掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

聖闘士星矢総合質雑スレ【原作】

1 名前:山羊座のシュラ ◆FiGr3YaU 投稿日:2009/01/01(Thu) 00:06
聖闘士星矢(公式サイト ttp://www.st-seiya.net/)の
総合質雑スレだ。
基本的に質問を受け付ける場だが、誰かに迷惑をかけない
程度に適当にやってもらっても構わん。

だが、円滑にすすめるためにいくつかの決まりごとは明示
しておく。


まずここがどんな場所なのか、わからん奴はここへ行け。
「10 ちゃっと♪ なりきりBBS@キャラネタ 概要」
http://www.10ch.tv/narikiri/narikiri_outline.html
ここに書いてあることはローカルルールとして明記はしない。

募集人員は原作登場のキャラのみ。
外伝作品、アニメオリジナルからは募集しない。
参加の際は許可を求めるようなことはしなくていい。
トリップは必ずつけておいてくれ。

他のルールについては>>2

262 名前:山羊座のシュラ ◆FiGr3YaU 投稿日:2009/04/20(Mon) 21:37
>>259(「これはねぇわ…」)
創作ダンスだと……!
貴様……この套路は小宇宙を高める基本的な動作を
簡易的ながらも全て取り入れた、老師直伝の由緒正しい動作。
それを創作ダンスとぬかすか。

この動きを忠実に行うことにより効率的に内なる小宇宙を引き出し、
シベリアの氷原に素っ裸で放り出されても、凍死することもないのだ。

それを……創作…ダンス………


このシュラ、今日ほど

  こ  れ  は  ね  ぇ  わ  …

と思ったことはない。
このセリフをきくたびに今後はお前のことを思い出すだろう。


モノの価値もわからんやつには何を教えても無駄だということだな。
お前は創作ダンスとやらで寒さを凌ぐがいい。




263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/20(Mon) 22:18
絵心はありますか?
エクササイズを絵で説明されてるので、
得意なのかな〜と思いまして。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/20(Mon) 23:35
ごめんなさい!(><)
小宇宙の闘法の真髄だったなんて…!
でもこの套路を風呂上りに毎晩やってたら
こんな私でもエクスカリバーが撃てるようになりました!

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/20(Mon) 23:51
私は手からダイヤモンドダスト出るようになったし。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/21(Tue) 02:18
フェニックス幻魔拳とは?

フェニックス幻魔拳とは手に握り締めた麻薬を
音速移動によりすれ違いざまに相手の体内に叩きこむ恐ろしい技である
大量の麻薬を体内で吸収した相手は幻覚を見、現実との区別が分からなくなるのである

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/21(Tue) 20:33
みんなすごいな。
ジャンピングストーンならなんとか出来るけど…。

268 名前:山羊座のシュラ ◆FiGr3YaU 投稿日:2009/04/23(Thu) 00:18
>>260(技の名前を考えましょうぜ)
そうだな。今、オレはド暇だからな。
こういうときにこそ新たに技を考えるべきだろう。
エクスカリバーキック(仮称)をなんとか必殺技にまで
昇華したいものだが、まだ試行錯誤中だ。


>>261(シュラはウィンクできますか?)
片目をつぶることぐらいならできる。
問題はどうしても苦悶の表情を浮かべているようにしか
見えないというところだな。
お前に好かれるようなウィンクにはならんだろう。


>>263(絵心はありますか?)
棒人間を描かせればオレは黄金聖闘士12人の中で最も上手いとの自負はある。
特に棒人間を動かすことにかけては他の黄金聖闘士の追随を一切許さん。
オレのその技術はつまらん講義でのノートの端にて培われたものなのだ。
その間、ただ眠っていただけのような奴には真似できん域に達している。


ただし写実的な絵はまるで駄目だな。
そういうのはたぶんムウならば上手く描けるのだろう。

269 名前:山羊座のシュラ ◆FiGr3YaU 投稿日:2009/04/23(Thu) 00:20
>>264(こんな私でもエクスカリバーが撃てるようになりました!
何から何までツッコミどころ満載の発言だな、貴様。
オレが教えたのはほんの一部だけだろうが。
それ以前にオレが教えてから一日しかたっていないくせに、何が毎晩だ。
それだけでエクスカリバーが使えるようになるとは、オレはどれだけ天才師匠なのだ。


>>265(私は手からダイヤモンドダスト出るようになったし。)
またオレの天才ぶりを証明する奴が出てきたのかよ。
少しはカミュの立場を考えて発言しろ。


>>266(フェニックス幻魔拳とは?)
デマの飛び交う日だな、今日は。
音速の動きごときでサガやカノンがやられるということはない。
フェニックスの拳が相手の脳に対して麻薬のような作用を
している可能性はあるがな。
ただし、幻魔拳を受けた人間にそれほど後遺症として残っている様子
はないので、本物の麻薬のほうが遥かにやっかいかもしれんな。
個人的には相手の精神を崩壊させるための技ではなく、
サトリの法のような諜報用の技だと思っている。


>>267(ジャンピングストーンならなんとか出来るけど…。)
そろそろ真面目に答えておくか。

貴様は何か思い違いをしている。
技としての難度は
ジャンピングストーン>>>>>>エクスカリバー>>>ダイヤモンドダスト

ジャンピングストーンができる貴様のほうがすごいということを自覚したほうがいい。


270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/23(Thu) 05:03
セイントはサラリーマンに興味ないんですか?

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/23(Thu) 10:23
十万円差し上げますから一日で使い切ってください
寄付と貯金はナシで欲望に正直にどうぞ

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/23(Thu) 11:15
そうなんですか?
でもいまいちどう使ったらいいかわからなくて、持て余し気味です。
ジャンピングストーンって。
シュラ師匠ってシが多すぎてよびずらいですね!

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/23(Thu) 15:52
幻魔拳と幻朧魔皇拳の違いを教えて!

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/23(Thu) 19:16
ノートの端で培われた棒人間
所謂パラパラマンガってやつですか?
講義中、真面目なフリして遊んでたんですねw


275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/24(Fri) 02:02
何かアレルギーはありますか?

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/24(Fri) 04:55
もうそろそろ誕生日なんで、セイントの髪の毛一本ずつください。
なんなら眉毛とか睫でもいいです

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/24(Fri) 09:35
やっぱり【ピタゴラ拳法―だんだんだん】の
【スパンスパンスパン】はエクスカリバーにしか見えないな
河相我聞が弟子に見えたくらいだし
似て非なるもの…?
見事にパクられた…とか?

278 名前:山羊座のシュラ ◆FiGr3YaU 投稿日:2009/04/26(Sun) 02:31
>>270(セイントはサラリーマンに興味ないんですか?)
サラリーマンになりたいとあえて思ったことはないが、
サラリーマンとはどういうものかという意味なら興味はあるな。
任務の上で一般人になりすますこともあるから
知っておいたほうがいいのだ。
わりと信用されそうな成人男性として振舞えるコツを
知りたいといったほうが適切だが。


>>271(十万円差し上げますから一日で使い切ってください)
十万円ぽっちか。
これなら日本の高級焼肉店にいけばあっという間に使いきれるぞ。
欲望の赴くままならひたすら肉。肉を食い続ける。

グラード財団持ちでオレ一人で二万円分ぐらい食ったことはあるが、
食い方としてはかなり控えめにしたほうだ。
そのときのことを考えれば、遠慮なく食えるなら十万円ぐらい軽い。


>>272(いまいちどう使ったらいいかわからなくて、持て余し気味です。
ジャンピングストーンって。)
習得も難しいが、適切に使いこなすのはもっと難しいからな。
正直、技としての使い勝手のよさからいうとエクスカリバーや
ダイヤモンドダストのほうが遥かにいい。
苦労のわりには報われんのだ。
貴様の場合はその苦労すらしていないような気もするが。

ジャンピングストーンしか使えないとなると積極的に
攻撃に回るのは厳しいな。
相手の攻撃を待つ戦法にするしかない。
相手が大技を仕掛けてきたときがお前の勝機だ。
まずはひたすらに体捌きを身につけろ。


平行して
「シシジル シシナベ シシドン シシシチュー イジョウ シシショクシショクシンサイン
シンアン シチシュチュウノ シシュ」
(獅子汁獅子鍋獅子丼獅子シチュー 以上獅子食試食審査員 新案七種中の四種)」
と毎朝100回練習していれば完璧だろう。


279 名前:山羊座のシュラ ◆FiGr3YaU 投稿日:2009/04/26(Sun) 02:33
>>273(幻魔拳と幻朧魔皇拳の違いを教えて!)
簡単に言うと「幻魔拳」は幻覚を見せる技で、「幻朧魔皇拳」は
精神支配だ。
「幻魔拳」の恐ろしいところは、原理はさっぱりわからんが
直接相手の脳から情報を仕入れて、それをもとに幻覚を
作れるというところだな。
やり方によってはそれだけでも相手の精神を崩壊させたり、
技を仕掛けた人間の望むような行動に誘導することが可能だ。

しかし、これは直接精神を支配しているわけではない。
あくまで幻覚を見せることによって間接的に相手の行動を
あやつるといったところだ。
だから「幻朧魔皇拳」とはまったく異なる。


ちなみに「幻朧魔皇拳」は実戦レベルで使いこなすのは
不可能と思われていた技だ。
だから伝説の魔拳と言われている。
それがシャカと千日戦争の状態に陥っていたとはいえ、
あのアイオリア相手に成功したときいて、驚愕したものだ。
サガの才能は黄金聖闘士の中でもやはりずば抜けている。



>>274(講義中、真面目なフリして遊んでたんですねw)
ノートの端に何か書いていれば、真面目にノートを
とっているように見えるからな。
オレは優等生に見せかけるのはわりと得意だ。

しかし講義を視察しに来たシオン教皇には
さすがに通じなかった。
ノートを取り上げられ、最初から最後のページまで
めくられたあげくにため息をつかれ、その直後に
天井までぶっとばされたのだ。

エクスカリバーとジャンピングストーンで冥闘士(黒棒人間)
をなぎ倒し続ける大作だったのだがな。
取り上げられたままになっているが、あのノートは
どこにいってしまったのだろう。

280 名前:山羊座のシュラ ◆FiGr3YaU 投稿日:2009/04/26(Sun) 02:35
>>275(何かアレルギーはありますか?)
そういうのは今のところないな。
聖闘士でアレルギー持ちの奴がいるなんて話も
きいたことがない。
おそらく聖闘士はアレルギーになりにくい体質なのだ。

アレルギーは身体の免疫機能が過剰に働いている
状態のことを言うらしい。
小宇宙に目覚めることによって身体が持っている
潜在能力を正しく引き出すことができる。
つまりアレルギー持ちのやつがいたとしても、
小宇宙に目覚めた段階で免疫機能が正常に
働くようになるということだ。


>>276(もうそろそろ誕生日なんで、セイントの髪の毛一本ずつください。)
何のためだ。何の呪いをかけようとしているのだ、お前は。
欲しければ地道に一人ひとりにあたるしかあるまい。
ギリシアにいるともかぎらんから、全員の毛を採取
するのは困難だと思うがな。

オレの毛は……なんとなく気味が悪いので、あえて
あげる気にはならんのだが…。
プレゼントが欲しいならもう少しマシなものを望めよ。


>>277(【スパンスパンスパン】はエクスカリバーにしか見えないな)
おそらく似非拳法だろうと捨て置いたが、そこまで言われると気になるな。
なお、エクスカリバーは「スパンスパンスパン」というよりは
「フッ カッ ピシッ」。もしくは「ピピッ ピピピッ」、「ザン」だ。

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/26(Sun) 07:06
聖闘士のクロスは振り分け終了してるんでしょ?

なのに雑魚闘士達はなんのために訓練してるの?

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/26(Sun) 10:53
髪くらいやったらどうだ

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/26(Sun) 12:15
パラパラまんがといい擬音といい
シュラの作品は相当面白そうですね

今度の聖戦をパラパラまんがで記録して奉納しては?
現アテナはまんがの国のお方ですし


284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/26(Sun) 13:18
通信教育で黒魔法を習得しました。
赤ペン先生にすごくスジがいいとほめられました。
使ってみたくて仕方ありませんのでここで練習させて下さい。
まずは簡単な召喚魔法から。

……出でよ、蟹!!!!!!

285 名前:山羊座のシュラ ◆FiGr3YaU 投稿日:2009/04/26(Sun) 20:55
>>281(雑魚闘士達はなんのために訓練してるの?)
聖衣のためでないのは確かだな。
大雑把にいえば世界の平和のためで、聖域に所属している
人間にとっては、それはつまり「アテナのため」になる。
そこは信仰の問題だからわからん奴にはわからんだろうよ。
聖闘士になるだけがアテナに仕える道ではないし、
むしろ聖闘士でない奴のほうがはるかに多い。


一方で聖闘士になれない不満で聖域を離れる奴もいるがな。
そういうのは力だけなら聖闘士として申し分ない奴らである
場合が多い。
そこまでの力を身につけながら聖闘士になれなかったことが
不満なのだろうな。
「力こそ正義」という考え方を安易に身につけた例だが、
こういう連中もそれなりに多い事実は確かにある。
そういう連中こそお前みたいな疑問を抱くだろうな。


>>282(髪くらいやったらどうだ)
呪術的なことを信じているわけではないから、
構わんはずなのだがな……。

まあ、やはり毛の一本ぐらいケチることもないか。
>>276、まだいるか?
>>282に免じてオレの毛ならやろう。

他の連中の毛は自分で交渉しろ。
オレの希望としてはムウとシオン教皇については
眉毛で交渉してほしいものだな。
どんな反応を示すか興味がある。

286 名前:山羊座のシュラ ◆FiGr3YaU 投稿日:2009/04/26(Sun) 20:57
>>281(雑魚闘士達はなんのために訓練してるの?)
聖衣のためでないのは確かだな。
大雑把にいえば世界の平和のためで、聖域に所属している
人間にとっては、それはつまり「アテナのため」になる。
そこは信仰の問題だからわからん奴にはわからんだろうよ。
聖闘士になるだけがアテナに仕える道ではないし、
むしろ聖闘士でない奴のほうがはるかに多い。


一方で聖闘士になれない不満で聖域を離れる奴もいるがな。
そういうのは力だけなら聖闘士として申し分ない奴らである
場合が多い。
そこまでの力を身につけながら聖闘士になれなかったことが
不満なのだろうな。
「力こそ正義」という考え方を安易に身につけた例だが、
こういう連中もそれなりに多い事実は確かにある。
そういう連中こそお前みたいな疑問を抱くだろうな。


>>282(髪くらいやったらどうだ)
呪術的なことを信じているわけではないから、
構わんはずなのだがな……。

まあ、やはり毛の一本ぐらいケチることもないか。
>>276、まだいるか?
>>282に免じてオレの毛ならやろう。
他の連中の毛は自分で交渉しろ。
オレの希望としてはムウとシオン教皇については
眉毛で交渉してほしいものだな。
どんな反応を示すか興味がある。

287 名前:山羊座のシュラ ◆FiGr3YaU 投稿日:2009/04/26(Sun) 20:58
>>283(今度の聖戦をパラパラまんがで記録して奉納しては?)
それは不可だろう。
詳細がわからんことには記録にならん。
棒人間でどこまでやれるというのだ。
何かと誤解や曲解を招くのは目に見えている。

余談だが先代山羊座について新たな文献が図柄で発見されているのだが、
エクスカリバーのイメージがどう見ても日本刀なのだ。
そのために先代山羊座は実は日本人という説が出ている。
結局何故日本刀の図柄が描かれているのか理由がわからんので、
前聖戦の記録を編纂している連中は混乱しているらしい。

生き証人であるシオン教皇と老師がいるのだから、
事実はすぐにわかりそうなものなのだが……。
それぞれで話していることが違っていて、まるで異なる二つの歴史が
存在するかのようなんだよな。
どちらかがボケているのか、両方ともボケているのか…。

288 名前:蟹座のデスマスク ◆FiGr3YaU 投稿日:2009/04/26(Sun) 21:03
>>284(まずは簡単な召喚魔法から)
>……出でよ、蟹!!!!!!


なんだ。このうっとうしい”気”は…?

オレに対する攻撃的小宇宙というものでもないが
なにか呪文のような…
ひどくうっとうしい…


むう…
ま…まただ。
この呪文はいったいどこから…。





…獅子宮…処女宮…
いや、もっと上だ。天蠍宮、人馬宮……磨羯宮……!

ここだ!先ほどからオレの神経をいらつかせている奴がここにいる…!



クックックッ…
その程度の召還魔法で何をいい気になっている。
井の中の蛙とはおまえのことよ。
笑わせるな!
名無しのごときが黄金聖闘士を召還できると思っているのか!

こんなことをして無事にすむと思うな。
代わりにお前を召還してやろう。
地上の霊魂があの世へとのぼる穴へな。



…そうだ名無しよ。
黒魔法を習っているというお前なら聞いたことぐらいあるだろう。
お前はこの積尸気をとおってあの世へ行くのだ。

キャンサーの真の力を冥土の土産にするがいい…!



積  尸  気  冥  界  波  !  !






289 名前:山羊座のシュラ ◆FiGr3YaU 投稿日:2009/04/26(Sun) 21:03
>>288
……まったく大人気ない奴だな。
一般人相手に積尸気か。

蟹は蟹でも蟹座の黄金聖闘士を召還しようなどというのも
無茶な話だが。
このままにしておくわけにもいくまい。
とりあえず巨蟹宮に行ってくるか……。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/26(Sun) 21:18
普通の人間同士の争いには参加しない派?

争いっていうのは戦争とか

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/26(Sun) 22:12
ちょっと召喚してみたらあっさり積尸気に飛ばされちゃった……。
あんなに怒った蟹って見たことない。

迎えに来てくれてありがとうシュラ!
お礼にこれあげる。
飛ばされる時にもぎとった金の蟹の爪です。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/26(Sun) 23:13
シュラって地味なくせに派手なトランクスはいてますね
宮の裏で大漁旗みたく翻ってて青銅の子らが大ウケしてましたよ

293 名前:山羊座のシュラ ◆FiGr3YaU 投稿日:2009/04/27(Mon) 00:15
>>290(普通の人間同士の争いには参加しない派?)
国同士の争いごとには介入できん。
聖闘士が戦争に介入するということは、アテナが
人の行く末に口を挟むということだ。
神が神の力をもって人を裁くというのはアテナが
最も嫌うことなのだ。
あくまで神々からの干渉を退けるということにおいて
力を行使するのが今のアテナの方針だ。

人の力を信じるというのが何においても基本にあるのだが……
オレから見ても人間に思い入れがすぎるように思えることはある。
戦争のことを考えると人間はどうしようもなく愚かで、
はたしてただ見守るだけでいいのだろうかと思うときがある。

それでも聖闘士であるからには聖闘士としての規律に
従わねばならんだろう…


>>291(飛ばされる時にもぎとった金の蟹の爪です。)
貴様というやつは……どこまでも懲りない奴め。

しかしタウラスの角に続いてキャンサーのヘッドパーツまで
こうも簡単にへし折れるとはな。
過去の聖衣修復人が手を抜いているとしか思えん。

とりあえずこの爪はムウに渡しておくか。
デスマスクから余計な恨みを買うのは面倒だしな。


>>292(シュラって地味なくせに派手なトランクスはいてますね)
下着ぐらい何をはいていてもいいだろうよ。
余計なお世話だ。
だいたいあんなぐらいで派手呼ばわりがおかしいのだ。
あの程度の柄はオレの田舎では普通に干されている。


294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/27(Mon) 00:18
強くなりたいから俺も師匠が欲しい。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/27(Mon) 06:18
も…もらって来ましたよ…シオン教皇のまゆげ(がくっ)

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/27(Mon) 10:34
>聖闘士としての規律に従わねばならんだろう…

サガって怖い人ですね
アイオロス派の人間を試しつつもこいつは任務を遂行すると踏んでたわけですね


297 名前:山羊座のシュラ ◆FiGr3YaU 投稿日:2009/04/27(Mon) 23:48
>>294(強くなりたいから俺も師匠が欲しい。)
ここに来てそんなことを言うということは、
それなりに死ぬ覚悟はあるのだろうな?
ここがどんなところか知らずに来たとは言わせんぞ、小僧。


強くなりたいのはけっこうなことだが、せめて何のために
強くなるのか理由を見つけてきてからのほうがいい。
それが極めて個人的な理由であったとしても、最初のうちはいいのだ。
そういうのがあるのとないのとでは生き残る率も違う。
なにより、目的も理由も曖昧なまま命を散らしては浮かばれんだろう。


>>295(も…もらって来ましたよ…シオン教皇のまゆげ(がくっ))
お…お前……まさか、本当にやり遂げてしまうとは…。
このオレが戯れに口走ったことを大真面目に……この大馬鹿野郎めが…!
お前の本気、確かにこのシュラが受け取った。


あの教皇に眉毛が存在するのかどうか。
これは長年オレ自身が抱き続けていた疑問だったのだ…。
だが、オレにはお前のような勇気はなかった。
カツラ疑惑のある人間対してハゲであるかどうかを
確認するような後ろめたさがあったからだ。


教皇に眉毛はあったのだな……風呂上りに眉なしということはなかったのだな。

>>295よ。オレの腕の中で安らかな眠りにつくがいい。
お前は今、大きな仕事をやり遂げたのだ。
お前の雄姿はオレの心の中にいつまでも刻まれるだろう。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/28(Tue) 00:13
セイントがどれだけ頑丈なのか確認したいので
バットで頭をぶん殴っても平気ですか?

299 名前:山羊座のシュラ ◆FiGr3YaU 投稿日:2009/04/28(Tue) 00:14
>>296(サガって怖い人ですね。アイオロス派の人間を試しつつも)
オレはアイオロス派というわけではない。
次期教皇指名前はサガを支持する側とアイオロスを支持する側
というのは存在していたが、オレはどちら側かについた覚えもない。
他の人間からどう見えていたかはしらんが。

柔和で一般の人々からの支持も厚く、神のような男と言われたサガに
厳格で聖闘士の鏡であると謳われたアイオロスと、
どちらが教皇に指名されてもおかしくはないと思っていた。
実力も概ね互角であったとも思う。


個人的にサガの聖人っぷりは苦手だったが、それでもアイオロスに
偏っていたつもりはない。
ただ、苦手に思っていたのは知っていたかもな、サガは。

300 名前:山羊座のシュラ ◆FiGr3YaU 投稿日:2009/04/28(Tue) 00:20
>>298(セイントがどれだけ頑丈なのか確認したいのでバットで頭をぶん殴っても平気ですか?)
いい度胸をしているな、貴様は。

一般人のバットごときに遅れを取るような柔な頭をしていないつもりだ。
むしろ小宇宙を最大限に高め頭蓋をもエクスカリバー化させてみせよう。

実は現在新必殺技開発中だ。

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/28(Tue) 00:24
エクスカリバーで何斬りたい?

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/28(Tue) 05:58
ホームシックになったらどうするべきですか?
教えてください!

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/28(Tue) 06:16
>頭蓋エクスカリバー
噛み切れない肉の筋を断つ舌エクスカリバーや
箪笥の角を返り討ちにする足の小指エクスカリバーも可能ですか!?

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/28(Tue) 06:55
なんでサガの聖人ぷりが苦手だったんですか?
アヤシい、とかざーとらしい、とかそんなん?

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/28(Tue) 12:52
あの髪の一本一本がエクスカリバーだったら……
シュラ無敵だね!

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/28(Tue) 23:52
エクバリカンス!
新技の名前にどうだ

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/29(Wed) 03:55
>>286

大丈夫ですよ、髪は某クマの縫いぐるみの中に入れるだけですから
ムウに眉毛一本くださいと言ったら
キキの眉毛を一本抜いてくれました。


308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/29(Wed) 20:03
ジャンピングストーンを笑う者はジャンピングストーンに泣く……
これ覚えといて損はないぜ

309 名前:山羊座のシュラ ◆FiGr3YaU 投稿日:2009/04/29(Wed) 23:52
>>301(エクスカリバーで何斬りたい?)
考えるまでもない。

オレは黄金聖闘士山羊座のシュラ。
アテナの聖闘士であるこのオレがエクスカリバーで
何を斬りたいかと問われれば、まず第一に挙げるべきは
冥王ハーデスの肉体に決まっている。
嘆きの壁をも乗り越えて、それができれば
死後永遠にコキュートスに氷漬けとなろうが本望だ。


>>302(ホームシックになったらどうするべきですか?)
聖闘士候補生にも時々そういう惰弱な状態に陥る奴がいるな。
場所に適応できていないだけだろうから、基本的には
時が解決するだろう。

しかし稀にいつまでたってもその状態から抜けられん奴もいる。
かなり重症で深刻だ。

カミュメソッドによれば、そんな状態に陥るのは下手に帰る場所が
あるからだという。惰弱な点を全て断ち切ってやればよい。

すなわち、生まれ育った故郷、思い出の品、思い出の地、
マーマの遺体等を地の底深くに沈めてやるのだ。


それでも目を覚まさん愚か者は氷の棺で頭を冷やさせること、

だそうだ。



310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/30(Thu) 00:20
黄金セイントに隠密できない?

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/30(Thu) 14:46
賄賂として酒、美女、金ならどれが一番効果ある?

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)