掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

【GIANT KILLING】ETU監督、達海猛だ。第2節【サッカー談義から人生相談まで】

[1:達海猛 ◆R9wXS5w6 (2017/07/16(Sun) 19:02)]
よっ!ETU監督、達海猛だ。おかげさまでここも2スレめに突入だ!
ここでは主にサッカーの話題が多いが、変なのじゃねえ限りそれ以外でもOKだぜ?
ageかsageかは任せる。セク質や荒らし、コテハンはNGだ。
それじゃあここでもよろしく頼むぜ!

前スレ
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=442504053


[21:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/07/23(Sun) 00:00)]
石浜を見てると高い給料<自分の居場所って感じだよな
例え弱小でもスタメンで使って貰えるほうが技術も磨かれるし
実戦経験が積めるから日本代表にも近くなるだろうな


[22:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/07/23(Sun) 15:58)]
監督まだかなあ?


[23:達海猛 ◆R9wXS5w6 (2017/07/23(Sun) 21:55)]
>>998
んっ?AmebaTVでサッカーをか?
いや…俺はそのことはよく知らねえが…サッカーもやってるのか?
俺は普段、サッカーはダゾーンで見ているぜ。
とはいえあれもな…よく画像が止まったりとか、いろいろ問題があるんだよな…。
この際そのAmebaTVってのに変えてみようかねえ?
それってやっぱりJリーグや海外サッカーも見れんのか?

>>999 >>2
おう!前は無事完走して、新しいスレッドだな!
おめでとうって言ってもらえるのはとても光栄だ!
これもみんなのおかげだぜ!どうもありがとうな!
これからも男、達海猛!走り続けていくぜ!
引き続きよろしく頼むな!

>>3
おおっ!海か〜いいねえ〜!
次のオフの日にでも行くか?ETUのやつらも一緒によ。
東京も海に面してはいるが、さすがに東京湾では泳げねえからな。
どの海に行く?やっぱり湘南か?
他に近いところだと、九十九里浜や大洗なんかもいいかな。
やっぱり夏にしか入れねえからな、海ってのは。

>>4
いや…それはだめではねえと思うぜ。
俺も監督として、ある選手に自分の夢を託すようなこともあるかも知れねえし…。
それはファンも同じだろうよ。とある有望な選手がいたとして、
その選手を温かくも厳しい目で見守りながら成長させる…。
そういうのを、人生を乗っけてるって言うんじゃねえかな。
まああんまり入れ込みすぎるのもいけねえが…ロマンがあっていいんじゃねえか?

>>5
んっ?祝いの品だって?
タコス…テキーラ…どっちもメキシコ産のものじゃねえか。
メキシコって言ったら…おいおい、その某選手っていうのは…。
ま、まさか本田からか?なんてこった、わざわざすまねえな…。
タコスは辛くてうまいんだよな。テキーラは飲み干したときのあの喉の熱さがいいぜ。
どうもありがとうよ。ここでもがんばっていくからな。

>>6
う〜む…まあサポーターはチームになくてはならねえものではあるが…。
上から目線…か。まあ全員が全員ではないとはいえ、基本的にサポーターのほうが立場は上かもな。
中にはたしかに負けが続いたりすると俺にやめろっていってくるやつもいるだろう。
けどよ、それだけ俺たちは期待されているって言うことなんだよな…。
隅田川スタジアムに集まってくれるサポーターだけでもものすごい数だ。
それはもちろんのこと、それ以外にも全国にサポーターってのはいてくれる。
それはやっぱりありがたいことなんだ。プロなら結果を残すことで応えねえとな。

>>7
…この映像だけでもわかるように、今度の相手はかなり強いぜ?さあて、ETUとしてはどうする?
大人のチーム…たしかにな。おっ、村越、いい言葉使うじゃねえか。「若い」サッカーねえ…。
挑戦者のサッカーで向かっていくってことか…そうだな。
ETUは、まだ強者ではないかも知れねえ。だが今の俺たちには勢いがある。
どんな相手にも果敢に向かっていくサッカーをしようじゃねえか。
自分たちのサッカーをどんなときでも忘れない…そんなチームが栄光をつかむんだ。
俺たちとしては、この勢いを失わねえことが大事になってくる。
特に戦略を変えることはない。いつだって強者に向かっていく姿勢を忘れるな。
それが俺の大好物、ジャイアントキリングにつながるんだからよ。

>>8
う〜む、まあスタメンの中で考えるのなら、それはあるかも知れねえ。
だがな、サッカーも適材適所ってことさ。どんな選手にも必ず適正がある。
要は短所を補い、長所を生かすんだ。
パワーが圧倒的だが遅い…スタミナは他の追随を許さないが遅い…。
そんなやつらには、センターバックやボランチをやってもらうと思う。
パワーに欠けるがテクニックとスピードに長けているならサイド、
テクニックとスタミナに優れ、攻守のバランスもよいのならセンターハーフと言ったようにな。
何もサッカーは最初の11人だけでやるんじゃねえからな。


[24:達海猛 ◆R9wXS5w6 (2017/07/23(Sun) 21:56)]
>>9
ああ…浦和の試合についてツイッターで発言して、
そこが炎上しちまったっていうあの女性議員さんのことか…。
う〜む…なんていうか…やっぱり自分の社会的立場を忘れてはいけねえかな?と思う。
これは俺もそうなんだが…やっぱりそれだけ社会において責任ある立場だってこと。
もちろん一人の人間として…サポーターとして好きなチームについて熱くなれるのはいいことだ。
だが…この場合、やはり社会的な立場が重くのしかかる。
イタリアでは首相がサッカーチームのオーナーなんてこともあったが…ここは日本なんでな。
個と公ではやはり、公のほうが重要なんだな…。
俺にも過激な発言がある。ゆめゆめ気をつけねえとな、って思うぜ。

>>10
ほう…キーパー志望ってことか?
守備のポジションが好き…か。どっちかっていうとサッカーには攻撃的なポジションが好きで、
そこからサッカーを始める者が多いんだが…それはいいことだな。
そうだ、サッカーにおいてキーパーは必ず一人…常に一人だけいなくてはならねえ。
サッカーにおいて最も重要なゴールを守る最後の砦だ。
そんなポジションをやりたいのなら…まずはいいキーパーのプレーをお手本にすることかな。
現代のキーパーは、ゴールを守るためにそこの前につっ立っていればいいだけではない。
前にも言ったが、ディフェンスラインの裏のスペースも持ち場になっているんだ。
だからキーパーの仕事は昔に比べてとても増えた。そんな中、どんなキーパーになりたいか…。
今なら、ノイアーとかブッフォンのプレーを参考にすることをおすすめするかな。

>>11
おいおい、そういうお前さんはハーフタイムに休まねえのか?
ボールだったらハーフタイム中には使わねえから大丈夫だって。
ハーフタイムは、何も休むためだけにあるんじゃねえ。
前半の出来を確認し、後半に向かって何をすべきなのかを全員で意思統一するためにも重要なんだよ。
特に監督が試合中に事細かに指示できるのはハーフタイムだけ。
だから試合に出ている選手はもちろんのこと、それ以外の選手にもよく集中してほしいのさ。
じゃねえとハーフタイムが意味ないものになっちまうぜ?

>>12
ふ〜む…必殺シュートね。
曲がる系と落ちる系がいいときたか…。そうだな…。
どっちもサッカーで実現は可能だが…並じゃねえテクニックがいるぜ?
そのために努力する覚悟はできてるか?
なら、曲がる系も落ちる系もボールに回転を与えるキックを練習することだ。
曲がるボールならインフロントで横ないし斜めの回転、落ちるボールならインステップで縦回転…。
もちろん、無回転で予測不能な弾道を描くボールもある。
それを得意とする選手の真似から始めるのもいいかもな。

>>13
あ、ああ…そうだな…俺ももう35なんだからな。
いい加減結婚について真剣に考えねえといけねえ。それはわかってるんだが…。
俺みたいなサッカーバカについてきてくれる女性はいるかねえ?
サッカーバカの中でも俺は特にたちが悪いかも知れねえぜ?
何しろずっとサッカーに恋してるようなものなんでな。ははっ。
まあ最近ではサッカー好きな女性も多いんだろうが…こればかりは縁だからなあ。
俺にも今からでも運命の出会いっていうものがあるだろうか…?
夫婦で仲良くやっていくためには、やっぱり妻子持ちにアドバイスもらうのがいいかな。
夏木あたりに聞いてみるか…。

>>14
おいおい…俺はいつから使い走りに降格になったんだ?
ったく…まあ毎日暑いんでな。
俺も食べてえと思っていたからいいよ。買ってきてやる。
あん?みんなのぶんもだって?何人分買ってくりゃいいんだ?まさかETU全員か?
俺一人では持ちきれねえと思うぞ…?
チョコミントか、わかったよ。俺は何にするかな…シンプルにバニラにすっかな…?
コンビニのものでいいんだろ?スーパーカップで。
それともまさか…サーティーワンに行けとか言わねえよな…?

>>15
ふむ…センターバック、か…。
センターバックにもタイプがあるからな。主にストッパー系とスイーパー系だ。
ストッパーは相手選手を止めるために、スイーパーは味方のカバーのためにプレーする。
だから理想を言えば、その2タイプの選手二人を組み合わせたい。
ETUに必要なのは…どっちかっていうと後者のほうだろうか。
スピードのある現代型センターバックっていうのはあまりいねえからな。
他はほぼ同じなんだろう?もちろん身長も。
センターバックなら身長も大事なんでな…。


[25:達海猛 ◆R9wXS5w6 (2017/07/23(Sun) 21:57)]
>>16
ほう…そんな選手が隠れていたのか…。
でもオカマ…ね。そいつはたしかに問題かもしれねえな…。
けどよ、それが知れ渡っているっていうことは、
その選手は自分についてカミングアウトしてるってことだろ?正直でいいじゃねえか。
実際にアメリカでこんなことがあった。とある有望なアメフトの選手がいたんだが…。
なんとその選手はプロ入り前に自分がゲイであることをマスコミにカミングアウトしたのさ。
そうしたらどうなったと思う?プロ入り間違いなしと思われた彼を指名するチームが一気にほぼなくなってしまったんだ。
人間、バカ正直でもいけねえのかも知れねえ。だが俺は勇気あることだと思う。
他のチームに負けるわけにはいかねえ。ETUもオファー出そうぜ!
…ただ、俺にその気はねえけどな。

>>17
おっと…顔にボールは当たりそうになったじゃねえか…危ねえなおい…。
何?フリーキックの練習をしてるだと?
弧を描くということは…ボールコントロール重視のキックか。
それならボールにカーブをかけることに重きを置かねえとな。
そしてスピードだ。どんなに曲げても遅かったら入らねえ。
実戦で使えるようになるまで、よく練習しといてくれ。
そうすればジーノに代わってプレースキックを任せるなんてこともあるかも…な。

>>18
まんぞくさん…ね。前にも出てきたよな…。
新スレ祝いとはうれしいじゃねえか。どうもありがとな。
俺も実はあれから、まんぞくさんって何だ?って思ったので調べてみたが…。
なかなかどうして、このデブネコかわいいじゃねえか。
どれだけ食べるのか…かなり太ってるよな。でもそれがいい。
なんでも高級なもんしか食べねえんだって?ネコらしくわがままだな。
こいつはレアなんだろ?なら出てきたらラッキーってことなんだな。
俺もねこあつめ、やってみるかな…。

>>19
何?コーチが円形脱毛症だって!?
コーチ…まさか松っちゃんか!?大丈夫かおい!
ただでさえ残りの髪が少ねえっていうのに…。
やっぱりストレスが原因か!?サッカーのコーチも悩み多き職業だからな…。
…んっ?まさか…その元は俺だったりするのか?
あ〜…そういや俺が選手たちに妙な指示を出したりしたとき、
いつも真っ先に思い悩むのは松っちゃんだもんな…。
わかったよ…俺が悪かった。髪、大事にしてくれよな…。

>>20
う〜む…トッティの引退は、特別惜しまれるよな…。
何しろローマひとすじでずっと通してきたわけだからな…。
まさにバンディエラ。金で選手の移籍が日常茶飯事の現代サッカー界において、
こんな選手は今後出てこねえんじゃねえかってくらいだ。
なんでもヴェルディに来るか?なんて話もあったが…やはり終わらせ方もローマで、だな。
今後はローマのフロント入りするんだよな。一生ローマと契約しているんじゃねえかな。
そんな選手だった…でもどんな選手にもいつかは引退がやってくるんだろう。
ブッフォンの名を挙げたが…この場合はあともう少し長く見れそうだな。
いまだに第一戦でバリバリ戦えてるってのはすげえぜ。
そしてそういう選手は日本にもいる。もちろんカズのことさ。
それでもやっぱりいつかはスパイクを脱ぐ日がやってくるのかねえ…あんまり考えたくねえが…。

>>21
石浜か…ETUでもあいつは大事だぜ。
サッカー選手にとって一番大事なのはやっぱり、高額なサラリーよりも出場機会だよ。
雇ってくれるだけのところを見つけるならまだ簡単かもしれねえ。
だが試合で使ってくれるかとなるとまるで話は別なわけだからな。
まして代表入りを目指しているのならなおさらだ。試合に出てなんぼ。
俺はETUの選手たちをなんだかんだで気に入っているぜ。どいつもこいつもクセのあるやつばっかり。
だがそれがいいのさ。個性的でな。
サッカー選手はよき指導者に恵まれることも大事。
よかったなお前ら!俺が監督でよ!

>>22
悪い、今日は朝からちょっと暑い中用事がたてこんでてな…。
気がつけば返事をするのがこんな時間になっちまった。待たせてすまねえ。
だがここもおかげさまでいいスタートが切れた。勢いづかせてくれたな。
いい名無しに恵まれたよ俺は。幸せもんだ。
俺がここに来るのは基本的に一週間に一回…土日のどっちかになるが、
できれば機会を増やしてえとは思ってる。週に二回が理想かな。
まあどんなに遅くとも週に一回は必ず来るさ。都合が悪ければ事前に言う。
ここでもよろしくな!


[26:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/07/23(Sun) 22:08)]
ネイマールはパリに行って欲しい
メッシとのコンビは十分楽しませてもらった
今度はメッシのライバルとして対戦するところを見たい


[27:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/07/24(Mon) 00:09)]
今シーズンのJ優勝はチームはジュビロで決まり!
俊輔ならやってくれる!


[28:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/07/24(Mon) 00:14)]
やべっちFCが休みだとつまらない
日曜の夜のなぐさめなのに


[29:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/07/24(Mon) 01:01)]
またモンスターファームがらみの話でごめん
ピクシー(フットワークが軽やかで賢いがスタミナが絶望的)やホッパー(テクニックは群を抜いてるが非力でフィジカルが絶望的)みたいな奴らは
サッカーとしてはさすがに絶望的かな?


[30:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/07/24(Mon) 16:06)]
日本人はフィジカル軽視しすぎだと思わない?
香川や柴崎なんて5年以上プロやってんのに向うの高校生にも当たり負けしそうだよ


掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

NAME:
MAIL:

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)