掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【わからないことは】なりきり初心者用Q&Aスレ part.2【ここで】

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/22(Mon) 17:53
このスレはなりきり初心者の疑問を解決していこうというスレの2つ目です。

age、sageって何? トリップって何?
なりきりにおいて気をつけることは?
ちょっと腕試しをしたいので、ここ以外のオススメなりきり掲示板はどこがいい?

分からないことはこのスレッドで質問しましょう。

前スレ:【質問】なりきり初心者Q&Aスレッド【疑問】
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=111066831&ls=50


情報をまとめたwikiです。先頭にhを付けてアクセスして下さい。
質問をする前にまずここを確認してみましょう。
10ちゃっと♪キャラネタ板まとめ@Wiki - トップページ
ttp://www10.atwiki.jp/tenchat_charabbs/pages/1.html


【ローカルルール】

1.age/sageは自由です。
2.2.荒らし、煽り等は無視。レス削除に任せましょう。

その他問題がおきたら、順次ルールを追加していきましょう。


その他、自治,練習,…等はこちら確認してください。
10chなりきり板情報スレッド part.1
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=147782491&ls=50


764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/21(Sun) 23:20
>>763
以後気を付けます。

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/22(Mon) 00:45
>>763

【わからない事】を聞く場所だから別に良いのでは?



766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/22(Mon) 00:58
分からないことを聞くばだけれども、
自分でまず調べることも大事だよ。

例えば、言葉の意味が分からないとき
人に聞けば簡単だけど、自分で辞書を引いて勉強することで
より正しく、記憶に鮮明に残る。

それに上の用語はキャラネタとしての用語じゃないからね。
ここはなりきりの用語の仕方を教えてもらう場所だから
若干違うかな?

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/22(Mon) 02:53
なりきり初心者となってはいるけど実質掲示板初心者も含まれるからね。
age、sageと同じで掲示板用語の部類は疑問としては当然出るかと。

ただ、いきなり人に尋ねる前に可能な限り自分で調べる姿勢はどこでも大事だよね。
766さんが言うようにより鮮明に記憶に残るし、オプションで他の知識が
得られることも多い。
検索を上手く使いこなせるかどうかでネットライフは確実に変わってくる。

ときどき普通の熟語みないなものまでここで質問する人がいるけど
やっぱりまず自分で国語辞典をひいてほしいよ。

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/22(Mon) 08:32
シリーズもののスレを立てようと思うんですが、
シリーズといってもシリーズのうちの一つの作品のことしか知らないので、
一つにしぼらなければいけないでしょうか?

自分は様々な作品からキャラハンが来ているほうが、
名無しさんも質問投下しやすいのではと思ったんですが。

どなたか教えていただけるとありがたいです。

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/22(Mon) 08:36
>>768
補足ですが、名無しさんは別の作品について質問投下される場合はありますか?

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/22(Mon) 11:12
時系列で古いお話ならそのままでも出来るかもな。知らないのが自然だから

時系列が新しい舞台なら知らなくても、工夫すれば(検索とか)できなくも無いけど
知っていた方がいいのは確か、
知らないと綻びが出やすいと思うよ。


マイナー作品なら、そんな気をつけなくても指摘されないかもね

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/22(Mon) 12:51
>>770
よくわかりました。ちなみに3、4年前の古い作品です。
ただ、なり茶ではいまだに利用者の方がいらっしゃるので、いいと思ったんですが、
それを踏まえてシリーズものを全てやっても大丈夫でしょうか。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/22(Mon) 14:18
>771
何の作品をやるかは自由だよ
自分がシリーズ物をやりたいのならば、やってみればいいのでは?

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/22(Mon) 14:39
>771
もし自信がなかったりするなら練習スレを使ったらどう?
ただスレを建てる時に
茶厨キャラハンと茶厨名無しにスレを乗っ取られないよう気をつけて下さい。

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/22(Mon) 17:07
>>771です。
>>772さんには感謝です。

>>773の方へ返信です。
以前まで練習スレにいました。

スレ建てをするには申し分無いと言われたんですが、
先程のような不安要素があるので、
思いとどまっているところです。

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/22(Mon) 18:09
「乙」ってどういう意味なんですか??

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/22(Mon) 18:11
>>775
乙=おつ

「おつかれ(さま)」の意味です。

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/23(Tue) 08:30
茶厨って何なんですか?

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/23(Tue) 08:53
名無しからの質問に答えないでチャットばかりしたがる人の事
又は、キャラハンに質問しないでチャットばかりしたがる名無し

顔文字や短ロール(ぇ/マジ?) や
(////)なんかを多様する人達の事


779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/23(Tue) 08:55
>>778
感謝です。

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/23(Tue) 13:04
茶厨について追加


◎age/sageが分からない(ローカルルールや初心者スレを読もうともしない)

◎即レスする短文キャラハンを上手い良キャラハンだと勘違い
(これは厨キャラハンも同じことが言える)

◎スレの空気が読めない
(キャラハンがsage進行していたり、レスが溜まっていても平気で質問を連投する)

◎不必要な記号を頻繁に使う
例: @^^(←笑う) A><(←泣く) BΣ(←驚く) C;(←汗)

※ 778が記載してある(///)よりも@^^(←笑う)はレスに使わないことを薦める


茶厨には読んでほしいからageさせて貰います

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/23(Tue) 13:07
Dグレスレには茶厨がかなり多いとオモ

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/23(Tue) 13:18
ふむ、チャット自体は決して悪いことではないですよね

でもそれをなりきりチャットでやらずになりきり掲示板でやることは
果てしなく迷惑である事にはBBSでチャットしてる人にも理解して欲しいです

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/23(Tue) 13:50
だが、ルールによると即レスは禁止ではないけどね

>即レスを禁止しているわけではなく,
>世界観を重視し, 質のあるものであれば, 即レスは問題ありません.

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/23(Tue) 13:54
俺が思う質がないものとあるもの


〜好き?
と聞かれて

うん、好き。

好き。
だけで終れば、それは質がないとみなされるだろう。

なぜ好きなのか、
どうして好きなのかと話を膨らませていったものが、
質があるレスだと思ふ。
それに加えて違うネタもちょこちょこ入れれば尚いい。

読み手が面白いと思えるようなレスをして欲しい。。。


785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/23(Tue) 14:21
ageる

>783-784
特定の板を出すのは申し訳ないが、
ま○かる双○系が壊滅状態なのは茶厨の繁殖を押さえきれなかったからジャマイカ?
太○も過疎っているのは、
管理側の対応が遅いのもあるが、やはり茶厨が大きな顔して居着いたからジャマイカ?

ここは管理側の対応が速いから、なりきり掲示板として成り立っていられるだけ。


即レスは良い。
中身の問題なのは茶厨以外は理解しているだろう。
しかし茶厨が理解せずにチャット状態ななることをするから迷惑。
長文キャラハンにまで馬鹿みたいに連投で質問をつけたり、
早くレスしろと急かしはじめる。

迷惑な茶厨はなりきり掲示板には要らない。
理解していない、できない茶厨が良名無しになるとは思えない。

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/23(Tue) 14:23
癖でsageてた……orz

787 名前:この投稿は削除されました 投稿日:この投稿は削除されました
この投稿は削除されました

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/23(Tue) 16:24
>>787
ageるからこんなことをレスするんですよ。
自分は即レスしてましたから、
もう止めにしてある程度たまったら返すようにします。

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/23(Tue) 17:06
>>788
そんなこと言ってたら全てのスレをsage進行にしろ、
ということになってしまうが。

というか即レスは問題ないと(ry

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/23(Tue) 17:06
>>788
そのなんだ・・・即レスが絶対にダメって
訳ではないと思うんだ。
今の状況が状況なうえだから協力願いたいって話だと思う。
難しいとは思うけど適度に調整しながら頑張ってくれ。

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/23(Tue) 18:17
>788
話題にされてる某スレのキャラハンだとするなら、
削除依頼してあるのに反応しないでほしいもんだな。
そういったことも分からんから茶厨スレなんて言われるんじゃね?

例えば名無しから「すぐに返事がくるから楽しい。大好き。」
と書き込みがあったとする。
その場合キャラハンは「ありがとう」だけで終わらせずに
名無しをチャット状態に慣れさせないようにするのもキャラハンの腕じゃね?

日参も即レスも悪くはない。
肝心なのは、なりきりBBSとなりきりチャットを混同させるなということ。

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/23(Tue) 18:34
即レスそのものは悪いことではない。
でもキャラハンと名無しに自制心が働かず、即レスの応酬になってしまったら
それはチャット状態。
大抵は短いレスのやり取りで、特定少数の人たちの間だけで話が進行してしまい
他の人が参加しづらくなる。

他板でも注意されてるのにチャット化してしまう人は必ずといっていいほど
「ついやってしまう」と言い訳する。
なぜ掲示板でチャット化してはいけないのかをちゃんと理解していれば
そうはならないと思うんだけどね。

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/23(Tue) 18:48
>>788
反発してくるあたり、自分がなりきり始めた頃と重なるな。
今となってはいい思い出だが、言われた事を素直に取り入れるのも
上達に繋がると思うぜ。


794 名前:780 投稿日:2007/01/23(Tue) 18:49
>>788
最初に即レスと表現したのがいけなかった。ごめん。

自治はスレに介入しない(乗り込まない)から茶厨に気づいて欲しくてageさせて貰った。
名無しの質が落ちてきたと感じてる住人が多いことは自治スレ、雑スレ参照すると分かると思う。

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/23(Tue) 19:25
まあ一つ言える事は、誉められるにしても、けなされるにしても
目立つと叩かれる、という事。

勿論、叩く方が悪いに決まってるんだけど、どこの世界でもそういう人はいる。
残念な事ではあるけど。

というわけでsageを推奨される理由が分かった?
下のほうにあれば、とりあえずは目立たない。

つまり荒らされる危険も減るわけ。
だからageるな、って言われるんだよ?

ageるもsageるも書き込む人の自由だけど、今の時期はなるべくsageと方がいいよ、
某WJスレの人達。

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/23(Tue) 19:26
>>780ですけど、自分は話題にされてる某スレのキャラハンじゃありません。
ただのゲストキャラハンです。

名無しさん一人だけの質問に答えるのが即スレになっちゃうんですか?
何日経っても一人は一人なんで、どうしても個人に返すことになるんですよ。

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/23(Tue) 19:29
>>796
>>790-793をもう一度読んでくれ

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/23(Tue) 19:34
>>797
すみません。少し勘違いしてました。では、自分はこれで失礼します。チャット化になってると叩かれないように頑張ってきます。

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/23(Tue) 19:41
>795
誰も目立つから叩いているわけじゃ無いだろ?
つか、叩きと思う意味が分からん。
なりきり掲示板でチャット状態は禁止、茶厨は場を弁えろということだ。

目立つとか目立たないとか、そんな問題じゃない。

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/23(Tue) 19:42
>>798
叩いているわけじゃないよ。
そう考えてしまう気持ちも分かるが、それはマイナス思考だ。
板全体の雰囲気をよりよくするため前向きに協力してくれ。

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/23(Tue) 19:54
>>799
ん?ああ、すまんな。
言葉が足りなかった。

漏れが言ってるのは荒らしの中のさらに一定型に過ぎなかったのだな。

・名無しに誉められたキャラハンに嫉妬して突っかかる奴とか、
・逆に名無しに叩かれているキャラハン(これはキャラハンの側に叩かれるような原因がある場合を含む)を見て、
面白がって叩く便乗荒らしとか。

前者に関しては、人気投票スレの書込みも関連しているようだが。

まあ、エスパーっちゃあエスパーだがね。

でもsageとけば荒らしを防げる、とまでは言わんが、
多少は減るかもしれん罠。

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/23(Tue) 20:03
名無しが一人でも来てるならその名無しを大事にしなさい。
一人が二人に二人が四人に四人が八人に…と増えていくから。
おれんとこなんて質問も回答もおれ一人で0には何かけても0だから…トホホ

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/23(Tue) 20:08
どうも感謝します。>>802さんのスレ、発見したら名無しとして質問しに行きますんで。

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/24(Wed) 17:59
ジャンプ作品は厨ジャンルなんですか?
どうしたら厨名無しがこないようにできますか?
同じ作品なんだけど自分のスレにはきて他のスレにはきてないんですけど何が違うんでしょう?教えてください。

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/24(Wed) 18:42
>>804
WJ系ってのは、空想とリアルの区別がなかなか付けられない世代に
人気があると思うんだ。いわゆる厨世代なんだと思う。(これは俺主観だけど)
俺が考える厨名無しってのは、そのキャラ(キャラハンではなく)が好きで好きで
仕方ないくらい好きで、相手にされたくてたまらないヤシだと思ってる。

で、居つくスレってのは
・自分がつけた質問に即レスしてくれる
・話しかけたら話しかけ返してくれる
・好き(恋愛感情)と言ったら相手も好きと言ってくれる

「自分の要求を満たしてくれる=気に入って入り浸る」になると思う。
そのキャラ(キャラハン)を独占してくなる欲望が抑えられなくなるんだろうね。

スレにそのキャラが実在してて、尚且つ話が出来るとなれば
こんなにうれしいことはないよね?困った世代だと思う。

これを上手く捌くのは難しいとも言えるんだけど、
俺の最善策としては、直ぐには反応しないようにしている。
普通の質問を落としてくれてる名無しには悪いけど、
あやしい名無しが来た場合警戒してさっきあげた厨の定義に対して

・即レスしない
・話しかけられたり好きと言われたらネタで返す
 また、話を摩り替える

できるでけ「厨名無しのお気に召さない」キャラハンになろうとしてるよ(笑)
厨じゃなくて、きちんとルールが分かってる名無しと遊びたいからな・・・。
まあ、でもこれは俺主観だから、ほかにアドバイスあったらお願いする。

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/25(Thu) 18:26
お取り込み中にすいません、私…個人スレを立てたいと思っているのですが
実はある先入観が気になって立てるまでいかないのです。
例えば名無しさんが四人来たとします、その四人全員に対する返答を同じ長さにしようと
考えてしまうのです。質問によっては難しいのもあって…正直それで挫折した事が…
情けないです、上手くネタを折り込めば良かったと猛省してました。


それと、守ってほしいルールを書き出していたら、結構多くなってしまって…
質問にも少し規制をかけたいし(長文禁止、戦闘禁止など)
その決めたルールが細かすぎて名無しさんが来なかったら…なんて考えてしまいます;;


807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/25(Thu) 18:46
>806

文章量を同じにしてくれ、とは思いません。
同じだけの気持ちがこもったレスがもらえれば。

いち名無しより。

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/25(Thu) 19:28
>>806
独断と偏見だが、ルールがずらずら並んでいるところは
大抵あまり上手くないんだな。
特に要らないのが、よく一番目に書いてある「荒らしは禁止」
なんだこれはと。
そんなもんは板ルール、それ以前に掲示板の常識だろと。
わざわざローカルルールに入れる意味が無いものは省いたほうがいい。

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/25(Thu) 19:39
>>806
返信は量より質です。
それに名無しは基本的にあの名無しこの名無しと区別されるものじゃないと思います。
トータルに見れば文の長さがまちまちでも、一生懸命答えたという気持ちに
変わりはないはず。
万が一「自分の質問への返事だけいつも短い!」などと感じる名無しがいたら
その人はまず自分の質問内容を見直してみるべきではないかと。

長いルールについては確かに読み飛ばされる可能性もありますが、
それがネックで来なくなるような名無しなら無理に来てもらわなくても
いいのではないでしょうか。
ルールをろくに読まない人は大抵他のレスも読みませんから、同じような質問を
何度もしたり、注意レスを見なかったりと少なからずマナー違反を犯します。
それが元で他の名無しにストレスを与えたり、スレの雰囲気が悪くなるくらいなら
きっちりルールを書き出して、それを盾にスレを運営していった方が
スレ主さんも楽だと思います。

名無しから見るとルールをしっかり書けるスレ主さんには安心感をおぼえますし
たぶん良名無しが集まりやすいのではないでしょうか。

810 名前:809 投稿日:2007/01/25(Thu) 19:46
上の人とルールに対する意見が逆になってしまいましたね。(苦笑

確かに「荒らし禁止」のような言わずもがなのことを書く必要はないと思いますが、
哀しいかな、最近掲示板の常識や10ちゃっとの規約さえ理解していない名無しが
来てしまうのも事実。
心配ならここで項目だけ挙げて相談してもいいと思います。

個人的にはあまりにもルールが少ないスレ主はどうしても初心者に見えてしまうし
集まる名無しも初心者っぽい人が多いと思っているのですが。

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/25(Thu) 19:59
>>808-809>>810
貴重なご意見を有り難うございます!やはり返答は質ですよね。
それとルールに関してですが、やはり自分は一通り書きたいと思います。
必要ないと思うルールは出来るだけ省いて特に伝えたいルールを書き並べていく所存です。

それと、また…お聞きしたい事が…ルール違反が出た場合はどう対処した方が良いでしょうか?
私としては注意としてレスしようと思っているのですが…

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/25(Thu) 20:02
違反が出たら、注意かスルー

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/25(Thu) 22:01
>>811
最初の違反についてはレスがてら注意。
繰り返すようならスルー、目に余るなら削除依頼、かな?
黙ってスルーや削除をすると、違反者が反省せずに文句を言う場合があるので。


掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)