掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【皆で楽しい】10chなりきり板・自治スレ8【掲示板を】

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/11(Thu) 02:39
【ローカルルール】
1.age、sageは書き込む人の判断に任せます。
2.議論で熱くなって書き込む前に、まず深呼吸して、
 「本当にこの書き込みでいいのか」確認してから書き込みましょう。
3.荒らし・粘着はシカト。この手の掲示板で荒らしに反応したら、あなたも荒らしと一緒。
4.ここはなりきり板の自治を議論するスレッドです、
 チャットの話題は、別所にてお願いいたします。
5.自治スレの削除依頼はやめましょう。
 様々な議論や討論はひとつの意見として受け止めましょう。


〜 自治の役目 〜
◎荒らし・広告・過度のセク質などの削除依頼。
◎チャット状態のスレへの注意・削除依頼。
◎三ヶ月ルールに基づく削除依頼と、乱立スレへの注意・削除依頼。
 (微妙なモノに関しては自治に議題として提出)
◎良キャラハンを育て、キャラハンと名無しが楽しめる10chにする。


〜 自治をする前のワンポイント・アドバイス 〜
1.トリップを付けるかどうかはキャラハンの自由です。
 初心者さんで、偽者に困ってるようなら勧めるのは吉。

2.基本は自治レスをつけないようにし、スレ内のことはキャラハンに任せましょう。
 どうしても解決できず自治スレに相談に来た時には全面的に相談に乗る。
 相談に乗る際は、最新50レスは最低限目を通して、
 スレ全体の雰囲気や流れを掴んでからから相談に乗りましょう。

3.チャット目的のように見られるスレ(初心者さんの1行レスの場合とか)なら様子を見る。
 削除依頼に出す場合は、削除理由を書き込んでからにしましょう。

4.荒らしや煽りに流されないように冷静に。荒らしに反応するあなたも荒らしです。
 否定や反発をされても意地にならないようにね。

5.自治をやる前に質雑を理解する事が最も大切です。
 板全体や、質雑スレを最低半月はROMりましょう。

※自治の過去ログは>>2
※板での疑問やトリップ練習等関連のスレ案内は>>3


462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/24(Fri) 14:25
んじゃ聞くけどこの中で評価人やれる奴いる?

稼動させようって案だすのはいいが評価人がいなきゃ進まない話だ。
稼動の条件って言い方は大げさかも知れんけど
評価人が二人(もしくは複数)そろってからってほうがいいんじゃねーかなーと思った。

で、個人的には評価人には今現在10でキャラハンやってない奴を希望したい。
理由は評価人がいるスレが依頼に出された時(これは名無し依頼可の場合だが)
に自分で自分のキャラハンに正当な評価はだせんだろうし、
断ればキャラハンが特定されてしまう恐れがあるからだ。

もっと欲を言うなら評価人には他板を含めた評価経験者であって欲しいな。
俺の意見はこんなとこ、他にも案があったら宜しく!

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/25(Sat) 03:38
俺はやりたい奴がやればよいと思うけど。
確かに他の板の評価経験があったり、
他の板に居たことある人だったらベストだけど。

だから、俺は今は前のような状態での評価を再開しても良いっていう状態が欲しいね。
評価の腕だってやらなければ上がらないだろうし、
そういう意味でも自由にやって良いんじゃない?

今はキャラハンやってるから、そこまで時間は避けないけど
そういう流れを作るためだったら俺が評価してみても良いかな。
適当にピックアップするも評価依頼待つにしても。

確かに自分の評価来たとしても適性な評価は出来ないけど
なんとか相対的に見て適当に評価してみる。

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/25(Sat) 03:52
そもそも、10にはかなりの良スレの初心者Q&Aがあるじゃん。
あそこでアドバイスしてる人らはメチャクチャ丁寧だし、適切だと思う。
あのレベルの初心者スレってマジ貴重だよ。荒れてもいないし、本当に凄い。

そんなのがあっても、実力の底上げができてるとは言えない現状なんだから
さぁ評価しましょうって言って、誰が何を参考にしてどんな奴が腕前を上げるんだ?って感じだよ。
評価したがりされたがりが自己満足し合って、結局それで終わりになるんじゃない?

もし評価スレを稼動させるなら、私は>462の意見に賛成。
評価人が過去に使ったトリップでも持参して来てくれれば安心できるね。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/25(Sat) 04:56
だからまあ、実力を伸ばす目的の他にも利点があると思ってるのさ。
そりゃあ実力を伸ばすためだけだったら初心者Q&Aの方がタメになると思うけど。

評価された見たことないスレを見たりね。
評価したがりされたがりが自己満足で終わるならそういう楽しみ方もあり。
評価見たがりがそれを見て自己満足で終わるならそういう楽しみ方もあり。
それに実際にスレの仕方を見てこういう見方もあるのか、とか。
天邪鬼にこういうとこだってあるんだぞ。って思って取り入れてみたりするのもあり。

要は楽しみの一つに加えてもいいんじゃない?って事。

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/25(Sat) 09:17
実力の底上げ以外の理由はいらないと思うけどな。
そりゃ楽しい、楽しめるのに越したことはないが、
今の10で、評価したがりされたがり見たがりの自己満足で
評価スレを動かせば「楽しいから」を理由に暴走する奴や
屁理屈こねまくる人間がでる恐れがある。
それこそ祭りスレの二の舞になりゃしないか?

評価する人間もやりたい奴がやってもいいが
評価に自信と責任を持ってはもらいたいと思う。
適当に評価されて、その評価に本人も周りも振り回されたくはないからね。

要は実力を上げるため、板全体のレベルアップに繋がらないなら
評価スレ稼動案に俺は賛成できない。って言うよりこれ以外の理由はいらない。
もちろんあくまで一意見だ、他の人の意見も多数聞いた上で
議論を重ねていけたらいいなと思ってる。

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/25(Sat) 09:40
最近参加し始めたばかりで、評価スレってのが、どんな形でどんな風に評価されて
いたのかわからないので、不安です。
なにか参照できるものはありますか?

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/25(Sat) 09:53
>>467
はい評価スレ
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=113917393&ls=50

ここの650くらいから750くらいまでが参考になるかな。大まかでごめん。
まあ賛否両論だし厳しい意見・評価もあるから覚悟してね。

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/25(Sat) 10:11
キャラハンです。
今まで「評価スレは無くてもいいかな」と考えていました。

が、評価スレを切欠にして、スレに興味を持つ人が増えることで
板全体のレベルアップに繋がるかも知れない、と思いましたので、
個人的な意見を述べさせていただきます。

・評価スレそのものが楽しい必要はない
 むしろ、普段は言われない(と思われる)指摘こそ必要かと。
 悪い評価を受けたら傷つくとか、そういう意見がまかり通るなら
 評価スレは無くて良いと思います。

・現役キャラハンは評価人を避けた方がよい、に同意します。


ちなみに全く関係ありませんが、「きっかけ」を変換して「吉家家」が
出てきて相当あせりました。(苦笑


470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/25(Sat) 11:52
藍染が評価人やらないなら評価スレあってもいい

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/25(Sat) 11:55
まぁ悪い評価されりゃ傷つくのは当然だろ
そこでさらに奮起するかやる気無くすかは本人次第

厳しいこと言うなら、そのくらいでやる気なくす奴は名無しに対する責任感もないキャラハンだな
一度やり始めたなら、誰になんと言われようと最後までやり通す覚悟と責任感は最低限持て

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/25(Sat) 12:50
自分も>>462さんの
>評価人には今現在10でキャラハンやってない奴を希望したい。
という意見に賛成です。

キャラハンと評価の二束のわらじを履くことは、>>463さんが言うように、
「そこまで時間は避けな」くなることにつながるかもしれないからです。
それは、キャラハンと評価を同時に行うその人のスレにいる名無しさんと、
評価されたい人、これら両方を待たせることにつながってしまうかもしれません。
評価する側・される側、名無しさんなどにとって、
キャラハン待ち・評価待ちといった不利益が生じることを回避するためにも、
評価する人は「今現在10でキャラハンやってない」人がいいと思います。
また、その人が忙しい時などのためにも、評価人は「二人(もしくは複数)」いるといいですね。
…評価ってそんなに頻繁に依頼されるものなのかどうか想定しにくいですが。
>>468さんの示された評価スレを見るに、けっこう進み具合が激しそうです。

 ここからは余談ですが、そこ>>468ではかなり丁寧な評価がされていますね。
 初心者スレを参考にするだけでは得られない、他でもない“自分”に対するアドバイスは、
 ピンポイントでとてもわかりやすく、大変勉強になります。
 個人的には>>465さんの言う「自己満足」それだけで終わるにはもったいないと思いました。
 評価されるのを楽しむとかじゃない。この評価を生かさない手はあるか? と。
 なぜならば、一番の目的は、>>466さんの言うとおりやはり「実力の底上げ」なのですから。
 もし、不本意ながら名無しさんに評価を依頼されてしまったキャラハンがいたとしても、
 納得できる評価(アドバイス)をされれば、その人にとってプラスになるのではないでしょうか。
 なので>>460さんの >依頼は名無しでもOK にも同意です。


さらに、>>464さんの
>評価人が過去に使ったトリップでも持参して来てくれれば安心できるね。
という意見にも賛成です。

素性のわからない人(?)、なりきりのことをどう理解しているのかわからない人などに
なりきりを評価されるのは理不尽、と感じる人もいるでしょう。
そんな際、評価した人の手腕や実績を知ることができれば、評価された側はより安心・納得して参考にできると思います。
過去のトリップを持参してくるという行為には、その人の“評価するという行為”に対する責任感をも感じられますしね。

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/25(Sat) 13:25
横から失礼して、
ちょっと言わせて貰いたいんだけど…。

自分も評価スレ自体には賛成。
やっぱり自分が思ってやってるのと、
他人からの印象って違うと思うし。

で、自分もキャラハンや名無しでこの板に参加してるけど、
最近1つ気になってる事が有る。


色々なスレ見てて、
たまに名無しの発言や指摘で、
例え正論だとしても、この言葉使いとか言い方はどうなの?
ってのがたまに有る。

まぁ、そう見えてるのは自分だけかも知れないけど…。

結局何が言いたいかって言うと、
要はスレには賛成だけど、評価する時の言葉使いや、
言葉の選び方みたいな所にも気を使って欲しいって事。

何気無い言葉でも、人によっては結局傷付いたりするかも知れないし…。
此れは、所謂『悪い評価に対して傷付く』
っていうのとは別にして考えて貰いたいんだけどね。

前にどっかで聞いた言葉だけど、
例えなりきりだとしても、お互い生身の人間なんだから、
最低限でも『思いやり』は欲しいなって思って、
意見させて貰いました。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/25(Sat) 17:02
>473の主張見てとあるキャラハンを連想したんだが、
キャラハンも口の利き方がなってないのがいるぞ。
そのキャラの口調が荒いからとかそれ以前に、名無しからのアドバイスさえ
荒らしと決め付けて改善しようともしない。
挙げ句には名無しの設定までする始末だ。

何が言いたいかっていうと、丁寧な口調、言葉を選んでも相手の受け取り方
次第だってことだ。

特に評価スレを稼働させるなら、もっと板住人が前向きになって素直に
評価を受け入れる気持ちにならなければ、どんな口調で評価書いたって
批判されてると言いだすぞ。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/25(Sat) 18:16
>>473です。

確かに、>>474の言いたい事も良く分かる。
その連想したキャラハンってのは流石に分からないけど…。

要はキャラハンと名無しの双方に問題は有るって事だってのは、
今も色々見て来て思った。

でも、此処では普通に喋ってるのとは違って、
筆談だから声の調子や表情、
明確な感情みたいなのが、相手に伝わりにくいし、受取りにくい。

だから余計にそういう事も起こりやすいと思う。

相手のレスを自分の都合の良い様に解釈をすれば、
何でも批判に見えてくるだろうしね。

こんな事を考え続けてると切りが無いけど、
とどの詰まり、他の人の意見を素直に受け入れられる様に、
一人一人が認識を改めてやってくしかないかな…。


476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/25(Sat) 19:44
実力の底上げがスレの最大目標なら口調は気にならんだろうな。話がずれて
きているように思われる。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/25(Sat) 19:57
>>476
以前からだが、こういう話し合いの際、意図的に話をズラそうとしてる人物がいるよね

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/25(Sat) 20:13
>>476-477

…別に、故意にずらそうとした訳では無かったんだけど…。
そう思えたなら悪かったね。

確かに余計な横槍だったな…。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/25(Sat) 20:34
では話を元(?)に戻して
評価スレを稼働するとした場合、何から議論する必要があるか
今までの意見や論点をまとめてみるね
相当アバウトなので訂正等あったらお願いするよ

・評価人は今現在キャラハンをやっていない人がいい
・評価人はやりたい人がやればいい
・評価人はここや他板での評価経験者がいい
・評価人は過去のトリップを持参するのがいい
・評価人は二人もしくは複数がいい

・評価依頼はキャラハンの承諾が必要
・評価は名無しが依頼してもOK
・評価したがりされたがり見たがりという楽しみがあってもいい
・評価スレが楽しくあるべき必要はない
・「きっかけ」と打つと「吉家家」となる
などなど・・・

これには賛成、これには反対
あるいは
こういう風にしたらいいんじゃないか
という他の案があったらどしどし意見してね〜

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/25(Sat) 21:36
>>479 なごむまとめ乙。ありがとう。
ここで見て気が付いたのは評価人はどんな奴がいいかって事じゃないかな。
参照に出ていた評価人は自分の評価基準もきちんと書いてくれて
とても好感がもてたけど、ああやって評価をしてくれているあいだは
評価人は板で遊びたくてもできなくなる制限にもなるんじゃないかな
うまくいえないけど、評価人にいつまで評価を書いてもらえるか、スレ数か日数かの期限は必要じゃないかな。

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/25(Sat) 22:38
>>479
評価人はキャラハンをやっていない人、複数人、トリップ必須、他板経験者、これには賛成。
でも評価依頼をするためにわざわざキャラハンに聞く必要は無いと思う。
もし評価されて伸びなきゃいけないようなキャラハンが「評価されたくない」
と断るようになったら評価スレ存在の意味が無くなる。

名無しで依頼っていうのはもう確定してしまっていいんじゃないか?
ここら辺の問題は評価スレで評価が来るかどうかの問題に関わってしまうことだし。

個人的には>>480の意見を加えてみてもいいと思うな。
一週間スレっぽく、テンプレみたいなのを評価人に書いてもらうのとか。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/25(Sat) 23:09
そだねー。キャラハンに聞く必要はないと俺も思うけど
もしキャラハンが本当に嫌で、何らかの方法で訴えてきた場合は
評価からはずしてやるのはどうだろうか?

評価スレに素だし覚悟でくるもよし、例えば自スレ内で
「巷で噂の(評価する)場所があるようだが俺には無縁だ〜」とか何とか
訴えてたら無理にやってやらんでもいいじゃないかなーと思った。
いや昔もそれで揉めた事があったからさー。

まとまりつつあるところ水差してスマン。一応一意見として捕らえてくれ。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/26(Sun) 07:41
来たね(笑)キャラハンが批判される可能性があると必ず阻止しに来る君に非常に興味があるんだけど

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/26(Sun) 09:27
>>483ここは自治スレ。検討していくための積極的な発言以外は必要ない。
続けて書くなら迷惑報告もらうよ。スレ違いごめん。

485 名前:484 投稿日:2008/10/26(Sun) 09:38
迷惑報告させてもらうよ。だった。ごめん。スルーでよろしく

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/26(Sun) 11:03
>>482
いや、そういうのは素出し覚悟でキャラハンにやらせるんじゃなくて、名無しが察してやるべき。
たとえば「sage進行で」とキャラハンが指定して、キャラハン自身もsageて書き込んでたらこれはひっそりやりたいという意思表示だから評価は控えるとか。
キャラハンがわざわざ素出しするっていうのは快く許せない名無しもいる。

逆に、常にage進行でキャラハン自身もageて書き込んで、「下がってるから上げるぜ!」なんて書き込んでいるキャラハンには評価を拒否する権利は無いと思う。
自分で上げているのは多くの人に見てもらいたいと思っている証拠。
評価の時だけ「ひっそりやりたい」なんて言えるはずがない。
そして自らage進行で多くの名無しに見られる状況を作っているのは評価されても構わないということ。
評価人でなくとも、名無しとしてスレを覗いたとき、誰しも「これはすごい」「改行が読みづらい」とかいろいろな感想を持つと思う。
評価人をしていなくとも誰しも潜在的に評価をしているわけで、age進行を自分でしているキャラハンは進んでそういう状況にレスを提出していることになる。
それなのに「評価は嫌」とか言える権利は無いんじゃないかな。

ま、誰かが言ってたけど、評価はこき下ろすためにやるんじゃない。
自分の至らない点を指摘してもらって、さらに「おもしろいレス」を書けるようになるためにやるんだ。
評価を拒否するような向上心の無い人はキャラハン失格だと思うがね。

つーわけで、俺はキャラハンに評価を拒ませる必要は無いと思う。
以前の評価スレはオープンな依頼と評価で成功した。
キャラハン自身からの依頼、もしくはキャラハンの許可が必要になってから評価スレは止まってしまった。
わざわざ格好の比較対照になる前例が目の前に転がってるのに、何を悩む事があろうか。
評価スレを以前のように稼働させアドバイスさせようというのなら、議論するまでもなく結論は一つでしょ。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/26(Sun) 11:25
自分としてはひっそりキャラハンにも我慢してもらいたいところだな。
何故かっていうと、ひっそりやってるのには良キャラハンが多いから。
上、中級者のレスは見るだけで初心者の勉強になるし、
「こういう感じに書けたらいいよー」っていう具体的な勉強になると思うしね。

簡単に言えば、評価人以外はほとんど前のような形で再開するのがいいんじゃないってこと。

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/26(Sun) 11:51
ひっそりの基準がないのに、話しても意味がないんじゃないの
かなあ。最初の前提は「全てのスレ」だった筈じゃないの?あれが駄
目これが駄目と例外を作っていったら誰かが書いたように評価
スレの再起動の話し合いそのものが頓挫するだけじゃないかと思う。


489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/26(Sun) 15:11
全てのスレ、でいいと思うよ。
sage進行のスレがsage進行な理由は各々違うだろうし、第三者が気にしたってしゃーない
それに言われている通り、sage進行のスレの方が良スレ多いんだよね。
評価すんなら、それなりに見ごたえのあるスレを評価してもらいたい。

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/27(Mon) 03:17
議論とはちょっと関係なくて申し訳ない。
評価スレが話題になってるからさ、ちょっと試しにテキトーなスレを自分で評価しようとしたのよ。
したらスゲー難しいの。
楽しいスレはいいんだけどさ、そうとは言い難いスレは本当に苦行。
10の大半を占めてるオリキャラスレなんて憎しみさえ覚える。
んで、その憎しみが文章にモロ出てきやがる。我ながら評価人には不向きだと実感したわ。

でさ、今んトコ「評価人やりたいなー」って人はどのくらいいるのかな?
評価人の数だとか人選だとかは今まさに話し合ってる途中なんだろうけど
とりあえずスターティングメンバーは揃えてから稼動させるんでしょ?

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/27(Mon) 05:41
俺も全てのスレを対象に賛同。
それに評価を頼まれるなんて付いてる名無しがいるって事で嬉しいじゃないか。
俺は少なくとも嬉しかった。誰か知らないけど評価に出してくれて。

名無しとして参加してたスレの評価も、他にも見てる奴いるんだな、とか
自分の好きなキャラハンが広がってくみたいな嬉しく思った。
そんなに嫌がる奴いないんじゃないか?
それに本当に嫌でひっそりやりたいなら見やしないよ。
「評価されてやしたぜ。評価低いね、旦那」なんて空気読めない奴がいても
「興味ないね」またはスルーでおk。


・評価人は今現在キャラハンをやっていない人がいい
→なるべくなら。時間も割けるし、流し読みする事が少なくなりそう。
・評価人はやりたい人がやればいい
→こっち派。キャラハンとしても名無しとしても評価人としても成長すると思う。
・評価人はここや他板での評価経験者がいい
→なるべくなら。アベレージが分かればそれに越した事はない。
 で、参加ってキャラハンで?他板では2chと太陽でしか参加経験はないんだけど少ない?
 
・評価人は過去のトリップを持参するのがいい
→これがよく分からん。評価人としてって事?それともキャラハンで活動してたトリップ?
 どっちにしろあんま必要ないと思う。
・評価人は二人もしくは複数がいい
→二人もしくは複数がいい。一人でも良い。自由参加キボン
 複数で評価してもいろんな見方が知れるから良い。さすがに1スレを10人とかはウンザリだが。


・評価依頼はキャラハンの承諾が必要
→上記。必要無し。
・評価は名無しが依頼してもOK
→おk。
・評価したがりされたがり見たがりという楽しみがあってもいい
→俺。上記。そういうのって楽しくもない?
 俺だけかも。スマン。別に馬鹿にしたりしてるわけじゃないんだ。
・評価スレが楽しくあるべき必要はない
→俺。ってか、普通にしてれば面白いから良し。
 別に馬鹿にしたりしてるわけじゃないんだ…。大事な事だから2回言わせて。
・「きっかけ」と打つと「吉家家」となる
→吉家家。吉野家と読み違えた人は少なからずいるはず。


>>480
いつまでとか決めるのは個人的にはあんまり賛成はしないかな。
きっちりやりたいのはわかるけど、例えば1週間とかスレ数決めたりすると
もっとやって欲しいとか思われて、もっとやりたいと思われても
連続はさすがに…って空気よむじゃん? それが怖いんだよね。

だからこそ複数欲しい。そうすれば断続的に評価はされる訳だし。
もちろん「辞めますー」とか「抜けますー」とかはあればそれに越したことはないけど。
でもスッと消えてもそれは良いと思うんだよね。スッと戻ってきても。

そこは自由ではダメかな?


>>490
気持ちすげー分かる。
俺も前に評価人やってた時は乱立系とかフリーダムなスレに憎しみを覚えた。
「お前もか!!評価以前にスレ立てんな!誰もそのキャラハンやってねーよ!」
とか、突っ込みたかったっけなー…。

さすがに文面に出すのはまずいし、何より評価には関係ない事だから
個人的には普通に事務的に評価はしてたつもりだけど、よくよく考えたら出てたのかしら…。
それに原作とか大元がわかんないとキツいんだよね。
そのためだけにって訳じゃないけど漫喫とか行ってた。
何より単行本の最初と後の方じゃ性格が違ったりするのがきつかったっけ…。

とりあえず俺はキャラハンやってるから弾きだろうけど
それでも勢い付けるために使ってもいいっていうなら立候補はしておく。
確かに評価人やってみたいって人がどれくらいいるのかは知りたいからね。
わざわざ自治公認されなきゃ評価人出来ないのは縛りすぎな気もするけど
ここ数年で何度か話し合いに上がってた事だからなー…。
最初はちょっとお固くして進めていくしかないのかも分からんね。

492 名前:d745axoQ 投稿日:2008/10/27(Mon) 07:39
>>490
ノシ

立候補させてもらおうかね。
さすがにずっと居る気はないから、最初に勢いが付くまでの間だけ。
今の評価スレが1000になるまでかな。

ただ、元ネタのわからないスレについては知らなくても面白いレベルじゃ無い限り
短ロールとか顔文字とか、そういった文章面だけの評価になってしまうかも。
元ネタのわかるやつならもうちょっと突っ込んで評価させてもらおうかな、と。

他板経験については…大手と言うか、有名と言われたところは一通り見たし
キャラハンとして参加もした。2ch太陽一刻辺りか。
とりあえずトリップ付けておきます。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/27(Mon) 22:58
評価人さんか!ありがたい、大歓迎だよ!

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/27(Mon) 23:24
評価人経験のある人は貴重だと思う。俺としては是非やって欲しい。
今のところ立候補してくれた二人なら、きっと任せられるんじゃないかな。
なんとなく、レス読んでたらそう感じた。

とりあえず、話しているだけでは始まらないし、
結構案もまとまってきたから、お試し期間で少しだけやってみたらどうだろう。

正直キャラハンやってる自分としては、実はかなり楽しみだったりする…。
基本sage進行でやってるけど、
やっぱり評価してもらって更にレスの質が上がるなら
来てくれる名無しにも、自分にとっても良い事だからね。
長い間キャラハンやってると、
どうも自分の悪い所が見えなくなりがちだから、さ。

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/28(Tue) 22:29
議論とかとは違うけど、ちょっと困ったんで投下

とあるスレの住民が、同じ漫画の違うスレ(完走済み)のキャラに
因縁つけて、自分に敵対する意見は全部完走したキャラだと思い込んで
必死に評価さげようとしてるひとがいるんだけど・・・。
見てて不愉快なので注意したら自分もそのスレ主だと思われてまた炎上中

困ったチャンな名無しが増えた気がするなぁ。放っておくのが一番?

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/28(Tue) 22:38
文章の意味がよくわからないんだが

>自分に敵対する意見は全部完走したキャラハンのものだと思い込んで

ってことかな?


だったら、そんなんで評価下がらないから大丈夫。
自分の評価を下げる事になってると気付くまで放置しても良いかもしれない。
変に注意して、周りに当たると多分その完走済みキャラハンさんも嫌がると思うよ。

そういうのは変に注意すると逆効果になることもあるからね。
なだめたような注意ができないならスルーするのが得策じゃない?

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/29(Wed) 14:32
>>495 >>496と同じく意味がわからん。誰が>自分に敵意を〜なのか、主語が抜けてい
るせいだと思う。落ち着いて書くことと、>>495のいう通りあらしはスルー、妨害には
削除依頼と迷惑行為報告で十分だと思う。

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/29(Wed) 17:17
祭りにて最終日にぶっこわす発言しといる某キャラハンはなんなんだ?
自治に対する不満があるなら自治にくりゃ良いのに

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/29(Wed) 17:58
>>498ここは自治スレです。感情的な書き込みや愚痴ではなく、冷静な
書き込みをよろしくお願いします。

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/29(Wed) 19:16
まあ正直俺もぶっ壊す発言はどうかと・・・
盛り上げたい気持ちは凄くよく分かるが
あまり過激な事は控えて欲しいなと思う。
今年の祭りに相応しい最後を迎えて欲しい。
ルールを守った上での参加でさ。 

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/29(Wed) 21:06
確かにあんま暴れられてもね。
活動してた時も似たような事言ってたけどそんな無茶してなかったから大丈夫じゃん?
個人的には好きなキャラハン

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/30(Thu) 01:24
ネタじゃねーの
ルール破ってレスしたところでどうせ削除されるし、そんなことする意味なかろう

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/30(Thu) 03:39
>>498
祭りスレに感情的な愚痴を誤爆しないように。
荒らしかと思ったよ。
自治スレでなら愚痴っていいわけでもないしね。

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/30(Thu) 08:48
祭りスレ、ああいう注意のしかたがいいよな。すごく感動した!と、いうわけで
そろそろ評価スレの話に戻ろうぜ。せっかく評価人をやってもいいよって二人も
書いてくれたのにさ、待ちくたびれさせたら申し訳ないよ

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/30(Thu) 14:11
評価スレの話を進めたいなら祭りスレを再建した時みたいに
誰かが中心となってまとめていかないと詰まっていかないんじゃないかい?
いつもみんなから意見がでてもまとめる人間がいないから話が途切れてしまう
俺は評価スレ再稼働非推奨派だから推奨派の方にまとめて欲しいと思うんだけど

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/30(Thu) 17:41
俺も評価スレ稼動しなくてもいいけどな・・
って言うと推進派に10の為に我慢してくれ的な事言われるんだろうけどさ
自スレでひっそり派は我慢以外の道はないのかい?
俺本当にひっそり運営したいんだけど適度に名無しもついて来てくれてるし
我侭でゴメン・・

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/30(Thu) 21:45
評価スレはあんまり好きじゃないけど
やりたい人がいればいいんじゃない
でもルールをしっかり練り自スレひっそりさんに迷惑をかけない配慮が必要だよね

評価スレのダメっていうかデメリットって、どうしてもスレ自身の話になるから素だしにどうしてもなってしまう、そういう見方をすると冷めてしまう所があるんだよなあ


508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/31(Fri) 01:53
同じく反対
まあ、ひっそりさんの事を無視してでも強行したいと言うのなら反論はできませぬ

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/31(Fri) 03:46
>>505-506>>508
誰も無視するつもりは無いっしょ。
反対ならその理由を述べてくれよ。
罪悪感を煽ってるようにしか聞こえないんだが。

メリットデメリットを話してるのに嫌だだけじゃ話にならないじゃないか。
話にあがってないようなメリットデメリットがあるなら是非教えてくれ。


>>506
じゃあ評価推奨派は我慢するしかないのかい?
こっちも我侭なのかもしれないから
話し合いでその妥協点を探していこうとしてるんだよ。


>>507
そういう見方をしてしまうなら見なければいいって風になるのはむずい?
やりたい人がやればいいってのがそういう意味だったならすまん。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/31(Fri) 04:22
反対の理由として、評価スレで名前があがることで目立って、
変な人間に粘着されたくないというのもあるのでは。
sage進行でひっそりやっている連中はそういう理由で
ひっそりやっているのもいるんじゃないか?
その場合、評価スレを見なければいいという問題ではないよな。

個人的には面白そうな試みとは思うけど、そういうリスクは漠然と感じる。
でも希望者がいて、評価する人間の宛もあるならテスト的にまずやってみても
いいのではないかとも思っているけどね。
その場合はキャラハンがsage進行を徹底させているところぐらいははずした
ほうがいいと思う。そこらへんが妥協点にならんかな。


511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/31(Fri) 07:40
いっそのこと、今後スレを建てる場合
評価されたくないキャラハンは
>>1のルールにそれを明記するようにするとか?

素だし用語かもだけど、『sage進行』とか『キャラハン』って言葉が使えるなら
『評価なし』って入れるくらいいいかなって思った。

自分もひっそり派だから、自スレを守るにはそれしかないかな〜と。

ただ、現存スレがね…

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)