掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

吹奏楽部に入っている方(*^・ェ・)ノ

1 名前:侑子 ◆vn8IMvZw 投稿日:2006/04/30(Sun) 21:10
吹奏楽部の入っている方、ご気軽にお入り下さい♪
金管の方でも、木管の方でも、打楽器の方でも、
弦楽器の方でも、大歓迎です☆色々お話しましょう(≧Д≦)
ちなみにルールとしては、荒らし、喧嘩、中傷は厳禁です。
また、最初にやっている楽器を言って頂きたいと思います。
(特に強制はしませんが、言っていただいた方が話しやすく
なると思いますので・・。)
以上がルールです。長くなってすいません。             
あと・・。申し遅れましたが私は『oboe』と言う楽器を吹い
ています。ちなみに木管楽器です。

192 名前:紗弥@AI-NN.acφustic♪ 投稿日:2006/10/20(Fri) 17:41
>>190
侑子さんこんばんハヤシライス♪
もの凄く忙しそうです♪充実した生活って素晴らしいです♪
>>191
上手くなってたらいいですね♪
是非どんな演奏だったか報告してくださいね♪

193 名前:優香 ◆hR3BEqm6 投稿日:2006/10/20(Fri) 18:05
>>192の挨拶、意味不明。

194 名前:音源堂 投稿日:2006/10/21(Sat) 15:20
>>190 お久しぶりです侑子お姉さん。
吹きながら音程を測ってみます。侑子お姉さんは機械使わなくても音の高さ
とか判別できるんですか?
もしできるなら何年くらいで判別できるようになるんですか?

>>191
始めまして。トロンボーンさんはクラブ活動を終えたスペシャリストですね。
僕はまだ始めたばかりで音の高低も正確に理解できない未熟者です。
楽器は違っても共通点とかはあると思いますから是非トロンボーンさんの3年間
の吹奏楽生活で、上達するコツとかがあれば聞かせて欲しいです。
できたら宜しく教えてください。
>>193
始めまして。どんな楽器をやってるんですか?



195 名前:トロンボーンっ仔 ◆KXR7rGNc 投稿日:2006/10/22(Sun) 11:25
194>> 初めまして。 私は、スペシャリストじゃないですよ!!
   上手くないですもん!! いっつも怒られてばっかりでしたから…
   トロンボーン吹き始めたの、2年からですし…1年の時は、テナーサックス吹いてました。
   だから、そんなに上手くないんですよ!! 

196 名前:音源堂 投稿日:2006/10/22(Sun) 14:27
>>195さん、そうなんですか。
でも何も知らない僕に比べたらトロンボーンさんの方が経験者です。
クラブ活動で演奏練習している時とかは、先生は怒ったり叩いたりすることが
よくあるんですか?
本番中にもし演奏間違えたりしたら、全員が失格とかになってしまうと聞いたこと
があるから、今から心配です。

197 名前:紗弥@AI-NN.acφustic♪ 投稿日:2006/10/25(Wed) 15:19
久々こんにちハローウィン♪
>>196
音源堂くんがんばってっるね♪感心感心♪

198 名前:トロンボーンっ仔 ◆KXR7rGNc 投稿日:2006/10/26(Thu) 23:50
久のカキコです。
196>>怒られる事は、沢山ありましたね… さすがに叩かれたりは無かったです。
練習すれば、上手くなるから一杯練習して頑張って下さい。
演奏間違ったら全員失格ってのは、初めて聞きました。
演奏を間違えることはしょうがないんじゃないかな…人間誰でも間違える事はあるんだし、間違えない人間なんて居ないんだからさ、心配しなくても良いと思うよ。


199 名前:侑子 ◆vn8IMvZw 投稿日:2006/10/27(Fri) 22:20
お久しぶりです;
>>音源堂さん
頑張っているんですねぇ(≧Д≦)その調子ですッッ!!
>>196に関してはトロンボーンっ仔さんと同じ思い(?)です♪

>>トロンボーンっ仔さん
お久しぶりですぅ☆楽器が変わっていたんですかぁ大変だったんですねぇ
それでも,めげずに頑張っていたトロンボーンっ仔さんはスゴイですッッ!!
尊敬!!(ノ´ロ`)ノ
>>紗弥さん
いつも元気ですねぇ☆その挨拶が『Nice』ですよッ!!(*^ー゚)b⌒☆

200 名前:トロンボーンっ仔 ◆KXR7rGNc 投稿日:2006/10/28(Sat) 13:24
>>侑子サンお久しぶりですv(>Д<*)
大変でしたよ… でも、頑張りました。 途中で、テナーサックスに戻りたいと思った事もありましたね。
あまりにも、上達しなかったもので…。(´・ω・`) 尊敬とかしないで下さい。
演奏を聞きに行った時の、感想をお伝えしたいと思います。
えー、大変聞いていて疲れる演奏でした。 ドラムはずれているし、各パートの音量が全く、足りていなくておまけに、識者を見ていないと言う、悲惨な演奏でした。
まぁ、1・2年初めてのステージだったかラ、しかたがないかも知れませんが、他中の1・2年生はもっと吹けているとんじゃないでしょうか…。 比べちゃいけないんでしょうけど、どうしても比べちゃうんですよね。
私も、偉そうな事言える立場じゃないですがね。 もっと上手くなってほしんですよ。 私たち3年のように、後悔だけはしてほしくないんです。
みんなも、後悔しないように、練習・コンクールなどを頑張って下さい☆゚.+゚o(>Д<。*)ノ

201 名前:紗弥@AI-NN.acφustic♪ 投稿日:2006/10/28(Sat) 22:08
>>199
優子さん今晩波〜♪(カメカメ波〜200突破おめでとうございまーす♪
今ママと寅さん見てます♪
寅さんのテーマって吹奏楽で演奏したら楽しそうだと思いました♪
オーボエにぴったりの曲じゃないかと思います・・・コンクールとかの
課題曲とかは毎年だいたい決まった曲なんですか?

>>200
トロンボーンっ仔さん・・・さりげなく200GETしてるw
後輩思いで優しい方ですね♪
その気持ちが後輩の方々に伝わるといいですね♪



202 名前:トロンボーンっ仔 ◆KXR7rGNc 投稿日:2006/10/29(Sun) 09:54
紗弥サン >>200ゲットしちゃってましたかw 200ありがとうございましたm(´∀`)m
後輩にしちゃ、迷惑かも知れませんよ;; 私凄く下手なんで、後輩に一回キレられましたもん。合奏しててもつまらないって言われました。
デモ、はい。頑張ってもらいたいんですw

侑仔サン >>(◎´∀`)ノ200突破おめでとうデスヽ(´∀`◎)
これからも、よろしくおねがいします!!

203 名前:優香 ◆hR3BEqm6 投稿日:2006/10/29(Sun) 17:36
>>201
いきなり漢字間違えてますよ。優子さんじゃなくて、侑子さんでしょ。

204 名前:音源堂 投稿日:2006/10/29(Sun) 18:19
>>198
トロンボーンさん返答ありがとう。そうなんですか。
僕も中学に進学したら吹奏楽クラブにはいってがんばりたいと思います。
>>199
侑子おねえさん久ぶりです。
お陰さまでだいぶん綺麗な音が出せるようになりました。
もっと練習して中学に進学したいと思ってます。
>>201
紗弥さん久ぶりです。
いつも元気で明るいから元気でいいです。

205 名前:バック・スティック摩訶不思議さん@パロマガス湯沸し器 投稿日:2006/10/30(Mon) 18:48
↑母ちゃんに聞いたぞ、バレバレだぞ弟よ。やるからには納得いくまで練習して上手くなれ。
スレ主さん、弟をよろしく頼みます。

206 名前:紗弥@AI-NN.acφustic♪ 投稿日:2006/10/30(Mon) 19:20
>>202
トロンボーンっ仔さん今晩ハリネズミ♪
後輩の人がが先輩のトロンボーンっ仔さんに逆キレしたなんて・・・
つまらないなんて・・・つまりますよね♪
そのうちトロンボーンっ仔さんの気持ちがわかる日がきますよ、その後輩さんにも♪
>>203
アレまあ・・・間違えちゃった。優子さん× 侑子さん○
>>204
ハーイ元気印のわたしです♪って言うかお兄さんにバレちゃってるね♪
>>205
フムフム、お母様がしゃべってしまったのね♪
音源堂くんバックさんより真面目カモカモ♪

207 名前:警察音楽隊志望 投稿日:2006/10/30(Mon) 21:15
>>1
はじめまして、僕は警察音楽隊に入るのが夢で、現在1の吹奏楽部。
担当はトランペットです。
みなさん楽しそうに音楽語ってるのでイイなーと思って来ました。
僕も話しに入れてもらっていいですか?

208 名前:トロンボーンっ仔 ◆KXR7rGNc 投稿日:2006/10/31(Tue) 16:27
>>音源堂クン
お久しぶり-ヾ(・∀・)ノ゙ 元気してたかい?? 中学の吹部も面白いよd=(゚Д゚*)
だから、今のうちから楽しみにしてな-w 頑張れヾ(・∀・*)(*・∀・)ノ゙

>>紗弥サン
分ってくれる日が来てくれればいんですけどね…w とにかく、私は影から応援しますよ。
励ましのコトバありがとうでした!!m(_ _)m

警察音楽隊志望サン
初めまして(。・ω・。)ノ 私はトロンボーンっ仔と言います。 中3ですw現役の時はトロンボーンやってました。
警察音楽隊って、メッチャ上手いよね。あんまり聴いた事無いけど…。 警察音楽隊に入れるように日々練習に励んで下さいw
これからも宜しくね!!

以上トロンボーンっ仔でした。

209 名前:音源堂 投稿日:2006/10/31(Tue) 19:38
>>205
お兄ちゃん、恥かしいからもう此処へは来ないで欲しいです。
>>206
今知りました。お兄ちゃん昨日学校ズル休みしてサーフィンしてました。
>>207
はじめまして音源堂という人です。吹奏楽は初心者の若葉マークの下手ッピですけど
よろしくお願いします。
警察音楽隊って見たことあります。真似するわけではないですけど僕も憧れてます。
>>208
こちらこそお久しぶりです。
はい、元気印で紗弥さんに負けないように頑張ってます。
なんかとても楽しみになってきました。はやく中学に進学したいです。

210 名前:紗弥@AI-NN.acφustic♪ 投稿日:2006/10/31(Tue) 20:02
>>207
始めまして♪
わたしもテレビのニュース番組で見たことありますけど、カッコいい制服着てて
素敵と思いましたよ♪
>>208
応援してます♪トロンボーンっ仔さんも頑張って下さいな♪
>>209
えっ、バックさんもズル休みとかするんだ・・・音源堂君はしちゃ駄目だよ♪
しかもサーフィン・・・わたしん家も海の近く♪

侑子さん今ごろ一生懸命オーボエの練習してるんだろうなぁ♪ガンバ♪

211 名前:バック・スティック摩訶不思議さん@パロマガス湯沸し器 投稿日:2006/11/01(Wed) 00:01
>>209・・・紗弥ちゃんにバレてたと思ってたらこう言う事か・・・可愛い弟よ。
      ちなみに音源堂は半年前までほぼ毎日オネショウしてた。

>>1 スレ主さん久振りです。今夜のNHKの「クイズ日本の顔」という番組で
   宮本文昭という世界的日本オーボエ奏者の放送みてて吹奏楽って奥が深い
   なと思いました。スレ主さんもプロになって世界中で演奏できるように頑張っ
   てください。

212 名前:紗弥@AI-NN.acφustic♪ 投稿日:2006/11/01(Wed) 19:59
まああ、兄弟で秘密の暴露し合うのはよしなさい♪バックさんお兄ちゃんなんですからw
わたしも昨日その番組見ましたよ♪

リード自作しても3日で使えなくなっちゃうってビックリでした。
それほどプロは薄く削るんですね♪
でもせっかく作っても使わないリードも3日しか保存できないなんて・・・。
侑子さんが使ってるリードもそのくらいしか使えないのかなあ?

213 名前:音源堂 投稿日:2006/11/01(Wed) 20:21
>>211
嘘つき。一年も前にオネショウは治りました。
>>212
僕も見たかったです。
全く知らなかった。お兄ちゃんも教えてくれなかったし。
僕のオーボエはあれからかなり経つけどまだ音は鳴りますよ。
3日とかはプロ仕様のリードなんでしょうか・・・。

214 名前:トロンボーンっ仔 ◆KXR7rGNc 投稿日:2006/11/02(Thu) 15:18
こんにちは♪ 

リードって自分で作れるんですか?! 初めて知った-。 うちの学校の木管は、いっつもヤマハから買ってるんだ。
自分で作ったほうが安上がり… てか、消耗品 全部学校でお金出してもらってるのかな…他校の吹部って…
そうなんですか?? これは、現役の時から気になってた事です。

くだらない事聞いてごめんなさい。

215 名前:音源堂 投稿日:2006/11/02(Thu) 18:02
>>214
トロンボーンさんこんにちは。
僕は街にある楽器屋さんで買いました。
いつか自分で作れるようになりたいと思っています。
お兄ちゃんがアコースティックギターしてるんですけど、ナットもサドルも
自分で牛骨とか象牙とかの素材を加工して弦高とか調整してます。
お兄ちゃんが言うには自分で出来るようにすると自分にピッタリの弾きやすい
楽器になるからと言っていました。

216 名前:警察音楽隊志望 投稿日:2006/11/02(Thu) 19:08
どうも皆さん久し振りにカキコにきました。
僕の学校もヤマハです。
先生は自分でリード作っていて、話しを聞くとかなり失敗を繰り返して
ようやく自分の納得のいくリードが作れるようになったと言っていました。
僕はトランペットなのでリードとは無縁ですが、クラリ吹いてる仲間が自作に
チャレンジしています。

217 名前:トロンボーンっ仔 ◆KXR7rGNc 投稿日:2006/11/02(Thu) 23:52
音源堂クン>> そうなんだ-!! 教えてくれてありがとう♪ 自分にピッタリのになるんだ!!
今度後輩に教えてみるかな-!!

警察音楽隊志望クン>> 久しぶり-★ 作るの難しいんだね…。 でも、出来たら嬉しいだろうね。
私もリードとは無縁だけど、気になったから聞いてみました(-´ω`-。)


218 名前:侑子 ◆vn8IMvZw 投稿日:2006/11/03(Fri) 17:04
お久しぶりです皆さん☆
そして,初めまして警察音楽隊志望サン♪
とうとう,200突破してたんですね(≧Д≦)おめでとう御座いますトロンボーンっ仔サン♪

バック・スティック摩訶不思議さん,やっぱりお兄さんだったんですね(;´▽`A``
弟さんは私が何もしなくても全然,大丈夫だと思いますょ☆
でも弟思いな良いお兄さんですね!!

>>214
>>216さんの付け足しデス。
リードって作るのにも結構お金がかかるみたいですょ;
ぅちにオーボエ用品のカタログみたいのがあるんですが,リードメイキングセット
(リード製作工具一式,ケース,説明書付)で¥27,300もするみたいです;
他にも,材料,専用ナイフ,専用器具などなど・・・・大変みたいです。
それに,楽器にまだ慣れてない人はまだやらない方が良いみたいです・・
お金も個人ですしね;
だから,まだ私は作ったり削ったりしてないです。
先輩ストップがかかっているのもありますが・・。
なので,私も音源堂クンと同じく市販のものを買っています。
でも一応は試し吹きさせてもらって,自分にあったのを買っていますょ☆



219 名前:警察音楽隊志望 投稿日:2006/11/03(Fri) 20:53
>>217->>218と皆さんへ。
はじめましてどうも。
今さっきレスを見て、先生に電話で尋ねたのでカキコします。
確かに専用キットで買うと高いですけど、先生は市販の小刀とヤスリなど代用して
作ってますがそれで十分出来るそうです。
でもスレ主さんの言われる通りで、自分の音が確立するまでは加工の基礎知識とか
コツを掴む程度にして、購入した完成リードで練習した方がいいと先生も言ってます。
スレ主さんの言うとおり買う前に吹奏はどんな楽器でもした方がいいです。
また来ます。


220 名前:紗弥@AI-NN.acφustic♪ 投稿日:2006/11/03(Fri) 21:24
>>213-219
今晩初日の出〜♪
皆さん元気印で良いです♪
侑子さんも音源堂君も将来はリードとか自分で作れるようになるんだろうなあ♪
わたしは最近、ギタールシアーになりたいって思い初めています。
楽器製作して自分が作った楽器で楽しそうに弾いてくれたら素晴らしいなーって♪
オーボエとかはギターの何十倍も製作が難しいそうですよ♪
でも弾けない人より弾ける人が作った楽器は使いやすいってアンちゃんが言ってました。
トロンボーンもトランペットもYAMAHAで最低5年は修行しないといけないそうです♪


221 名前:バック・スティック摩訶不思議さん@パロマガス湯沸し器 投稿日:2006/11/03(Fri) 21:34
>>218
こんばんはスレ主さん。
最近は弟が侑子お姉さんとかトロンボーンっ仔さんとか警察音楽隊に入りたい
とか毎日のように言っていて、家は音楽一家なのでとうとう音楽に目覚めた弟
を歓迎してます。
俺はギターとシンセしか弾けないので吹奏楽は聞かれてもほとんどアドバイス
不可能なので皆さんよろしく頼みます。

222 名前:ガジュマル大樹 投稿日:2006/11/03(Fri) 21:44
半月くらいぶりに来ました。
覚えてますか?
みなさん相変わらず熱いですね。
僕も楽器製作には興味津々で、今はその手の関連本を読み漁ってます。
楽器って本当に魅力が尽きませんね。


223 名前:紗弥@AI-NN.acφustic♪ 投稿日:2006/11/04(Sat) 14:47
>>221
バックさんいらっしゃーい♪
>>222
お久しぶりです♪もちろん覚えてますよ♪
そうですね、楽器って魅力尽きることはありませんよね♪

224 名前:ガジュマル大樹 投稿日:2006/11/05(Sun) 00:41
覚えてましたかw嬉しい。
そういえばセラミックでできたバイオリンとかオーボエとかがあると聞いたことが
ありますけど誰か知ってますか?


225 名前:トロンボーンっ仔 ◆KXR7rGNc 投稿日:2006/11/05(Sun) 09:55
こんにちわ★
5年の修行が必要なんですか…。 リード作るのって大変なんですね(pω;`)
リードって試し吹きしてもいんですか?? 私の学校そういうのやらないで買ってもらってる…。

>>ガジュマル大樹サン 初めまして☆ トロンボーンっ仔です。 今、中3です。
これからも宜しくお願いします。

226 名前:クラっクラ 投稿日:2006/11/05(Sun) 15:02
こんにちゎーーー!!はじめまして1でclarinetふぃてますヮラ
ょろしくぉねがぃします!!

227 名前:紗弥@AI-NN.acφustic♪ 投稿日:2006/11/05(Sun) 18:26
こんばんハウスー♪
>>244
セラミックのバイオリンは日本の有名女性バイオリニストが弾いてるのテレビで
見た事ありますよ♪確かクラリネットかサックスかオーボエだったか忘れましたけど
吹奏楽器もセラミックのテレビで見た事あります♪
たしか愛知県の瀬戸のセラミックとかの陶器メーカーだったかなあ・・・
後で調べてきますね♪
ちなみに音色は甘い音だった記憶があります♪
>>225
トロンボーンっ仔さんこんばんは♪
5年というのは、一人前にトランペットとかが作れるようになる年数ですよ♪
以前テレビでヤマハの浜松工場?の取材で管楽器の技術者が言ってました♪
>>226
クラっクラさん始めましてー♪
になったら吹奏楽部に入る予定の紗弥小6です♪
ここのスレ主さんの侑子さんはとても優しくて親切だし、みんな真面目だから
よろしくお願いしまーす♪


228 名前:音源堂 投稿日:2006/11/05(Sun) 18:51
>>218
今晩は侑子お姉さん。 確かもうすぐコンクールでしたね。
今ごろはみんなで一生懸命に練習してる頃でしょうか。
僕も早くコンクールに出れるようになりたいです。
>>244
セラミック包丁なら家にありますけどスゴイ楽器ですね。
>>255
今晩はトロンボーンっ仔さん、僕も今度買うときは試奏させてもらってみます。
>>266
はじめまして。
僕は侑子お姉さんと同じオーボエ吹いてますけどまだ始めたばかりの若葉マークです。
こちらこそよろしくご指導お願いします。
>>277
紗弥さん今晩は。
セラミックの楽器は甘い音がするんですか。
あんなに堅いもので作った楽器なのに以外な感じです。
興味深々です。


229 名前:紗弥@AI-NN.acφustic♪ 投稿日:2006/11/05(Sun) 19:34
セラミック製楽器について調べてきました♪
「JFCC/ムジカセラミカ振興会」でGoogleとかYahooでサーチして下さい♪

もし行けない時は下記のアドレス(JFCCのホームページ)から行ってみて♪

ttp://www.jfcc.or.jp  先頭にに半角h付けてね♪

230 名前:侑子 ◆vn8IMvZw 投稿日:2006/11/05(Sun) 19:39
>>219
そうなんですかぁ,私も削ってみたいなぁ(今のリード,良い音は出るんですが,硬くて…;)

>>220
早く私もリードが作れる様になるくらい,楽器を上手になりたいです(≧Θ≦)

>>221
はい!!分かりましたッ!!って言っても,私もまだまだ未熟者なので・・・
一緒に頑張っていきたいです(≧Д≦)
音楽一家…憧れちゃいますよぉぉぉ!!私の家族は音楽には無関心なので(笑)゛

>>244
セラミックのなんてあるんですね,知りませんでした!!\(◎o◎)/!
一度でもいいので吹いてみたいなぁ(≧ω≦)

>>225
試し吹きってオーボエしか出来なかったような・・・気がします;
クラリネットってリードが箱に入っているので(゚ー゚;
>>226
初めましてぇ(*゚▽゚)ノ
侑子と言います!!中Aでオーボエ吹いてマス☆宜しくぅ!!

>>228
個人的に聞きたいんですヶド,音源堂クンって今,何のメーカーの何色のリードを
使っているんですかぁ??私は今JDRのピンクです☆

231 名前:音源堂 投稿日:2006/11/05(Sun) 20:12
>>230
侑子お姉さん久々の登場で嬉しいです。
ボーマーのオーボエ用リードの(赤色)というのを買いました。
始めはもっと安いのでもいいと言ったんですけどお兄ちゃんが手作りのヤツに
しておけって言うのでお店の人にも勧められてこれにしました。
手工芸品みたいです。
リードの堅さは1番柔らかいソフトを選びました(お店の人が始めは柔らかいのがいいと)
値段は4000円くらいのを3200円にしてもらいました。
結局お兄ちゃんが買ってくれました。

232 名前:侑子 ◆vn8IMvZw 投稿日:2006/11/05(Sun) 21:26
>>231
おぉ結構良いのを使っているんですね☆
良い音を出すには良い物を使う・・・上達への近道ですッッ☆
知っているとは思いますが,リードって,すぐダメになってしまうので,
何本かを日替わりで使うと良いそうです♪
また,一ヶ月に一回は専用の小羽で掃除をしたり・・・・。
↑これは強くやると,逆にリードに悪いので注意してくださいッッ!!
これは先輩から教わったんですが,何処にでも売っているような
使い捨ての注射器と水で,片付けの時にリードを洗った方がリードが
長持ちするそうですょ☆楽器のメンテナンスも大切ですが,たまには
リードの手入れもしてあげて下さいね(≧ω≦)b

どの楽器も,メンテナンスとかって大変そうだなぁと最近感じました(;´▽`A
皆さんは,どんな事に気をつけているんですか??

233 名前:警察音楽隊志望 投稿日:2006/11/05(Sun) 21:38
>>232
こんばんは皆さん。
スレ主さん久し振りです。僕はブラス楽器なんでとにかく毎日納得がいくまで専用クロスで
磨きます。はっきり言って歯磨きよりもしっかり磨きます。
しかし吹奏楽においてお口の衛生管理も怠れません。将来もタバコは吸いません。
僕の先輩は転んで前歯が差し歯なのですが、やはり折れる前とは勝手が違うようです。
侑子様は歯医者など定期的に検査検診してますか?
僕は二ヶ月に一度は歯医者さんで検診してます。
警察音楽隊に入隊する希望が僕の生きる原動力になってます。
だから健康管理もしっかりして、いつもどんな時でもいい音を聞いてもらえるように練習してます。

234 名前:音源堂 投稿日:2006/11/05(Sun) 21:50
>>232
初心者で下手なのにこんないいの使ってて正直照れ臭いです。
でも赤色がかっこよくて黒のオーボエが映えて見えて好きです。
それと僕のオーボエはリガータではなくて正式にはリグータだったです。
リードはオーボエの命だって聞きました。
毎日1時間はお手入れしてます。楽器を大事にできる侑子お姉さんは将来
プロになれると思いました。
>>232
感心しました。
楽器だけでなく、体の健康にも気を配るのは感心しました。
絶対警察音楽隊になれると思います。
ぼくも歯医者さんきらいだけど行ってみようと思いました。



235 名前:音源堂 投稿日:2006/11/05(Sun) 22:00
>>229
紗弥さん調べてきてくれてありがとうです。
ムジカセラミカは初めてしりましたけどバイオリンもクラリネットも
本当に真っ白で見ただけでスゴイ楽器です。
紫檀とか黒檀とかあと2、3年で枯渇するってこのサイトに書いてましたから
ビックリしました。

236 名前:紗弥@AI-NN.acφustic♪ 投稿日:2006/11/06(Mon) 16:09
ムジカセラミカってこういう名前の楽団なんだって♪
セラミック製の楽器だけでオーケストラしてあちこち周ってるみたいだよ。
聴いてみたいね♪

237 名前:紗弥@AI-NN.acφustic♪ 投稿日:2006/11/06(Mon) 16:40
ttp://homepage3.nifty.com/oboe

面白そうなオーボエ奏者のホーム見つけたので載せておきます♪
掲示板で質問とかのやりとりもできるよ♪
侑子さんと音源堂くんにオススメカモカモ♪
いつも通りにhttpにしてマッハGO!GO!

238 名前:バック・スティック摩訶不思議さん@パロマガス湯沸し器 投稿日:2006/11/07(Tue) 21:51
おー、俺のスレに追いつく勢いだ・・・音源堂よ、マテリアルにこだわる前に
腕と技術を磨く事に集中しろよ。じゃあな、できのいい兄より愛を込めて。

239 名前:音源堂 投稿日:2006/11/08(Wed) 21:23
>>236
紗弥さん今晩はです。
プロの人のホームページなんでしょうか。後で見てきます。
>>238
・・・恥かしい。

240 名前:警察音楽隊志望 投稿日:2006/11/10(Fri) 21:37
>>234
やあ、音源堂君元気かな?
でもやっぱり体が資本だからね。
いいお兄さんがいて羨ましい、一人っ子だから兄弟とか憧れる。
最近はエレキギターとかにも興味が出てきて、インドのシタールとかの
弦楽器とかもしてみたいなと思ってる。
スレみたけど紗弥さんはアコギしてるんだね。
スレ主さんはコンクールの方はどうだったんでしょうか?



241 名前:侑子 ◆vn8IMvZw 投稿日:2006/11/12(Sun) 21:01
こんばんゎ♪久しぶりです☆
>>233
凄いですねッッ!!私は,虫歯などが無い限りは医者は行っていなかったです。
(眼科の方は行くんですけどね(笑)゛)
もし,行ければ行きたいなぁと感じました。

>>234
あ,ありがとうッ(>ω<)ゞ
音源堂クンも凄いね…一時間も楽器の手入れなんてッ
私はこの前,楽器を細かい所まで磨こうとして,スプリングが外れそうに
なりましたッ;あの時はかなりあせった( ̄Д ̄;;冷や汗タラリですょ;

>>237
ありがとう御座いますっ!!この後行ってみたいと思いました♪

>>238
頑張って追いついて見せます(笑)゛
それと,やさしいお兄さんなんですね(*´∇`*)

>>240
今日はアンサンブル・コンテストの本番でした。
結果は……金賞でしたが,惜しくも県大会へ進む事は出来ませんでした(;´▽`A



掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)