掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

遊戯王ZEXALのキャラが質問に答えるスレッドよ!

1 名前:観月小鳥 ◆xOfmkPpY 投稿日:2012/10/01(Mon) 06:44
みんな〜いつも応援ありがとう!
おかげさまで遊戯王ZEXALも2期に突入したわ!
でも…もうっ、こんなときに、遊馬もアストラルもどこ行っちゃったのよ〜!!
あっ…こほん、ええっと、ここでは主にみんなからの質問を募集するわ。
デュエルのことはまだよくわからないけれど…私にもデュエル、始められるかな?
あっ、一応ルールを説明しておくわね。


ルール
・sage、ageのどちらかは自由よ!
・荒らしは絶対に無視してね!(荒らしに関わっただけであなたも荒らしになっちゃうの)
・スレッド内での喧嘩や中傷は禁止よ!
・レスはなるべく遊戯王関連の話題でお願いするわ。じゃないと私よくわかんないし…。
・キャラハンとして参加する場合はトリップを付けることと
遊戯王ZEXAL(アニメ版)のキャラであることが絶対条件ね。いつでも待ってるわ!
漫画版やDM、GX、5D's等のキャラハン参加は禁止とするわ!

それじゃ、よろしくお願いしま〜す!!

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/12/28(Fri) 23:08
ゴールドシリーズは買うんですか?

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/12/29(Sat) 00:04
やっぱシンクロはないにしろ融合ナンバーズあり得るんじゃないか?
99枚のはずが100以降ある次点でナンバーズはエクシーズのみっていうのの崩れてるわ
1 2 3ナンバーズにありかなと

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/12/29(Sat) 19:04
今日ダイエーに行ったら1050円(税別)でスターターデッキが売ってた。
買おうとしたら先立つものがなくてorz

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/12/31(Mon) 04:41
おとといダイエーに行ったら300円(税別)でカードパックが売ってた。
手を出そうとしたが23の男がやるもんじゃないと思いあきらめたorz

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/12/31(Mon) 20:01
なんとなく考えてみたシンクロとエクシーズの輪を作るモンスター

エックス・シンクロン 闇 ☆3 攻1000守600
チューナー・効果
このカードを使用してシンクロ召喚を行う際、エクシーズモンスターのエクシーズ素材を墓地に送ることでそのレベル分のシンクロ素材として使用することができる(レベルの合計を満たせられれば枚数は問わない)。

使用例:ジェムナイト・パールの素材一体+エックス・シンクロン→ダーク・ダイブ・ボンバー
ベビー・トラゴンの素材一気に三体+エックス・シンクロン→ゴヨウ・ガーディアン

エックス・ウォリアー 闇 ☆6 攻2000守2000
シンクロ・効果:エックス・シンクロン+チューナー以外一体以上
一ターンに一度エクシーズモンスター一体指定し、エクシーズ素材一体墓地に送ることでこのカードの攻守は墓地に送ったモンスターのそれぞれの数値分アップする。

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/01(Tue) 00:00
あけおめ!!ことよろ!!

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/01(Tue) 03:10
小鳥ちゃんは今頃ハワイかあ〜。
時差の関係でハワイのお正月は明日なんだよね。
ところで…小鳥ちゃんのお母さんもかわいい、というか美人だよね!

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/01(Tue) 23:52
あけおめ!ことよろ!

ハワイ旅行の感想を聞かせてもらおう

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/03(Thu) 19:11
以前話に出たデュエルアカデミアを全裸で走り回り、最後は存在自体をも消されちゃった人…

ちなみにデュエルの腕はと言うと、実はかなりの実力者だった。
対戦相手の戦術を調べるのは勿論、デュエルのあらゆる展開を得意の数式で計算し尽くす。
そして彼は風・水・炎・闇・地・光の6つの属性のデッキを持っているんだ。
まぁ後に新しいデッキを作ってたけど…
こういうデュエリストはどう思う?

744 名前:観月小鳥 ◆xOfmkPpY 投稿日:2013/01/05(Sat) 01:15
(晴れ着姿で登場)
みんな〜!!こんばんはっ♪小鳥です☆
そして、あけましておめでとう〜!!
今年も、このスレッドをよろしくお願いいたします!!
というわけで、2013年になったわね。
みんな、今年の目標は立てた?
私は今年、デュエルに積極的に挑んでみようと思ってるの!!
あっ、そうそう。
アストラル〜!!ただいま〜!!旅行から帰ってきました〜!!
今年もよろしくね♪

アストラル「小鳥か。あけましておめでとう。
私のほうこそ、よろしく頼む。
さあ、みんなが待っているぞ。」

うんっ!!
それじゃ、新年初のお返事いきま〜す!!

>>732
真のデュエリスト…かあ…。
どんなものが言えるかしら?
私はデュエリストじゃないからよくわからないけれど…。

アストラル「それは歴代の遊戯王の主人公全員を見ればわかる。
彼らに共通していること…それは、『最後の最後まで、決してデュエルをあきらめない』ということだ。
どんな劣勢に立たされようとも、ここぞというところで奇跡的なドロー力を発揮する…。
そしてそれは…最近遊馬もわかってきたのではないかと、私は思う。」

そうなんだ…たしかに遊馬も、最近は決して最後までデュエルをあきらめたりしないもんね。
やっぱり、WDCを通じて遊馬もたくましくなったんだわ。

>>733
アロマシムルグ…?ううん、知らないわ。
アロマって言ったらいい匂いがするものが思い浮かぶけれど…。

アストラル「これも以前話したような、相手の魔法・罠カードを封じてしまうコンボだ。
『ダーク・シムルグ』というモンスターと、『魔封じの芳香』という永続罠で行う。
『ダーク・シムルグ』には、相手にカードをセットすることができなくさせる効果がある。
つまり、一度セットしなければならない罠カードを封じることができるわけだ。
そして…『魔封じの芳香』には、お互いに魔法カードを一度セットしなければ、
発動できなくさせる効果がある。
つまりこの2枚が同時に並んだとき、相手のプレイヤーは魔法・罠カードを使えなくなってしまうということだ。
まあ…このコンボには、自分も魔法カードをセットしなければ使えないという面もあるが、
『ダーク・シムルグ』は強力なモンスターなので、それだけで十分ともいえる。」

ふ〜ん…やっぱり、デュエルモンスターズで魔法・罠が使えないってことが、
いかに大変なことかがわかるコンボね。
破るとしたら、「ダーク・シムルグ」を倒さなきゃいけないっていうこと…。
でもそれは大変よね…攻撃力2700もあるんだし…。

>>734
ええっと…「サイコ・ショッカー」は、あの城之内さんが使っていたモンスター…。
たしか、罠カードを封じてしまう効果があるのよね?

アストラル「ああ、その通りだ。
そして、『マジック・キャンセラー』は、お互いの魔法をほぼ完全に封じてしまうカード…。
その2体が融合したならば、やはり魔法・罠をロックしてしまう効果を持つのだろうな。」

う〜ん、デュエルモンスターズって、
本当いろんな戦い方があるのね。勉強になるわ。

>>735
うんっ、私も買うつもりよ。
今年のゴールドシリーズも収録内容がすごいわね。
ただ、毎年ゴールドシリーズって、ノーマルレアが2枚あるのよね?
今回は何がノーマルレアになるのかしら?
みんなは、どのカードがほしい?
私は、かわいい女の子の姿をした、「エフェクト・ヴェーラー」がほしいかな♪

>>736
う〜ん、それはどうかわからないけれど、
今のところ、ナンバーズのカードは全部エクシーズモンスターよね?
アストラルはどう思う?

アストラル「ふむ…ここまでのナンバーズはたしかに、
すべてエクシーズモンスターだったな。
だがたしかに、これから違う形で出る可能性もあるかも知れないな。
いずれにせよ、ナンバーズのカードならばぜひ集めなければ…。」

うんっ、それは私たちナンバーズクラブも同じ思いよ!
ただ、ナンバーズはどうやら100枚以上あるみたい…。
大変だけど、がんばらなきゃね!!

745 名前:観月小鳥 ◆xOfmkPpY 投稿日:2013/01/05(Sat) 01:17
>>737
えっと、その日あなたはもしかしてお財布を忘れちゃったの?
それは残念だったわね…。
ただスターターデッキ2012は、私がCMに出たからってわけじゃないけれど、すっごくおすすめよ!
もう間もなく2013年のスターターデッキが出るから、
それまでにぜひ買ってほしいかな♪

>>738
え〜っと、もしかして、>>738さんは、>>737さん??
300円のカードパックっていうことは…遊戯王以外のカードゲームかしら?
でも、カードゲームに年齢は関係ないんじゃないかなって思うの。
デュエルモンスターズだって、子供から大人まで、
そして男女問わずできるカードゲームだしね。
あまり気にすることないんじゃないかな?

>>739
あっ、オリジナルカードを考えてくれたのね、どうもありがとう♪
ええっと…シンクロとエクシーズの輪になるモンスター…すごいわね!!
アストラル、解説をお願いしていい?

アストラル「ああ…なるほどな。
いいカードを考えたものだ。エクシーズからシンクロにつなげ、
かつエクシーズ素材を無駄にしないとはな…。
エックス・シンクロンは、『シンクロン』と名のつくモンスターであるため、
『調律』で手札に加えることが可能だ。
そしてエックス・ウォリアーは、属性にも恵まれ、効果も非常に強力だ。
効果は『〜フェイズまで』とは書かれていないので、おそらくは永続効果なのだろう。
さらには、何ターンか場に残すことに成功し、かつエクシーズ素材が続く限り、
その攻撃力は際限なくアップしていく…。
これはたしかにOCG化してもいいかもしれない…。」

うんっ、そうね♪
「シンクロン」と、「ウォリアー」と名のつくカードだから、
やっぱり使うとしたら、遊星さんかな?
遊星さんはエクシーズは使わないけれど、
その2枚があればたしかに、シンクロとエクシーズの架け橋になれるかも☆

>>740
はい!あけましておめでとうございます!!
あっ、すっご〜い!!ちょうど日付が変わって、
新年になったタイミングぴったりに書き込みしてくたのね。
みんながいてくれるから、私もこの場所が大好きよ♪
今年もよろしくお願いいたしま〜す!!

>>741
うんっ、ハワイのほうが時差の関係で遅くお正月になったわ。
海外でお正月を迎えたのは初めてだったけれど、
現地の人たちも、「Happy new year!!」ってお祭り騒ぎだったわね。
えっ?私の母が美人?
うふふ、ありがとう♪
本人に伝えておくわね、きっと喜ぶと思うわ!
私は母親似ってよく言われるの。
成長したら、やっぱり母みたいになれるのかなあ…?

746 名前:観月小鳥 ◆xOfmkPpY 投稿日:2013/01/05(Sat) 01:18
>>742
うん、>>742さんも、あけましておめでとうございます♪
ハワイ旅行の感想?そうね〜…何から話したらいいかしら…。
まずはアメリカに入国するときの出来事かな?
あのね、私蚊に刺されるのはいやだから、日本の蚊取り線香を持って行ったの。
それが…持ち物検査のとき、「What’s this?(これはなんですか?)」って聞かれて…。
私はつたない英語で、「It’s a tool to kill mosquitoes.(蚊を殺すための道具です)」って答えたんだけど…。
本当に?っていうような顔をされて、すごく怪しまれちゃったの。
そういうこともあってか、1日目はくたくたで、ホテルに着くなりすぐに眠ってしまったわ。
あっ、ちなみに日本の蚊取り線香は、外国の蚊にもよ〜く効くのよ!!
次の日から、ハワイを本格的に歩いたの。
プールでイルカと一緒に泳いだり、「この木なんの木」で有名な木がある墓地に行ったり、
クルージングを楽しんだり、ショッピングしたり…。
ただ…一番の思い出は、やっぱり、「アリゾナ記念館」に行ったことかな。
有名だから知っている人もいると思うけれど、あのパールハーバーにあるメモリアルパークよ。
そこに行ったとき、私はすごく衝撃を受けたの。
ああ…私たち日本人は、この地を決して忘れてはいけないのね…って…。
しばらく脚の震えが止まらなかったわ。
あとハワイは、本当にいい人たちばっかりだったわね。
私の英語が通じるかどうか不安だったんだけど、なんと多くの人が日本語を上手にしゃべるのよ。
それに、みんなとっても陽気で、そして優しくって…。
ハワイを去る日が惜しく感じちゃったくらいに。
そして…日本に帰ってきた日のことなんだけど…。
「さっむ〜い!!」って思わず声に出しちゃったわね。
というわけで、私たち家族のハワイ旅行はとってもよかったわ♪
またいつか、必ず行きたいな☆

>>743
え、え〜っと…デュエルアカデミアを全裸で走った人って…。
たしかに前に話に出てきたわね。
でもその人の名前はわからないけれど…。

アストラル「まあ…名前は伏せておこう…。
その人物は、たしかに腕は確かだった。
アカデミアの入学試験を優秀な成績でパスし、
当初入った寮が『ラー・イエロー』だったものの、
いつでも『オベリスク・ブルー』に入れる実力があると期待されていた…。
彼は自己の理論でデュエルをするタイプであり、
かつ、相手の分析もパーフェクトに行う、まさに隙のないデュエリストだったのだ。
>>743も言っているが、6つもの属性が異なるデッキを操れるのは、並みの腕では不可能だからな。
…が、なぜその存在がすっかり忘れられてしまったのかは、私にもよくわからない…。
まあ、デュエルモンスターズの精霊世界にとどまったことが、最大の原因だとは思うのだが…。」

う〜ん…本当にすごい人だったのね。
なのに、周りの人から気づかれないだなんて…なんかちょっとかわいそうかも。
遊馬だったら、よくも悪くも、一度デュエルしたなら決して忘れられることはないと思うけどね。

それじゃみんな、またね!!
おやすみなさ〜い♪

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/05(Sat) 11:27
海馬乃亜という人物は知ってる?

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/05(Sat) 11:32
一度見てみたい組み合わせ

遊馬と十代
アストラルとユベル

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/05(Sat) 12:23
デュエルしようぜ!

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/05(Sat) 12:25
もうここまでいったんだ・・・すごいね小鳥ちゃん!

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/05(Sat) 12:55
気づいたら「マシュマロン」も「魂を削る死霊」も無制限になってるじゃないか!
いったいどうなってる!?戦闘破壊耐性モンスターのメタが増えたからなのか!?
貫通ダメージカードとか!

752 名前:739 投稿日:2013/01/05(Sat) 13:21
解説ありがとう、そしてお疲れさんです!
今になって気づいた大失態、種族書き忘れた…orz
シンクロンはジャンク以外機械族だから基本エックス・シンクロンもエックス・ウォリアーも機械族だけど
“このカードの種族は戦士族としても扱う。”の文も追加ってことでw

ここで要注意点が。あくまでもエクシーズ素材のレベルに依存するのでたとえランク8エクシーズ・健ちゃんの素材がガガガマジシャンとガガガガールだった場合、ガガガガールはレベル3として扱われ、レベル8としては使えないのであしからず。
また、“シンクロ素材として使用する”効果なのでシンクロ素材にできないガガガマジシャンやカゲトカゲなどはできないったらできないのでこれもあしからず。

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/05(Sat) 13:25
ユベル vs アンナ

遊戯王史上最兇最悪の極悪非道ヤンデレ対決!!



たぶん世が滅びます…OTL

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/05(Sat) 13:33
シャークにレベル9以上の効果モンスターを持たせてもいいと思う
4体もモンスターいてエクシーズってもったいない
ゼアルのキャラは増殖使っても全部エクシーズしそうでなんだかな

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/05(Sat) 23:46
遅い時間だけどひらめいたからオリカ書いとく

レッドカード(カウンター罠)
相手モンスターがフィールド上で効果を発動した時に発動できる。
その効果を無効にし、持ち主の手札に戻す。
(イラストはサッカー場にて、審判にレッドカードを突き付けられ参っている「ゴヨウ・ガーディアン」)

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/06(Sun) 00:54
小鳥ちゃんもう寝たのかな?早く寝る時も報告してほしいな

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/06(Sun) 01:33
>>756
流石にワガママと無茶は言うもんじゃない。小鳥ちゃんとて個人の生活や状況など色々絡む要因があるのだから…(この前の故障の一件もしかり)

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/07(Mon) 13:42
不死鳥は 再び墓地に 舞い戻る byマリ句

これどう思うよ?

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/07(Mon) 16:48
バリアンの力でランク13あり得るかもしれん

760 名前:観月小鳥 ◆xOfmkPpY 投稿日:2013/01/07(Mon) 21:36
みんな〜!!こんばんはっ♪小鳥です☆
昨日とおとといはごめんね。どうもハワイから帰ってきてから、体の調子が悪くって…。
病院に行って薬をもらって、ずっと寝ていました。
う〜ん、もう新学期なのに、こんなんじゃいけないわよね。
気をひきしめるわ!!
それじゃ、お返事いきま〜す!!

>>747
ええと…海馬…乃亜?
ううん、知らないけれど…。
でも、「海馬」っていう名字が引っかかるわね。
海馬瀬人さんの兄弟なのかな?

アストラル「そうとも言えるし、そうではないとも言える…。
海馬乃亜とは、海馬瀬人、そして海馬モクバの、義理の兄弟だ。
二人にとって義父である、あの海馬剛三郎の実子であった…。
彼は、海馬兄弟…つまり瀬人とモクバを憎んでいた…。
なぜならば、本来なら彼が海馬コーポレーションを継ぐはずだったからだ。
そして、モクバを人質にとり、海馬瀬人にデュエルを挑んだ…。
使用デッキは、スピリットモンスター中心のデッキ…。
それで海馬瀬人にデュエルを挑み、破ったかに思えたが、
デュエルを引き継いだ武藤遊戯の前に敗れ去った…。」

そんな人がいたんだ…全然知らなかったわ…。
なんていったらいいのかな…とても悲しい人ね…。
海馬さんたちも、その人も、悪くはないって思うの。
すべては運命のいたずらっていうか…。

>>748
ふむふむ…遊馬と十代さんが組んで、
アストラルと、ユベルが組むの?
これについてはどう思う?アストラル?

アストラル「ユベル…か。
なるほど、私もカードの精霊のようなものだからな。
ただ、彼(?)が使うモンスターにはくせがある。
それを私が使いこなせるかどうか…。
そして遊馬と遊城十代の組み合わせだが…これは面白い。
どちらも自分のデッキを心から愛している者たち…。
きっと、面白いデュエルができると思う。」

うん!私もぜひ見てみたいわ。
遊馬と、伝説の主人公たちとのタッグを!

>>749
えっ?デュエル?
ええっと…私もできないわけじゃないんだけど、
まだまだ未熟で…。
一応、デッキは持ってはいるけれど…。
初心者で、細かいルールもよくわかっていないけれど、それでもいい?
遊馬、デュエルディスク貸して〜!!

>>750
うんっ、でもこれは私だけの力じゃないわ。
いつも協力してくれるアストラルと、
何よりここに来てくれるみんなのおかげよ!
このペースなら、1000にいくのも近いんじゃないかな?
出来るだけ毎日ここに来るっていうスタイルは、私も変えないつもりだから、
これからも、どうぞよろしくお願いします!!

761 名前:観月小鳥 ◆xOfmkPpY 投稿日:2013/01/07(Mon) 21:39
>>751
そうね。「マシュマロン」と「魂を削る死霊」は、
今現在では無制限カードだわ。
どっちも、戦闘では破壊されないモンスターよね?
私もそれくらいなら知ってるわ。

アストラル「ふむ…たしかにその2体を出されたならばやっかいではあるが…。
今は貫通効果持ちのエクシーズモンスター、
『迅雷の騎士ガイアドラグーン』もいるからな。
現在は、『光の護封剣』も無制限であり、
守備的な戦術が可能になってきた。
それに対抗するため、破壊耐性持ちへのメタカードも増えてきたといえる。」

そうよね、戦闘で破壊できないカードは、効果で対抗するしかないもんね。
闇属性以外なら、「A・O・J カタストル」とかも有効だわ。

>>752
この前のオリジナルカードを考えてくれた人ね。
へえ〜種族は戦士、機械族の両方として扱うんだ〜。

アストラル「ならば、なおのこと強力だぞ。
『エックス・シンクロン』を、『増援』でサーチでき、
『エックス・ウォリアー』は、攻撃力をアップさせ、
さらに、『リミッター解除』でワンターンキルまでできる…。
ふむ…これは本当に優れたカードだ。」

そうよね!エクシーズとシンクロは、遊戯王の特殊召喚の中で、
特に強力なものだから…。
その2つのコラボがあってもいいわよね!!

>>753
ええっと…ヤンデレの意味はこの間調べたけれど…。
それはもしかして、また遊馬をめぐってのデュエルなの?
ユベルっていうモンスターはさっき話に出てきたから知ってるけれど、
その二人がデュエルしたら、どうなっちゃうのかしら…。
遊馬って、なぜか変にもてるのよね〜…。
(ちょっとふくれているようです)

>>754
シャークの戦術は、低レベルの水属性モンスターを並べて、
そこからエクシーズするっていう感じだけど…。
アストラルはどう思う?

アストラル「ふむ…彼の戦術は大したものだが、
たしかに、高レベルモンスターのピン刺しくらいはあってもいいかも知れない。
ただ、トークンはエクシーズ素材にはできない…。
『増殖』があったならば、アドバンス召喚のリリース要員に最適だがな。」

ふむふむ…「ピン刺し」っていうのは、デッキに特定のカードを一枚だけ入れておくことよね?
たしかに、あの人の切り札はエクシーズモンスターだけど、
アドバンス召喚があってもいいかもね。

>>755
あっ、オリジナルカードね、どうもありがとう♪
えっと…カウンター罠で、相手の効果を無効にするのね。

アストラル「ほう、破壊ではなく手札に戻すバウンス効果か…。
『天罰』に似てはいるが、こちらはコストが必要ないのだな。
しかもカウンター罠ということで、スペルスピードも最大だ。
『神の宣告』などでない限りは止めることができない…いいカードだな。」

うん、「レッドカード」って、サッカーの審判が持っているカードよね。
それを「ゴヨウ・ガーディアン」に出すっていうイラストなんだ〜…。
っていうことは、何か反則をしたっていうことよね?
「ゴヨウ・ガーディアン」は今禁止カードだけど、
何かのカードのイラストくらいには出てきてもいいわよね。

>>756
うん、ごめんねみんな。
体調が悪いっていうことくらいは書いておくべきだったわよね。
ただそれだと、余計にみんなを心配させるような気がして…。
でも、さっきも言ったように、できるだけ毎日ここに来るっていうスタイルは変えないから、
これからもどうぞ、よろしくお願いします!!

762 名前:観月小鳥 ◆xOfmkPpY 投稿日:2013/01/07(Mon) 21:40
>>757
気遣ってくれてありがとう♪>>757さんは優しい人ね☆
でも、私はもう大丈夫よ!!
みんなで1000目指してレッツゴー!!
この間みたいに、何か不都合があったらみんなにちゃんと伝えます!!

>>758
それはもしかして、「ラーの翼神竜」のこと?
バトルシティのDVDで見たから知ってるわ。
ゴッドフェニックス…つまり炎に包まれた不死鳥の姿にもなれるのよね。
そして、「死者蘇生」との相性も抜群…。
神はやっぱり強いわね。しかも最高ランクのラーならなおさら…。

>>759
ランク13のエクシーズモンスター…かあ…。
どうなのかな?星がいっぱいでカードの枠に収まりきらないんじゃあ…。

アストラル「まあ、それもあるが…。
まずレベル13のモンスターがいなければエクシーズ召喚できないぞ。
カオスナンバーズのように、エクシーズモンスターに上書きするタイプならありうるかもしれないがな。」

そうよね…まずは素材がいないといけないわ。
レベル13とランク13…これから出る可能性もあるのかな??

それじゃみんな、またね!!
学生の人たちは、新学期お互いがんばりましょ!!
おやすみなさ〜い♪

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/07(Mon) 21:53
小鳥ちゃんのチッスを下さい

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/07(Mon) 22:50
ランクアップマジック使っても12モンスターの場合は12のままなのかな

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/08(Tue) 00:04
三沢大地という人は知ってる?

あ、でもちょっと影が薄い人だからアストラルにもわからないかも…

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/08(Tue) 02:27
かつてこんなモンスターがいたことは知ってる?


ダーツ「蛇神ゲー。これぞ我が最強のしもべ。
オレイカルコス・シュノロスの攻撃力が0になった時、10000以上のライフと全ての手札を捧げ、特殊召喚される。」
【ダーツ:LP0】

遊戯「ライフポイントが…」

ダーツ「私のライフは消滅し、ゲーが破壊された時、私の敗北となる。
しかしその攻撃力は…」【蛇神ゲー:ATK∞】

遊戯「攻撃力……無限大……」

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/08(Tue) 21:49
「マシュマロン」と「魂を削る死霊」が無制限になったのは
このモンスターも大きく影響しているだろう。

【ジャック・アトラス:場、レッド・デーモンズ・ドラゴン】
【相手:場、マシュマロン、魂を削る死霊】

ジャック「レッド・デーモンズ・ドラゴンで、マシュマロンを攻撃!
アブソリュート・パワーフォース!!」

(しかしマシュマロンの効果で戦闘では破壊されない)

ジャック「レッド・デーモンズの効果発動!守備モンスターを攻撃したとき、
相手フィールド上の守備モンスターを全て破壊する!
くらえ!デモン・メテオ!!」

(レッド・デーモンズ・ドラゴンの効果により、マシュマロンと魂を削る死霊は破壊された)

ジャック「これが我が魂の一撃!
戦う意思なきモンスターなど、我が戦場には不要!ただ殲滅あるのみ!
レッド・デーモンズ・ドラゴンの効果により、守備モンスターは全て破壊される運命にある!!」


この効果はどう思う?

768 名前:観月小鳥 ◆xOfmkPpY 投稿日:2013/01/09(Wed) 00:19
みんな〜!!こんばんはっ♪小鳥です☆
そういえば、1月7日って春の七草がゆの日だったのよね。
みんなは七草がゆ食べた?
春の七草は有名だけど、なんと母から聞いた話では、秋の七草っていうのもあるらしいわ。
私、全然知らなかったの…う〜ん、気になる〜…。
それじゃ、お返事いきま〜す!!

>>763
えっ?あ、あの〜…。
「チッス」って、何?
「チップ」の間違いじゃなくて?あっ、それとも、「キッス」?
う〜ん、それはさすがにできない…かな?
私もいつか好きな人ができたら、してみたいけれど…。

>>764
ランクアップ・マジック…バリアンズ・フォースのカードよね。
あれはバリアン世界の人たちが使うカードみたいだけど…。
アストラル、どう思う?

アストラル「ふむ…エクシーズモンスターのランクを上げるカードだな。
デュエルモンスターズにおける最大レベルは12…。
それにランクアップ・マジックを使ったとしても、やはり12以上は存在しないのではないだろうか。
もっとも、バリアンのカードは本当に謎だらけだ…。
もしかしたら、その常識をも覆すかもしれないな…。」

う〜ん…そうなんだ…。
出たとしたら、どんなモンスターなのかしらね?
ランク13のエクシーズモンスターって…。

>>765
えっ?三沢…大地さん?
ううん、全然知らないわ。初めて聞いた名前ね。
影が薄いって…アストラルでもわからないの?

アストラル「ふむ…そろそろ、言わないといけないようだな…。
小鳥には、本人の名誉のために名前は伏せていたが…。
アカデミアを全裸で走り回った男の話が出ただろう?
それがまさに、三沢大地その人だ。
前にも話したが、彼のデュエルの腕は確かであり、
あの遊城十代をも追い詰めたほど…。
…が、いつの間にか、何をどう間違ったのか、その存在は薄れていく一方でな…。
自分の存在を認めてほしいあまりに、あの斎王琢磨の光の結社に自ら入っていったほどだ。
その後、本当の自分を取り戻したが、それでも存在感が希薄であることは変わらなかった…。
一部からは、『空気』とまで言われたくらいだ…。
遊城十代たちが精霊世界に入っていった時も、
彼はアカデミアには帰らず、デュエルモンスターズの世界に残ることを選んだ。
よって現実世界にはもう二度と戻らないのだろう…。」

ええ〜っ!?それが三沢大地さんっていう人だったの?
…なんていったらいいのかな…ちょっとかわいそうっていうか…。
自分の存在を周りから認めてもらえないだなんて…。
う〜ん…精霊世界に残ったのは、そこでなら自分の存在を認めてくれるって思ったからなのかな…。

>>766
えっ?蛇神…ゲー…?
私は知らないわ…。でも…なんなのそのすごい効果は…。
攻撃力が無限大って…どう対抗すればいいの…?

アストラル「蛇神ゲー…か。
そのカードは非常に特殊であって、
『ライフポイントが0になった時点で敗北する』というルールをも破る…。
そして…そのカードが攻撃するときは、デッキのカードを10枚墓地に送らねばならない…。
大変なリスクを伴うが、攻撃力は無限大…つまり、どんな強力なモンスターでも太刀打ちできないのだ。
たとえ、神のカードであってもな…。」

そんなカードがあったのね…。もう本当、禁止カードレベルじゃない…。
う〜ん…そのカードが今存在しないことは、いいことなの…かも…。

>>767
あっ、ジャックさんのエースモンスターね。
この間話に出てきたから知っているわ。
守備表示のモンスターを、容赦なくたたくのよね。

アストラル「ああ、ジャック・アトラスの性格にぴったりのモンスターだ。
…思えば、シグナーのドラゴンカードは、
すべて持ち主の性格通りの効果を持っていると言っていい…。
それが、シグナーの運命なのだろうな。」

うん、本当そうよね。
シグナーの手に渡るべく生み出されたカードたち…。
「レッド・デーモンズ・ドラゴン」は、本当に強いなって思うわ。
「マシュマロン」や、「魂を削る死霊」も、そのカードの前には無力…。

それじゃみんな、またね!!
おやすみなさ〜い♪

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/09(Wed) 00:40
僕の切り札のA・O・Jディサイシブ・アームズの実際の大きさがわからない


770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/09(Wed) 00:44
小鳥ちゃんといつかデュエルしたいなあ

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/09(Wed) 02:58
サイバー流裏デッキという使うことで心臓に激痛が走るデッキがあることは知ってる?
その影響により、使用者であるヘルカイザー亮は心臓病となっていた。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/09(Wed) 19:47
ちなみに「蛇神ゲー」を使った者のデッキはとんでもないカードばかりで
まさにインチキ効果のオンパレードだった。

その1つが「オレイカルコスの三重結界」
これら全てが揃うと自分フィールドのモンスターはすべて攻撃力500アップ、
そしてモンスターが10体まで償還できるようになる。
さらに毎ターン自分フィールド上のモンスターの数×500ライフ回復、相手の攻撃宣言時自分のモンスター1体を生贄に攻撃を無効とし破壊する。
自分のモンスターは相手の魔法・罠の効果を受けつけない…
なんていう状況になってしまう。

さらに破壊されても攻撃力をアップさせて復活するモンスターや
自分が受けるダメージ全てを吸収するモンスター…
そして戦闘時に相手モンスターと攻撃力が同じになるモンスターや
いきなり攻撃力が20000になった出てくるモンスターとかもいた。
そしてとどめが攻撃力無限大の「蛇神ゲー」というわけだ。

一体何度「インチキ効果もいい加減にしろ!」と言えばいいのだろうか…。
こういうデッキはどう思う?

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/09(Wed) 21:10
バリアンって闇人格とか神の怒りとかに比べたらへのカッパだろ

774 名前:観月小鳥 ◆xOfmkPpY 投稿日:2013/01/09(Wed) 23:45
みんな〜!!こんばんはっ♪小鳥です☆
今日は、年賀状のお返事を書いていたのよ。
来るとは思っていなかった人からも、年賀状が届いていたから…。
プリンタを使ったほうがきれいなんだろうけれど、
私は文のところはできるだけ手書きで書こうって思ってるの。
それじゃ、お返事いきま〜す!!

>>769
A・O・Jディサイシブ・アームズってたしか、
デュエルターミナルで出たモンスターよね?
たしかシンクロモンスターだったような気が…。

アストラル「ああ、その通りだ。
ワームに対抗すべく作られた決戦兵器…。
大きさは、かなり巨大なもののはずだ。
実際の大きさを知りたいのならば、
デュエルターミナルでスキャンしてみればいい。
そうすれば、どのくらい大きいのかがわかるはずだ。」

あっ、そっか!!
たぶん、びっくりするほど大きいんじゃないかな?
カードのイラスト部分を埋めつくしちゃってるくらいだものね。

>>770
うんっ、私もぜひみんなとデュエルしてみたいなって思ってるわ。
遊戯王ZEXAL版のタッグフォースが出れば、みんなとデュエルできるのはもちろん、
タッグを組むことだってできるって思ってるんだけど…。
今のところ、そういった情報はないわね。
う〜ん、デュエルターミナルにも一応私は出ているけれど…。
あくまでアシスタント専門だしね…。
その前に、私自身デッキを早く作らないとね。

>>771
サイバー流は知ってるけれど、
裏デッキって何かしら?
そんな、体に悪影響を及ぼすほどのものなの…?

アストラル「ああ…だからこそ、サイバー流裏デッキは、
危険すぎる禁断のデッキとして封印されていたのだ。
だが…勝利を追い求めるヘルカイザー亮によって、その封印は破られた…。
そのデッキを手に入れたヘルカイザー亮は、
かつての友、天上院吹雪をはじめ、実弟である丸藤翔などを倒していったのだ。
…その間に、体が蝕まれていくにもかかわらず…。
そして…とうとう彼の体に限界がやってきた。
それがこの間話した、ヨハン・アンデルセンに憑依したユベルとのデュエルのときだ。
そのデュエルで、ヘルカイザー亮はついに倒れてしまった…。
現実世界に帰ってからは、車椅子に乗りながら療養しなければならなかった。
そして…裏サイバー流のデッキは、彼の弟…丸藤翔に受け継がれた…。」

そんなことがあったのね…。
でも、そうしたら今度は翔さんのほうが危険にさらされちゃうんじゃないの?

アストラル「それが…丸藤翔のほうは、
裏サイバー流デッキに自分なりのアレンジを加え、
見事使いこなしてみせたのだ。
『いつの間に俺を追い越して行った』と、兄を驚かすほどにな…。
そして…二人はアカデミアを卒業後、自分たちでプロリーグを創立したと聞いている…。」

ふむふむ…すごいわね!!翔さんって!!
やっぱり兄弟そろって、デュエルの腕は確かだったってことね。
でもそんな危険なデッキは、遊馬に使ってほしくはないかな…。

>>772
ええ〜っ!?「蛇神ゲー」の攻撃力が無限大ってだけで、
もう十分すぎるほどなのに、まだまだあるっていうの??
も〜う!!どうすればいいのよ〜っ!!

アストラル「ああ…信じられない効果ばかりだな…。
だが、それを使う組織…ドーマはすでに滅んだ…。
もう二度とそれらが表舞台にやってくることはないはずだ。
強大すぎる力は、やはりひっそりと封じられ、忘れられていくべきなのかも知れないな…。」

本当よね…クロウさんじゃないけれど、
「インチキ効果もいい加減にして!」って言いたくなっちゃうわ…。

>>773
う〜ん、ところがそうでもないみたいよ?
バリアン世界からの刺客が次々とやってきてるみたいだし、
その人たちが使うカードはとても強力だしね…。
遊馬…これからどうなっちゃうのかしら?
でも、何があっても私は遊馬を応援し続けるわ!!

それじゃみんな、またね!!
おやすみなさ〜い♪

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/10(Thu) 00:40
プロのデュエリストです、よろしこ

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/10(Thu) 03:26
決闘者の王国のビデオとかも観れるんだよね?どのデュエルが一番の名勝負だと思いますか?

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/10(Thu) 04:22
「暗黒界の魔神レイン」というモンスターは知ってる?
かつてこんなシーンで有名になったモンスターだよ。


十代「万丈目…剣山…吹雪さん…明日香…
皆の受けた苦しみはこんなもんじゃなかった…
皆の魂を犠牲にして生まれた魔物など…
生かしておくかぁぁぁ!!!」

十代「レイン…暗黒界の魔神レインは何度倒しても俺の怒りは収まらない!!
ぶっ倒しても!ぶっ倒しても!!ぶっ倒しても!!!
俺の仲間はもう…蘇らないんだ!
どうした!?早くしろ!!」

778 名前:772 投稿日:2013/01/10(Thu) 04:28
ちなみにこのダーツという人物が言っていたことでとても印象的だった言葉がある。
それは「心の闇の根源は人間の不平等にある」ということ。
これについてはどう思う?

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/10(Thu) 16:46
九十九遊馬VSA・O・Jディサイシブ・アームズ

戦闘破壊されるのはどっちだ!?

780 名前:観月小鳥 ◆xOfmkPpY 投稿日:2013/01/10(Thu) 23:31
みんな〜!!こんばんはっ♪小鳥です☆
今日は「小寒」っていって、寒さが厳しくなる日なのよ。
みんな、体調のほうは大丈夫?
インフルエンザとかノロウィルスとか流行しているけれど、
しっかり対策して、元気に春を迎えましょ!!
それじゃ、お返事いきま〜す!!

>>775
えっ?プロのデュエリスト!?
すごいわ、私会ったのは初めて!!
せっかくだから、サインもらっちゃおうかな?
ところで、どんなデッキを使うんですか?
一度遊馬とデュエルしてみませんか?

>>776
うんっ、決闘者の王国編のDVDなら見たわよ。
一番のデュエルっていったら…そうね〜。
遊戯さんと海馬さんのデュエルっていいたいところだけど、
その話は前に出たから…ここはやっぱり遊戯さんとペガサスさんのデュエルって答えておくわ!
表の遊戯さんと、闇の遊戯さんとが協力し合って、
ペガサスさんの「マインド・スキャン」を破ったのよね!!
アストラルは、どのデュエルが一番だと思う?

アストラル「ふむ…決勝戦はいうまでもないが、
準決勝第2試合、城之内克也とバンデット・キースのデュエルもよかったと思う。
かたや妹を救うため…かたや己の欲望のため…。
元全米チャンピオンのバンデット・キースに、城之内克也が勝てるとは思えなかったが…。
その『妹のため』という強い強い思いが、彼を勝利に導いた。
彼の勝利が決まったとき、心の底から歓喜の雄叫びをあげていたのだ…。」

そうね、あのデュエルも感動したわ〜!!
やっぱりデュエリストとして戦う以上は、みんな常に何かを背負っているのね。

>>777
暗黒界の魔神レイン…ええと、名前だけなら知っているわ。
ストラクチャーデッキ、「デビルズ・ゲート」に収録されているモンスターだから。
でも、なんか話を聞いている限り、すっごく怖いわね…。
何があったの?十代さんに?

アストラル「レイン…か…。
かつて遊城十代たちが、デュエルモンスターズの精霊世界に迷い込んだヨハン・アンデルセンを救うため、
自分たちもその世界に行ったことは、前に話しただろう?
レインは、その一行の前に立ちはだかったモンスターだ。
それを使うのは、暗黒界の狂王ブロン。
彼のやり方は実に残忍で、そして卑劣だった…。
遊城十代の仲間たちをとらえ、目の前で一人、そしてまた一人と消していったのだ…。
それすなわち『死』を意味する…。
そんなブロンに対し、激昂した遊城十代は、文字通り目の色を変えて、
>>777の言うとおり、徹底的にレインを…そしてブロンを叩きのめした…。
それがやがて、『覇王十代』となるきっかけになるとも知らず…。」

そんな…!!あの十代さんがそこまで怒るだなんて…!!
…さっき、デュエリストはみんな何かを背負っているって自分で言ったけれど、
それを奪われてしまったなら、やっぱり黙っていられないわよね…。

>>778
心の闇…。
前にも少し触れたわね。遊馬がVさんとデュエルしたときのことで…。
たしかに、人間の世界には、さまざまな不平等があるわ。
差別に虐待、迫害にいじめとか…。
やっぱりそこには、人間の暗い部分…「闇」があるのかも知れないわね。
ダーツっていう人のいうことは、間違ってはいないかも…。

アストラル「…私も小鳥たちの世界に出現してから、
さまざまな人間を見てきたが…。
やはり、人間とは完璧な生き物ではないのだな…。
必ずどこかに、何か暗いものを持っている…。
それが心の闇…。
だが小鳥、前にも言ったが、
決して人間らしさ、大切なものを忘れてはいけないぞ。」

う、うん…!!
私は一人じゃないし…絶対心の闇なんかに負けないわ!!
みんなもそうでしょ?

>>779
えっ?ええとそれは…。
デュエルでのことを言っているの?
それともまさか、遊馬とディサイシブ・アームズそのものが戦うっていうこと??
それだったら、遊馬に勝ち目はないわよ〜!!
戦闘破壊どころか、あとかたも残らないじゃあ…。
勝負はあくまで、デュエルでつけましょ?

それじゃみんな、またね!!
おやすみなさ〜い♪

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/11(Fri) 00:14
小鳥ちゃんは今、デュエル界のナンバーワンヒロイン候補として名が挙がってますよ

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/11(Fri) 02:52
ここで三沢大地が行った最後の大勝負を紹介しよう。(まぁホントはこれ以降もデュエルしてるけど)

【三沢:LP1600、プラズマ戦士エイトム(ATK3000)、伏せカード2枚】
【万丈目:LP900、コンバット・シザー・ビートル(ATK3600)、前線基地】

万丈目「これで貴様の負けだ!
行け!コンバット・シザー・ビートル! クロス・スライサー!!」

三沢(っ…!このカードを発動すれば……だが…!)

結局、三沢はカードを発動させることなくそのまま攻撃は通った。

三沢「うわあああっっ!!」三沢:LP1600→1000

万丈目「この瞬間、コンバット・シザー・ビートルの特殊効果発動!
相手モンスターをバトルで破壊した時、1000ポイントのダメージを与える!」

三沢:LP1000→0


と、こんな感じでこのデュエルは幕を閉じた。
だが注目すべきは、三沢が伏せていた2枚のカード…
実はその中の1枚は、罠カード「魔法の筒」だったんだ。
効果はアストラルに聞いてみて。

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/11(Fri) 04:08
かつて闇のデュエリストのバクラが使ったコンボ。
デッキ破壊コンボなのだが、従来とは少し変わったコンボだった。


バクラ「リバースカードオープン、呪いのネクロツインズ!
互いのプレイヤーは赤い箱と黒い箱、どちらかを選ぶ。
オレは黒い箱だ。」

バクラ「黒い箱を開けたプレイヤーの墓地は、消滅する。」

バクラ「おやおや…。
墓地がなくなったせいで死んだモンスターが浮遊霊として出現したか。
だが安心しろ。
浮遊霊はフィールドに存在するが、攻撃も守備も出来ない。
貴様に危害を加える事もない。」

バクラ「遊戯、死の儀式の準備はできたぜ
オレ様は手札から永続魔法、死札相殺を発動するぜ
このカードが場にある時、それぞれのターンを支配するプレーヤーは、
エンドフェイズに互いのフィールド上の、場に留まる浮遊霊をも含めたモンスターの合計の数だけ、
デッキから墓地へカードを捨てなければならない。」

遊戯「でも、順番にカードを墓地に捨てていくのなら、バクラくんだって同じリスクを背負うはず…」

バクラ「ヒャハハハハ!まだ分からねぇのかよ、遊戯。
残念だがよぉ、オレ様にはカードを捨てようにも、捨てる墓地がねぇのよ。
つまりこの効果は、遊戯、テメーだけに発動されるって事さ!」

遊戯「ボクだけに発動するデッキ破壊コンボ!?」

バクラ「その通り!ヒャハハハハ!!」


このコンボはどう思う?

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/11(Fri) 17:09
シャークさんVS天城カイト

ダンスが上手いのはどっちだ!?

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)