんかね

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/07(Tue) 01:51
壁と溝どっちなんだ
かべじゃないな

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/07(Tue) 01:56
両者の間に大きな溝が存在する
両者の目の前にたちはだかるかべか

181 名前:美空 投稿日:2012/02/07(Tue) 08:24


そうだったんですか…。


アタシもありました。
今はもう吹っ切れてますが…
学校のクラスメートに恋をした事がありました。
そのクラスメートは太陽みたいに明るくてみんなの人気者でした。
地味なアタシにも構ってくれたり…。
だけど、彼には彼女がいたんです。
お似合いで、ショックでした。
↑今は別れたみたいですw

恋って辛いですよね…(ノ△T)


182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/07(Tue) 17:15
事実ではないなら訂正するだろうけど

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/07(Tue) 17:17
自分がモデルになってることは仕方ないんかね

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/07(Tue) 17:32
モデルが存在すると政治関係以外のときは文句言われるんだろうけどね

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/07(Tue) 17:35
政治家をモデルにしたお菓子は民主政治に不可欠なら文句言われないだろうけど
どうなのかね

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/07(Tue) 18:07
一年まえの記事みたけど
あんだけもてはやされてる企業が変わってないんだぜwイメージと違うわw

広告収入頼みのスタイルから変わらんのよね。イメージと違うわw

品物の代金に上乗せされるのが迷惑。えwイメージと違うわw

と思うw

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/07(Tue) 18:09
どこかすぐれたところがあるんだろうなwイメージと違うわw

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/07(Tue) 18:11
見た目勝負wイメージどおりw

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/07(Tue) 18:18
どこまで広告収入だのみというのがねイメージどおりw所詮消費者に金払ってもらえるもの作れない企業

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/07(Tue) 18:21
広告収入の企業批判をみたのは何回あるだろ

191 名前:愛華 投稿日:2012/02/07(Tue) 18:23
>>181

そうですね。でもいい勉強にはなります。
辛いと思うだけその人を本気で想っている証拠です。

もし私で良かったらまたご相談にのります。



192 名前:美空 投稿日:2012/02/08(Wed) 07:34

うん!
確かにそうですね。

恋は辛いけど、幸せな時もありますもんね。
だからみんなはフラれても上手くいかなくても恋をするんですね…





193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/08(Wed) 17:14
金持ったあと海外に逃がす方法まで考えないといけない時代だね

194 名前:愛華 投稿日:2012/02/08(Wed) 17:23
>>192

それはありますね。美空さんの言う通りです。
ですが上手くいかなくても恋をするという論には少しだけそれは違う気がするのですが。
説明しろ、といわれると哲学のように思えて上手くできません。すみません。

ただ本当、恋は経験すればするだけ自信にも繋がったりするのではないでしょうか。
折角女の子に生まれたのですからたくさん恋して人生を楽しむべき^ω^


195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/08(Wed) 19:56
結果的に無駄な競争へ参加させられたということでどうするかなと思ってるわ

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/08(Wed) 19:59
業務内容の簡略化やシステム化でそれ以外の業種でも対応できるようにして依託会社に競争させるとかできないかね

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/08(Wed) 20:05
業務の切り離しあるいは足し合わせができるような単位となるものを細かくしていって柔軟に民間の意見を受け入れようかな

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/08(Wed) 20:06
敗走はしないんだよ

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/08(Wed) 20:09
事務と呼ばれるものはどこ会社にもあるし電子通信かハードの定期的な同期を行いプライバシー保護の徹底で対応できるだろ

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/08(Wed) 20:11
独自の依託社員ではなくて無関係の社員による業務依託だね

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/08(Wed) 20:12
最下層の業務こんな感じで次中間

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/08(Wed) 20:13
民間で何十年も前からある方式だけど難しいのかね

203 名前:美空 投稿日:2012/02/08(Wed) 20:40

>>194の愛華さんへ

そうですね♪
せっかく女のコに生まれてきたんだから、とことんと恋愛を楽しみたいですね(^^)


……親友と恋ばなしているんですけど、実は親友もアタシの好きな人…三人の事が気になってるそうです(^_^;)




204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/09(Thu) 22:50
ドウセ降られる!

205 名前:愛華 投稿日:2012/02/10(Fri) 19:44
>>203
本当微笑ましいです。
私はそんな女の子、男の子を応援したいです。

左様でございますか!
その三人は幸せ者ですね…今度私に紹介してくれないかな(笑)
嘘です。冗談です。

色々この後複雑になるかもしれませんね。
良かったらお話にはいつでものりますので^^


206 名前:美空 投稿日:2012/02/10(Fri) 21:48

(笑)
そうですねw

あ、親友の気になる人はアタシと同じ三人ではなく、Mを除いた二人(NとT)でしたw

報告です(^^)v


愛華さん、最初に見た目と中身、どっちを好きになるタイプ??



掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)