掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

レス数が 900 を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

【楽しく】10chなりきりチャット・自治スレ【なりチャを】

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/08/10(Wed) 17:25
1.age、sageは書き込む人の判断に任せます
2.議論で熱くなって書き込む前に、まず深呼吸して、
「本当にこの書き込みでいいのか」確認してから書き込みましょう
3.荒らし・粘着はシカト。この手の掲示板で荒らしに反応したら、あなたも荒らしと一緒。
4.ここはなりきりチャットの自治を議論するスレッドです。
掲示板の話題は、別所にてお願いいたします。
5.自治スレの削除依頼はやめましょう。
様々な議論や討論はひとつの意見として受け止めましょう

なりきり掲示板の自治はこちらでどうぞ。
【皆で楽しい】10chなりきり板・自治スレ3【掲示板を】
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=120399931&ls=50

トリップテストは、こちらでどうぞ。
トリップ実験スレ
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=100696699&ls=50

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/01/26(Thu) 00:54
>>667
そういう事だと思われ

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/01/28(Sat) 11:57
要するに、一つのキャラクターを独占するな、と言う意味になる予感。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/01/28(Sat) 12:05
なるほど。確かに部屋主だからといってキャラを独占する権利はないからな。
レスありがとう。

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/02(Thu) 18:09
>>656
何か少し違うので、言わせてもらいます。かなり時間が経っていることに対しては申し訳無い。

オリジナルにあるBL部屋の「柏椋男子高等学校」は会員制では無い。
会員じゃなくても誰もが入室可能な場所である。
「柏椋男子高等学校」のルーム内で18禁行為をしている人間は、思うに会員中の人物では無いと思われる。
ルールをちゃんと読まずに入室しているだけで、その様な行動を取って落下。
そして後は部屋作成者がログを消去してくれるだろうと言う考え。
ログを削除する理由としては普通にやってはいけない行為がログに残っているからだろう。
作成者としては正当な行為だと思う。
よって、「柏椋男子高等学校」と言うBL部屋の作成者が悪い訳でも、会員が悪い訳でも無いと思われる。

今更どうでも良いと思われるかも知れないが気になったので言わせて頂いたまで、だ。

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/02(Thu) 22:56
ただ、初めてふらっと覗いた人にとっちゃ取っ付きにくいのは確か。
まるで、チャットをただで貸してくれる場所だとでも思ってるんじゃないか?
学園という形を取りたいなら自分でスペースでも借りてチャット設置したらどう、と思いますよ。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/03(Fri) 00:36
>>671
管理人さんにそのことについてログとメールを送った者だが…
言い分は分かったが、それにしても柏椋系統の部屋ばかり
部屋主による削除がとても目立つ。
もし乱用する人間がそれほどいるとするなら趣向がそれを煽る訳だから
部屋主が変えるか、ログを削除する前に取っておいて
10ちゃっと管理人に差し出すべきかと思う。
部屋を借りているからには問題行為を起こす人間を管理人に連絡するのは
自分の部屋を守るためだけでなく、10ちゃっと全体を守るため、と忘れないで欲しい。

それから…別に信じないという訳ではないが、貴方のレスも矛盾しているな。
三行目で「会員制では無い」とはっきり言っておいて
五行目では「思うに会員中の人物では無いと思われる」とあるのだが…
一体、どちらなんだ?

674 名前:673 投稿日:2006/02/03(Fri) 00:38
ああ、日本語がおかしい…
「問題行為を起こす人間を管理人に連絡するのは」→
「問題行為を起こす人間について管理人に連絡をとるのは」だ。すまん。

675 名前:671 投稿日:2006/02/05(Sun) 00:52
レス感謝します。

>>673
>部屋主が変えるか、ログを削除する前に取っておいて 10ちゃっと管理人に差し出すべきかと思う。
に、ついては自分が思うに
柏椋の部屋主はそのようなことを考えたりしないのではないだろうか。
10ちゃっとの管理人に態々差し出すまでもなく
会員内の人間の行為では無いのだから
只、ログを削除しておけばそれほど問題は無いだろうというような考えなんじゃないかと思う。
それに、そのようなことで10ちゃっとの管理人に連絡をしても個人的なことなのだから
対処をしてもらえることはないだろうという考えも有るかもしれない。
其処のところは柏椋の知り合いでもないのではっきりとは言えたりはしないが…

すまない。言葉が足りなかった…
三行目の「会員制では無い」に続いて
四行目に「会員じゃなくても誰もが入室可能な場所である」様に
「会員制では無い」と言ったのは
柏椋のルームへの入室は、他と同じで会員以外の入室も出来ると言う意味だ。

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/05(Sun) 23:13
話の流れをぶった切って申し訳ない。

アニチャ。本体話とかは別にいいが半角カナを乱用する連中。あれだけが気になる。
マック使ってる人は文字化けするんだし、ローカルルールで禁止にしてくれないかな

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/06(Mon) 00:19
>>676
ルーム名にも半角使ってたら検索し難いということで削除対象になるが…
個人的にはギャル文字ややたら顔文字・飾りを使うのもやめて欲しい。

ところで↑でも一度話題になっていたけど
結局、許容範囲内の重複についての定義って決まったのか?
近頃、どの板に行っても同じタイトルばかり並んでいて
中には半年以上、ageられる他は人がいない場所もあるんだが
ああいうのも「需要あり」になってしまうのか知りたい。

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/06(Mon) 14:29
>>676
半角カナや顔文字・ギャル文字に関しては、
それらを禁止したルームでも作るしかないよな…現状。
作成者のルール説明からして半角カナ乱用&「キャラゎ壊さないで下さぃ」とか
なってると既に壊れてるだろと突っ込みたいよ。
管理人様に陳情したら禁止を考えてくださるだろうか。難しいと思うが…。

>>677
流石に半年以上もage以外にチャットとして利用された形跡がないなら需要はないかと。
「許容範囲以内の重複」って言うのは、
ジャンル的には重複してるけどルール等の面で差異があるとかそう言う感じでしょうか。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/09(Thu) 17:48
ギャル字一つに限ってここまでの論争(板・各チャ室も含め)も結構珍しいかな。
実際日本語じゃないから利用している奴は餓鬼って事で。

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/14(Tue) 00:34
タイトルが読めなければ「検索不可能」
ルールが読みにくかったら「ルール不足」または「部屋の主旨判断不可能」
両方ともちゃんと削除依頼は通る。
今はそれを利用するしかないだろうな。

そして特にアニ茶とゲーム茶についてだが、果たして一つのジャンルに
5つも10も同じような部屋が必要なのか?
もし本当に需要があるとするなら、管理人さんにお願いして
一定数内(2つとか3つ)では参加者を収めきれないジャンル用の場所を作ってもらい
そちらへ移動して欲しいと思う。
アニ茶のように夜の間も始終、保守していなければ
朝には部屋が完全に姿を消しているという状態はいかがなものかと。

アニ茶は状況が分からないので、乱立と決め付ける前に
どうなのか、みんなの意見が聞きたい。
もし万一、必要のない乱立なら古いものだけ2つ3つ残して、
後は全て重複として削除してもらうつもりだ。

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/14(Tue) 18:45
ゲー茶・アニ茶→重複するのは結局キャラハンが独占されているから。

と思い込んでいる俺は初心者だろうか?

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/14(Tue) 19:41
自分が見たところは同じトリップをつけた同じキャラが
あっちへ行ったりこっちへ行ったりしているみたいだが。
後、同じジャンルでただ場所名だけ変えてあるのって多いよね?
あれはオリジナルチャットだと例えば「学校」というジャンルで
それこそ「教室」から「トイレ」に至るまでどの部屋もこと細かく分けて
「重複じゃないも〜ん。こっちはトイレであっちはお手洗いだもん」と言っている
連中と余り変わらんように見えるんだが。
場所名関係なしでカウントして幾つまで、というルールは必要に思える。

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/14(Tue) 20:19
>>682の様な状況って、大まかに分けて立てた一部屋内で処理できない、と言う事だろう。

前々から気になっていたんだが、そろそろ「ロール」にも目を向けてみないか?

・・・正直な話、ダメな奴が多すぎてローカルルール云々どころじゃない気がするんだが。

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/14(Tue) 21:01
時たまちゃんとなりきっているところもあるが、多くの部屋はPC名でPL雑談。
部屋主の第一レスが「今日、学校でさぁ〜」だったり
↑にあるように半角でルールを書いて平気なところを見ると
10ちゃっとは結局、なんちゃってPBCサイトなのかとがっくりする。
これでは、完なりが死んでいるも同然な状態であっても無理はない。
いっそのこと、今の完なりを「PL会話・HN禁止」に変えて
どうせなりきるつもりもない連中を「PL会話有り」に隔離した方が
少しはましになるのか、と考えることがある。

だけど私の完なり体験からいうと、何をやっても
ルールお構いなしが一人でも混ざっていたらぶち壊しになるだけだ。
管理人もそういう連中全員、アク禁にするわけにはいかないだろうから
極端に言えばなりきっている部屋ほど潰され易いし
(ちゃんとなりきりをしたい人間の方が世界観を破壊されるような発言には
敏感だから)
潰したい・潰れてもどうでもいいと思う人間に狙われ易いかもしれない。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/15(Wed) 23:29
>今の完なりを「PL会話・HN禁止」に変える
賛成。
本来多くのPBCサイトでは背後が特定出来ない状態で会話を楽しむのが主流なんじゃないかな…?
それで、今あるアニメなりきりの方にはもう目を瞑るしかないんじゃないか。
というか、あそこはあそこで、あれがあそこ流のなりきりチャットなんだよ。
もっと違う形でやりたいのなら完ナリの方に居着いて同じ様な人を増やして行かないと、結局堂々巡りだろう。

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/17(Fri) 19:28
話逸らして悪い。


現時点でゲーム完ナリチャットとゲームなりきりチャットの人数の差に驚いたw
完ナリ人いなさ過ぎ。何処の部屋も零・・・・。ログも二日に一回「上げ」くらいしか無い上に、ロール打つ輩もいやしない・・。

アニ茶も同じ様な状況だな。やっぱり誰もなりきるつもりがないのかも。
やっぱり「版権」と言う単位が付くとこうまでも終わるものなのか・・。

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/17(Fri) 22:11
漢成りは人がいないから誰も来ないという悪循環に陥ってる気が汁

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/18(Sat) 13:24
人が居ないと言う以前に誰もなりきる気が無いと言う罠

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/23(Thu) 15:36
話は変わるが、全面的に多窓茶を禁止にしてもらいたい。
681辺りでもちらりと話題に上ってるけど同じジャンルの茶室が複数必要になるのは
独りで同じキャラを独占して色々な所に顔出してる奴が居るからじゃないのか?
特に登場キャラクターの少ない作品では、キャラクターの取り合いが起きる。
のに平気な顔して同じキャラで複数の部屋に入っている輩を見ると、
もっと人の事考えろよ!と言いたくなってしまう。

部屋数が重複してくる理由の一つとして多窓茶が挙げられるので、
提言してみようかと思うがどうだろう。

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/23(Thu) 20:16
>>689に同意。
正直独占厨がウザ杉。規制掛ければ減る予感。
キャラは自分の物だと言う概念はオリチャだけにして欲しいな。

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/24(Fri) 18:49
ここに目を通す方々にお訊きしたいのですが、
アニメなりきりなどの版権茶の方でオリキャラ可の部屋が横行しているのはどう思いますか?

正直、オリジナルキャラは個人的に苦手。
と言うのも、殆どがオリジナルキャラを装った本体会話に終始しているからです。
今の10chの半ナリレベルでオリキャラと言うのは両立していないパターンが殆どなのでは…
また、自分の設定を他参加者に押し付けて来るPLが多数いるのも問題です。
正規キャラの兄弟姉妹・家族・幼馴染みなど、
世界観を壊してまで関係性を定義して来るオリキャラにはほとほと困ります。

版権ベースのオリキャラは半オリジナルのみで、と言う事には出来ないんでしょうか。

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/24(Fri) 19:03
>>691

版権茶でのオリキャラは禁止の筈でつが・・・部屋違いで削除すれば良し。

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/24(Fri) 19:17
>>692
すみません、教えて頂けたので早速探してみたのですが明記されている箇所がわからず。
利用規約/お知らせ/チャットルーム削除基準/ローカルルール/チャットのマナーについて/なりきりチャットのマナーについてのページは確認したのですが…
版権茶=アニメなりきりチャット、ゲームなりきりチャット(完ナリ含)と考えて良いのですよね?
申し訳ない。

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/25(Sat) 12:54
あ。もしかして>>692はオリジナルキャラ=完全オリジナルキャラの話ですか?
>>691の話は「版権の世界観をベースにした」オリジナルキャラの話でした。説明不足で済みません。

695 名前:691 投稿日:2006/02/26(Sun) 16:55
何方かが先に要望BBSにて版権ナリチャにおけるオリキャラの規制を申し出ていましたね。
同じ様に考えている方がいる事が、純粋に発見でした。
出来ればこう言う所で話し合いをし、ある程度纏まってから管理人様にお伝えするのが望ましいのでは、と思います。

結局>>692で教えて頂いたルールは分からずじまいです。
何か確かな後ろ盾があればオリキャラを拒否する事も出来るのですが…残念。

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/28(Tue) 12:44
世界観壊し、キャラ壊しって禁止に出来ないんでしょうか?
オリキャラも世界観を壊す理由として挙げられると思うので
一石二鳥かと。

697 名前:692 投稿日:2006/02/28(Tue) 18:10
ローカルルールには明記されていないのは当たり前。

版権茶でオリキャラを使う場合→半オリ茶に行け って事だから。
だから、版権完ナリ茶でのオリキャラへの対処はそうすればいいと思う。

そもそも版権茶でオリキャラを使うこと自体間違いだと言う事を知らせないとまずい。

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/28(Tue) 21:15
世界観壊しはマナー違反だと思う

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/01(Wed) 00:58
>だから、版権完ナリ茶でのオリキャラへの対処はそうすればいいと思う。
完ナリならばNOと言えるかもしれませんが、
現状のアニメ・ゲームなりきりチャットだとどう扱っていいものかと頭を悩ませています。
やっぱり「版権オリキャラは半オリ茶で」と明言して頂くのが一番分かりやすいですねー…。
ルール化されていないと強くは出れなそうなのが痛い。
何せオリキャラ使ってる人が随分居ると思うので。

>世界観壊し、キャラ壊しって禁止に出来ないんでしょうか?
普通に考えて、世界観破壊・キャラ壊しは最早なりきりチャットではないかと…。
敢えて10ch全体のルールとして定義しなければならないのだとしたら、それも何か悲しいですね。

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/01(Wed) 16:49
>敢えて10ch全体のルールとして定義しなければならないのだとしたら、それも何か悲しいですね。
同意
わざわざルールにしなければならない事なのかな?と思ってしまう
当たり前の事なのにね

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/01(Wed) 17:54
論破厨が出るほどここって発展してたっけ・・。元々完アニ茶自体あんまり発展していないからな。

俺も>>700に同意。当たり前の事までルール化しても窮屈になるだけ。

根本は「皆で楽しく」だから、あんまりルール漬けにすると、逆にルールしか守れない連中も出てくる。

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/02(Thu) 07:22
現在は、「皆で楽しく」が主に「なりきるのは適当で良いから皆で楽しく」になってる気がしなくもない。
自分はアニメなりきり茶ぐらいしか行かないけどさ。

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/02(Thu) 17:57
その通りだな。
もっと言うと「一部の厨房の集団が楽しく」になっているのが現状。

さて、第二回目の削除依頼祭りが始まる。

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/02(Thu) 22:09
それを改善出来ないのか、結局。
ここですら話し合いにならないんだもんな…道理で人が逃げていくわけだ。

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/03(Fri) 00:37
>>702
ゲームなりきり茶も悲惨だぞ。

ある寡黙なキャラクターで「ぎゃぁるぁぁぁ」なんて叫ぶ
あまりに見かねたので注意すりゃ、
完全なりきりに行けだの・・・
個人でちゃ室を開けだの・・・

おまけに色被り(文章の色が被ること)はルール違反だと切れたり
(そんなルールありましたっけ?ポカーン・・・)
ルールを守れない小学生が多いと愚痴ったり
(本人現実話ばかりしてませんか?ポカーン・・・)

もうそういう世界観を壊すのは禁止
(大きく世界観を壊すもの、ギャル文字っぽいの半角カナ)
ってのは無理か?

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/04(Sat) 12:48
私もアニチャでオリを使っている者だが、世界観を壊さないように
伽羅設定をすれば問題ないと思うが。確かに、版権伽羅と関連付ける
のは、辞めた方がいいと言う点は同意。オリも使うが同時に版権伽羅
も用いるので。オリを完全に無くす必要はないと思う。制限をかけたり
すればいいかと。まぁ、案がある訳でもないので、戯言と取ってもらって
構わない。
 半オリも行くのだが、完ナリほどは人がいない訳ではない。それに
ある程度ルールを守ってロルをする人が大半、ガンダムやブリーチ
に関してだが。だが、其処へルールもちゃんと読まずになりきりも
しないでオリやら版権で話されては正直嫌であるな。オリ伽羅では
あるが、しっかりと世界観を害さないように作って、オリでロルを
演じたり・版権との絡みも私は楽しいと感じているし。
 いきなりアニチャでなりきりも出来ない奴等が来られて、半オリ
チャが乱れるのは正直好まない。
 半オリチャをよく使用する私の個人的に意見だし、意味が分からない
事もあるだろうが、今の現状のアニチャでオリを使用しているもの
達が、半オリチャへ来て本体話やら何やらをするのは・・・と言う意見。
 話し合いをしている途中ではあろうが、半オリチャでロル・半ナリを楽しんでいる
人達の事も念頭に入れて更に話をしてもらえるとありがたい。

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/05(Sun) 14:10
なり茶に出没してる
「飛●龍」と「Li●k」と「カル●抜き」って知ってるか?
皆ソイツ位チャットが
上手になってくれればいいのにな、
と思う今日この頃。

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/05(Sun) 15:10
>>706
半オリ茶利用者からの意見て今まで余り無かったので凄く参考になった。
オリキャラについてのガイドラインがあれば一番分かりやすいのかな、とも思うが…
ルール化しようとすると又面倒な事になってくるんだろうか。

>>707
例え良いと思っていても上げてまで個人名出すのはどうかと…

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/05(Sun) 16:36
>>708
 それは良かった。確かにオリジナル伽羅が嫌いな人はいる 
だろうが、オリジナル伽羅でもちゃんとロル回したり、やっぱり
オリ伽羅を使う人は、自分が作った伽羅をその作品の伽羅と
絡ませて楽しみたいのだと思う。でも、原作伽羅と恋人とか
そういう押し付けの概念は、私個人としても好まない。
その辺をルール化すればいいのだが、何処から何処まで駄目と
言う基準が曖昧だから・・・何とも言えないのが現状。
 基本的にオリジナル伽羅は、最強設定やその作品の世界観に
そぐわないものなら、基本的にはOKと言うのが一般的だと思う。
半オリではある程度、世界観にそぐわないようにしたりして、
ロルを回しておりとは言え、なりきっているものがいるので
適当な部屋を見てみるといいかも。私が知る限りでは、ガンダム
・ブリーチ・エア・ギア等は、ちゃんと起動していると思われ。
この部屋でロル回しをしている人達が、アニチャでなりきって
原作伽羅をする人達とやっても恐らくは文句を言われずに、
オリの評価が下がる事はないと思う。最も、根本的にオリ伽羅
が嫌いな人はしょうがないが。

>>707
 個人名を出すのは好ましくないな。どのジャンル部屋とか
個人まで特定させない程度が無難かと。


710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/07(Tue) 18:52
>>704
改善できる方法ならある。住人全員叩き崩してまた零からやらせれば良い。
こういう「自由」と「横暴」を吐き違えることが許されるサイトでは興亡を繰り返すのが常。

後、此処で話し合いになってないのは文字通り住人が居ない上に、その中から意識の在る奴が此処に来るわけだが、其の人数もたかが知れているからだ。あくまで憶測だが。


個人名出したら叩きと同類だから駄目ですね。


何でもBBSにオリキャラ嫌いってスレ立ってるけど、オリキャラを叩くのは場違いだよな。むしろオリキャラ使用可能にしてる建て主と、其れを許している住人の問題だとおもう。

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/08(Wed) 07:15
版権ベースのオリキャラが全部が全部悪い訳じゃないのはもちろん、709を見れば分かると思うんだ。
逆に自分が居るジャンルでは、バトル推奨部屋なんかの巧みなロールが必要になって来る所で遊んでるオリキャラさんは凄い上手だと思うのね。
ああ言う方に、こう、正規キャラでもがんがんロールを回して頂きたいな〜とか思ってしまう。

結局馴れ合い的な部分が大きいから、大してなりきれてなくても寛大になってしまうんだよな。皆。

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/13(Mon) 23:19
 話す人もいないしな、悪いが一回上げるぞ。

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/13(Mon) 23:21
>712
別に悪くないぞ
ローカルルール通り上げたければ上げればいい

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/13(Mon) 23:46
完ナリしてる人が少ないのヤダ!

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/14(Tue) 01:42
同感だが、半オリも人が不足気味で少々溜息。
完オリも偶に行くが、人と全く会えない。

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/14(Tue) 11:52
管理人さんがアンケートとってるのでage。
自治に興味があるなら、改善策を提出して来るのも良いかも。

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/14(Tue) 23:08
昔…というより、数ヶ月前までカンナリを行っていましたが、
あることがあって、しばらく離脱していましたが、前に来ていた部屋はなくなっていて
り、ルールが大幅に変更されていて、カンナリをしていなく、ただ「age」だけだったり…
PL会話ばっかりだったりするので…入る気をなくしました。
でも、カンナリのほうに行っても人は来ないので…どうすればいいのでしょうか・・?;(汗

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)