掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

レス数が 900 を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

【楽しく】10chなりきりチャット・自治スレ【なりチャを】

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/08/10(Wed) 17:25
1.age、sageは書き込む人の判断に任せます
2.議論で熱くなって書き込む前に、まず深呼吸して、
「本当にこの書き込みでいいのか」確認してから書き込みましょう
3.荒らし・粘着はシカト。この手の掲示板で荒らしに反応したら、あなたも荒らしと一緒。
4.ここはなりきりチャットの自治を議論するスレッドです。
掲示板の話題は、別所にてお願いいたします。
5.自治スレの削除依頼はやめましょう。
様々な議論や討論はひとつの意見として受け止めましょう

なりきり掲示板の自治はこちらでどうぞ。
【皆で楽しい】10chなりきり板・自治スレ3【掲示板を】
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=120399931&ls=50

トリップテストは、こちらでどうぞ。
トリップ実験スレ
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=100696699&ls=50

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/20(Thu) 22:45
>>420
あ〜 建った日時わからないんだっけ

ルールが曖昧な方の部屋を削除に優先でいいかと


で、放置部屋もなんとかしたいが一体どんな基準がいいのだろう…
自治として決めておこうや

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/20(Thu) 22:53
>421
あ、そっか。 立 っ た 日 時 か ・・・っ!orz

まぁ、その辺はルールとかも見て、よーく見極めって感じになるんですかいの?


掲示板の方は、一ヶ月放置で警告。更にそれから一週間後に削除依頼…だったか?
ルームの方はそうもいかんか…?放置は自然に流れるのを待つというのも…ダメか。

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/20(Thu) 23:04
>>422
最後にキャラハンが答えてから1ヶ月ってのが出来ないから辛いよな

とりあえず今は重複部屋とルール未設定部屋の削除依頼を自治活動としてやろう

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/20(Thu) 23:24
ところで素朴な質問なんだが
「18禁はやりたければやってください」「18禁はOkですよ」「18禁有りです」みたいなルールは、
削除依頼対象として扱っていいのか?
(あくまでサイトルールでは18禁がOKなわけでなく、18禁可だけなんだが)

また、特に18禁に関して何も書いていない部屋は「18禁行為禁止」と考えていいんだろうか。
その場合、そういう部屋で18禁行為があった時には自治から警告を書き込むのかな?

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/20(Thu) 23:42
>423
だね。
こまごまとチェックして、依頼していくか…。

>424
このサイト内では基本的に、オリチャ以外の18禁行為は全面的に禁止だとあるが…
……オリチャでも色々と規制はあるがな?
オリチャの場合は、5つのルールに従って作成すれば、ある程度許容されるそうだ。
 1、適切な世界観を設定している
 2、18禁行為専用ではない
 3、18禁行為による使用率が低い
 4、極端ではない
 5、ルールに18禁行為可と明確にされている

>424がアニ茶の事を言ってるなら、ソレは充分削除対象じゃないか?


オリチャでも、はっきりと注意書きに明記しない場合は、18禁行為等は禁止だと言われる。
もともとココの茶では、18禁行為は出来ない決まりだから、
ログの掃除と警告位はしてもいいんじゃないか?

駄文スマソ。

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 00:25
>>425
レスありがとう。オリジナルで、というのを入れるのを忘れていた。
とりあえず、はっきりと「可」と書かず、曖昧な表現で誤魔化しているような部屋は
削除依頼に出しておく。
↑みたいなルールではどう考えても18禁行為を促している、と勘違いされそうだからね。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 00:26
ああ、↑みたいなルール、というのは無論18禁可についてでなくて
>>424に書いたような部屋ルールの場合は、ということです。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 05:48
管理人が動かん動かん言ってる奴は、何に大して動かんと言ってるんだ?
削除依頼なんて他と比べてかなり早いぞ
自分が動かないのに、管理人が動く訳ないんじゃないのか?

18禁専用は全部削除した方がよさそうだね

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 10:59
ところで、「皆の本音をぶちまけろスレ」は必要あるのか、削除依頼は通らなかった様だがこのスレだけでなり茶の自治 充分だと思うんですが。

需要もうないですし。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 11:02
>429
あれは自治じゃないし
それに昔に通らなかったし、同じ削除依頼では通らないだろ

話し合っていらないって決まったんなら通ると思うが
まぁ、いるひといらない人の意見が必要だな

431 名前:430 投稿日:2005/10/21(Fri) 11:03
それと追加で、俺の意見だが、
本音スレもうすぐ完走するから放置でいいんじゃないかな?
わざわざ消さなくてもね

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 16:09
消す必要はないが、再度立てる必要もないかも知れない。
なりきりスレでも自治スレでもないから、よくよく考えれば違反に該当しそうだしな。
まあ、あのスレは今後sage進行で1000までいけばいいんじゃないのか?

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 17:05
管理人が残したのだから違反という見解ではないのだろうが…
そのまま沈めるのが正解だよな

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 17:33
削除対象になる部屋の提示が「お知らせ」だけではわかりにくい
というわけで、このスレで製作して提出しようとおもうんだが、意見を上げてくれ

435 名前:"削除"ルール初案者 ◆hjg9EMVs 投稿日:2005/10/21(Fri) 17:42
とりあえずこんなものでしょうか?
他にもありましたら議論よろしくお願いします。

初案者ですのでトリップを付けさせていただきます。ご了承ください。


・説明が空白のチャットルーム
・18 禁行為を「目的」としているチャットルーム
・ルール未設定のチャットルーム(「前のと同じ」では新しく入ってきた人がわかりません)
・すでにその作品のチャットルームがある場合(「〜部屋」などつけても重複です)

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 18:18
と、言うよりまずローカルルールが少な過ぎだろ

そちらの議論もした方がよいかと

437 名前:さにぃ? ◆nALhMEB. 投稿日:2005/10/21(Fri) 18:27
>>436

に同感ですね。まとめてルールをきちんと決めて、それから削除しても遅くは無いと思いますよ。



・・後は先ず、18禁部屋とそれ以外の部屋を、ジャンル別に分けるとか。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 18:32
>>437
ええと…日本語理解してますか?

なり茶のローカルルールが少ないため無駄部屋が多いから自治でルールを考えて管理人に提出してみよう
って話なのだが


削除ルールを先に決めよう
先に案が出たわけだし
2つ議論やってると訳わからなくなる

439 名前:さにぃ? ◆nALhMEB. 投稿日:2005/10/21(Fri) 19:08
>>438

??物分りが悪くて申し訳無いです。

ローカルルールが少ないから其処から変えていこう・・というわけでは無いのですか?


440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 19:12
>>439
順番に決めて行ってもいいだろ

削除対象になる部屋なんてもうきまってるからそれを書き出すだけだし
ローカルルールはこっちが決まってから議論をしよう


>>435
う〜ん 他には思い付かない。
ただ、推敲が必要かな。

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 20:26
削除基準は管理人が

752 名前:IMPACT@管理者 ★ 投稿日:2005/10/17(Mon) 20:59
>>746-747
ローカルルールに記載されている通り
ルーム名は判り易く検索し易いもの
でない場合は削除対象です

ルーム名でルームの主旨が
判断出来るルーム作成をお願いします

荒しにつきましては
本サイトの利用規約違反になります

基本的に
利用規約違反
お知らせ記載事項違反
ローカルルール違反
必要以上に重複しているルーム
乱立しているルーム
ルーム内のルールが明確に定まってないルーム
用途不明のルーム
検索し難いルーム
一般常識に基づいて不適切なルーム等
が削除対象です


と言ってる

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 22:02
>>441
言ってるからなんなのですか?
削除ルールを製作して提出することが目的なのですが。
言ってるにしても、ローカルルールに載せてないんだからここで議論してきめたのを提出して公開してもらえばいいだろ

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 22:15
はじめてここ来たけど ルールを自治で制定しようみたいなやる気あるひと少ないんだね
これじゃぁ いつになってもよくならないよ
さにぃ?さんとか 意味もなくハンドルネームつけてるけどなんかあるのですか?

444 名前:さにぃ? ◆nALhMEB. 投稿日:2005/10/21(Fri) 22:24
>>443

ありません。唯の空しい自己主張と思って下さいませ(汗)

とりあえず、喧嘩は止めましょう。



・・・余談ですが、見たところ、多分利用規約を読ませたほうが(読ませる事を充実させたほうが)効果的だと思います。

10 ちゃっと♪利用規約
本サイトを利用されるユーザーは,本規約に従ってのみ利用可能とさせていただきます.

1.ユーザーの本サイト利用について
ユーザーは本サイトを利用することによって,利用規約を承諾したものと致します.

2.禁止事項
(1)他の個人に関する情報の公開.
(2)個人,法人,及び,その他の団体に対する名誉毀損,侮辱,誹謗中傷(公共の利益を除く).
(3)不正アクセス及びデータ改竄行為.
(4)知的財産権(知的所有権)である工業所有権及び著作権に関する侵害.
(5)著作隣接権の侵害.
(6)経済,精神,肖像,プライバシーに該当する損害及び侵害.
(7)人種,民族及び身体の不自由な方に対する差別.
(8)脅迫,ストーカーに該当する行為.
(9)荒らしと判断される行為.
(10)本サイトへの損害及び運営の妨害.
(11)法令又は公序良俗に反する行為.
(12)出会い系サイト規制法に抵触する行為.
(13)上記以外の日本国の法律に抵触する行為.

3.免責事項
(1)ユーザー自ら行った情報開示による損害.
(2)ユーザー同士のトラブルに対する損害.
(3)ユーザーが発信した情報による不利益及び損害.
(4)ユーザーの判断による本サイトの利用によって発生した損害.
(5)規約違反により発生した損害.


こぴぺです。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 22:28
>>444
こんなのはっきり言って読む気しない

どうゆうスレが削除されるのかだけローカルルールではっきりしておかないと
いつになっても部屋の乱立がふえたり向上しない

こうゆう時に制定に動くのが自治でしょ?

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 22:30
つか、「著作権が」とかは規約だから当たり前なわけ、
チャットとしての削除対象になる部屋をわかりやすく説明しといたほうがいいだろ

447 名前:さにぃ? ◆nALhMEB. 投稿日:2005/10/21(Fri) 22:43
>>445

いや、読まなきゃ駄目だと思いますけど・・・。(汗)

トップページに先ずこの文章を出すだけでも効果的な様な気もしますし・・。文字小さいからおっきくしても良いでしょうし・・。

逆に、ルールを読まない方が乱立なさっているのですから、明確に示しても無駄かと。

管理人様は削除の対応はお早いから、ここでルールを作って、はっきりさせるよりも先ず、体制をきちんと整える方が先だと思いますよ?

・・・なんで管理人様はここには書き込みなさらないのでしょうか。凡愚な質問です。ゴメンナサイ。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 22:46
日本語の理解力&理解力低すぎ
他の奴きてくれ 話が進まん

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 22:56
これはオリジナルのロカル、ということでいいのかな?
版権はまた別なロカルが必要になると思うので。

提案:オリジナルチャットのローカルルール

削除対象:

●利用規約違反の部屋(ここにリンクを貼る)
●タイトルが明確でない部屋
●以下について明白な説明がない部屋
  -背景設定、それに伴うルール
  -18禁可か禁止か(あり、OKなどは削除対象・可の場合は未成年者の入室禁止)
  -PL会話は有りか無しか
  -ロール趣向(自由、無し、短文〜長文)
●タイトル・内容・背景が重複している部屋
●一般常識に反するタイトル・内容の部屋
●お知らせなど、使用期間が限定される部屋
●ルールで参加者を制限する部屋

長過ぎるね…明白な説明はあくまで、例えば、なのでここは皆で決めて欲しい。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 22:57
さにぃ?さん、名無しに戻ってもうちょっと改行してくれ。
携帯からなのかもしれんが、あまりに読み難い。

451 名前:さにぃ? ◆nALhMEB. 投稿日:2005/10/21(Fri) 22:58
>>448

それなら分かるように仰って下さい。わざわざぐち部屋その類から人を引き入れても分からないのなら何も出来ないじゃありませんか・・。

今の状態を見ていると、「いらないお部屋削除」に皆さん集中し切ってございませんでしょうか?

・・・私的には、それ以前の問題の様な気がします。部屋なんて依頼出せば消えますし。

それ以前に、手早く状態を元に戻したいのなら、先ず出来るところから行った方が効率も効果も良い。と。私はそう申し上げているだけですよ。

もっと言うと、お話の展開が少々早いかと。実行以前に、これを行うメリットはあるのでしょうか・・。

またまたこぴぺです。ゴメンナサイ。完オリちゃ。
★ローカルルール★

新規ルーム作成を実行する前に

・ルームリストで,ルームを確認
・Windowsの方は【Ctrl + F】で、Macの方は【Command + F】で検索
・ルーム名は分かりやすく検索しやすい名前で
・必要以上にルームを重複させないようお願い致します

諸注意

・利用規約やお知らせを熟読した上でご利用下さい

これを見ると、恐らく管理人様はある程度「部屋の建て方」を意識していらっしゃる様ですし・・・

それでも駄目なら(それが今現在の様なのですが。)、先ず真っ先に部屋のトップに、ルールのリンクを貼って、「熟読」と明記して、尚且つ下に「このサイトを利用した時点で、規約に同意したものとみなします」と明記すれば、恐らくルールをご覧になる方は増えると思いますよ。



452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 23:03
>>451
あなたは自治がわかってなさらない

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 23:06
>>449
版権ってなんか違うの?

まぁ、でもまず版権の方やっちゃった方がよさそうだね
435で案出てるし

454 名前:さにぃ? ◆nALhMEB. 投稿日:2005/10/21(Fri) 23:09
>>452

喧嘩になさるような発言は御慎み下さい。>>1に「このスレッド削除依頼禁止」と書かれている限り、慎重な論議を望みます。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 23:10
日本語わかってないし(゚听)イラネ

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 23:11
>>453
版権の場合、18禁はどうせ全面禁止だから、それについてはルールが必要ない。
また作品=背景だから、それも別に明確に記す必要もない。
その代わり、PL会話についてはもっと厳しくあるべきだな。
それから原作忠実派なのか、壊れOKなのかも書かなければ
版権ではルールが明白、とは言えないだろう。

まあ微妙に変わるだけだが、それでも変えておかないといけないと思うわけで。

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 23:15
>>456
完なりは PLとかBLに関しても原作に忠実じゃないから禁止だな

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 23:16
さにぃ?さん、あなたはっきり言って邪魔。
もうちょっとどこかで自治について勉強してきてから参加してくれ。
ここは「リア厨が自治になりきるスレ」じゃない。
それともわざと邪魔しに来た釣り師ですか?

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 23:19
>>458
もぅ、いいよ オレはNGワードに入れたからさぁ

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 23:20
>>457
それはロカルでは決められないことだろう。
中には恋愛SIMゲームが原作、という部屋もある。
BLも原作がそうなら禁止するわけにはいかないんだから
それは部屋主に任せるしかないのでは?
それに現在、完なりで恋愛OKかどうかは、このサイトの現状を
大きく変えるほど影響力のある問題とは思えない。

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 23:23
>>460
ん〜、辛い所だよなぁ…。
とりあえず、完なりは18禁に関しては全面禁止だからそれは追加しといても大丈夫だろ

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 23:26
今は人が多くいて、問題も多いところからロカルを作るべきだと思う。
完なりは逆に今、これ以上ルールを弄って、もっと人が来なくなったら
完全になくなってしまうよ…

アニメ茶の方は行ったことがないから良く分からんのだが
誰か詳しい人はいるかな?
どんな問題があるのか(PL会話が多すぎとは上の方にあったけど)教えて欲しい。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 23:26
オリジナルはとりあえず 今は置いといて
完なりと半なりの削除ルールを考えよう。
ゲームとアニメは分ける必要ないよな?

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 23:27
>>457
BL、GLに関しては反論もあるだろう。
それを一概に禁止に出来る程、完ナリには人がいない。
いないのに、敷居を高くした所で何の意味がある?


版権に関しても>>435が適用されるなら勘弁して欲しい。
版権は元のジャンルにより、必要とされる部屋の数もだいぶ違って来ると思う。
マイナーで滅多に人も来ないようであれば、一つで充分だろうが、
それ以外では必要だからあると言うパターンもある。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 23:28
>>462
よく言うだろ「量より質」って
完なりに半なりのがあったりするよりちゃんとした完なり部屋が少なくてもある方がよい

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 23:30
>>465
明らかに半ナリ目的の部屋が有るんなら、削除すればいいだけの話。
完ナリか半ナリか、重要な判断基準は、
キャラクターとして話してるか、中の人で話してるか、だろう?

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 23:31
>>464
そうゆうもんかな
では削除ルール“には”追加しない方がよさそうだな

どちらにせよ種死の乱立をなんとかしたいし

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 23:31
>>465
だが今、実際に問題が多いのは半なりやオリジナルの方だから
よりによってそれでもまだ一番常識がありそうな完なり住人に対して
真っ先にルールを厳しくする必要はないだろう。

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 23:33
>>466
だがどこのチャットにせよ
ルールが空白とかはいらないだろ

それぐらいは完なりに追加してもいいんじゃないか?

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/21(Fri) 23:34
>>464
自分のジャンル以外、よく分からないんだが
例えばシリーズの場合、作品一つにつき部屋一つ、という訳にはいかないのか?
(FF3が一つ、FF4が一つ…みたいな)

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)