掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【わからないことは】なりきり初心者用Q&Aスレ part.2【ここで】

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/22(Mon) 17:53
このスレはなりきり初心者の疑問を解決していこうというスレの2つ目です。

age、sageって何? トリップって何?
なりきりにおいて気をつけることは?
ちょっと腕試しをしたいので、ここ以外のオススメなりきり掲示板はどこがいい?

分からないことはこのスレッドで質問しましょう。

前スレ:【質問】なりきり初心者Q&Aスレッド【疑問】
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=111066831&ls=50


情報をまとめたwikiです。先頭にhを付けてアクセスして下さい。
質問をする前にまずここを確認してみましょう。
10ちゃっと♪キャラネタ板まとめ@Wiki - トップページ
ttp://www10.atwiki.jp/tenchat_charabbs/pages/1.html


【ローカルルール】

1.age/sageは自由です。
2.2.荒らし、煽り等は無視。レス削除に任せましょう。

その他問題がおきたら、順次ルールを追加していきましょう。


その他、自治,練習,…等はこちら確認してください。
10chなりきり板情報スレッド part.1
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=147782491&ls=50


866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/30(Tue) 23:14
すみません、知識だけ持っていたら、なんとかなると思っていましたが、難しい物ですね‥‥‥‥‥

私は、まだまだ未熟者ですね。

もう少し、何かアドバイスがあれば、お願いします。

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/30(Tue) 23:17
というか>>864のおすすめ先は読んだの?
話はそれから。

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/30(Tue) 23:26
スレに来る名無しの皆が皆NARUTOを知っていると思ったら 大 間 違 い 。
作品を知らずキャラハンの腕を見るために凡庸質問を落としてくる名無しだっている。
それを「NARUTOに関係ないから答えません」なんてのは絶対にダメ。
どんあ質問・ネタフリが来ても自分なりに考えて答えを出せるようにならなきゃ。

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/30(Tue) 23:40
そういや昔、たまたま見たスレに何度か質問を投下したことがあったっけ。
別に腕を見るためとか、試してやろうとかは思わなかったけど、なんとなく。

「原点知らないけど興味出てきた」って書いたら
「そんな人は来ないでください」 と言われたなぁ。懐かしス

もう残ってないスレだけど。

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/30(Tue) 23:48
>>866
アドバイスといっても、
こちらも教科書のように正確になりきりが出来ている人間ではありませんので、
…教科書のようななりきりが魅力的だとも思いませんが…

また、様々な解釈の成り立つ世界でもありますので、それを一から十までお教えする事は、
事実上誰にも不可能なのではないかと。


勿論、それでも最低限これだけは知っておいて欲しい…というものは存在しますが、
それはこのスレを遡って、ご自分で確認すべき事だと思います。
たとえあなたが携帯ユーザーであっても。
>>1から読めとは言いません。最近の数十レスだけでもいいでしょう。


それでも今、私に一つだけ言える事は、
上手くなる為の必須条件は、”なりきりをやる人自身の向上心の強さ”ではないか、という事です。

つまり、あなたに必要なのは、何が足りないのかを人に聞くのではなく、
自分で探し、見つけて、身に付けてやろう、そして超えてやろう、
という向上心と、それによって喚起される行動力なのだと思います。

実際、あなたはここに聞くという行動を起こしたではありませんか?


色んな場所に行って、なりきりする上で最低限のルールやマナーがどのようなものか確認して下さい。
色んなスレを見て回って、実力のあるキャラハンとはどんなものなのか、
自分の目で探してみてください。

それが出来ればあなたもきっと上手くなれるでしょうし、
それが出来なければ、未熟なままで終る事でしょう。

この点が分水嶺だと思います。


871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/30(Tue) 23:48
すみません、以後、気をつけます。

質問に答えるのって、難しいですね‥‥‥‥‥

今だって、7の質問で止まっています。

キャラに合わせて答えることが初心者の僕には、まだ早すぎたのかもしれません。

ホントに申し訳ありません。

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/30(Tue) 23:49
>>869
それは酷い…

そういう興味もってくれた名無しのが嬉しいと思える
俺は少数派かな。

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/30(Tue) 23:56
>871
初心者って・・・外部でもスレ運営してたんでしょ?
ガンガレ!

・・・つーか、せめてsageくらいは覚えましょう

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/30(Tue) 23:57
>>873
俺っちもさ〜。
世界観知らなくても興味持ってくれたら嬉しいよ。

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/31(Wed) 00:05
頑張りますよ!

でも、当分は、修業に出ます。

もっと、腕を上げて戻って来るので、それでは…

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/31(Wed) 00:07
>>871
ふーむ、>>1の時点では問題無いと思ったのですが・・・
あんまり漫画に関係の無い質問でもなんとか漫画に繋がるように持っていったりとか
「キャラがこう言われたらどう答えるか」なんて考えてみたりするのも楽しいですよ。
というよりそうやって遊ぶのがなりきりスレになります。
もちろん、「キャラが知る筈の無い事」や「性的描写や下品なもの」を
レスの中で語ることはタブーとなりますのでご注意を。

あと
>今だって、7の質問で止まっています。

とのことですが、スレ立て当初でも1日2日も開けたりしなければ
ある程度上に書いた作業に時間をかけてレスをするのもありだと思います。
そしてスレが軌道に乗ってくれば3日に一回とか一週間に一回まとめて
レスをするというのでも十分です。実際そうやって続けてる人も大勢いますし。
毎日レスするのが理想的ではありますが
誰でもそれぞれのリアルの都合がありますしね。


ただし、やっぱりアドバイスをもらいながら続けるのなら
練習スレでやられたほうがいいでしょうね

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi/narikiri/157988057/

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/31(Wed) 00:09
リロードし忘れたorz

>>875
がんばってください

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/31(Wed) 00:29
え〜っと、話をぶった切っての質問ですが
自分はとあるスレでゲストキャラハンとして参加しています。

スレ主、ではないのですが(最初のスレ主はステハンだと思われます)
スレ主の変わりに放置されていたスレを
見事に再生させたキャラハンさんは
オフラインが忙しいらしく日参は無理ぽで
(もちろん自分もですが)
最近質問が自分宛にバンバン来るようになって
嬉しいけど…でも肩身が狭いっちゅーか。
控えた方がいいか、とも思いましたが催促レスや放置申告レスが来ると
そのままにしておくこともできず…

―――と、今天井からゴ●が落ちてきて…
相談する内容が吹っ飛んだ…。以下書く内容を忘れた…すまそ。

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/31(Wed) 01:02
>>878
待ってますた。(笑)
何回おたくのスレに介入しそうになったか分かりませんよ、ダンナ。
どっちも凄い好きだから、バランス崩れて両方いなくなったらと心配だったよ。

自分が思うのは厨に少し厳しくして良いと思う。
いくらキャラハンが連投して追い付かせる実力があったとしても、空気読めない名無しは
スレの崩壊させてしまう危険性をはらんでる。

自分は好き好き言ってくる名無しは放置して、少したってから返すようにしてる。
しかも、そういう名無しは絶対sage進行してくれない。
だから、はっきりsage進行を宣言しても良いと思う。
空気が読める良名無しが遠慮して質問できない状態にするのは
キャラハンにとってもスレにとっても良くないと思う。

本当は名無しを分け隔てなく接するのが良キャラハンなのも
分かるけど、無理してまで空気読めない名無しに合わせる必要は無いのでは?


一意見なので参考までに。

応援しているから、頑張れ!

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/31(Wed) 02:29
ちと訂正

sage進行はキャラハンに合わせて欲しい程度で良いかもしれない。
ageてても良名無しだって居ると思うしさ。

その時に来たキャラハンにちなんだ質問して来るのも仕方が無いと思う。
あまり同僚に気を使い過ぎるのも善し悪しだって場合もあるだろうから。
かえって同僚の負担になるかもしれないし、そこらへんは臨機応変という事でどうかな?

好き好き名無しは嬉しいけど、そればっかり続くと同僚に悪いなと思う。
それに、そういう名無しはキャラが好きなんだと思うしね。
だから、感謝しつつもレス自体はぐらかす感じにしているよ。
総合スレは個人スレと違って同僚とのバランスは大事だと思うからさ。

ネタとして落ち扱いされるのだったら、歓迎するけどね。
それは、スレのカラーによるものだろうから一概には言えないから難しいと思う。

名無しのマナースレだったかに、良名無しについて書いてあったんだけど
凄く参考になったから勧めるよ。


良いアドバイス出来なくてゴメンよ。

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/31(Wed) 12:34
>>879-880
待っててくれてありがとう(笑)
正体が約30分でばれてあばばばば、だったが…。


>自分が思うのは厨に少し厳しくして良いと思う。
自分では結構厳しめに接してきたつもりだったがまだまだ甘いのだろうか?
まぁ、でもその都度一応注意らしきものをしてきたので
それでも聞いてくれないようなら一度厳しく言ってみるよ。
スレの雰囲気を壊さない程度にはなるが…。

>本当は名無しを分け隔てなく接するのが良キャラハンなのも
>分かるけど、無理してまで空気読めない名無しに合わせる必要は無いのでは?

無理はしていない(とは思ってる)。
無理してまでキャラハンは続けたくないと思っているし…。
でもそのせいで他の名無しが書き込みにくくなっているのであればなんらかの対応を
取った方がいいのかな、とも思う。
難しいな、どう対応すれば良策なのか…?

>かえって同僚の負担になるかもしれないし、そこらへんは臨機応変という事でどうかな?

了解。
あまり気にしすぎずに、ちょっと気にしつつ、いくよ。
質問する側に規制しすぎるのもあれだしな。

>だから、感謝しつつもレス自体はぐらかす感じにしているよ。
>総合スレは個人スレと違って同僚とのバランスは大事だと思うからさ。

はぐらかす…、これが自分に上手く出来るかは謎だが…
他スレの良キャラハンを見て、学んでくるよ。

>名無しのマナースレだったかに、良名無しについて書いてあったんだけど
>凄く参考になったから勧めるよ。

かなり参考になった。
ここにも何人かああいう名無しがいるよな、と思い出し
なんだかさらに感謝したくなったよ。


深夜にわざわざ親身に相談に乗ってくれてありがとうございました。
良いアドバイスが出来なかったと悔やんでるみたいだけど
んなことない。十二分に分かりやすかったし、ものすごく感謝しています。
空気読めない名無しさんにも●キにも負けないキャラハンになれるよう
努力するよ。
思いつめない程度に…。

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/31(Wed) 18:39
荒しっていうのは例えば何ですか?

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/31(Wed) 18:42
>882
その場の空気を乱したり、見ている不特定多数の人に不快感を与える行為
滅茶苦茶な単語の連打や悪口、意味不明な文章などを書く人とかね

愉快犯みたいなもんだから、反応すると面白がって助長する事が多い

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/31(Wed) 22:47
どうしたら良い名無しさんに来てもらえますか?こつがあるんですか?

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/31(Wed) 22:51
コツじゃなくて、技量だと思う。
努力してキャラハンとしての腕を磨けば自然と来るハズ。

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/31(Wed) 22:56
>884
ハラ抱えて笑えるレスを書いたり、ほのぼの和むレスを書いたり。
思わず涙ぐむレスを書いたり、一緒になって怒れるレスを書いたり。

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/31(Wed) 23:02
>884
自己満足レスじゃなくて読み側の人間
つまりここでは名無しやROMが読んでみて、
面白い、読み応えのあるレスと思わせる事が重要。
そうすれば、一度来た名無しがまた足を運んでくれるだろうし
ROMっていた人間も興味が湧いて書き込みをしてくれるようになる。

自分のレスを客観的に読んでみると良いかも?

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/31(Wed) 23:49
名無しマナーを考えるスレにあったのを読んだんですが全然あてはまらなくて…
自分のレスを客観的に見れと言われても難しいです
あれに書いてる名無しさんがいるスレをお手本にしたいんですが教えてください

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/01(Thu) 00:02
うー・・・ん。
特定のスレを推奨するって言うのは色々難しいん事情があるんだよ。
やたらとageまくって迷惑な名無しを呼び込むことになりかねないから。
その紹介スレに迷惑をかける事になるかもしれない。
こういうのを「晒す」っていう行為にあたるかは分からないんだけれど。

だからこういうのは自分で努力して、自分の時間を費やして探すのが本筋なんだけどね?

それでもあえて言うなら人気投票スレ、かな?
良スレかどうかの判断も人それぞれだし、全てが参考になるスレかは分からないけど。

ただ闇雲に探すよりは効率が良いとは思うよ。

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/01(Thu) 00:54
実際に質問落とすかどうかは別にして、自分が名無しの立場になれるスレを
見つけるというのも手かな。
自分のレスを客観的に見るのは難しくても、名無しの立場になれば
名無しがキャラハンにどういうレスを期待するか分かると思う。

一名無しの立場で言わせてもらうなら、レスの質はもちろんだけど
厨名無しをきちんとさばけるキャラハンであってほしい。
厨名無しがはびこると反比例して嫌気のさしたまともな名無しが寄りつかなくなる。
中には頑張ってサポートしてくれる名無しもいるけれど、はっきり注意するのは
キャラハンしかできないからね。
そういうことがきちんとできるキャラハンは好感持てて応援したくなる。

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/01(Thu) 01:53
>>898
客観的に見れない、という事について。
ちょっと長くなるし、ウザいかもしれないけど許してねw


そうだな、例えばこう想像してみて?
君が「亀梨和也」というキャラを演じてたとする
(もし君が亀梨君のこと嫌いだったら、他の好きなアイドルや
漫画のキャラクターに置き換えて想像してね)

敢えて極端な例を出すと…


名無しの質問:
「得意なスポーツは何ですか?」


それに対する亀梨和也の答え@
「野球だな。俺、野球がうまいんだぜ!甲子園目指してたくらいだからさ!(ニカッ


亀梨君が大好きな人が見れば、これだけでも足りるのかもしれない。
しかし、この返答内容の是非を公平に見るため、
あえて、名前を「勝俣州和」に置き換えて想像してみる。


それに対する勝俣州和の答え@
「野球に決まってんジャン!俺、すっげー野球得意なんだぜえ?(ニヤリ」



…どうだろう、君はこの勝俣州和に萌えるだろうか?
勝俣州和に興味の無い人が見ても、
「こいつ面白い」「かわいい」「カッコイイ」etcと思わせられれば
最高なんだと思うんだよね。
でもこれでは絶対に不十分。



そこでこういう答えはどうだろう。
@の答えをもう少し膨らませて答えてみる。

勝俣州和の答えA
「野球に決まってんジャン!俺、すっげー野球得意なんだぜえ?(ニヤリ

この前さ、翔さんのチームと試合やったんだよ!
俺はもちろんピッチャーやってたんだけど、翔さんにデッドボールぶつけちまってさあ…
さんざん怒られるわ、殴られるわ、試合は中断するわ…最悪だったんだからな!
しかも治療費30万よこせとか言うし…ヤクザかよ!!」


あううう。
ごめん、全然面白いレス書けないけど、@とは違うでしょ?
違うよね?多分、違うと、思う(汗)
@よりは「おもしろい」に近付いていると思うんだけど。



で、これがもし亀梨(または君の大好きな人物)だったら。

亀梨和也の答えA
「野球だな。俺、野球がうまいんだぜ!甲子園目指してたくらいだからさ!

本当なら、そのままアイドル辞めるか中止して、本気で甲子園行きたかったんだけど・・・
メンバーの奴らがさ…どうしても残ってくれ!って言うんだよ。
特に同じオーデションで入った雄ちゃんと仁くんが熱心で。

フフ、モテる男はツライな…なぁんてね!」


ううう、実は亀梨君の事なんて何も知らないのにこんな事書いて。
ごめん、亀梨ファン(汗)

@と比べてどうだろう。
少しは良くなっただろうか?
良くなってるものと信じたいorz

質問で聞かれた事だけを機械的に答えるのではなく、こうやって話を広げて返答できれば
魅力が増す、はず。

えーと、はなはだ例が不出来なので申し訳ないけれど、
伝えたかった事が伝わればいいなーと思います。

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/01(Thu) 04:22
流れを読まずに、ごめん。

>>881
自分は質問自体あまり付けた事が無くて、ひたすら上手いなと思うスレを
ROMる事が多いんだよね。
あとは初心者スレとかさ。
そういった中で試行錯誤しながら名無しが何を考えているのか、どんなレスが
良いのか考えたりする。

きっとトンチンカンな事の方が多いと思うけど、初心者スレで意見出して
くるている人たちは参考になるよ。
質問して来た名無しも含めてさ。

前に質問溜まっているスレに自分以外の名無しが容赦無く質問付けてしまうから
最近は何も出来ないと相談していた人を見て、やっぱり空気が読める名無しに
我慢させるのは良くないと思った。

きっと、君のスレにも良名無しは居るはずだから我慢させないようにしてあげて
欲しいと思う。負担になったらゴメンよ・・・。

>>890さんの意見は凄く参考になった。
今は名無しが介入しないようにしてる。
だから、キャラハンが毅然としなくてはならない。
自分もキャラハン歴は一年しか無いから、初心者みたいなもので・・・
君に意見なんか出来る立場じゃ無いのに気に障ったら本当に、ごめん。


>>891
やたらと詳しいし、悪いけど面白かった。(笑)
自分も参考になったよ。

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/01(Thu) 04:33
また訂正(苦笑)

>トンチンカンな事が多い
これは自分自身の事だから。
試行錯誤してる割に失敗ばかりするから、的が大きく外れているの自分の事です。

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/01(Thu) 13:08
マナーを守れない名無しを注意できない、注意しても聞いてくれない時は削除してもらって良いんでしょうか?

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/01(Thu) 16:53
自分のレスを改めて客観的に読んで「めっさつまらん」と自己嫌悪に陥った。
これを機に引退しようと思いまつ。

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/01(Thu) 17:52
>>894
>マナーを守れない
>注意しても聞いてくれない

その質問によりますが
何度注意しても聞いてくれない荒らしレスに関しては
削除依頼を管理人さまに出してもOKかと思います。
でも一応自分に責任はないとは言え、管理人さんに迷惑がかかるわけですから
荒らしに合わないための対応―――

例えばsage進行にしたり
少し厳しく注意したり、完全無視するなど


―――をして、それでも駄目だったら
という最終手段としてください。
無闇やたらに削除依頼をバンバン出すのが最善ではないと思うので…。

>名無しを注意できない

の意味があまり理解できないのですが
自分が注意できないということですか?

>>895

         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、 あきらめたらそこで試合終了ですよ。
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\


でも限界を感じたんなら、しばらく休むのもええかもしれませんね。
どのスレのキャラハンかは存じませんが
また一人同胞がいなくなると思うと悲しいものです。
乙。

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/01(Thu) 22:04
投票スレから探してみます
たくさん相談にのってくれてありがとうございました
良名無しさんが見つけてくれるよう頑張ってみます

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/02(Fri) 04:31
>>895
その気持ち分かるな・・・。
自分も最近はレスが溜まって溜まって返す事に精一杯で名無し側に立ててない。
ぶっちゃけちゃうと最初の方の自分のレスには結構自信が持ててたんだけどね。
自分で読んでも「よし、面白い。なりきれてる!」って思ってたよ。

でも最近のはただ長いだけで内容が無い上に、なりきれてない。
ネタも尽きてて、長時間考えても出てくるのは似た寄ったネタ。
無理して長時間かけて書いたネタなのにつまらない。


そんな風に長時間考えるから質問は更に溜まって、同僚も待たせる。
注意は毎回してもageる名無し(悪気があるのかは分からないが)がいるために
時間は割けども、1日に返せるレスは限られててレスは増える一方。

もっと時間を割ければ調べ物に時間を割き、また新しいネタを考え出す事もできるだろうけど
レスが溜まりに溜まった今となってはペースを上げないと皆に迷惑がかかる。

おそらく今、自分も同僚も名無しも楽しめてないと思う。
全部自分のせいで皆には凄く申し訳ない・・・。
追いついた時にまとめてレスは返すけど、一気に返しても見る人なんておそらくは極少数。
自分も今めちゃくちゃやめたい。引退したい。逃げ出したい。
デフレスパイラル。


・・・でもさ、もし引退しちゃったら
そのスレが自分抜きで完走した時とか、誰か一人でも
「あのキャラハン好きだったのに」とか言ってくれた時にめちゃくちゃ後悔すると思うんだ。
だから、どのスレでどういう状況なのか分からない自分が言うのも変な話なんだけど
>>896が言うように、今は休憩でもいいからもうちょっと頑張ってみない?
もち無理だけはしないで欲しいんだけどね。

応援してる!

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/02(Fri) 12:14
>>895
まあそういうこともあるよな。
たぶん誰でも経験ある話だと思うがまあ、
続ける続けないはあんた次第だ。

誰も強制はしない。義務もなにもない。

しばらく時間を置いてなお、「ダメだどうしても再開する気にならん!」と思うなら
誰に遠慮する必要もない、
個スレなら削除、同僚が居るスレなら引退宣言でもして
いったんピリオドを打ちたまえ。

またやりたくなったらフラッと戻ってくりゃあいいさ。

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/02(Fri) 17:21
900げと!!

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/03(Sat) 02:24
私はあるスレでゲストキャラハンをしている者です…

実はスレ主が50に行く前にゲストキャラハンに全てを押し付け逃走(?)してしまったんです…

どう思いますか…?その中でスレ主は絶対に戻ってくると言っているのですが、私は続けるべきなのでしょうか…?

今後の参考にしたいので、皆さんの意見お願いします。



902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/03(Sat) 02:44
>901
至極単純な話だと思うんだけど

A、名無しさんにレスできない or したくない → 引退
B、名無しさんにレスしたい           → 続行

それともAとBだけじゃ割り切れない何か複雑な事情があるのかな?
もしあれば聞かせて欲しいな

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/03(Sat) 02:48
先生、質問×十倍くらいのROMがいるって本当ですか!


初心者ですよ!

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/03(Sat) 02:49
×十倍ってなんだろう

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/03(Sat) 02:49
orz

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/03(Sat) 03:17
>>903
そう思ってもらって結構だと思いますよ

1質問したいけど時間が取れなくて質問を見合わせている
2質問してみたいけどスレの空気がまだ読めてないので質問を控えている
3スレを開いてみたけど質問する気になれなかった

>>903さんも1・2・3のような経験があるんじゃないでしょうか?
「キャラハンをやる場合には”それだけ大勢の人がスレを見ている可能性がある”
 という事も踏まえてレスしましょう」
という意味の言葉ですね

そのためには”誰が見ても楽しめるレス”が書ければ最高なのですが
誰でもそうそう素晴らしいレスばかりを書けるわけではありません
なのでせめてお互いに”誰でもルールさえ守れば参加しやすい雰囲気”
を作れたらいいなと私は思ってます


#「初心者ですよ!」についてはちょっと意味がわからなかったので
#ここでは触れないでおきます

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/03(Sat) 03:38
>キャラハンをやる場合には”それだけ大勢の人がスレを見ている可能性がある”
>という事も踏まえてレスしましょう

これって書き込む名無しにも同じことが言えますよね。

一見、スレにキャラハンと自分しかいないと思っても
その書き込みは不特定多数の人に見られている。
だからそういった人たちのことも考えて書き込みしましょう、みたいな。

良名無しの質問は同じ名無しが見ても楽しめるしキャラハンの面白い答えも引き出せる。
ときには新たな名無しの参加のきっかけを作ることもある。
逆に一部で問題になっているような、周りの見えない名無しの書き込みは
他の名無しを遠ざけてしまう結果になりかねない。

一名無しといえども多くの可能性を秘めており、スレの質を左右する大事な
要素ということでしょうか。

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/03(Sat) 04:04
書き込んでいる人より見ている人数が多いというのは掲示板の常識だよ

だから誰か一人でも書き込んでいれば、それ以上の人数が見ている可能性が非常に高い

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/03(Sat) 04:22
把握した
やっぱり気ィ引きしめていかねばなーと思った次第

初心者……は、なんというかスレ違いかもしれないと思いつつ聞いた結果
もしかしたら初心者じゃないかもしれない

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/03(Sat) 05:36
>>901
普通に続けていれば良いんじゃないかな?
案外そういうスレは多いよ。自分が参加して来たスレの大多数はスレ主不在になってた。

戻って来たら、戻って来た時だしさ。
ただ、ほとんど戻って来ないケースが多いけどね。
名無しも結構シビアで
放置しっぱなしだったスレ主がヒョッコリ戻って来ても余程上手くない限り相手にされない。

コツコツ頑張ってたら、必ず名無しはついて来てくれるものだと思うから、頑張れ!



>>898
それ分かるな・・・。
質問溜まっていると逃げ出したくなる。冗談抜きでさ。
だが、自分にとってもスレにとっても良名無しが居るから頑張れる。
自分は今の名無し達が居たから続けて来れた。

質問溜まっているなら、とにかくレスしきるのを優先にしたらどうだろう?
納得が行かなくても、自分で好きじゃないレスでもアップする。
そうしなければ、どんどん溜まる一方の悪循環∞ループになってしまう。
自分に余裕が無ければ、良いレスなんて浮かばないと思う。

少なくとも、最初の頃は自分のレスを面白いと思ったんだろう?
それ自体、自分には無いけど今でもキャラハン続けている。

もしかしたら、自分が好きなキャラハンかもしれないし・・・抱えてるジレンマも少しは
理解出来るから、お互い頑張ろう!

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/03(Sat) 14:17
誰か見ていただきたいのでageです。
スレ立てをするに当たって、スレ被りはもちろんいけないこととはわかっていますが2ちゃんねるの掲示板とも被らないようにしないといけないですか?

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/03(Sat) 14:20
>>911
あちらとは一切関係ないサイトですよ
外部のスレと被ってはいけない訳はありません。

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/03(Sat) 14:28
>>911
いや、「10ちゃっと♪なりきりBBS」内の重複ならともかく
外部掲示板、外部サイトとの重複は全く気にしないでいいと思いますよ
中には両方見てて比べる人がいるかもしれないけど
それは>>911さんが気にするかどうかの問題ですね

あと基本的には外部掲示板、外部サイトの話題を出すのは
マナー違反とですので注意してくださいね

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/03(Sat) 14:31
>>912-913
教えていただき感謝です。マナー違反しないように気を付けます。

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/03(Sat) 20:59
>>901の者です。

暫く様子を見ようと思います。
助言有難う御座いました。



掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)