【オリジナル】異国小路の吸血姫 新館ノ七
[1:吸血姫アーチェロ ◆ufrlRV4E (2024/08/14(Wed) 14:11)]
残暑なお去らず、暑熱への備えの欠かせぬ毎日でございます。
皆様におかれましては、どうぞお体ご自愛下さいませ。無理をせず良き思い出多き夏で
ありますように。
わたくし、イタリアより参りました吸血鬼のアーチェロ・カルミーニオと申します。
お蔭をもちましてこの度、ここに新館ノ七を立てさせていただきました。
何卒よろしくお願いいたします。
(過去スレ)
【オリジナル】異国小路の吸血姫 新館ノ壱
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=461367355
【オリジナル】異国小路の吸血姫 新館ノ弐
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=478946904
【オリジナル】異国小路の吸血姫 新館ノ参
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=519003578
【オリジナル】異国小路の吸血姫 新館ノ四
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=593906122
【オリジナル】異国小路の吸血姫 新館ノ五
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=641250780
【オリジナル】異国小路の吸血姫 新館ノ六
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=695518009
自己紹介させていただきます。
名前:アーチェロ・ディ・カルミーニオ=ミズリーナ
普段はアーチェロ(名前)・カルミーニオ(姓)と名乗っています。
性別:女性
年齢:566歳
容姿:身長168cm。体重0〜53kg(『実在のレベル』を変えることで体重も増減するのです)。
B85. W55. H82。
髪型はストレートロングの銀髪です。
日本で『外人』とよく言われますところの西洋白人の容貌です。
口内に鋭利な牙があり、必要に応じて背中よりコウモリ型の翼を出すことがございます。
好きなもの:家族・友人 お昼寝 甘酒
嫌いなもの:家族・友人に仇なす者 流血沙汰
その他自己紹介:
中部イタリアに領地をたまわる侯爵家にて生まれ育った吸血鬼の小娘でございます。
もともと領地の人間に興味を持ち、恐れられるのも省みず仲良くなりたい想いで過ごした数百年を
経て、伝え聞く日本国、人と神々と妖(あやかし)が共に在るこの国への憧れを募らせて、一族
郎党の制止を振り切ってこの地へ参りました。
今はこの緑豊かな地方にて古き屋敷に家族とともに住み、ご近所の方々とおつき合いさせて
いただいています。
以下、お願い申し上げます。
・ご近所同士、マナーをお守りください。
・セクハラや猥談、誹謗中傷、会話・対話ではない独り言はお控えください。
・名無しさん同士で過度に話し込むのもお控えください。
・その他、荒らしや迷惑行為に該当するような言動はお慎みください。
・初めていらっしゃるキャラハンの方は以下の各項目をご記入ください。
名前:
性別:
年齢:
容姿:
好きなもの:
嫌いなもの:
その他自己紹介:(何かあれば)
[704:吸血姫アーチェロ ◆YTht66O. (2025/10/13(Mon) 00:36)]
>>703
いらっしゃいませ、お客様。
それはもしかして、ソフィー様のところにいらっしゃったヴァンパイアハンター(志望)さんのことですか?
ttps://anitubu.com/archives/post-16883.html
穏やかな日常を過ごしておいででしたソフィー様のところに、ついに宿敵あらわる!?と、わたくしも
ハラハラドキドキしてしまいましたが、その後の展開にホッといたしましたし、また嬉しくもありました。
お二人の相容れぬ関係は、悲劇的な結末を迎えるのか?と思いましたら、そうはならず希望を
明日へと繋ぐこととなりましたゆえ。
残念ながら、あの方はわたくしのところにはお出でになってはおりませんが、もし、そのようなことが
ございましたら、ぜひ歓待いたしたいと思います。
そうそう、あの方の曽々々々祖父様は吸血鬼にされてしまい、今も腰痛を患っていらっしゃるそうですが、
カルミーニオ家の経営する製薬会社の湿布薬がお役に立てるかも知れませんわ。
[705:名無しさん@お腹いっぱい。 (2025/10/13(Mon) 09:12)]
お嬢様とオルキデア様、レイナさん、三姉妹ちゃんって市民権としてはイタリア?それとも実はオーストリア?
柚葉さんは一時的あるいは永久に移住してみたい国はある?
グリッタちゃんは神様にお仕えしているから日本への帰化を考えていたりする?
[706:吸血姫アーチェロ ◆YTht66O. (2025/10/14(Tue) 22:34)]
>>705
いらっしゃいませ、お客様。
わたくしたちカルミーニオ家の一同はイタリアにおいて市民権を得ております。
日本におきましては、中長期在留者の外国人として、日本国の在留許可をいただいておりますわ。
普通でしたら魔族は、国境をものともせず行き来いたしますけれど、わたくしたちはイタリアの
人間社会で貴族として存続し続けましたゆえ、日本でも人間に準じた立場をとっております。
それはそうと、何故にオーストリアと考えられたのでしょうか?
もしや、かの国の有名な吸血鬼でいらっしゃる、カーミラ様を念頭に置かれてのことかしら?
あの方が起こされたローラ嬢襲撃事件の影響もあり、わたくし、今の学校に編入してしばらくは、
ずい分怖がられたものですわ。
彼女にはどうかご自重いただきたい、と願っております。
[707:名無しさん@お腹いっぱい。 (2025/10/17(Fri) 13:33)]
Battlefield6が発売されましたがここの皆さんは?
一番やりそうなパルスィが離脱しているけれど
[708:名無しさん@お腹いっぱい。 (2025/10/17(Fri) 23:12)]
みなさんも風邪をひくことはありますか?
僕はこの温度差で思い切り風邪ひきました
[709:吸血姫アーチェロ ◆YTht66O. (2025/10/18(Sat) 00:18)]
>>707
いらっしゃいませ、お客様。
…申し訳ございません。わたくし自身は、そのゲームには全く不案内で、せっかくの話題ですのに、
接ぎ穂を持っておりませんの。
はあ、なるほど、欧州の主要各国がNATOを脱退した世界観を背景とした、戦争シミュレーションの
シューティングゲームなのですね。
壮大な作品のようですし、やるならじっくり腰を据えてプレイしなければならないでしょうけれど、
わたくしも土地神様のお社でのお務めや、進路関連で出かけて調べたいことも有りますので、
当面このゲームにかかり切ることは難しいと存じます。
それに戦場に身を置くことは、血沸き肉躍る質(たち)でもありませんので…。
余談ですが、もしも、シューティングゲームをするなら、ミクロな細胞の世界を舞台にしたゲームを
やってみたいですわ。
「はたらく細胞」という、免疫細胞が細菌やウイルスなどと戦い、人間の体を守る漫画がありますけれど、
あれがもしゲーム化されたら、プレイしてみたいです。
>>708
いらっしゃいませ、お客様。回覧板ですか?どうもありがとうございます。
あらあらあら、ずい分お風邪をこじらしていらっしゃるご様子。
ちょっとお待ちくださいませ。ただ今はちみつ生姜湯を持ってまいります。お体が温まって、免疫力も
アップいたしますよ。
どうぞ、はちみつ生姜湯でございます。どうぞお大事になさってくださいね。
はい、わたくしも風邪をひくことがありますわ。ウイルスというものは、魔族相手でも怯むということを
知りませんから。
もっとも、わたくしは実在のレベルを調整することができますゆえ、レベルをゼロに近づければ、
現世の存在であるウイルスの影響を免れることもできますけれど、そうした調整はせぬことと決めております。
人間の世界で生きていく以上、できるだけ人間と同等の立場で暮らしてまいりたいですから。
それゆえ、風邪に対しては予防に気を遣っておりますわ。ひいてしまいますと、我が家のメイドさんたちに
迷惑をかけてしまいますから。
では、わたくしもはちみつ生姜湯をいただいて、体内の免疫細胞さんたちにパワーアップしていただきましょう。
転ばぬ先の杖、でございますわ。
[710:名無しさん@お腹いっぱい。 (2025/10/18(Sat) 19:07)]
北欧の吸血鬼はよく聞きますが、南欧出身は珍しい気がしますね…。
当時のイタリアと言えばフランスやオスマンに攻められてボロボロになった時代でしたっけ
その戦乱の最中お生まれになったということでしょうか。
[711:羽藤柚葉 ◆cfGE57zE (2025/10/18(Sat) 21:09)]
>>705
私個人としては、お嬢様についていきたい、お嬢様の正式な従者としてカルミーニオ家の方々に
認められたいという思いはあります。
ですが移住、それも「永久に」となりますと、単に「してみたい」という気持ちで
出来る事ではございませんので今すぐお答えするのは難しいですね。
それは今後の人生を左右する事でもありますから、その前にお嬢様や奥方様、そして私の両親も交えての
きちんとした話し合いの場を設ける必要があるかと思います。
その上で私個人の答えを出すためにも、今は社会人として経験を積み重ねていく所存です。
>>707
「Battlefield6」というゲームに関しましては、今回が初耳です。
そもそもがこういったジャンルのゲームには疎いもので、残念ながら何とも申し上げる事が出来ません…。
友人の家でプレイステーション2のガンアクションのゲームを少し楽しんだ経験はありますが、
それ以降(プレイステーション3以降)はプレイした経験がございませんので…。
>>708
まあ、それは大変でしたね。
今の所は私は大丈夫ですが、昼間と朝晩の寒暖差で体調を崩される方は私の職場にもおられまして、
私も他人事ではございませんから色々と気を付けています。
スーツもメイド服も既に秋用に変わりましたし、出勤前、帰宅後にはお嬢様と共に
蜂蜜生姜湯を頂くのが習慣になっております。
鼻や喉をスッとさせてくれますし、身体を温めて免疫力を高めてくれる
とても健康に良い飲み物なのですよ。
今年は私も春にインフルエンザに感染してしまいましたし、不覚を取らぬよう気を付けております。
それと蜂蜜生姜湯に関してですが、若干生姜の香りを苦手とする方は
蜂蜜漬けにしておいたスライスレモンを入れると香りが良くなりますよ。
レモンもビタミンが豊富ですし、生姜と並んで良きお薬としての役割を果たしてくれます。
それにレモンティーにも似た雰囲気になりますし、休憩時間にも良く頂きます。
それではお客様、お嬢様の蜂蜜生姜湯と一緒に私からは秋の味覚の栗を用いた
モンブランをどうぞ…。
[712:羽藤柚葉 ◆cfGE57zE (2025/10/19(Sun) 20:11)]
どうぞお客様…。
柿の葉茶と柿のパウンドケーキです。
よろしければ、召し上がって下さいませ。
>>703
「となりの吸血鬼さん」の、あのボーイッシュなヴァンパイアハンターさんですね。(笑)
「ヴァンパイアハンター」と呼ばれる方を私は殆ど知りませんが、
私の親族に居る日本の「鬼切部」と呼ばれる方もほぼ同じと言えるかも知れません。
先程のボーイッシュなヴァンパイアハンターさんのように、話の分かる方ばかりであればいいのですけれど、
種族としての在り方だけで勝手な判断をする方も確実にいますから
その辺りは懸念材料ですね。(溜息)
>>710
こちらの質問は、お嬢様の返答をお待ち下さいませ。
伊太利亜以外の国に居られるお嬢様の同族の皆様については
お嬢様から少々話をお聞きした事もございますが、
詳細までは私も存じておりませんもので…。
時には種族の違いによる軋轢や流血の歴史もあったそうですが、
人の世と調和する努力を続けながら歴史を歩んできたと伺っております。
[713:吸血姫アーチェロ ◆YTht66O. (2025/10/19(Sun) 20:21)]
>>710
いらっしゃいませ、お客様。
おっしゃるように、吸血鬼と申しますと、人間界におきましては、あまり南欧で有名な方はいない、
でしょうか。
南欧の定義にもよりますが、ギリシャまで範疇に入れるなら、「コリントの花嫁」という方のことを、
ドイツの詩人ゲーテが伝えていますけれど。
それも、個人で心ならずも吸血鬼となり、そして滅びを選んだというに留まるそうですね。
お客様は、欧州の歴史にお詳しいのですね。
わたくしは、長くイタリアで暮らしておりましたが、きちんと歴史を観察してまいったかと申しますと、
いささか自信が…。
たしかに、わたくしが生まれた頃のイタリアは、色々と騒然としていたそうですけれど。
わたくしが生まれる少し前に、オスマン帝国によりコンスタンティノープルが陥落し、東ローマ帝国が
滅びまして、あちらの知識人らがヴェネツィアやフィレンツェ、それに我らがカルミーニオ家の領地に
亡命してまいったそうです。
特に魔族の者の多くが、我が家を頼ってまいりましたので、今でも使用人の中には、その者らが
おりますわ。
それより少し後になりますが、困難が続くイタリアの安定を目指したマキャヴェリに対して、陰ながら
援助もしていたのだそうですが、わたくしは詳しいことは存じません。
カルミーニオ家につきましては、侯国を建てて国内の安定に努めておりまして、わたくしはあまり
戦乱を目の当たりにする、といったことはあまり無かったですね。
>>711(柚葉さん)
(横から失礼いたします。)
>私個人としては、お嬢様についていきたい、お嬢様の正式な従者としてカルミーニオ家の方々に
>認められたいという思いはあります。
わたくしにとって、柚葉さんこそ最高の従者…と申しますか、むしろ伴侶と呼ばせていただきたいの
ですけれど(柚葉さんには神父様がいらっしゃいますから、わたくしが伴侶と申すわけにはいかないことは
重々承知しています)。
柚葉さんご本人が、実家の者たちに認められたいとお考えなのですから、わたくしもそれを尊重しなくては
いけませんね。
でも、あの者たちが柚葉さんのことを認めない、などということが、もしもあるとすれば、それは
わたくし自身がいたらないがゆえ、ということになると思います。
これからもわたくし、柚葉さんに相応しいわたくしであるように頑張りますから、どうかこれからも
わたくしのことを見守っていただければ嬉しいですわ。
read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)