掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【わからないことは】なりきり初心者用Q&Aスレ part.2【ここで】

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/22(Mon) 17:53
このスレはなりきり初心者の疑問を解決していこうというスレの2つ目です。

age、sageって何? トリップって何?
なりきりにおいて気をつけることは?
ちょっと腕試しをしたいので、ここ以外のオススメなりきり掲示板はどこがいい?

分からないことはこのスレッドで質問しましょう。

前スレ:【質問】なりきり初心者Q&Aスレッド【疑問】
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=111066831&ls=50


情報をまとめたwikiです。先頭にhを付けてアクセスして下さい。
質問をする前にまずここを確認してみましょう。
10ちゃっと♪キャラネタ板まとめ@Wiki - トップページ
ttp://www10.atwiki.jp/tenchat_charabbs/pages/1.html


【ローカルルール】

1.age/sageは自由です。
2.2.荒らし、煽り等は無視。レス削除に任せましょう。

その他問題がおきたら、順次ルールを追加していきましょう。


その他、自治,練習,…等はこちら確認してください。
10chなりきり板情報スレッド part.1
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=147782491&ls=50


358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/15(Wed) 16:47
>356
そういう事はありません。
作品中にあったセリフを使うと
効果的だというだけで、必ず使わなければいけないわけでもありませんよ。
あくまで忠実とは キ ャ ラ ら し い 行動や発想を意味します。
でも、なりきりは遊びですから基本さえ押さえてあれば崩しても良いと思います。
単調なレスより、話を広げれてレスしてくれた方が嬉しい名無しもいますから。

>357
名前欄には何も記入しなければ良いだけです。
また、メール欄に半角英数小文字でsageと入れることを推奨します。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/15(Wed) 16:58
■補足■
age/sageについては各スレッドのローカルルールの指示に従うのが好ましい。
sage推奨のスレばかりではないし、このスレもそのはずだ。
※書き込む前に落ち着いて1レス目をよく読む習慣を身につけるといいと思う。

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/15(Wed) 17:15
初心者スレは常にage進行の方が良いかもね。
ただ、キャラハンがsage進行しているスレは
出来るだけキャラハンに合わせてあげた方が良いと思う。
100以下に下がり過ぎたと思えば、
たまにageても良いと思うけど、現時点で厨が増殖しているからageられても困る
キャラハンもいることも考慮しましょう。

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/15(Wed) 18:00
>358
>キ ャ ラ ら し い 行動や発想
これが一番理解に苦しむ。
例えばAっていうキャラがいてそれをBさんが演じてる。
BさんなりにAを演じたつもりがCにとっては
「Aちゃんはそんなこと言わない、おまえ偽物」
って罵倒を浴びせたらどうなるんだか知りたい。
つまりはBさんにとってのAとCさんにとってのAは違うととられるけど。

そのBさんが演じてるAは崩し系になるのでは?

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/15(Wed) 19:35
>>358
どうも、ありがとうございました。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/15(Wed) 19:56
>>361
それが崩しだとは断定できないんじゃないかな?
基本として作品、キャラの捕らえ方はそれぞれだと思う。
罵声を浴びせたりするのは論外、理想を押付けるヤシは俺は厨だと判断してる。


364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/15(Wed) 20:23
私は>361さんに非常に興味があるのですが、

>>キ ャ ラ ら し い 行動や発想
>これが一番理解に苦しむ。

これを一番理解できないと、なりきり掲示板はぜんぜんつまらないと思うのですが。
現在の>361さんは、なりきり掲示板をどのように楽しんでいるのでしょう?

煽りではなく、純粋な興味本位でお聞きしたいです。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/15(Wed) 20:31
>361
それぞれ感性が違いますし、キャラの捉え方というのも違います。
ですから、個人的に忠実云々と講釈を並べることは
自分の感性を他人に押しつけているように思っています。
ですが、この板では
キャラがキャラらしくいられるとか、崩しはなりきりとは言わないとか、
そのキャラらしいギャグなら少し崩しても良いとか、
雑スレの発言とかを見ている限りでは拘りを持っている人がいるようです。
違う世界観の者同士が交流するクロスオーバー(お祭りスレ参照)、
クロストーク(同じスレ内でキャラハン同士の会話)を嫌がる人が多いのも10ch
ということでした。(雑スレ参照)
崩し云々について見下すような書き込みを見たりしますが、
自分の拘りを押しつけたい身勝手な厨だと思って気にしないほうが良いと思います。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/15(Wed) 21:36
クロストークについては板のローカルルールで
削除される可能性があると記述されてるから控えてるわけですが

ローカルルール読まない人の方がやっぱおおいのかなぁ・・・

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/15(Wed) 21:55
>366
はっきり言って読む人は少ないでしょう。
読んでいないから、厨が増殖している現在の状態になっているわけで。

クロストークは 控 え る し か な い 状態でしょうね。
以前は勘違い自治がうるさく注意していましたし、
現在は厨がキャラハンしている状態のスレがありますから
名 無 し の 質 問 優 先
と注意しても、注意の意味さえ分からないのではないでしょうし、
手っ取り早く
キャラハン同士のクロストーク禁止にしておいた方が無難かもしれません。
本当は行き過ぎない程度のクロストークは良いと思いますし、
肝心なのは 節 度 だと思います。

368 名前:367 投稿日:2006/11/15(Wed) 22:06
訂正)
◎注意の意味さえ分からないかもしれませんし

失礼しました。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/15(Wed) 22:14
自分は上級者同士のクロストークは寧ろ大好物なわけだが・・・
そこに初心者が投入されるとあれだし・・・


370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/15(Wed) 22:15
>>367
俺は板のローカルルールでスレ削除される可能性があるから
クロストークを控えてるって言いたかったんだけど・・・

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/15(Wed) 23:17
上級者と呼び声が高いキャラハンのスレでさえ、
クロストークを注意されていましたし、あのスレで駄目なら正直どこがやっても
結果は同じではないでしょうか?
雑スレにも書いてありましたが、
板全体でクロストークを、あまり好まないのに荒れる原因を作りたくないというのが
キャラハンの心情なのでは?

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/16(Thu) 08:14
>364
以前っていうかどこでなりきりやっても「キモイ」「下手くそ」「似てない」「引っ込め」
ばかりで全然楽しくない。
それがスレ立ててならまだ許せるけど初心者向けのスレ、
練習スレですら他の人にはきちんと普通に質問が落ちるけど
自分に対してはそういう罵倒レスしかこないからつまらない。
かといって好きな作品のスレは今のところ無いし
「無いなら自分で立てれば」だけど今までも同じように「下手くそ」(ry
などの罵倒レスばかりで失敗ばかりだった。
だからもう一回「忠実に」っていうのをしっかりと理解した上で失敗がないようやりなおしたい。

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/16(Thu) 08:29
>>371
あのスレはレスの中に上手く話題を盛り込んでいると思ふ。
あえてクロストークをしなくても十分に楽しめる。


>>372
誰でも最初は初心者。

そう言う自分も最初は「言い回しが変」「そう言う考えはしない」
「何かが違う」と言われまくったものだ。
その度に原作を見たり、資料を集めたりして勉強してきた。
キャラに「なりきる」前に、キャラを「つかむ」事を心がけたかな。

上手くいえないけど最初は基本に忠実に、キャラの特徴を掴む事を
前提にしながら徐々にネタを盛り込んで、いつか忠実でも、崩しでも
表現できるようになっていって欲しい。

自分もまだまだ発展途上だ。お互い頑張ろう!

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/16(Thu) 09:51
>>371
クロストークは質問より優先されていなければ
特にルールに引っかかるとは思えない。
上級者ならもちろんそういうことは踏まえていると思うし
多分その注意するヤシはただの自治厨だと思われ。

そういうヤシには明らかな違反じゃなかったり、
あまりに酷い惨状でなければ

 嫌 な ら 見 る な よ

と声を大にして言いたくなる。

375 名前:371 投稿日:2006/11/16(Thu) 13:42
>374
激しく同意です。

しかし、結局のところ>373さんのように特別クロストークしなくても良いと
考えている人もいます。
馴れ合いを極端に嫌う書き込みを見かけるのも10chが多いです。
ですから、10chで活動するならクロストークよりもレス中に共闘している
仲間の話題を出したりするのが一番ベターなのかと思っています。

新しく参加したキャラハンへの挨拶は一般常識の範囲として、
レスアンカー付きでクロストークOKだと思うけど、レスの度に繰り返して
いたらNGだってことでしょう。
たとえ、名無しの質問を優先していたとしても注意してくる人はいます。
だからキャラハンとしては自治厨のスレへの介入は阻止したいので、自分は
できるだけクロストークはしないようにしています。

10chだけに限らず、
どこの板で活動するにしても 郷に入っては郷に従え だと思いますから。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/17(Fri) 14:45
でもやっぱり最初からうまい人はいくらでもいるし
そういう人には最初からばんばん質問がついてよりいっそう上手になるけど
自分みたいに下手だと質問もつかない。
ということはうまい人はよりいっそう上手く下手な人はずっと下手なままなので努力は無意味では?

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/17(Fri) 15:46
>376
練習スレに行けば良い話ではないでしょうか?
アドバイス希望すればしてくれます。

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/17(Fri) 16:15
>>377
あそこ見ましたがみなさんあまりに上手すぎてついていけませんので
他で練習してから入ろうと思います。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/17(Fri) 16:29
>378
あくまで一意見です。
どこで練習するかは個人の自由ですが余所で練習して10chに入るというのも不自然ですし、
余所にとってみれば失礼な話だと思いますけど?
練習スレ以外でアドバイスするのも名無し側からすると、
遠慮してしまいがちで何も言えない人がほとんどだと思います。
練習スレは上手い人というより、向上心がある人が使用する為の場所です。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/17(Fri) 16:29
>>376
おなじバカなら練習しなきゃや 損 ソン♪

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/17(Fri) 18:06
自己紹介のテンプレで挫折しました

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/17(Fri) 18:54
>>381
こんにちは俺。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/17(Fri) 20:41
>>381>>382
こんなところにいたのか、同士♪

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/17(Fri) 22:18
自分の挫折項目は具体的にはこれかな?

恋人の有無 :
好きな異性のタイプ :
好きな食べ物 :
コンプレックス :
得意な技 :
一番の決めゼリフ :
将来の夢 :

恋人の有無ったってルートとか分岐のあるゲームとかではグッドエンドなら
有ともいえるし、バッドエンドとか途中経過なら無しとも言える。
好きな異性のタイプとか食べ物も変わるときがあるし。
コンプレックスっていうのも具体的にわかりにくい。
得意な技っていっても格闘系とかなら繰り出しやすいけど。
一番の決め台詞もなかなか特徴のないキャラだとこれって決め手がない。
将来の夢も設定ないキャラの場合はどうすれば?
それに略すと怒られそうな雰囲気だし。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/17(Fri) 22:41
そのテンプレ書いて疲れちゃって練習続行できなくなりますた…otz

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/17(Fri) 22:47
このテンプレの質問一つに1時間かけた覚えがあるよ。

答えられないところは「内緒」って事にできないのかな?
「分からない」って書くよりいいかなと思うけど・・・

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/18(Sat) 02:37
テンプレはググるか、想像を書けばいいのでは。

どうしても分からん場合は秘密やナイショで。

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/18(Sat) 06:57
前スレのように今の練習スレは気軽さ、に掛けているのかもしれないな。
その分、本当に練習したい奴ばっか集まるのでそれもまたよし?

天プレの問題はその部分を省いても良いと思うぞ。
それか>386たちの言うように 内緒♪ ってのもアリだと。

っていうか天プレって練習スレで絶対条件じゃないのでは?
アドバイス要・不要さえ書いておけばいいとおもうんだけ、ど。

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/18(Sat) 07:28
>>388
>天プレって練習スレで絶対条件じゃない
ハゲドウ
版権キャラなら公式ページへのリンクでも貼って
あとは388くんのいうとおりアドバイス要・不要だけで。

>>385みたくテンプレだけで労力使い果たして
あとが続かないんじゃ意味ないし。


390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/18(Sat) 12:21
>>379
>アドバイス
そのアドバイスが今すごく怖いんです。
他のところでやったときはアドバイスと称して叩かれたし。
下手なのは認めますがね。

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/19(Sun) 00:51
怖いならやらなきゃいいと思うのは俺だけ?

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/19(Sun) 02:35
怖くてもやりたいってことじゃないかと思うのは俺だけ?
レスみてると、「下手だけどやりたい」(スマン)って言いたいように見える。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/19(Sun) 08:49
>>392
いえ、別に謝る必要はないです。
下手なのは事実ですので。
でもそのことを自覚(自負)してながらさらにそれを指摘されるってなると
アドバイスされるたびに「下手だ」ってどんどん洗脳されていく気がするんです。

そのアドバイスの「下手」なんですがただ「きもい」だの言われるだけで
具体的に「どんなところが」「どんな風に下手」っていうなら真摯に
受け止められるんですが。

あとはスレに他のキャラハンとか名無しさんを呼び込むテクニックとかも
心得たいと思ってます。

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/19(Sun) 10:30
すみません、話の流れを壊す様になってしまいますが一つ質問を。
取り敢えず、私はキャラハンをやっています。
あの、慣れてくると名無しさんから質問じゃないのも来ますよね?
例えば…「〇〇、一緒に遊ぼう」とか、話掛ける感じの…。


名無しさんが確定ロル気味なものを投げ掛けて来た場合、
名前まで挙げられた場合、どう対処すべきでしょうか?
やはりキャラハンをやっている以上、演じてるキャラは好きなんですけど…。
そのキャラをヒドイ目に合わせるモノばかりなんです。

なんだか伝えたい事が上手く書き表わせていないですねコレ;;



395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/19(Sun) 11:19
>>394
どのスレだか分からないけど俺なら「一緒に遊ぼうか?」と言われたら
「何して遊ぶ?」と切り替えして話を広げてみるけど(クロストークにならない程度に)。


質問以外のレス(セリフや確定描写)もネタの一つとして
上手くさばくのも技量のうちだよ。

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/19(Sun) 12:17
>>394
俺がヒドイめに遇わされる質問をつけられたなら
とりあえず、そのまま乗ってみるかな。
その後キレたり、泣いたり、やり返したりする。

場合によっては、そのヒドイめはまったくスルーしたり。

ヒドイめ=いたずらされてると思うけど。
反応を楽しみにされているんだと思うよ。

もう無理だと思うなら、思い切って、やめて欲しいと伝えてみたらいいんじゃないかな。
似たような質問だと、辛いかも知れないけどガンガレ!


397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/20(Mon) 17:56
たくさん質問が溜まってるスレなのに次々と質問するんですか?
ここも人気あって支持されてるのは長文キャラハンばっかしですよね?
質問残ってるスレには質問しなくて良いじゃないですか?
その質問を他のスレにしてくれたって良いじゃないですか?不公平です。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/20(Mon) 18:26
>>397
返答が短いキャラハンでも、人気のあるキャラハンはいるんじゃないか?
長文云々よりも、魅力がある返答をしてるなら質問はつくと思うよ。
自分が名無しをつける返答しているか、よく考え見つめなおすことを勧める。

あと名無しとしてだけど、俺はその作品とキャラが好きだから
質問をつけて応援している。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/20(Mon) 18:41
まあ確かに質問溜まっている長文キャラハンへ次々質問はどうかと思う。
が、名無しとしてはそこのキャラハンでしか答えられない内容の返答を
毎回楽しみにしているから質問する。負担にならないように質問つけているけど
人気キャラハンだと自分と同じように考えている名無しもいるから
沢山質問来ちゃうんじゃないか?

ちなみに自分も短文・長文両方に好きなキャラハンがいる。
どっちも変わらないくらい好きだ。

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/20(Mon) 19:37
文章の長短関係ないし…

まとめてみると(すべて当たり前だが)
・マイナー作品よりもメジャー作品の方が
・マイナーキャラ(作中一回しかでないとか)よりも
 メジャーキャラ(メインヒーロー、ヒロイン)の方が
・男性キャラよりも女性キャラのほうが
質問はつきやすい。

あとは(あくまで一キャラの)経験によるところが大きい。
だからどんな人でもどんなキャラでもどんな作品でも3年続けてれば
めちゃくちゃ大量に質問がつくことがあるかもしれない。

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/20(Mon) 20:56
長文短文は何行からですか?5行は長文ですか?

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/21(Tue) 08:16
>400
某板でメジャー作品でメインヒロインやったことがありますが
質問は自分でつけて回答も自分でつけてました。
それで1000までいきましたが何か?

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/21(Tue) 08:30
>>400
なんだかんだ言っても実力じゃね?
オリキャラやマイナーキャラでも質問つくところはつくし
主人公でも駄目なものは駄目だから。

結局魅力のあるレスを書くか書かないかだと思ふ。

>>401
個人的には5行がラインかなと。
以下が短文、以上が長文になると思っている。

>>402
生`

その根性はほんまもんだと思うぞ。


404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/21(Tue) 15:10
実力をつける方法をおしえてくだちい

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/21(Tue) 15:22
素質もあるけど一番は愛。
キャラに対する愛がないとなりきりはできません。
そのキャラのセリフや語尾を全部書き出してまとめるくらいの情熱があればやってけると思う。
あとは経験。でも経験はあっても愛がないと、面白いけど似てないスレになってしまう
まぁ俺の個人的な意見なんですが。

自分は今スランプ中。愛はあるのに・・・

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/21(Tue) 19:53
名無しへの愛も必要だよ。
いつもキャラハンを楽しませようとしてくれている名無しが居る。
だから、時間はかかっても全部レスしなくてはと思う。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/21(Tue) 22:18
それも愛(つд`)ホロリ
406が誰か分からんが、無理せず気長にやっていって欲しいと思うよ。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)