掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【皆で楽しい】10chなりきり板・自治スレ8【掲示板を】

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/11(Thu) 02:39
【ローカルルール】
1.age、sageは書き込む人の判断に任せます。
2.議論で熱くなって書き込む前に、まず深呼吸して、
 「本当にこの書き込みでいいのか」確認してから書き込みましょう。
3.荒らし・粘着はシカト。この手の掲示板で荒らしに反応したら、あなたも荒らしと一緒。
4.ここはなりきり板の自治を議論するスレッドです、
 チャットの話題は、別所にてお願いいたします。
5.自治スレの削除依頼はやめましょう。
 様々な議論や討論はひとつの意見として受け止めましょう。


〜 自治の役目 〜
◎荒らし・広告・過度のセク質などの削除依頼。
◎チャット状態のスレへの注意・削除依頼。
◎三ヶ月ルールに基づく削除依頼と、乱立スレへの注意・削除依頼。
 (微妙なモノに関しては自治に議題として提出)
◎良キャラハンを育て、キャラハンと名無しが楽しめる10chにする。


〜 自治をする前のワンポイント・アドバイス 〜
1.トリップを付けるかどうかはキャラハンの自由です。
 初心者さんで、偽者に困ってるようなら勧めるのは吉。

2.基本は自治レスをつけないようにし、スレ内のことはキャラハンに任せましょう。
 どうしても解決できず自治スレに相談に来た時には全面的に相談に乗る。
 相談に乗る際は、最新50レスは最低限目を通して、
 スレ全体の雰囲気や流れを掴んでからから相談に乗りましょう。

3.チャット目的のように見られるスレ(初心者さんの1行レスの場合とか)なら様子を見る。
 削除依頼に出す場合は、削除理由を書き込んでからにしましょう。

4.荒らしや煽りに流されないように冷静に。荒らしに反応するあなたも荒らしです。
 否定や反発をされても意地にならないようにね。

5.自治をやる前に質雑を理解する事が最も大切です。
 板全体や、質雑スレを最低半月はROMりましょう。

※自治の過去ログは>>2
※板での疑問やトリップ練習等関連のスレ案内は>>3


687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/07(Wed) 11:38
>>686
いえ、私はいたって冷静ですが。

まず、私が>>685で問いかけた疑問についてお答えいただきたく存じます。
貴方の中では再起動と新規の差は意味はないとばっさり切り捨ててしまうのであれば、
話し合いをする価値はなくなってしまいますよね?
ここは自治スレ。話し合いの場です。
私の意見を聞かずに貴方の一存で動かれても困ります。

紹介スレがああいう使われ方をされるようになった経緯からお話せねばなりませんか?
紹介スレの本来の使い方を論ずることはまったく無意味だと思います。
また、紹介スレで質問したとしても無駄でしょう。

この評価スレも然り、自治スレで公共スレのあり方を話し合っているのに、
なぜ紹介スレを利用するかは紹介スレで質問しなければならないのですか?

また、直近まで評価が行われていて実質的な評価スレとなっていた紹介スレは、
たしかに残り80程度ですが、評価の頻度を考えればまだまだ日数的にも容量的にも、
かなりの余裕があると思われます。
わざわざ新たにスレを立てなくとも、使えるスレを使えばサーバの負担も軽減されるのではないでしょうか。

貴方は、

>評価スレがどこで始まりどこで終わるのかは余り興味がありません。

とおっしゃった。
ならば、サーバの負担を軽減できて現存のスレを再活用するほうが最善策ではないですか?
どこで始まるのかは興味が無いんですよね?
ならば、実質的に評価スレとなっていた紹介スレを再活用するのは何の抵抗もありませんよね?


それと、もう少し見易い改行をして頂けると助かります。

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/07(Wed) 12:18
>>686
落ち着くのは君だ
得意げに「落ち着け」「感情的」など使っているが
議論中に用いると単に煽りにしかならない
ROMしてて気分が悪くなる

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/07(Wed) 12:25
俺は紹介スレ再利用に一票だな
今まで評価はそれでやってきたのにこのまとめ人が急に問題視してるのが不思議だ

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/07(Wed) 12:54
俺も試験的に様子見ながらの再利用をして、
それからから次スレとして新スレ立てればいいと思う。

改善点なども出てくるだろうから、新スレ時に修正もきくし。

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/07(Wed) 12:56
まず>>686
まとめご苦労様。
過去から現在に至るまでまとめるのは大変だったと思う。
よくまとめてくれた。ありがとう。

ただもったいないな。

>>687氏の意見には聞くべきところがある。
1、まずageかsageかについて
これは自由だとここのルールに明記されているだけが、
板全体へのアナウンス、周知という意味でageの方が適切だとも思われる。
したがって、age、sageは自由でいいだろう。
sageを強制する意味は無い。

2、紹介スレの再利用について
これも>>687氏に同意だ。
こういう掲示板では「スレは使い切る」のが基本と言うか、常識ではなかろうか。
687氏はその常識に沿って話をしているだけで、あなたを責めているわけではない。
したがって「落ち着いてください」というのはまったくいらぬお世話だ。

まあ、それはともかく、評価スレを動かすのなら、あの紹介スレを使わぬ手はない。
当然、使うべきだろう。

ただし、その前の前提として、評価人氏に練習スレで練習してもらう、
という話があったはずだ。
「もう評価人氏に練習をさせる必要はない」という結論にいつの間にか至っているのか、
それとも、
「新規の評価人氏には練習スレで練習してもらい、十分な練習を積んだ評価人氏の本活動は紹介スレを使う」
という意味で言っているのか。

そこを確認したい。
この件につき、考えを聞かせてくれ。
686氏だけでなく、このレスを見てる皆もね。



それと686氏に。
それこそいらぬお世話かもしれないが、あなたの今後の取るべき基本姿勢として思ったことを一つ。

最初に言ったとおりまとめてくれるのは非常にありがたい。
しかし、議事進行役としては「みんなが何をのぞんでいるか」を上手く汲み取っていってもらいたい。
多数決が絶対と言うわけではないが、
1、それなりに根拠のある反対意見が
2、相当数出てきた場合
議事進行役ならばその「総意」を汲み取り、自説を曲げることも必要だ。
もちろん、上記1、2の条件というのはひどく抽象的なものであり、具体的な基準とは言いがたく、
したがって、参加者一人一人の主観の相違により、まったく違った判断になる可能性があることは否定できない。

しかし、そういう「不確かさ」も含め、上手に「空気を読んで」運営していくことが「進行役に求められる資質」の一つだろうと思う。
おそらく、この資質というものは経験を積むことによってしか得られない。
だから、あなたが悪いなんていうつもりはない。

今後、今回のケースも参考にしつつ、上手く皆の意見をまとめていってくれればいいと思う。
こういっては失礼かもしれないが、見たところ、あなたは生真面目そうだし、誠実そうだ。

あなたなら十分にその資質はあると思うし、その役を果たせるだろう。
以後、よろしくお願いします。

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/07(Wed) 13:06
祭りまとめ人さんはしっかりまとめてたよ。
レスを読んで勉強してみたら?


693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/07(Wed) 13:32
>>692
祭りの時のまとめ人さんと比べるような発言はいかんと思うよ。
こういうのまとめるのってかなりスキルや経験がいることだから。
純粋に参考になるからという意味で言っているとは思うけどね。
それも>>691さんの言葉で充分だと思うよ。


694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/08(Thu) 12:21
425 名前:以上、自作自演でした。[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 12:11:46
>423
最初から完全な評価を期待するお前が馬鹿
評価つーのは不完全な前提で楽しむもんだろ
文句あるなら外部も含めた全部の評価スレにその文句垂れてこいやwwww


695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/08(Thu) 12:46
>694
評価が必要としている人にこのような人がいると考えると、賛成をしたくなくなります
個人的なことですみませんでした

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/08(Thu) 13:53
>>694-695
どこの板のどこのスレの話かは知りませんが、自治スレでそういったヲチ行為をするのはよろしくないかと。

どこの世界にもおかしな人はいるものです。
ネットに非ずとも実社会に非ずとも。
そういった一部の人たちの存在だけで評価の価値そのものを否定してしまうのは、少々もったいない気がしますねぇ。

697 名前: 投稿日:2009/01/09(Fri) 20:57
評価してもらいたいんだな

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/09(Fri) 23:52
>>697
する価値無し

699 名前:s1uEcMlk 投稿日:2009/01/09(Fri) 23:58
返事を書くのに随分時間をかけてしまいました。すいません。少しずつ書いておりますので
暫くお待ちいただければ幸いです。

>>687 不愉快な思いをさせてしまった用で申し訳ありません。書きすぎでした。しかし
>>687さんと私の間では考え方に違いがでてしまったようなので訂正させてください。

紹介スレ、練習スレはもともと自治スレ付属のスレではありません。改めて評価スレとして
練習として使うのであれば、それぞれのスレに事前アナウンスのログを一つくらい残してお
く必要があるのではないかと思ったからです。紹介スレを使うことに抵抗があるわけではあ
りません。

評価スレは祭りスレと違い日時の期限が無い上に書き込みも少ないまま下がり続け、希望は
出ているにもかかわらず練習スレでの練習どころか、評価スレができるかどうかすらわから
ない状態になってしまい、出てきてしまい、焦りから私の中で「立てるすなわち新規スレを
作る」になっていました。書き方が一方的でした申し訳ありません。

>>688 落ち着きました申し訳ありませんでした。そろそろ漢な評価人さんの「ハニーなら
俺が先手切って評価しちゃうぜ☆」って書き込みを首を長くしてお待ちしている状態なのです。

>>689 再利用に反対しているわけではなかったのですが、そう見えたのであれば私の焦りが
招いたことです。申し訳ありません

>>690 そうですね、それが一番よいとおもいます。私としては次のスレが立ってもいつでも
変なところは直したいのでぜひ気軽に自治に書き込んでいただければと思います。そこでまた
話し合って、直したり直さなかったりというような、キャラハン、名無し、評価人さんと一緒
に成長できる修正ができていけたら良いなと思ってます。

700 名前:s1uEcMlk 投稿日:2009/01/10(Sat) 00:02
>>691 ねぎらいありがとうございます。age、sageですが自治は目立つ場所にずっといるスレ
ッドではないと思ってました。紹介スレを立てる前に皆様に確認をせず、sageたまま書き込み
をしたのは私の不手際で本当に申し訳なかったと思いますが、その後に関してはこのカテゴリー
なりきりをしているスレが主役であって、補助である自治がtopを独占し続けるのは不自然であ
り、1度上がれば後は1日は100位内にいれることを考えれば注目度は十分あるのでこのまま下が
りながら話し合うほうがよいだろう。少なくても連続でageる必要は無いと思いsageを呼びかけ
させていただきました。

スレの消費ですが、そういう常識があるとはしりませんでした。1000までいかず削除されたり
乱立スレが多くなっている中できちんと使われて終わるのはスレとして幸せなのかもしれない
ですね。身に覚えの無い大人気ない書き込みに、私もちょっとカチンときたものですからつい
反応してしまいました。大人気なかったですすいません。

お尋ねの
>>ただし、その前の前提として、評価人氏に練習スレで練習してもらう、 という話があった
はずだ。 「もう評価人氏に練習をさせる必要はない」という結論にいつの間にか至っている
のか、 それとも、 「新規の評価人氏には練習スレで練習してもらい、十分な練習を積んだ
評価人氏の本活動は紹介スレを使う」 という意味で言っているのか。 (以下略)

というご質問の件なのですが、練習というのは、評価人さんの練習とルールの検討両方を含
めたものだと思っていました。ですので練習のみといった方向では考えておりませんでした。
ふむ、それですと評価人さん用の練習用スレも準備が必要になるかもしれませんね。これは
一つ議題に追加かもしれないです。

それと新しい評価スレでも練習スレの評価をするのかどうか、練習スレの方から希望がでる
かもしれないことを考えて、決めたほうがいいかもしれませんね。

後気が付いたんですが、練習スレって「必ず練習スレに戻ってきている」わけじゃないので
、評価拒否ができるキャラハンさんとできないキャラハンさんがでてきそうですが、そこは
どうしましょうか。1-最新のものまでが評価対象になりますが、これだと気が付かないうちに
評価を受けているということになってしまわないでしょうか。評価人さんの練習もかねている
のだから構わないということになるのか、そこもちょっと皆様にお聞きしたいです。


あと私は真面目じゃないので。そこは120パーセントの全力否定をさせてください。うむ。

>>692 全くその通りだと思います。お恥ずかしいことですが今までこういったまとめ作業を
したことがなく、節を曲げることを知りませんでした。身にしみて感じております。

>>693 フォローさんきゅーです。祭りスレを立てた方の柔らかいお人柄はよくログから伝
わってきます。慕われる人なのでしょう。うらやましいです

>>694-696 本当にどこからみつけてきたものなんでしょうか。まあそういう意見もあるよ
ってことで万事オッケー。

>>697 申し訳ありませんが今回は練習スレ限定の評価ということになっております。本ス
レの方だとしましたらもう少しお待ちくださいますようお願いいたします。練習スレの方
だとしましたら、評価人が現れるまでしばしお待ちくださいませ。

>>698 おっとそれを決めるのは評価人さんですぜ☆

さてこれからなにをどうするかまだ考え中です。数日かけて考えながら書き込んでいるので
すが、相変わらずです。練習スレに評価スレが始まりますというアナウンス文章を考えている
のですが、評価拒否ができない人もいるかもしれないと気が付いた時点で手が止まりました。
後は皆様のご意見が便りです。糞詰まりにはしたくないのですが、どうなることやら。それで
はまたサラバ

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/10(Sat) 10:34
真面目に話し合う場なのに自称まとめ人さんの使っている言葉に
真面目さが感じられないというか、軽い感じがするというか
少なくとも真面目な話し合いの場で使うべき言葉ではないものが多すぎる

で、結局一般的な常識に基づいて、今まで評価をしてきた紹介スレは再利用するという事で良いんだよな?
まとめ人は出た意見をまとめて、今後の指針を明確に簡潔に示さないと、回りの人間はわからんぞ
ああいう風に君の感想をただ文章で羅列されても困るのだ

今回も指摘を受けて「申し訳なかったと思いますが、〜〜と思い」などと人の指摘を受け入れる様子があまりない
まとめ人をするつもりなら、フレキシブルな対応ができるようになってから書き込んでもらいたい

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/10(Sat) 11:09
たしかにスレが上がってれば目に止まるけど、紹介スレが下がっているからと焦る必要はまったくないと思う。
今まで評価が凍結されていたから下に埋もれてしまったのは当然なんだしね。
評価が再開したらそれなりの位置に来るだろうから、紹介スレは利用するべきだろうね。

なりきりスレが主役だからと自治スレを上げるのには反対していたけど。
自治スレで話し合いをしている時は上げ下げ強制する必要はまったくないと思うよ。
毎回上げて書いたって、一番上に固定されるわけじゃないし。
むしろいつも上の方にあることで、普段自治スレを見ない人たちも気にとめるだろうから、
こういった全キャラハンに関係する話し合いの時は上げていた方が分かりやすいだろうね。

703 名前:s1uEcMlk 投稿日:2009/01/10(Sat) 12:20
>>701 そうですかそれは申し訳ありませんでした。再利用については異論はありません。
今後問題や疑問点が出た場合は自治に書き込みをお願いいたします。

本日この時間から自治スレの名において、紹介の再利用、評価スレの再出発をします。
と書いてほしいと、そういうお話をなのでしょうか。

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/10(Sat) 12:23
>>701
個人的にはまとめ人さんの言葉遣いはそれほど気にならないです。
言葉遣いが気になるときは相手を煽ろうとか場を
荒らそうとするような類のものを使っている時ぐらいで。
これはおそらく私の個人の感覚で、そしてあなたが軽い言葉が
気になるというのもちょっと個人的な感覚かなぁという気がします。

言葉遣いということでいうなら貴方の言う「一般的な常識に
基づいて」という言い方に自分にとっての常識を押し付けようという
感覚が感じられてしまう。それが本当に常識かどうかともかくとして。


本当はこんなこと、この場で言う必要はないと思います。
この場はスレの議題の進行を優先すべきで、
そういった細かいところは胸の内においたほうがいいことです。



>まとめ人さんへ
>まとめ人は出た意見をまとめて、今後の指針を明確に簡潔に示さないと、
>回りの人間はわからんぞ
>>701さんのこの部分には同意です。
まとめ人さんは各レスに対して一つづつレスを返す必要はないですよ。
かえって議題がどのように進んでいるのかわからなくなってしまう。

今回、言葉遣いの指摘がありますが、それよりも文章を簡潔にしていただける
と助かります。
まとめ人さんが考えあぐねていることを箇条書きにしてみるのも一つの手だと
思います。





705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/10(Sat) 12:37
>>703-704
まとめ人さん、改行はもう少し読みやすいようにしてもらえると助かります。
妙なところで改行されてるのを見ると、携帯からですか?

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/10(Sat) 13:37
>>701同感
ハニーなら
俺が先手切って評価しちゃうぜ☆
とか正直意味がわからない

707 名前:s1uEcMlk 投稿日:2009/01/10(Sat) 13:38
ふむ、一人ずつにレスを返すとわかりにくくなるんですね。
もう少しわかりやすくなるようにがんばります。
携帯から隙をみてかいているんて羅列はしばしおまちあれ。
携帯は何行で改行したらブラウサーからもよみやすくなるんでしょうかね・・

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/10(Sat) 14:38
話がなんだかよくわからなくなってきました…
基本的なことで申し訳ありませんが下記のことを確認させてください。


評価スレ再起動にあたっての道筋は下記の認識でよろしいですか?

(1)試験的に評価スレを稼動させる

(2)(1)を元に評価スレ本稼動についての再協議

(3)評価スレ本稼動
  
去年、テスト的に練習スレで評価をしてくださった方がいましたので、
現在は(2)の段階という認識でよろしいのでしょうか?


勘違いしているところがありましたら指摘よろしくお願いいたします。



709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/10(Sat) 17:57
なんか同じ話ばっかし。やる気無いんじゃないの。

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/11(Sun) 01:24
>>707
言葉遣いもそうだが、そんな対応じゃ住人の協力なんて得られないぞ
個性の自由ってのは好き勝手にすることじゃなくて
基本的マナーを考慮した上で物事を進めていくやり方を自分らしくってことだ

まとめ人に立候補したこては褒めたいが、今のおまいさんには
少々荷が重すぎるんでないの?

711 名前:s1uEcMlk 投稿日:2009/01/11(Sun) 05:53
そうですね、私はまとめ人としては不適切でした。後は後任の方にお任せいたします。ありがとうございました。

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/11(Sun) 08:26
お疲れ様
あんま気にしないで

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/12(Mon) 23:13
本人がやると言って支持者もいるのだからやらせてみたらいいんじゃないか?他にいないんだし。

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/13(Tue) 00:26
そうだね
意外に暁みたいに深く考え過ぎない奴が進行役の方が進むかも知れない
ぶっちゃけ議論は大体出尽くしてると思うのよ

それでも進まないのは自分が嫌われ者になってもアクセル踏む人が居ないだけ

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/13(Tue) 00:32
それいえてる。嫌われるの前提かよ

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/13(Tue) 14:49
中途半端な削除依頼でわけがわからなくなったな

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/16(Fri) 21:33
本当にどうでもいいんだな。ここは。

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/16(Fri) 22:06
あるスレで名無しで来ているのに完全にコテハン化している人がいるのですが、
キャラハン(スレ主も含みます)はそれを注意せず、普通にレスを返しています。
こういった対応を見ていると、自己主張はあまりよくないというルールを理解していないのか、
理解した上で普通に相手をしているのか、よくわかりません。
もし理解していないのであれば、初心者スレか名無しのマナーを考えるスレに誘導した方がいいのでしょうか?

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/16(Fri) 22:14
すみません、>>718に補足です。
そのスレのコテハン名無しは、スレの前半からずっと入り浸っていて、
自分が誰なのか明らかにわかるようなネタを毎回投下しています。

無駄に1レス使ってしまい、申し訳ございませんでした。

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/16(Fri) 22:56
あげ

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/17(Sat) 10:17
誘導してその後誘導書き込みの削除依頼を出したらいいんじゃないか
と思う。
後はスレ主や名無しにまかせたらどうだろう

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/17(Sat) 17:41
>>721
ありがとうございます。
削除依頼を出すタイミングについて教えていただきたいのですが、
わたしはできれば透明削除の方がいいと考えています。
ですので誘導した直後に削除依頼を出してしまうと、キャラハンもコテハン名無しも誘導したスレを見たかどうかがわかりません。
ですがだからと言って、キャラハンが誘導に対してレスを返したあとに削除以来を出してしまうと普通削除になってしまうので、
どれくらいの期間で削除依頼を出せばいいのか迷います。

723 名前:721 投稿日:2009/01/17(Sat) 19:15
ごめん透明削除ってよくわかんない・・一応スレの進行の邪魔に
ならないように誘導書き込みの最後にこの書き込みへの返答は不
不要ですと書く必要があると思う。

その後のスレの進行を見ていれば、実際どう思ったか分かるし、
それ以上はスレを楽しんでいる人たちに任せるしかないんじゃな
いかな。

どのスレかわかんないけど上の書き込みを見てると結構書き込みが
多くて皆みてる感じだから、スレ主の書き込みの後誘導書き込みの
削除依頼を出したらいいんじゃないかなとおも。


724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/17(Sat) 20:06
君はそのスレのキャラハンではなくて名無しなんだろう?
だったらキャラハンが気付かないうちに透明削除ってのはどうかと思うが。
自分で削除依頼したり、スレの治安維持のできる統制能力のあるキャラハンならともかく
「何が良くて何が悪いかもわかっていない」キャラハンには教育の意味も込めて
初心者スレへ誘導、合わせて削除依頼の方がいいと思う。
そうでなければ同じことをいつまでたっても繰り返すだけだし意味がない。

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/17(Sat) 21:41
>>723-724
すみません、補足です。
そのスレのキャラハン(スレ主)は、コテハンの基準がわかっていない
(名前欄になにか書いているのをコテハンとみなしていて、自己主張に関してはなにも言わない)
ようなので、どう対処するべきか迷っていました。

そして先ほど誘導したので、これで様子を見ようと思います。


726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/17(Sat) 21:47
>>725 お疲れさまです

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/18(Sun) 15:14
そろそろ版権とオリジナルでのカテゴリーわけをしてもらったほうがよいように
思われます。管理人様宛に要望として出したいのですが皆様はどう思われますか?

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/18(Sun) 22:48
そこまでして板を分割する必要性はあまりないんじゃなかろうか

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/18(Sun) 23:30
同感。管理がややこしくなるだけだと思う。
ネタキャラとか実在の人物とか、版権との線引きが難しいキャラもいるだろうし。

730 名前:727 投稿日:2009/01/18(Sun) 23:58
>>728-729
そうですか残念です。なんで分けたほうがいいかなと思ったかというと、
この頃オリジナルか版権か見たときに区別が付かなくてごちゃごちゃしてるなと思ったのと、
オリジナルが増えてきていて、またオリジナルかーなんていうオリジナルに飽きたみたいな
感じの書き込みが出ていて、このままほっとくともめそうだなと思ったからです。

場所を分けることで落ち着いた環境でなりきりができるのではないかと思ったからなんですけど
いろんなスタイルがあるから難しいですよね。ありがとうございました。

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/19(Mon) 05:12
オリジナルはなりきりじゃないだろ今すぐいなくなって欲しいくらい

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/19(Mon) 12:08
>727
結論出すのが早い
せめて一週間は意見が集まるのを待ちなよ

そういう俺はオリキャラ分けるのには同意だが、問題はその手段だな
残念ながらこればっかりは俺達にできることってのはほとんどなくて、
スレの移転とかは管理人さんに負担を掛けるだけになっちゃうじゃないかって思うんだが、そこが問題だ

それが大した手間にならない、あるいは手間にならない何かいい手段があるならぜひ分けたいところだが
どうだろうね、そういういい方法はないものかね?

733 名前:727 投稿日:2009/01/19(Mon) 12:13
>>731 毛嫌いすることは無いと思うんですよ〜
あれから考えたんですけど、カテ分けしても移動は任意ならどうかなと思いました。
オリジナルスレ主さんには積極的にお引っ越ししてもらったら楽かなみたいな。
これならネタキャラとか現実とか微妙なスレ主サンも選べるじゃないですか〜。


734 名前:732 投稿日:2009/01/19(Mon) 12:21
>>733
なるほど管理人さんには板だけ作ってもらってあとは任意ね。
すると既存スレはそこへ移転するかどうかはスレ主まかせでいいとして、
今後新しく立ったオリキャラスレは新板へ誘導→既存板に立てた新スレは削除でいいわな

735 名前:727 投稿日:2009/01/19(Mon) 12:28
>>732 すいません今お返事を見ました〜。同意ありがとうございますっ。
そうですよね一週間お返事待ちします〜。
お引っ越しなんですけど管理人さんに全部お任せじゃなくてスレ主さんがスレ丸ごとがいい
なあ。と思ったら要望とか?で移して下さい、とか移動したんで前スレ削除してください。
っておねがいするようにしたらいいんじゃないかなあとなんとなく考えてまーす。


736 名前:735 投稿日:2009/01/19(Mon) 12:33
>>734 その通りです!735いらなかったですね〜

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)