掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【皆で楽しい】10chなりきり板・自治スレ8【掲示板を】

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/11(Thu) 02:39
【ローカルルール】
1.age、sageは書き込む人の判断に任せます。
2.議論で熱くなって書き込む前に、まず深呼吸して、
 「本当にこの書き込みでいいのか」確認してから書き込みましょう。
3.荒らし・粘着はシカト。この手の掲示板で荒らしに反応したら、あなたも荒らしと一緒。
4.ここはなりきり板の自治を議論するスレッドです、
 チャットの話題は、別所にてお願いいたします。
5.自治スレの削除依頼はやめましょう。
 様々な議論や討論はひとつの意見として受け止めましょう。


〜 自治の役目 〜
◎荒らし・広告・過度のセク質などの削除依頼。
◎チャット状態のスレへの注意・削除依頼。
◎三ヶ月ルールに基づく削除依頼と、乱立スレへの注意・削除依頼。
 (微妙なモノに関しては自治に議題として提出)
◎良キャラハンを育て、キャラハンと名無しが楽しめる10chにする。


〜 自治をする前のワンポイント・アドバイス 〜
1.トリップを付けるかどうかはキャラハンの自由です。
 初心者さんで、偽者に困ってるようなら勧めるのは吉。

2.基本は自治レスをつけないようにし、スレ内のことはキャラハンに任せましょう。
 どうしても解決できず自治スレに相談に来た時には全面的に相談に乗る。
 相談に乗る際は、最新50レスは最低限目を通して、
 スレ全体の雰囲気や流れを掴んでからから相談に乗りましょう。

3.チャット目的のように見られるスレ(初心者さんの1行レスの場合とか)なら様子を見る。
 削除依頼に出す場合は、削除理由を書き込んでからにしましょう。

4.荒らしや煽りに流されないように冷静に。荒らしに反応するあなたも荒らしです。
 否定や反発をされても意地にならないようにね。

5.自治をやる前に質雑を理解する事が最も大切です。
 板全体や、質雑スレを最低半月はROMりましょう。

※自治の過去ログは>>2
※板での疑問やトリップ練習等関連のスレ案内は>>3


706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/10(Sat) 13:37
>>701同感
ハニーなら
俺が先手切って評価しちゃうぜ☆
とか正直意味がわからない

707 名前:s1uEcMlk 投稿日:2009/01/10(Sat) 13:38
ふむ、一人ずつにレスを返すとわかりにくくなるんですね。
もう少しわかりやすくなるようにがんばります。
携帯から隙をみてかいているんて羅列はしばしおまちあれ。
携帯は何行で改行したらブラウサーからもよみやすくなるんでしょうかね・・

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/10(Sat) 14:38
話がなんだかよくわからなくなってきました…
基本的なことで申し訳ありませんが下記のことを確認させてください。


評価スレ再起動にあたっての道筋は下記の認識でよろしいですか?

(1)試験的に評価スレを稼動させる

(2)(1)を元に評価スレ本稼動についての再協議

(3)評価スレ本稼動
  
去年、テスト的に練習スレで評価をしてくださった方がいましたので、
現在は(2)の段階という認識でよろしいのでしょうか?


勘違いしているところがありましたら指摘よろしくお願いいたします。



709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/10(Sat) 17:57
なんか同じ話ばっかし。やる気無いんじゃないの。

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/11(Sun) 01:24
>>707
言葉遣いもそうだが、そんな対応じゃ住人の協力なんて得られないぞ
個性の自由ってのは好き勝手にすることじゃなくて
基本的マナーを考慮した上で物事を進めていくやり方を自分らしくってことだ

まとめ人に立候補したこては褒めたいが、今のおまいさんには
少々荷が重すぎるんでないの?

711 名前:s1uEcMlk 投稿日:2009/01/11(Sun) 05:53
そうですね、私はまとめ人としては不適切でした。後は後任の方にお任せいたします。ありがとうございました。

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/11(Sun) 08:26
お疲れ様
あんま気にしないで

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/12(Mon) 23:13
本人がやると言って支持者もいるのだからやらせてみたらいいんじゃないか?他にいないんだし。

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/13(Tue) 00:26
そうだね
意外に暁みたいに深く考え過ぎない奴が進行役の方が進むかも知れない
ぶっちゃけ議論は大体出尽くしてると思うのよ

それでも進まないのは自分が嫌われ者になってもアクセル踏む人が居ないだけ

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/13(Tue) 00:32
それいえてる。嫌われるの前提かよ

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/13(Tue) 14:49
中途半端な削除依頼でわけがわからなくなったな

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/16(Fri) 21:33
本当にどうでもいいんだな。ここは。

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/16(Fri) 22:06
あるスレで名無しで来ているのに完全にコテハン化している人がいるのですが、
キャラハン(スレ主も含みます)はそれを注意せず、普通にレスを返しています。
こういった対応を見ていると、自己主張はあまりよくないというルールを理解していないのか、
理解した上で普通に相手をしているのか、よくわかりません。
もし理解していないのであれば、初心者スレか名無しのマナーを考えるスレに誘導した方がいいのでしょうか?

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/16(Fri) 22:14
すみません、>>718に補足です。
そのスレのコテハン名無しは、スレの前半からずっと入り浸っていて、
自分が誰なのか明らかにわかるようなネタを毎回投下しています。

無駄に1レス使ってしまい、申し訳ございませんでした。

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/16(Fri) 22:56
あげ

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/17(Sat) 10:17
誘導してその後誘導書き込みの削除依頼を出したらいいんじゃないか
と思う。
後はスレ主や名無しにまかせたらどうだろう

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/17(Sat) 17:41
>>721
ありがとうございます。
削除依頼を出すタイミングについて教えていただきたいのですが、
わたしはできれば透明削除の方がいいと考えています。
ですので誘導した直後に削除依頼を出してしまうと、キャラハンもコテハン名無しも誘導したスレを見たかどうかがわかりません。
ですがだからと言って、キャラハンが誘導に対してレスを返したあとに削除以来を出してしまうと普通削除になってしまうので、
どれくらいの期間で削除依頼を出せばいいのか迷います。

723 名前:721 投稿日:2009/01/17(Sat) 19:15
ごめん透明削除ってよくわかんない・・一応スレの進行の邪魔に
ならないように誘導書き込みの最後にこの書き込みへの返答は不
不要ですと書く必要があると思う。

その後のスレの進行を見ていれば、実際どう思ったか分かるし、
それ以上はスレを楽しんでいる人たちに任せるしかないんじゃな
いかな。

どのスレかわかんないけど上の書き込みを見てると結構書き込みが
多くて皆みてる感じだから、スレ主の書き込みの後誘導書き込みの
削除依頼を出したらいいんじゃないかなとおも。


724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/17(Sat) 20:06
君はそのスレのキャラハンではなくて名無しなんだろう?
だったらキャラハンが気付かないうちに透明削除ってのはどうかと思うが。
自分で削除依頼したり、スレの治安維持のできる統制能力のあるキャラハンならともかく
「何が良くて何が悪いかもわかっていない」キャラハンには教育の意味も込めて
初心者スレへ誘導、合わせて削除依頼の方がいいと思う。
そうでなければ同じことをいつまでたっても繰り返すだけだし意味がない。

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/17(Sat) 21:41
>>723-724
すみません、補足です。
そのスレのキャラハン(スレ主)は、コテハンの基準がわかっていない
(名前欄になにか書いているのをコテハンとみなしていて、自己主張に関してはなにも言わない)
ようなので、どう対処するべきか迷っていました。

そして先ほど誘導したので、これで様子を見ようと思います。


726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/17(Sat) 21:47
>>725 お疲れさまです

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/18(Sun) 15:14
そろそろ版権とオリジナルでのカテゴリーわけをしてもらったほうがよいように
思われます。管理人様宛に要望として出したいのですが皆様はどう思われますか?

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/18(Sun) 22:48
そこまでして板を分割する必要性はあまりないんじゃなかろうか

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/18(Sun) 23:30
同感。管理がややこしくなるだけだと思う。
ネタキャラとか実在の人物とか、版権との線引きが難しいキャラもいるだろうし。

730 名前:727 投稿日:2009/01/18(Sun) 23:58
>>728-729
そうですか残念です。なんで分けたほうがいいかなと思ったかというと、
この頃オリジナルか版権か見たときに区別が付かなくてごちゃごちゃしてるなと思ったのと、
オリジナルが増えてきていて、またオリジナルかーなんていうオリジナルに飽きたみたいな
感じの書き込みが出ていて、このままほっとくともめそうだなと思ったからです。

場所を分けることで落ち着いた環境でなりきりができるのではないかと思ったからなんですけど
いろんなスタイルがあるから難しいですよね。ありがとうございました。

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/19(Mon) 05:12
オリジナルはなりきりじゃないだろ今すぐいなくなって欲しいくらい

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/19(Mon) 12:08
>727
結論出すのが早い
せめて一週間は意見が集まるのを待ちなよ

そういう俺はオリキャラ分けるのには同意だが、問題はその手段だな
残念ながらこればっかりは俺達にできることってのはほとんどなくて、
スレの移転とかは管理人さんに負担を掛けるだけになっちゃうじゃないかって思うんだが、そこが問題だ

それが大した手間にならない、あるいは手間にならない何かいい手段があるならぜひ分けたいところだが
どうだろうね、そういういい方法はないものかね?

733 名前:727 投稿日:2009/01/19(Mon) 12:13
>>731 毛嫌いすることは無いと思うんですよ〜
あれから考えたんですけど、カテ分けしても移動は任意ならどうかなと思いました。
オリジナルスレ主さんには積極的にお引っ越ししてもらったら楽かなみたいな。
これならネタキャラとか現実とか微妙なスレ主サンも選べるじゃないですか〜。


734 名前:732 投稿日:2009/01/19(Mon) 12:21
>>733
なるほど管理人さんには板だけ作ってもらってあとは任意ね。
すると既存スレはそこへ移転するかどうかはスレ主まかせでいいとして、
今後新しく立ったオリキャラスレは新板へ誘導→既存板に立てた新スレは削除でいいわな

735 名前:727 投稿日:2009/01/19(Mon) 12:28
>>732 すいません今お返事を見ました〜。同意ありがとうございますっ。
そうですよね一週間お返事待ちします〜。
お引っ越しなんですけど管理人さんに全部お任せじゃなくてスレ主さんがスレ丸ごとがいい
なあ。と思ったら要望とか?で移して下さい、とか移動したんで前スレ削除してください。
っておねがいするようにしたらいいんじゃないかなあとなんとなく考えてまーす。


736 名前:735 投稿日:2009/01/19(Mon) 12:33
>>734 その通りです!735いらなかったですね〜

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/19(Mon) 19:09
すみません、質問です。
もしオリジナル用の板が作られて、スレがそちらに移ったら
ここや初心者スレ、練習スレには行けなくなってしまうんでしょうか?
「オリキャラは板違い。問題は自分たちで解決しろ」というふうに
なったりはするのでしょうか?

不安に駈られておりますので、宜しければ教えてください。お願いします。



738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/19(Mon) 19:25
>>725です。
話を切ってしまうようで申し訳ないのですが、先ほど問題のスレを見てみたところ、
「レスは不要です」と書いたにも関わらず、スレ主が誘導に対してレスを返してしまっています。
これではレスアンカーがずれてしまうので、削除依頼を出しても普通削除になりますよね?
ですが、普通削除だとスレを見ている人があまりいい気はしないと思うので、このままにしておくべきが悩んでいます。

KYなレスで、申し訳ございませんでした。

739 名前:736 投稿日:2009/01/19(Mon) 20:50
>>737 ん?そんなことはないですよ〜?どこのスレの人でも初心者・練習・自治
使えますよっ!心配しなくてオッケーです〜

>>738 レス不要ってのに書いてあるんですよね?
削除依頼だしちゃっていいんじゃないでしょうか〜。横レス失礼しました〜

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/19(Mon) 21:27
良くないだろ
たとえ勘違いでもキャラハンのレスを名無しが勝手に削除するのはお門違い
荒らし紛いのキャラハンならともかくな

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/19(Mon) 21:35
まとめ人はいちいち全員に返答しなくていいから
毎回話してるとかえって話があっちいったりこっちいったりでまとまらなくなるぞ
ある程度話題が進んだタイミングで要点を掴んで話すほうがいい

それとこういう場所では普通の真面目口調で話しな
ふざけてると思われたら損だろ?

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/19(Mon) 22:01
>>737 >>739
「オリジナル専用板が出来たら」
もちろんそっちで練習スレなり、自治なり作って
専用板内で済ますようにした方がいいんじゃないの?

板が別なんだもの別板の問題だし

743 名前:739 投稿日:2009/01/19(Mon) 22:57
じゃあまとめになっているかどうかわかんないですが書いてみます。

カテゴリーを分けることに反対は2票、賛成は2票です。


カテゴリーが別れた後の移動はスレ主さんにお任せ。
カテゴリーができたらそちらに別に自治と練習スレを作ったほうがいいんじゃないか

こういう話がでてます。まとめってこれでいいのでしょうか。

一週間後までご意見募集中です。宜しくお願いいたします。

次のまとめはたぶんご意見が出尽くした3日後くらいになると思います。

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/19(Mon) 23:20
反対に一票。


ただでさえ『なりきり』ってもんが過疎化してる中で
オリジナルを別にわける必要があるのかね?
それに、長年10にいるベテランさんは
やっぱりこっちに集中してしまう気がする。
もちろんオリジナルをやってるキャラハンの中にも、しっかりした人はいるけど
なんとなく最近は低年齢化というか、初心者が多いと感じる。
そんな中で果たしてきちんとした自治や初心者スレが運営されるだろうか
管理人さんに今まで以上の負担をかける事になる気がする。
現状でオリジナル専用板を作るのはかなりリスクがあると思うよ。
そこまでして分ける意味もわからないし。
自分とは違う人間として答えている時点で、
オリジナルも『なりきり』でいいじゃん。と俺は思うのですが

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/20(Tue) 01:14
俺も反対かな

多分、新しく作った板は過疎ると思う
しかもオリジナルだけでそんなにスレが立つとは思えない
十個や二十ぐらい?のスレの為に新板作る必要あるのか疑問

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/20(Tue) 01:36
自分も反対。

版権だけがなりきりじゃないと思う。
確かに10のオリジナルはすぐ放置されたりと問題が多いとは思うけど
きちんとやればちゃんと楽しめるものだと思うよ。
むしろそういう面白いちゃんとしたオリジナルなりきりが同じ板に存在することで
刺激になってレベルが上がってほしいと思う。

見ていると>>731みたいに確たる理由もないのに毛嫌いしたり、
果てはスレが立った直後から叩きレスつけたりするような行為のほうが
よほど問題にするべきという気がするな。
板を分けるということからして、「問題があるものは隔離する」という
発想に見えて仕方がないよ。


747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/20(Tue) 04:03
俺は現状では反対する。
どちらかと言えば正直オリジナルは苦手だが、分ける必要性はあまり感じない。


確かに分ければ版権との区別は付きやすいかもしれんが、
そんなもんはそもそも版権なりきりのスレ主サイドが気を遣って
“どの作品のなりきりなのか”を分かり安くスレタイに組み込むべきだと俺は思う。
検索する助けにもなるし、これは出来れば今度からスレ立てする人には是非お願いしたい。
(ここをチェックするような人は、もっといろいろな工夫をする人達なのかもしれないが念のため)

オリジナルの難点は“放置スレの引継ぎ”や“キャラハンの共存”がし難い点にあるんじゃないだろうか。
スレ主によって作られた世界観(というよりスレの空気?)は、他のキャラハンはなかなか入れない。
だから放置という現象が起き易く、スレ数が増え続けているように見えるのでは?

だったらオリジナルと版権を分けるよりも、放置による削除依頼申請が可能になる期間を縮める事を推奨する。
おそらく現存するオリジナルのスレも放置されているものを削除すれば大分すっきりするんじゃないかな?


あと、オリジナルに飽きたなんて書き込みについては、版権にも言える。
馬鹿みたいに乱立してる版権作品にも、ウンザリしてる人はいるはず。俺はウンザリしてる。

ただ、もしかしたらもっとメリットがあるかもしれないので完全に反対とは言えない。


ちなみにスレが増えてきたんで、完走スレをまとめwikiかなんかに移して削除したいんだが……。
こっちはこの話し合いが終わったらまた話出しなおすから、興味ある人は考えといて下さい。


>>744
一応チャット板だった頃からいるから、一応意見を述べます。
頭の隅にでも入れておいてもらえたら十分です。聞かなかったことにしても良いです。

長年いるというより、もともとここでなりきりを始めたのは版権のなりきりをするため。
こっちに集中するも何も、長く10ちゃっとにいる人は版権なりきりに興味を持っている人が多いはず。
なのでベテランだからとか、そういう事に関係なく10歴が長い人は自然とこちらに足を運ぶと思います。


ただし、10でのベテランだと腕が良いという訳では無いと思います。
他の板から移ってきた人もいれば、短期間で努力やセンスで高いレベルに達するキャラハンもいます。
そう考えれば自然と以前の10ちゃっとのなりきり板のレベルが低かった時と同じように
レベルは着実に上がってくるのかもしれません。



>>746
>オリジナルがなりきり

これについては同意で、オリジナルだろうがなりきりには違い無いと思ってます。
ただ刺激になるかどうかはちょっと別問題かな? と、私は思います。
もちろん文体や、レスの工夫に至っては参考になったり、刺激を受けることはあると思います。
しかし、版権とオリジナルとではなりきり方が違うというか……気を使うべきところが違うんです。


私個人の感想を書かせていただくと、

版権ではそのキャラについて、キャラが知っている事についてガンガン調べものをします。
さらに原版のキャラの行動パターン等からレスを考えるんです。
そして原作等でやった事を引用したり、思い出として話したり。
時には少し崩してみたりして意外性を見せたり、それでもキャラの型を残したりと、そういう気の遣い方をします。

オリジナルでは先ずはキャラを作る事から始まりますよね?
そして一つの軸を作ってから矛盾を気にしたり、ギャップを作ったり、
時には質問等から後付で新たな特徴を作っていったりします。
そして得意分野を作ったりした場合は、それについての調べものをします。
そうやってキャラを作ることにオリジナルの力というものが作られます。


そう考えると、版権のキャラハンのより良い手本となるのは、オリジナルのキャラハンよりも版権のキャラハン。
オリジナルのキャラハンのより良い手本となるのは、版権のキャラハンよりもオリジナルのキャラハン、と考えます。
そう考えれば刺激を与えられるのも同じように考えられるわけです。
文体やレスの工夫の仕方等はどちらのキャラハンも出来ますから。

…と、まあ私見ではあるのですが、私はそう考えるので刺激を与えるという面はあまり気にしないでいいかと思うのですが、どうでしょう?

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/20(Tue) 04:13
>>738
非常に亀レスなんだが……一応意見を。

俺もそれがどのスレなのかはわからないから、確かなことは言えないんだが、
まず板全体のルールを守っているのなら、他の自治はキャラハンに任せるのが一番だと思う。
コテハンを注意したり、何らかの対策を取らないのであれば名無しが口を出すべきでは無いんじゃないだろうか。

原則としてコテハンの禁止はされていない。
基本的に名無しとして質雑するのが推奨されるが、スレによってはその価値観は変わる。
中には何度も顔を見せてくれて嬉しい、そういう誰なのか特定できるようなレスでもいいというキャラハンもいるだろう。


そもそも名前をつけてないのならコテハンではないと俺は捕らえている。
そして、もしもその例の彼が不快な発言をしていないのなら問題は無いはず。

それが気に入らないのなら、それはスレの雰囲気が>738にあっていないという事だと思う。
「このスレが好きだから嫌いになりたくないから」とか「基本的なマナーだから」という事で
勝手に>738がレス削除や注意等の行動を取れば、それは結果的に例の彼じゃなくて、
そういうルールでやっているスレ主の方針を>738が曲げてしまうことになる。

だったらスレ主のやりたいようにやらせてやってはどうだろうか?

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/20(Tue) 12:43
>>748
>そもそも名前をつけてないのならコテハンではないと俺は捕らえている。
それはどうだろう。
そのスレを見ていないから具体的なことはわからないから、あえて極端な考え方をするけれど、
それが、毎回「こいつだな」と特定できるような書き込みなのだとすればそれはコテハンと変わらない。
コテハンと変わらないというのは、コテハンの害悪の部分をその名無しもどきも同じように抱えるという意味でだけどね。
その害悪と言うのはキャラハンと特定の数人だけで閉鎖的に遊んでしまい、他の人間からは敷居が高く感じる、
あるいは疎外感を与えるという意味においてだけど。
もしそうだとすれば、そういう書き込みは薦められたもんじゃない。
ただし、さっきも言ったように、今の俺の頭の中には極端なケースが想定されているということは再度付け加えておくけどね。

だとすれば君の言う
>そして、もしもその例の彼が不快な発言をしていないのなら問題は無いはず。
不快な発言どころか、その害悪の度合いはルール違反とされるコテハン書き込みと何ら変わらないというケースだって有り得ることになる。


あと付け加えるなら、この「薦められない」というのと、「容認できない」というのは意味も違うし、主体をキャラハンにするか名無しにするかで、
全く違ったニュアンスになってしまう。
つまり、本来は君の言うとおり、たとえ害悪のある書き込みだったとしても、
キャラハンが自分で気づいて何とかするのが本筋。
それは分かる。
けど問題はそれが出来ないキャラハンの場合はどうするか、なのさ。
その場合は初心者スレに誘導もありだろう?
少なくとも頭ごなしに罵倒する輩よりははるかにましだ。
また、そういう問題行動をスルーすることにより板全体にそれを許容する風潮というか、
真似をする連中が大増殖しても困るだろう。

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/20(Tue) 13:04
うーん>>738さんアドを出してもらえないだろうか?想像の返事では限界があると思う
のだが

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/20(Tue) 14:13
>>751
待て待て。わざわざスレ名伏せてるのに晒したら意味ないだろ。
興味本位に覗きに行ってヲチするだけならともかく、便乗して荒らそうとする奴が出るかもしれん。
自治が荒らしを助長してどうするんだ。
そのために名前伏せてるんだから、よほどのことがない限り晒すべきじゃない。

そういう事情がある以上、具体的なことが分からないのは仕方がない。
だからこそ、ここではまず原則論を語るべきなんだ。
原則として、つまりルールとしてコテハンは禁止。

ならば名前欄に名前が入力されているかいないかの形式に関わらず、
実質で判断するならば、コテハン同様の「悪い名無し」も注意、規制の対象にすべきだし、
キャラハンはそういう態度をとるべきだ。
(名前欄に名前があるかないかの形式だけで言えば、ネタフリのためにあえて名前欄に名前を入れる
いい意味でのステハンだって存在するんだし)

にもかかわらず、キャラハンがそういう前提となる知識やルールへの理解が不十分であるがために
そういう注意ないし規制が出来ないのだとしたら、名無しがやんわり誘導するのもアリだろう、
という原則論での話だよ、ここではね。

で、このやりとりを見た質問者含む当事者がどう行動するかは、その人次第。
ただ、とるべき行動をとらなければ、そのスレの存在に気づいた第三者が注意することになるだろうね。
そしてその第三者がこkでのやりとりを見てるとは限らないし、そうである以上、
その注意がやんわりとした穏便な注意になるとは限らない。厳しい口調の注意が飛ぶ可能性もある。
だからこそ、そうなる前に当事者には正しい行動を取ることを望むよ。

それでも分からなければ、もう一度相談においで、と言うべきところだけど、
この質問者はちゃんと理解してるようだから心配ないだろうけど。

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/20(Tue) 22:10
初心者スレで聞こうか迷ったのですが自治で相談させてください

あるスレで『兄』と名乗る人が『キャラハンの中の人が亡くなり〜』という書き込みをしています
只、その内容は矛盾しておりすでに指摘されています
トリップを晒しているので、中の人の関係者(あるいは本人?)だと思うのですが
これは名無しが削除依頼してよいのでしょうか?

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/20(Tue) 22:27
>>752
そういう類の狂言はスルーで結構だと思いますよ。

気になるようなら削除依頼でもいいと思いますが、
他に混乱がなくまた、他にキャラハンがいるのなら
対応はキャラハンにお任せして、それ以降スルーして下さい。

反応すると無駄に荒れますので。

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/20(Tue) 23:10
オリキャラどうこうよりも、オリキャラを毛嫌いして荒らしたりマルチしてる輩が気になる

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/20(Tue) 23:21
俺はどっちもだな
オリキャラってのは上級者でさえ難しいのにその辺が浅いスレがあまりにも多過ぎ
一つや二つならそれでもいいが二十くらいはあるんじゃないか
それだけあるとさすがに目立つし毛嫌いされるだけの理由があるから毛嫌いされるんだろう

だからって荒らしていいことにならないのは当たり前
排除すべきは荒らす奴の方なのは間違いないが

けどオリキャラの板分けは厳しいと思う、彼等に運営はできないだろう

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)