掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【わからないことは】なりきり初心者用Q&Aスレ part.2【ここで】

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/22(Mon) 17:53
このスレはなりきり初心者の疑問を解決していこうというスレの2つ目です。

age、sageって何? トリップって何?
なりきりにおいて気をつけることは?
ちょっと腕試しをしたいので、ここ以外のオススメなりきり掲示板はどこがいい?

分からないことはこのスレッドで質問しましょう。

前スレ:【質問】なりきり初心者Q&Aスレッド【疑問】
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=111066831&ls=50


情報をまとめたwikiです。先頭にhを付けてアクセスして下さい。
質問をする前にまずここを確認してみましょう。
10ちゃっと♪キャラネタ板まとめ@Wiki - トップページ
ttp://www10.atwiki.jp/tenchat_charabbs/pages/1.html


【ローカルルール】

1.age/sageは自由です。
2.2.荒らし、煽り等は無視。レス削除に任せましょう。

その他問題がおきたら、順次ルールを追加していきましょう。


その他、自治,練習,…等はこちら確認してください。
10chなりきり板情報スレッド part.1
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=147782491&ls=50


553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/28(Thu) 00:19
♪←こういう感じのハートマークって出せますか?



554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/28(Thu) 00:43
>>553
WindowsではなくMacを使いましょう
Macならハートマーク(記号)を使うことができます
但しJISの範囲外なのでインターネットでは使用できません
(使用したとしても相手には表示されません、多分)

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/28(Thu) 00:50
>>553
♥
↑これを半角で打ち込むと出ます。
試す時はテストスレを使って下さいな。

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/28(Thu) 07:51
あまりゴテゴテと装飾するのはお勧めできませんが、
こういうサイトもあります。
上手く使えば表現の幅が広がるのは確かですね。

特殊文字資料館
ttp://special_letters.at.infoseek.co.jp/

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/28(Thu) 22:25
同僚と波長が合いません。
長文で感覚空け気味一気に返す型と、短文即レスとにかく即レス。な二人です。
全然タイプが違って、どう見ても不協和音を奏でています。
同僚の事は嫌いではないですが、凄くやりづらいのが本心です。
どうするのが良いでしょうか、現状からして同僚と話し合って解決。が出来そうにない感じです。

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/28(Thu) 23:09
>>557
昔からの、総合の特徴の一つというか、問題点の一つですね。
ペースはそれぞれ違いますから、それをどうすり合わせるのかが難しい。

ある人は日参するし、ある人は一週間に一回。
またある人は3日に一回など。
どうしてもペースに開きが出ます。

同僚がお互いある程度キャリアを積んだキャラハンの場合なら、
遅い方のペースに合わせる形でスレに来る頻度をやや減らし、
スレの流れを緩やかなものに自然になっていきますが。
これはお互いがある程度空気読める同僚同士の場合ですね。

短レス、日参タイプのキャラハンが、
総合スレで個スレと全く同様に自分のペースのみでスレに参与すると、
大抵それ以外のキャラハンが青色吐息になります。
空気の読める名無しは遠慮して質問を控えるのですが、
それでもどうやってもスレ全体のペースが上がります。

要するに、総合スレのスレッド運用に関して大切なのは、
レスが速い人は、遅い人のことも考えてスレに参加する。
レスが遅い人は、あまり遅れすぎないように頑張る。
名無しは名無しでペース配分に気を付けて質問を付ける。
と、それぞれのお互いを思いやる心が大切なわけです。

この意識が薄く、レスの速いキャラハンが総合に入ると、
スレ内のバランスが壊れ、同僚との不協和音が発生しやすくなります。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/28(Thu) 23:17
>>557
実際的な対処ですが、スレ内や舞台裏で話し合えるなら、
ペース配分について同僚とすり合わせをできれば……。
ですが、これは勇気がいることですし、
下手したら同僚との関係が崩れたりもします。
また、舞台裏のような話し合いスレがここには無いことも考えると、
やや難しいかもしれません。

もちろん、ベストはお互いが空気を読み合って、
自然と歩み寄ったペースになることですが、
こういう相談に及ぶほど悩んでいる場合は、大抵それは無理でしょう。

取りうる選択肢としては、
流れが速くて大変だということを遠まわしにレスの最初の挨拶などに混ぜ込んで、
それとなく相手に知らせる方法。これがソフトでしょうか。

あとは、スレの流れを自分だけは完全に無視して、
あくまでも自分のペースを貫き通すというスタイルもあります。
この場合は、意思を余程強固に持たないとつらいですが、
一応それなりに有効な手法ではあります。諦めちゃうんですね。

それでも我慢できない場合、耐えられない場合は、
スレを引退することも視野に入れざるを得ないでしょう。
実際に自分が楽しめなくなれば、続ける意味はないのですから。

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/28(Thu) 23:47
今まで違う場所の総合でずっとやって来たのですが、
今回の様に同僚との関係に不安を感じた事がなかったため、
どう対応して良いか分からなくてここで相談させて貰ったのですが、丁寧な返答に感謝します。
実際の対応法まで書いて貰えてかなり助かりました。

こんな風になるなんて、同僚に嫌われているんじゃないだろうか、
この質問も全て同僚の自演じゃないだろうか、と
かなり思い悩んだことも有りましたが、大分落ち着けました。
同僚と自分は同じスレにいるけれど別の人間なのだからと思い、自分のペースを貫こうと思います。
勿論、私がなるべく早くレスができる様になれば一番良いのですが。

今までずっとやりたかったキャラなので、引退と言う選択は最後の最後までとっておいて、
余り気負いすぎる事なく、自分のペースでレスを返していきたいと思います。
どうも有り難うございました。

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/29(Fri) 06:07
ここってある程度経験積んだ人には優しくて全くの初心者には
すごく冷たい場所なんですね。
嫌な場所w

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/29(Fri) 07:06
>>561
>全くの初心者にはすごく冷たい場所なんですね。

何があったのか具体的に話していただければいいのですが。
(次、“完全なエスパー”になりますが)
今までの発言からではあなたに起こったのであろう「何か」が見えてこないのです。


私が見落としているだけかもしれませんが・・・
よろしければ何があったのかお聞かせいただけないでしょうか?
ここは口こそ威圧的な者もいますが、相談があれば親身になって乗ってくれます。

このままでは全員やるせない、悲しい気持ちのままになってしまいます。
どうか、あなたの声をもう一度聞かせていただければ幸いです。
そうなれば私も、他の名無しも、全力でアドバイスしていきますので。

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/29(Fri) 08:26
>562
こっちもある程度は経験あるよ。
それも叩かれ無視され挙げ句は叩き出されたっていう
とても楽しくていい思い出がね!!
外部に逃げても名無しはつかずに粘着くんにとっても愛されて
すごく楽しくて腹が痛くなるほど笑ったよw

運営のやつらも「それくらい我慢で」みたいにとても親切なご指導で
削除すら断ってくださいましたしw
こういう穏和な場所でやったってどうせ同じことでしょうね。
粘着こそ消えたものの下手くそだから誰からも質問は付かない。
これでわかったよ。

自分には向いてないってね!!

どこもみんな「人を育てる」なんてきれい事言ってるみたいだけど
これは建前で、実は「人を蹴落として自分が成長する」つまり自分さえよければ…
そう考えてる奴らばかりじゃないの?
まあ自分が大事じゃなけりゃ首つってるわなw

ここも同じでしょう?

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/29(Fri) 09:07
「運営のやつら」なんてこの板にはいませんから、
きっと他の板の誤爆でしょう。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/29(Fri) 10:20
>563
とりあえずモチツケ

他所で何があったのかは知らんが
別の場所の不満を関係ない此処でぶちまけられてもな
無関係な人しかいないんだから、何言ってるのか分からんぞ?

他所の八つ当たりをしてないで、冷静になってみ

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/29(Fri) 10:33
>563
何がどう上手く行かないとか、具体的な相談内容を
書いてもらわないと、こっちもどう答えたら良いか分からないよ。


567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/29(Fri) 15:00
3日前にスレを作ったのですがほっといてないのに突然きえていました。。
なぜでしょうか?

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/29(Fri) 15:47
>>567
該当スレが分かりません。
よければ教えてもらえませんか?

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/29(Fri) 21:16
>567
三日前に建てたばかりのスレなら削除されてないと思うが?
削除依頼スレ見ても、三日前に建てたようなスレの依頼はなかったから
過去ログ(スレッド一覧)をよく探してみては?

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/29(Fri) 21:45
>>568.
「ケロロ軍曹総合スレ!であります!(たしか・・。)」というのをつくったのですが・・。
どうでしょうか??

>>569.
そうですか・・。
やっぱり勘違いでしょうか・・。

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/29(Fri) 22:19
>>570
それ三日前じゃないでしょ。
専ブラのログ漁ったら出てきたのがこれ。

ケロロ軍曹総合スレ!であります!!
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=166688990&ls=50

こんなのもあった。

ケロロ軍曹総合スレ!!
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=166424400&ls=50

削除依頼スレ見るとわかるけど、ルールが他スレのコピーだったり、
同時期に同スレ主と思われるスレが乱立されたりで、まとめて削除依頼に出されてる。
一部は管理人さんが残してくれてるけどそこも放置状態。

スレ立てるのはルールをきちんと読んで理解してからにしよう。

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/30(Sat) 12:47
自分のスレのレスを消去したいときはどうすればいいですか?

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/30(Sat) 13:26
10ch板トップの左にある掲示板メニュー一覧から、
「補助」グループにある「要望BBS」を開きます。
そこに削除依頼専用スレッドがありますので、そちらで管理人さんに依頼します。

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=request&key=161087853&ls=50

削除依頼する際は、
掲示板名
スレッドの名前
スレッドのURL
削除する理由を記述しましょう。
管理人さんが妥当な物だと判断すれば、削除されます。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/30(Sat) 15:51
自分のスレを消去したいときはどうすればいいですか?
あと忌まわしい記憶を消去したい時はどうすればいいですか?

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/30(Sat) 15:55
>>574
スレ削除は>>573のURLで。

忌まわしい記憶に関しては、「乗り越えたその先に・・・」と言っておきます。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/30(Sat) 16:00
>574
スレ削除も>573が説明してあるのと同様。

忌まわしい過去も消す必要はない。
その過去も含めてキャラハンとして成長する糧となるだろう。
辛い経験をし、トラウマを抱えてるキャラハンは>574だけじゃない。

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/30(Sat) 16:33
>>574
忌まわしい記憶の消去方法です。

・頭をまじかる☆ハンマーで殴ってなんでも解決
・I Can Fly!
・PCを窓から投げ捨てる
・リアルで蒲田行進曲のやっさんになりきってみる
・アクシズと一緒に地球に落とす

以上のどれかがもしかしたら有効かもしれません。
お試し後、結果を書きに来てください。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/30(Sat) 16:56
さっきまで財布の中に1万円札が入っていたのに今空っぽ。
どうやってこの年末年始を乗り越えればいいんでしょうか?

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/30(Sat) 17:16
それはキャラハンにでも聞いてください。

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/30(Sat) 17:30
名無しの質問に確定ロルが含まれてるのってどうなんですか?
ものによってはかなり答えにくい質問もありそうなんですが…

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/30(Sat) 17:45
適当にはぐらかす、もしくは確定後の状況を無かったこととして話す。
確定後の状況が許容できるものや、ネタにできるものなら乗ってみてもいい。
あまり続いて名無しが固定名無しのように確定できちゃう場合は、
気になるようなら注意するのがいい。

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/30(Sat) 19:08
どうして上げてるキャラハンと下げてるキャラハンがいるんですか?
名無しは下げたほうが良いんですか?

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/30(Sat) 19:34
>>582
age、sageは大したな問題ではありません
age、sageそれ自体で特別にスレの流れが変わるということはあまり無い
ですからあまりそれにこだわらなくても良いのです
むしろそれによって名無し同士が
 「ageるな」
 「ageてもいいじゃないか」
と言い争うことのほうが迷惑である場合がほとんどです

ageてレスするキャラハンは「質問を多く投下して欲しい」
sageてレスするキャラハンは「今のペースでまったりやりたい」
のではないかと推測もできますが、名無しさんは
「質問したいことを質問する、振りたい話題を振る」
という基本的なスタンスで構わないと思います

ただ、飽くまでなりきりの主役はキャラハンです
スレの舵取りを任せるという意味でもage、sageはキャラハンに任せ
名無しで質問する場合にはsageるのが一般的なマナーのようですね

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/30(Sat) 19:39
>>582
ちなみに「sage」については>>42-43,>>46を参照。

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/30(Sat) 20:06
>582
違反ということはありません。
しかし、ある程度のペースを守りたいキャラハンもいますからsageて質問するのが
無難でしょうね。

キャラハンがageてレスしているなら名無しもageても、問題ないでしょう。
ただし、キャラハンがsageてレスしている場合は名無しもsageを推奨してほしいです。

特に質問が溜まってるスレや、春・夏・冬の休みはsage推奨期間と言えるでしょう。

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/30(Sat) 21:05
ありがとうございましたm(__)m

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/31(Sun) 20:13
100くらいで立ち枯れするスレが多いのはなぜ?

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/31(Sun) 20:51
>587
忙しかったり、病気になったり以外の理由があるとすれば
根性が無かっただけ。
それか、飽きたかだと思ふ。

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/02(Tue) 19:08
1人の人がいろいろなスレでキャラハンをやるのっていいんですか?
よい場合、トリップって同じものを使うのですか?

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/02(Tue) 19:54
>>589
掛け持ち自体は別に禁止ではありません。
ただしバレないようにやることが前提です。

掛け持ちがバレるということはすなわち中の人の存在が表に出てしまうということで
キャラとして接している名無しが大変白けてしまうからです。

従って同じトリップを使って同一人物であることを主張するなどもってのほかです。

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/02(Tue) 21:35
>>590
なるほど、そうなんですか。
わかりやすい説明ありがとうございました。
気になっていたことがわかりすっきりしました。

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/03(Wed) 02:29
掛け持ちがバレると、なぜ中に入っている人物が表に出されるのですか?
そのまま、ツッコミを入れずにスルーして質問し続ければよいことではないのでしょうか?

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/03(Wed) 02:33
>>592
何の話なのかよく分からん。
もう少し詳しく。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/03(Wed) 02:44
なんとなく誰か分かったよ。

>ただしバレないようにやることが前提です。

オケー?
つまりバレた時点で厳しいようだけどなりきれてなかったってこと。

まぁ、突っ込まれても回避する方法はいくらでもあっただろうよ。
君は見るに初心者さんだよね。
とりあえず慣れるまでスレ掛け持ちはやめておいたほうがいいかもね。

慣れるってのは返答することになれる、っていうんじゃなくって
どんな質問をされても自分のキャラとして押し通せるかってこと。


595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/03(Wed) 02:56
>>593
すみません…。
例えば…ここで使っていたトリップを他の板で使うとします。
名無しが、そのキャラの中身が同じだということを確認します。
ここで「中身が同じだ」って名無しが、わざわざばらさなくても、そのままスルーして質問をし続けていればいいのでは…?
というのを>>590を読んでふと疑問に思ったのです。

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/03(Wed) 02:58
>>592
複数のキャラを同じ人物が演じているとわかった時点で、
中の人の存在を意識しない人はいないと思いますが。

そこでつっこみを入れないことは確かに名無しのマナーとして必要ですが、
同時に中の人の存在を感じさせないように努力するのがキャラハンのマナーだと
思います。

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/03(Wed) 03:07
>>595
打っている間にレスが入っていたのですね。

ここで言っているのは、わざわざバラさないまでもわかった時点で名無しが興ざめする、
そうならないためにキャラハンは気を遣うべきだと言いたかったのです。
リスクを犯してまでわざわざ同じトリップを使う必要はありませんよね?

ただし同じキャラなら他板で同じトリップを使うことは全く問題ないと思います。

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/03(Wed) 03:10
>>595
だからね、中身が同じだ、と相手に感じさせた時点で
駄目なんじゃないかな?とね。
>>594>>596をよく読んでごらんよ。

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/03(Wed) 03:14
>>594
初心者というより…こちらで半年ぐらいキャラハン活動している者なのですが、自スレで手いっぱいで他の板にスレをたてる等考えておりません。
ただ、ふと疑問に思ったことを述べてみただけです。
けれども、あなたのその返答が聞けて疑問も解決しました。
ありがとうございます。

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/03(Wed) 03:20
>>596-598
はい、わかりました。

返信が遅れてしまって申し訳ございません…。

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/03(Wed) 03:33
>同じキャラなら他板で同じトリップを使うことは全く問題ないと思います。

ごめんなさい、ちょっと訂正します。
移住する場合ならともかく、越境や複数スレの同時進行は風当たりが強くなる
場合があるので要注意です。

「そんな余裕があるならまず一つのスレ(キャラ)で腕を上げろ」みたいに
思われたりしますので。

今回の質問者には当てはまらないようですが参考までに。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/03(Wed) 03:55
>>601
参考の方もありがとうございます。

あともう一つ質問いたします。
自スレが完走して終わったとします。
しかし、前と違った作品のキャラがやりたくてスレをたてました。
この場合は、前使っていたトリップでも大丈夫なのでしょうか?

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)