掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【死の】ヴァルキリープロファイル総合【先を行く者たちよ!】

1 名前:ジェラード ◆PrIdE/k2 投稿日:2006/01/24(Tue) 22:45
む、よく参ったのう。

ここは妾たちエインファリアや神族の者が、お主たちミッドガルドの者を
神々の黄昏へと導く場所じゃ。
お主らの勇者評価値を向上させるために、いろいろと質問に答えるぞ。

ただし、妾たちを困らせる不貞の輩は、どこかの乱暴者が容赦なく成敗するようじゃ。
気をつけるが良いぞ。

現在、手の空いているエインフェリアは妾だけのようじゃが・・・
任務中でない者は、遠慮なく参加して欲しいものじゃのう。
その場合は、トリップを表示する事を忘れないようにな。

言うまでもないが、優先すべきはラグナロクの準備じゃからな。
くれぐれもエインフェリア同士や、ミッドガルドの者たち同士の雑談にならぬようにの。

それでは、なにか聞きたい事があれば申すが良い。
妾とともに生きるは冷厳なる勇者。 いでよ!

685 名前:ジェラード ◆PrIdE/k2 投稿日:2007/05/24(Thu) 19:33
きのう今日は暑かった。 これでは先が思いやられるぞ。
ラニーニョ現象とやらが関係しておるらしいが、妾は暑いのは苦手じゃぞよ。
・・・ふん。どうせ寒いのも苦手じゃわい。

>683 [お返しに、アリューゼのファイナリティ・デコピンをお見舞いするぞ]

なにを馬鹿なことを。
妾のおでこは、いつでも妾と一心同体じゃからして、言いたいことを我慢など・・・

む、なんじゃ。
何か言いたい事があるなら言ってみるがよいぞ。

・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・

ふむ、あいわかった。
ええとじゃ、妾のおでこは、自分に似合うサークレットなどを所望しておる。
皆の心づくしを期待しておるぞよ。

・・・何も隠してなどおらぬ。

>684 [面白そうではないか! 来月試してみるとしよう]

はて、すまぬが知らぬのう。
ほほう、この娘か。 なるほど妾ほどではないが麗しい・・・
・・・・・・・・・

な、なんじゃその、「外見と違って老獪な人格」というのは!

まったく呆れるのう。
妾のように、年相応の可愛らしさというのは、なかなかお目にかかれぬと
いう事のようじゃな。



ちなみにあの格好は駄目じゃ。
アリューゼに目隠しをせねばならぬ。

ではの。

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/24(Thu) 19:36
オーディンのオッサンって結局弱いのね?

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/27(Sun) 23:21
髪をぐしゃぐしゃにしてやるお!お!お!お!

688 名前:ジェラード ◆PrIdE/k2 投稿日:2007/05/31(Thu) 19:39
・・・・・・・・・

す、すまぬ。
ちと遺跡に潜っておるゆえ、来週までお休みするぞよ。

ではな。

689 名前:ジェラード ◆PrIdE/k2 投稿日:2007/06/03(Sun) 20:41
ふっふっふ。
戻ってまいったぞよ。

まあ何じゃな。たまには働くフリくらいはせねばのう。
上手にサボって上手に遊ぶのが妾流じゃ。
・・・だ、誰もアリューゼに影響などされておらぬわ!

>686 [うーむ、じゅうぶん強いと思うがのう]

ははははは! そうであろそうであろ。
デンデンなど所詮はお飾りじゃ。グングニルやらドラウプニルがなければ
自分では何もできぬ輩にすぎぬぞよ。

ただな、デンデンの恐ろしいところは、その自分をよく分かっておる所じゃ。
神々の王として、それなりの力を持っておっても自分では動こうとせぬ。
つねに知略と策謀を優先して、力押しを避けようとする姿勢は感心するのう。

まあ何じゃ。
デンデンは、弱くていいのではないか?

・・・・・・・・・・まわりに怖いオバ、、がおるからな。

>687 [ふふふ。今はショートにしておるのじゃ。残念!]

にゃああああ! あ!

に、にゃにをするのじゃっ!
うわわわわ、、、こ、これではともて人に前はでれ
・・・もとい、とても人前には出られぬぞよ。

しかたないのう。 これアリューゼ、髪をセットするゆえ手を貸すがよい。
なに、なぜお主を呼ぶのかと。

・・・うむ。いや、あまり深い意味はない。
それそれ、つまらぬ事に気をつかうと男がすたるぞよ。

ではの。


690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/03(Sun) 22:04
ありゅーぜさんが刺されました

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/05(Tue) 00:03
頭にグリス塗ってる人がいます
非常にテカテカしてるのですが、それがカッコイイのでしょうか?

匿名(28歳 戦士)

692 名前:ジェラード ◆PrIdE/k2 投稿日:2007/06/05(Tue) 20:05
今日の夕食はオクトパスであった。
生きておる状態では、とても食べようなどとは思えぬのじゃが、
ぶつ切りにして唐揚げにすると、なかなか珍味じゃのう。

・・・男どもは酒が進むと喜んでおるが。

>690 [サシもの妾も予想できぬ。なんちての]

な、なんじゃとう! 刺したやつは大丈夫であったか??

・・・い、いや別に間違ってはおらぬと思うが。
しかしアリューゼに、刺されるような甲斐性があったとはのう。
ある意味驚きじゃ。

なに、男女関係のもつれで刺されたのではないのか?
・・・・・・・・・
指されたのは後ろ指か。 それはまあ仕方がないのう。

仕方はないが、犯罪者呼ばわりはよすが良い。
なにやら共犯のようで落ち着かぬ。

>691 [髪の話か、紛らわしい]

やかましいわ。

・・・なんじゃ、妾のことではなかったのか。
なるほど、それは確かに勧められたものではないのう。
何と言っても、髪を洗うのが大変ではないか。

うちの男どもも、いちおう髪を洗う習慣は身に付けておるが。
余計なものを髪に塗りこむと、これが中々落ちぬでなぁ。
まったく、こちらの身にもなって欲しいものじゃ。

む。 何の話であったかな。
とりあえず、ジェイクリーナスなどは身だしなみじゃと思うておるらしい。

ではな。


693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/05(Tue) 20:24
ジェラードの髪型をセットするのに2時間はかかるだろう

クルクル固めて、メンドクサソウ?

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/05(Tue) 21:42
ジェイクリーナス「ブラァアアアア!これからジェイクリーナスゲームを始めるぞ!」

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/06(Wed) 13:21
まずはジャンケンでジェイクリーナスを決めるぞぉぉぉぉぉぉ!!

696 名前:ジェラード ◆PrIdE/k2 投稿日:2007/06/06(Wed) 20:16
妾としては、キャンディといえばボンボンなのじゃが。
今日は柔らかいキャンディを食したぞ。
キャラメルと呼ぶらしいが、これがなかなか美味であった。

>693 [他人の髪で練習したりするぞよ]

なかなか乙女の「人知れぬ苦労」を分かっておるではないか。
これがなかなか曲者でのう。
時間的には、ぱっぱっと慣れたところで1時間もかからぬのじゃが、、、

・・・飽きてしまうのじゃな、これが。
えんえんと単純作業が続くものじゃから、つい他のことを考えてしまってのう。
あっ!・・・と思ったときには解れてしまったりするぞよ。

王宮にいたころは、居眠りなぞしておったものじゃが。
いま思うと、人に髪を結ってもらうのは贅沢なのじゃなあ。

エイミによると、火であぶると早く形をつくれるらしいが。
・・・燃えそうで試せぬぞよ。


697 名前:ジェラード ◆PrIdE/k2 投稿日:2007/06/06(Wed) 20:16

>694 [どんなゲームか]

むう、もうそんな時間であったか!
待てまて、妾はまだ準備ができておらぬのじゃが・・・よし間に合ったぞ!

おや、一番はアリューゼであったと思うが?
なに先頭打者ホームランとな!
妾の見ていない時に打つとは、ええい間の悪いやつじゃなあ。

しかし今日の試合は、ミスをした方が負けるとみておる。
先発のトールを打ち崩すには、やはり足でかく乱するしかないと思うのじゃ。
それそれ、ラウリィ、お主に期待が集まっておるぞよ!

なに、ジェイクリーナスの姿が見えぬと?
おるではないか、ちゃんとベンチに。

>695 [どんなゲームか (2)]

むう、ジェイクリーナスが大人気じゃのう。
よいじゃろ、妾が受けて立ってみせようぞ。
じゃーんけーん、 ぽいっ!

あはははは、それ見たことか。
手の内を明かしてしまえば、じゃんけんで勝てるはずがなかろうが。

ふふふ、ジェイクリーナスはチョキに決まっておろう。
なぜなら、パーはアリューゼの専売特許じゃからな。

ちなみにグーは妾で決まりじゃ。

ではな。


698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/06(Wed) 20:19
フレイが襲って来てたら、撃退しちゃいなよ

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/08(Fri) 15:57
あなたの人生が雨模様の時、傘の役割を果たすのってどんなもの(コト)だと思いますか?

700 名前:ジェラード ◆PrIdE/k2 投稿日:2007/06/08(Fri) 19:13
今日は、大ぶりのハムを直火で焼いてみたぞよ。
なかなか美味であったが、ばくばく食べるとすぐに太ってしまいそうじゃな。
野菜が大好きな妾としては、ハムサラダなどを工夫したいところじゃのう。

>698 [VSフレイ]

ほほほ。勿論じゃ。
万が一の話じゃが、レナスとフレイが戦うような事になったなら・・・
全力を尽くして歯向かわせてもらおうではないか。

妾はデンデンに忠誠を誓っておるわけではないしの。
まあ、もちろん嫌いではないし、感謝しておる部分もあるのじゃが。

やはり今、こうして一緒に旅をしておる我らの結束には遠く及ばぬ。
レナスも最初は冷たくて意地悪なところがあったが、最近は変わってきたものな。
願わくば、レナスや我らの思いと、デンデンの野望が重ならぬことを祈るぞよ。

むろん妾だけではなく、他のエインフェリアたちも同じ気持ちじゃ。
・・・まあ大きな声で言うことではないがな。

>699 [む、むう]

そ、そうじゃのう。
妾の場合、最悪の大雨を通り過ぎたような気もしないではないが、、、

やはり、新しい世界を知ることではなかろうか。
自分はこうに決まっておる、という思い込みを捨てることじゃな。
妾は姫である前に、父上の娘であって、さらに一人の女でもあったのじゃから。

思えば雨など、降ってあたりまえではないか。
雨宿りするためには、だまって立っておっては駄目じゃからのう。
誰かのところ走っていけるというのは、とても嬉しいことじゃと思うぞよ。

まあその、なんじゃな。
妾には、横に立っておるだけで雨よけになるような、便利なやつがおるからの。
とうぶん心配はなさそうじゃ。

ではな。


701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/08(Fri) 22:13
    _.-~~/
    /  /   ハ゜カ
   / ∩∧_∧
   / .|( ・∀・)_  セラフィックゲートに潜るお!
  // |    ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄ ̄"∪

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/10(Sun) 23:31
残り物でも文句言わずにガツガツ食べるのですよ

703 名前:ジェラード ◆PrIdE/k2 投稿日:2007/06/12(Tue) 22:57
ははははは!
・・・とりあえず笑ってごまかすしかないのう。

いや、その・・・なんとも自分で驚いてしもうたが。
夕食で、オレンジジュースをひっくり返してしもうてなあ。
ふつう、グラスを倒してテーブルを汚すとか、その程度じゃろ?

これがまた、倒したところがテーブルの淵じゃったのでなあ。
そのまま床まで一直線、オレンジジュースの滝を見てしもうたぞよ。

>701 [なに、戻ってこれるのか]

えい待つのじゃ、これ、よせと言うのに!
そっちに行ってしもうたら、もう戻っては来れぬのじゃぞ?

なに、このような人生に未練はないと。
・・・・・・・・・
まあ、、、、分からなくもないがのう。

ではない。最後の最後で逃げてどうするのか。
そんな事になるなら、最初から逃げておればよかったのじゃ。
・・・頑張れなどと言うつもりはないが、ぜったい後悔すると思うがなあ。

こちらの世界で、歯を食いしばってきたのがお主じゃもの。
そのほうが、似合っておると思うぞよ。


・・・それに最後は、ミョーな女王さましか待っておらぬ。

>702 [文句を言わせぬのが腕の見せどころ]

なにを言うか、まったく無礼な輩じゃのう。

妾のテーブルマナーをもってすれば、ガツガツなどという擬音が生まれるはずが・・・
な、なんじゃ、その笑いは。
失敬なやつめ、誰もアリューゼに影響などされておらぬわ。

・・・じゃがまあ、たしかに手づかみで食べるランチも楽しくてよいものじゃ。
いや、それはそういう作法の料理らしいからの。
それで正解なのじゃから、仕方なかろうが。

・・・しかしな、残り物をどうやってちゃあんとした料理にするか。
それはそれで、なかなか奥が深いのじゃ。

ではな。

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/12(Tue) 23:04
ぶっちゃけ神様なんて信じてるの?

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/14(Thu) 09:24
ジェラ様にオリジナル奥義がないなんて許さない

706 名前:ジェラード ◆PrIdE/k2 投稿日:2007/06/14(Thu) 21:01
雨の多い季節になってきたのう。

しとしと降り続く雨は、見ているぶんには悪くないのじゃが。
・・・というか、妾は雨よりぬかるみが嫌いじゃ。
ブーツの汚れは仕方ないが、ストッキングの替えが幾つあっても足らぬぞよ。

>704 [そろいもそろって意地悪な輩じゃが]

信じるも何も、いるのじゃから仕方あるまい。
なに、お主は連中の存在を信じぬと申すのか??
それは・・・まあ、いない方が良いと思うことも、たまにあるがな。

しかしミッドガルドに住む以上、ルーン文字の効能は否定できまい。
ほんの少しだけ役に立つ。・・・依存するほどでないのがポイントじゃ。
なかなか便利で手ごろじゃと思うがのう。

まあ連中はアスガルド、妾たちはミッドガルドで暮らしていくのじゃから。
互いを否定することもないと思うがな。

>705 [まったく同感じゃ!]

じゃろ? お主もそう思うじゃろ!
妾も納得いかぬので、なんとか完成させたいと思うておるぞよ。
得意とするセレスティアルスターのような、光属性の技が欲しいのう。

しかし最近、苦手じゃと思うのは蘇生能力を持つモンスターじゃ。
きりがないし、こちらも消耗するので会いたくないな。
ああいう輩をどうにかする能力など、地味かも知れぬが欲しいのう。

何をいうか。派手なだけが妾ではないのじゃ。
目立たずとも、しっかりと役に立つのが家庭円満の秘訣らしいぞよ。


・・・ラグナロクまでに間に合うといいのじゃが。

ではな。

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/14(Thu) 21:28
ブラムスを倒してみたい?

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/15(Fri) 18:04
レザード・ヴァレスの塔・・・あそこには本当にお世話になったと思う

709 名前:ジェラード ◆PrIdE/k2 投稿日:2007/06/18(Mon) 19:05
雨が多いと、つい気持ちも暗くなってしまうものじゃが。
ちゃあんと楽しみを見つけるのが妾流じゃ。

今日は、青や紫に色づいた花を見つけたぞ。
この時期に咲く花らしいが、あざやかなものじゃのう。

>707 [意地をはらずに味方してくれればなあ]

ううむ・・・できれば戦いたくないのう。
あやつとは、何故か分かり合えるような気がするぞよ。
理由は説明できぬが、間違いないと思うのじゃ。

エインフェリアになって以来、人でない連中を学ぶ機会ができたがのう。
人間どうしであれば言葉が通じる、という事がこんなにありがたいとはな。
どんどん話しかけることが、人を知るための秘訣じゃと今ならわかるぞよ。

人それぞれにドラマがあり、、それは神々や不死者も例外ではないようじゃ。

>708 [経験値かせぎか]

ううむ、妾は面白くない思い出ばかりじゃが。
いや、どちらかというと忌々しい場所のような気がするぞ。
・・・まあ、結果だけをいえばレナスの復活に役には立ったがな。

しかしレザードめのような輩がおるから、いつまでも魔術師が偏見の目で
見られるのじゃ。そうに違いない。

・・・なに、魔法使いなどかわり者ばかりとな!?
失礼なやつめ。ちゃあんとレディでしとやかな娘がおるではないか。
む、見当たらんとは不届きな。

さっさと眼鏡を調達するがよい。

ではな。



710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/18(Mon) 19:54
不死者の癖にブラ公が戦闘不能になるぞ?

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/19(Tue) 04:57
まま?

712 名前:ジェラード ◆PrIdE/k2 投稿日:2007/06/21(Thu) 19:15
ううう、こう暑いと夕方の雨はありがたいのう。
昼間の雨は、蒸し暑くなってかなわぬ。

>710 [飽きたのではないか]

どうやら不死者の世界においても、労働意欲の低下は深刻なのじゃなぁ。
戦闘拒否がまかり通るようでは、目も当てられぬぞ。
とてもそのような状態では、若い不死者など育てられぬと思うがのう。

まあ、不死者たちも待遇の改善をストライキで訴えることもあるじゃろ。
ましてやセーブポイントの近くであれば、つい手を抜いてしまうのも人情じゃ。

じゃが人の上に立つものとして、ブラムスの態度は誉められたものではないな。
引率者が方向を間違えては、全員が迷子になってしまうのじゃから。

よし、ここは妾が一言いって進ぜよう。
・・・これブンブン、そこに座るがよい。

>711 [あるがまま]

だだだだだ、だれがママじゃ!
えい、人聞きの悪いことを言うものではないぞよ。

・・・こ、これ。そのような寂しそうな顔をするでない。
ほりゃほりゃ、べろべろばー、、、、

む、むひゃひ?

ぬはにをするのら、はなへほいうろ。
まはほはひ。

・・・まったく、子供とは恐ろしいものじゃな。
人の顔をおもちゃにして、しかもまったく手加減せぬ。

妾もいつか、子育てをするのかも知れぬが。
こんな事では、ちゃんとやれるとは思えぬのう。
まあ、いざとなれば父親にも手伝わせるとするか。

ではな。

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/21(Thu) 20:56
メガネが隠し持ってる賢者の石をげっちゅしたか?

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/22(Fri) 04:38
つ【シューアイス】

715 名前:ジェラード ◆PrIdE/k2 投稿日:2007/06/23(Sat) 16:02
あ・・・暑いのう、、今日はまた特に・・・。
意味もなくクールダンセルを唱えてしまうのう。

>713 [次はいつであったかのう]

む、なんとレザードめ。そのようなものを隠しておったのか!
賢者の石とは、またいわくありげな一品じゃのう。
配列変換で、とてつもないアーティファクトが作れそうじゃな。

レザードのことじゃから、そう簡単には提供しそうにないが。
・・・なに、妾もなにか隠しておらぬかと?
まったく失礼な輩じゃのう。 そのような懐の狭い女ではないぞ。

炎のゴブレットしか持っておらぬわ。

>714 [ちょうど似たようなものを食しておる]

おお、なんと気が利く民であることか。
砂漠でオアシスを見つけたような気分じゃぞよ。

ほほう、抹茶味とは、これまた味わいぶかいのう。
ありがたく頂くとしよう。
ちなみに、妾が一番好きなのはミント味じゃから、参考にするがよい。

ではな。






しかし暑いのう。

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/23(Sat) 16:15
レザード・ヴァレスと不死鳥の騎士団

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/25(Mon) 02:51
デンデンを魔法でカチコチンに凍らせようと思うが、どうよ?

718 名前:ジェラード ◆PrIdE/k2 投稿日:2007/06/26(Tue) 19:39
男どもは、武具の手入れが「面倒だ、面倒だ」と言ってはおるが。
ものすごく楽しそうに見えるぞよ。

素直に「楽しい、楽しい」と言えばよいのにのう。
まったく妾には理解できぬ。

>716 [妾は校長先生が好きじゃがな]

なんと。鳥のアンデッドを使って私兵を用意していたとは。
やはりレザード、油断ならぬやつじゃなあ。

なに、不死者の鳥ではなくフェニックスじゃと!
そのように強大なモンスターを、レザードは支配できると申すのか!?
これは由々しき事態ではないのか?

これレナス、そのように落ち着いておってどうする。
なにか手を打たぬと、取り返しのつかぬ事になるぞよ!

・・・・・・・・・

ふむ、そのレザードを支配しておるから心配いらぬと。
なるほど、それが大人の女というものなのじゃな。
・・・勉強になったぞ。

>717 [ナイスアイディアじゃ]

うむ。 じゃがお馬鹿といっても相手はデンデン。
そう簡単に凍らせることはできぬであろう。

ほほう、そちに妙案があると。
この白い液体を飲ませれば、デンデンであってもたちどころに凍るとな。
それは大した効能じゃの。

よほど強力な呪いのかかったポーションであろう?
・・・よくぞ見つけてきたものじゃなあ。

ふむ。・・・乳酸系の清涼飲料水と。なにやらよく分からぬが。
「凍らすウォーター」とは、妙な商品名じゃのう。

ではな。


719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/26(Tue) 22:59
アリューゼの若い頃を知ってますか?

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/26(Tue) 23:46
アリューゼ×ジェラードを普及させて悪い虫が付かないように仕向けてるのは
何を隠そうジェラード本人の独占欲によるものだ

○か×か?

721 名前:ジェラード ◆PrIdE/k2 投稿日:2007/06/29(Fri) 20:00
雨が続くのに、しばらく屋外で生活せねばならぬのでな。
ぬかるみを避けようと、木の上に住みかを作ったのじゃが。

なんとロウファが、こうした作業の才能を持っていたとは・・・。
人間というものは、なかなかわからないものじゃなあ。

>719 [やはり不良であったのか]

・・・・・・・・・い、いや。
べつに 「いまでもじゅうぶん若い」 などとは思っておらぬ。
たしかにオサーン一歩手前というやつじゃ。

しかしアリューゼの少年時代など、さして想像力を働かす必要はなかろ。
わんぱくなガキ大将とやらに決まっておるわ。 ほかに考えられぬ。
間違っても、絵描きやら歴史学者やらを目指してはおるまい。

まあ、、、わかりやすく言えば 「いまとたいして変わらぬ」 じゃな。
べつに見たいとも思わぬぞよ。

あのようなもののふは、一度みれば沢山じゃ。

>720 [×! 独占されておるのは妾のほうじゃ]

ままま、また訳のわからぬ事を。

だいたい、いつ、どこで妾とアリューゼの掛け算が成立したのかと。
なに、胸に手をあてて考えてみよとな。
・・・・・・・・・

やかましい。これは腹ではないわ、無礼ものめ。

とにかくまあ、・・・そのように見えると仮定してじゃ。
妾に虫がつかぬのは、喜ぶべきことではないか。
ある意味、状況を上手に利用しておる・・・と見るのが普通ではないか。

余計な気の回しすぎというやつじゃ。
いずれは妾も嫁に行くであろうが、その時になってから泣いても知らぬぞ。

ではな。


722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/29(Fri) 20:02
煙草の吸ガラを捨てるおっさんをどうにかして下さい

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/30(Sat) 00:19
オーディン弱す

724 名前:ジェラード ◆PrIdE/k2 投稿日:2007/07/01(Sun) 10:31
・・・・・・・・・
な、なにがあったのやら。
夕べは、眠ることができなかったぞよ。

夜になってから、急に具合が悪くなってしもうてな。
胃の中のものを全てもどした上に、水も飲めぬ様であった・・・
朝方に、ようやく回復したのじゃが。

はて、なにか痛んだものでも食べたかのう。
皆も気をつけるのじゃぞ。

>722 [同感じゃ。捨ててしまいたいのう]

これ、バドラック!
あれほど言うておるのに、まだ続けておるのかや!
煙草の温度は700℃。そうそう安易に考えてはならぬのじゃ。

実は以前、原っぱを焼いてしまったことがあってのう。
火の勢いというものは、なかなか止めることができぬのじゃ。
・・・ええい、じゃからバーンストームの失敗ではないと言うのに。

煙草など、体によい事はなにも無いのじゃがなぁ。
できれば止めてもらいたいのう。

>723 [オー人事、オー人事]

なんと、お主はデンデンを軽くひねってしまう腕前と申すのか。
それはぜひ、我がレナス団に入ってもらいたいのう。
今ならかっこいい団員証と、可愛らしい妾のブロマイドがついてくるぞよ。

なに、どうしてレナス団なのかと。
・・・実はジェラ団にしようと思うたのじゃが、満場一致で否決されてしまってのう。
センスのない輩は、これだから困るのじゃ。

はてさて、お主は対ロキ用の決戦兵器として温存するとしよう。
わかりやすく言えば、普段は雑用をやってもらうぞよ。
妾も、炊事の手伝いが欲しかったところなのでな。

ではの。


725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/07/01(Sun) 13:10
汁メリアって氷漬けで凍死してんの?

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/07/02(Mon) 01:42
クールダンセルのダンディ親父の良さが分かったかい?

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/07/03(Tue) 03:02
ブロッコリー食わないと背が伸びないとじっちゃんが言ってた

728 名前:ジェラード ◆PrIdE/k2 投稿日:2007/07/03(Tue) 20:08
魚は美味しいのう。
肉を好む輩が多いが、妾は魚の方が好きじゃなあ。

>725 [マンモスと大してかわらぬ]

うむ。哀れよのう。
しかし聞くところによると、凍死というのは苦しくないらしいぞよ。
ある意味では、悪くはない終わり方かも知れぬ。

それにほれ、女というものは若さに気を使う生き物でなあ。
自分が老いてゆくのは辛いもの、、、らしい。
・・・お主らがどう思っておるかは知らぬが。

美しい老い方というものもあるであろうが、やはりなあ。
永遠の若さというのは、やはり魅力であるぞよ。

・・・なに、実は死んでおるのではない?
王子様のキスで蘇るとな。

ううむ、、、 犬を見るかぎりは難しいように思うが。


729 名前:ジェラード ◆PrIdE/k2 投稿日:2007/07/03(Tue) 20:09

>726 [夏限定の推奨おやじ]

誰のことかはわからぬが、たしかにクールダンセルは重宝するのう。
一説によると、名前の由来は クールなダンディのランドセル らしい。
きっと沢山、氷を詰め込んでおるのじゃろうなあ。

・・・しかしクールダンセル一筋30年とは。
なかなかナイスな魔法使いではないか。
地味ではあるが、そういう縁の下の力持ちこそ旅の仲間としては丁度よい。

しかし誰か、大魔法のひとつくらい渡してもよかろうに。

>727 [無理]

そ、それは間違いじゃ。・・・お主の爺やは騙されておる。
やつらはミッドガルド征服を企む種族の一員なのじゃ。間違いない。

それは、まあ、すらりとした姿に憧れはするが。
背の高い女というのは、これでなかなか苦労すると思うのじゃがなあ。
低すぎるのも駄目ではあろうが。

どちらかと言うと、ポイントは首まわりであろうかの?
顔の大きさと比べて、適度な長さと細さであって、かつ等身と釣りあっておればな。

ロレンタによると、女の化粧は首で決まるらしいしのう。
贅沢をいえばきりがないのじゃが。こればかりは誤魔化せぬ。


ちなみに、「妾が背が伸びたほうがよいか」と訪ねたことがあるが。
べつにどっちでも良いそうじゃ。
ふふふ、正直なやつじゃのう。

ではな。


730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/07/03(Tue) 20:56
死人を戦わすなど死人に対する冒涜だ


そう思いませんか?

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/07/04(Wed) 02:28
へっぽこ神様と超人的な人間様

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/07/04(Wed) 10:43
受けてみよ、我が恨みの一撃!
奥義!
臥龍天昇!!

733 名前:ジェラード ◆PrIdE/k2 投稿日:2007/07/05(Thu) 19:24
夕食が野菜炒め、では不足じゃろうか。
妾としてはじゅうぶんなのじゃが。

せっかく美味しく作ったというのに、贅沢なやつらめ。

>730 [難しい言葉はわからぬ]

ぼ、ぼうとくか。そうであるな。
生者には生者の、死者には死者の役割があるしのう。
本来は、安らかに眠らせてあげるのが供養というものじゃ。

ええと、しかしほれ、地域によって差はあるじゃろうし。
住み着いた場所のしきたりに従うのも、また大切かも知れぬがの。
こればかりは何ともいえぬ。

・・・しかしその、ボート区というのは過酷な生活圏じゃのう。
妾は乗馬区とか、ハイキング区とかに住みたいものじゃな。

>731 [とんでもない、やつらは神様じゃよ]

まあ、仕方ないという気もしないではないが。
なにせ神々は、成長することがないらしいからのう。
強くてもずっとそのままでは、いつか人間に追い越されることはあるであろ。

しかし、生まれた時からあの姿のままとはなあ。
なにやら不気味でもあるし、そのうち飽きるような気がするぞよ。
やはり人間は、変わっていくのがよいようじゃ。

・・・やかましい。永遠に憧れるのも乙女の特権じゃ。


734 名前:ジェラード ◆PrIdE/k2 投稿日:2007/07/05(Thu) 19:26

>732 [なぜ四国史でないのか]

なに、その技は--------------------!?
・・・・・・・・・ええと、すまぬが、読めぬ。
いちおう三文字目の「大」だけは分かるのじゃが。

・・・大ではなく天じゃと?
わ、分かっておるわい。それほど変わらぬであろうが。
てんで駄目とはよく言ったものじゃ。

しかし、恨みの一撃とは穏やかではないのう。
妾たちはみな死者の集まりではあるが、恨みで成仏できぬ輩はおらぬ。
ある意味で幸せなのかも知れぬがな。

ほれほれ、死者どうしで争っても仕方あるまい。
恨みごとくらいは聞いてやるゆえ、話してみるがよいぞ。

・・・じゃが、泣き言ならば聞けぬぬのう。
男の子たるもの、人前で弱音を吐くものではなかろ。
悔しさをバネにして、もう一度やりなおすがよいぞ。

・・・・・・・・・

すまぬ。もう死んでおったか。

ではな。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)