掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

遊戯王ZEXALのキャラが質問に答えるスレッドよ!

1 名前:観月小鳥 ◆xOfmkPpY 投稿日:2012/10/01(Mon) 06:44
みんな〜いつも応援ありがとう!
おかげさまで遊戯王ZEXALも2期に突入したわ!
でも…もうっ、こんなときに、遊馬もアストラルもどこ行っちゃったのよ〜!!
あっ…こほん、ええっと、ここでは主にみんなからの質問を募集するわ。
デュエルのことはまだよくわからないけれど…私にもデュエル、始められるかな?
あっ、一応ルールを説明しておくわね。


ルール
・sage、ageのどちらかは自由よ!
・荒らしは絶対に無視してね!(荒らしに関わっただけであなたも荒らしになっちゃうの)
・スレッド内での喧嘩や中傷は禁止よ!
・レスはなるべく遊戯王関連の話題でお願いするわ。じゃないと私よくわかんないし…。
・キャラハンとして参加する場合はトリップを付けることと
遊戯王ZEXAL(アニメ版)のキャラであることが絶対条件ね。いつでも待ってるわ!
漫画版やDM、GX、5D's等のキャラハン参加は禁止とするわ!

それじゃ、よろしくお願いしま〜す!!

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/08(Tue) 02:27
かつてこんなモンスターがいたことは知ってる?


ダーツ「蛇神ゲー。これぞ我が最強のしもべ。
オレイカルコス・シュノロスの攻撃力が0になった時、10000以上のライフと全ての手札を捧げ、特殊召喚される。」
【ダーツ:LP0】

遊戯「ライフポイントが…」

ダーツ「私のライフは消滅し、ゲーが破壊された時、私の敗北となる。
しかしその攻撃力は…」【蛇神ゲー:ATK∞】

遊戯「攻撃力……無限大……」

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/08(Tue) 21:49
「マシュマロン」と「魂を削る死霊」が無制限になったのは
このモンスターも大きく影響しているだろう。

【ジャック・アトラス:場、レッド・デーモンズ・ドラゴン】
【相手:場、マシュマロン、魂を削る死霊】

ジャック「レッド・デーモンズ・ドラゴンで、マシュマロンを攻撃!
アブソリュート・パワーフォース!!」

(しかしマシュマロンの効果で戦闘では破壊されない)

ジャック「レッド・デーモンズの効果発動!守備モンスターを攻撃したとき、
相手フィールド上の守備モンスターを全て破壊する!
くらえ!デモン・メテオ!!」

(レッド・デーモンズ・ドラゴンの効果により、マシュマロンと魂を削る死霊は破壊された)

ジャック「これが我が魂の一撃!
戦う意思なきモンスターなど、我が戦場には不要!ただ殲滅あるのみ!
レッド・デーモンズ・ドラゴンの効果により、守備モンスターは全て破壊される運命にある!!」


この効果はどう思う?

768 名前:観月小鳥 ◆xOfmkPpY 投稿日:2013/01/09(Wed) 00:19
みんな〜!!こんばんはっ♪小鳥です☆
そういえば、1月7日って春の七草がゆの日だったのよね。
みんなは七草がゆ食べた?
春の七草は有名だけど、なんと母から聞いた話では、秋の七草っていうのもあるらしいわ。
私、全然知らなかったの…う〜ん、気になる〜…。
それじゃ、お返事いきま〜す!!

>>763
えっ?あ、あの〜…。
「チッス」って、何?
「チップ」の間違いじゃなくて?あっ、それとも、「キッス」?
う〜ん、それはさすがにできない…かな?
私もいつか好きな人ができたら、してみたいけれど…。

>>764
ランクアップ・マジック…バリアンズ・フォースのカードよね。
あれはバリアン世界の人たちが使うカードみたいだけど…。
アストラル、どう思う?

アストラル「ふむ…エクシーズモンスターのランクを上げるカードだな。
デュエルモンスターズにおける最大レベルは12…。
それにランクアップ・マジックを使ったとしても、やはり12以上は存在しないのではないだろうか。
もっとも、バリアンのカードは本当に謎だらけだ…。
もしかしたら、その常識をも覆すかもしれないな…。」

う〜ん…そうなんだ…。
出たとしたら、どんなモンスターなのかしらね?
ランク13のエクシーズモンスターって…。

>>765
えっ?三沢…大地さん?
ううん、全然知らないわ。初めて聞いた名前ね。
影が薄いって…アストラルでもわからないの?

アストラル「ふむ…そろそろ、言わないといけないようだな…。
小鳥には、本人の名誉のために名前は伏せていたが…。
アカデミアを全裸で走り回った男の話が出ただろう?
それがまさに、三沢大地その人だ。
前にも話したが、彼のデュエルの腕は確かであり、
あの遊城十代をも追い詰めたほど…。
…が、いつの間にか、何をどう間違ったのか、その存在は薄れていく一方でな…。
自分の存在を認めてほしいあまりに、あの斎王琢磨の光の結社に自ら入っていったほどだ。
その後、本当の自分を取り戻したが、それでも存在感が希薄であることは変わらなかった…。
一部からは、『空気』とまで言われたくらいだ…。
遊城十代たちが精霊世界に入っていった時も、
彼はアカデミアには帰らず、デュエルモンスターズの世界に残ることを選んだ。
よって現実世界にはもう二度と戻らないのだろう…。」

ええ〜っ!?それが三沢大地さんっていう人だったの?
…なんていったらいいのかな…ちょっとかわいそうっていうか…。
自分の存在を周りから認めてもらえないだなんて…。
う〜ん…精霊世界に残ったのは、そこでなら自分の存在を認めてくれるって思ったからなのかな…。

>>766
えっ?蛇神…ゲー…?
私は知らないわ…。でも…なんなのそのすごい効果は…。
攻撃力が無限大って…どう対抗すればいいの…?

アストラル「蛇神ゲー…か。
そのカードは非常に特殊であって、
『ライフポイントが0になった時点で敗北する』というルールをも破る…。
そして…そのカードが攻撃するときは、デッキのカードを10枚墓地に送らねばならない…。
大変なリスクを伴うが、攻撃力は無限大…つまり、どんな強力なモンスターでも太刀打ちできないのだ。
たとえ、神のカードであってもな…。」

そんなカードがあったのね…。もう本当、禁止カードレベルじゃない…。
う〜ん…そのカードが今存在しないことは、いいことなの…かも…。

>>767
あっ、ジャックさんのエースモンスターね。
この間話に出てきたから知っているわ。
守備表示のモンスターを、容赦なくたたくのよね。

アストラル「ああ、ジャック・アトラスの性格にぴったりのモンスターだ。
…思えば、シグナーのドラゴンカードは、
すべて持ち主の性格通りの効果を持っていると言っていい…。
それが、シグナーの運命なのだろうな。」

うん、本当そうよね。
シグナーの手に渡るべく生み出されたカードたち…。
「レッド・デーモンズ・ドラゴン」は、本当に強いなって思うわ。
「マシュマロン」や、「魂を削る死霊」も、そのカードの前には無力…。

それじゃみんな、またね!!
おやすみなさ〜い♪

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/09(Wed) 00:40
僕の切り札のA・O・Jディサイシブ・アームズの実際の大きさがわからない


770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/09(Wed) 00:44
小鳥ちゃんといつかデュエルしたいなあ

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/09(Wed) 02:58
サイバー流裏デッキという使うことで心臓に激痛が走るデッキがあることは知ってる?
その影響により、使用者であるヘルカイザー亮は心臓病となっていた。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/09(Wed) 19:47
ちなみに「蛇神ゲー」を使った者のデッキはとんでもないカードばかりで
まさにインチキ効果のオンパレードだった。

その1つが「オレイカルコスの三重結界」
これら全てが揃うと自分フィールドのモンスターはすべて攻撃力500アップ、
そしてモンスターが10体まで償還できるようになる。
さらに毎ターン自分フィールド上のモンスターの数×500ライフ回復、相手の攻撃宣言時自分のモンスター1体を生贄に攻撃を無効とし破壊する。
自分のモンスターは相手の魔法・罠の効果を受けつけない…
なんていう状況になってしまう。

さらに破壊されても攻撃力をアップさせて復活するモンスターや
自分が受けるダメージ全てを吸収するモンスター…
そして戦闘時に相手モンスターと攻撃力が同じになるモンスターや
いきなり攻撃力が20000になった出てくるモンスターとかもいた。
そしてとどめが攻撃力無限大の「蛇神ゲー」というわけだ。

一体何度「インチキ効果もいい加減にしろ!」と言えばいいのだろうか…。
こういうデッキはどう思う?

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/09(Wed) 21:10
バリアンって闇人格とか神の怒りとかに比べたらへのカッパだろ

774 名前:観月小鳥 ◆xOfmkPpY 投稿日:2013/01/09(Wed) 23:45
みんな〜!!こんばんはっ♪小鳥です☆
今日は、年賀状のお返事を書いていたのよ。
来るとは思っていなかった人からも、年賀状が届いていたから…。
プリンタを使ったほうがきれいなんだろうけれど、
私は文のところはできるだけ手書きで書こうって思ってるの。
それじゃ、お返事いきま〜す!!

>>769
A・O・Jディサイシブ・アームズってたしか、
デュエルターミナルで出たモンスターよね?
たしかシンクロモンスターだったような気が…。

アストラル「ああ、その通りだ。
ワームに対抗すべく作られた決戦兵器…。
大きさは、かなり巨大なもののはずだ。
実際の大きさを知りたいのならば、
デュエルターミナルでスキャンしてみればいい。
そうすれば、どのくらい大きいのかがわかるはずだ。」

あっ、そっか!!
たぶん、びっくりするほど大きいんじゃないかな?
カードのイラスト部分を埋めつくしちゃってるくらいだものね。

>>770
うんっ、私もぜひみんなとデュエルしてみたいなって思ってるわ。
遊戯王ZEXAL版のタッグフォースが出れば、みんなとデュエルできるのはもちろん、
タッグを組むことだってできるって思ってるんだけど…。
今のところ、そういった情報はないわね。
う〜ん、デュエルターミナルにも一応私は出ているけれど…。
あくまでアシスタント専門だしね…。
その前に、私自身デッキを早く作らないとね。

>>771
サイバー流は知ってるけれど、
裏デッキって何かしら?
そんな、体に悪影響を及ぼすほどのものなの…?

アストラル「ああ…だからこそ、サイバー流裏デッキは、
危険すぎる禁断のデッキとして封印されていたのだ。
だが…勝利を追い求めるヘルカイザー亮によって、その封印は破られた…。
そのデッキを手に入れたヘルカイザー亮は、
かつての友、天上院吹雪をはじめ、実弟である丸藤翔などを倒していったのだ。
…その間に、体が蝕まれていくにもかかわらず…。
そして…とうとう彼の体に限界がやってきた。
それがこの間話した、ヨハン・アンデルセンに憑依したユベルとのデュエルのときだ。
そのデュエルで、ヘルカイザー亮はついに倒れてしまった…。
現実世界に帰ってからは、車椅子に乗りながら療養しなければならなかった。
そして…裏サイバー流のデッキは、彼の弟…丸藤翔に受け継がれた…。」

そんなことがあったのね…。
でも、そうしたら今度は翔さんのほうが危険にさらされちゃうんじゃないの?

アストラル「それが…丸藤翔のほうは、
裏サイバー流デッキに自分なりのアレンジを加え、
見事使いこなしてみせたのだ。
『いつの間に俺を追い越して行った』と、兄を驚かすほどにな…。
そして…二人はアカデミアを卒業後、自分たちでプロリーグを創立したと聞いている…。」

ふむふむ…すごいわね!!翔さんって!!
やっぱり兄弟そろって、デュエルの腕は確かだったってことね。
でもそんな危険なデッキは、遊馬に使ってほしくはないかな…。

>>772
ええ〜っ!?「蛇神ゲー」の攻撃力が無限大ってだけで、
もう十分すぎるほどなのに、まだまだあるっていうの??
も〜う!!どうすればいいのよ〜っ!!

アストラル「ああ…信じられない効果ばかりだな…。
だが、それを使う組織…ドーマはすでに滅んだ…。
もう二度とそれらが表舞台にやってくることはないはずだ。
強大すぎる力は、やはりひっそりと封じられ、忘れられていくべきなのかも知れないな…。」

本当よね…クロウさんじゃないけれど、
「インチキ効果もいい加減にして!」って言いたくなっちゃうわ…。

>>773
う〜ん、ところがそうでもないみたいよ?
バリアン世界からの刺客が次々とやってきてるみたいだし、
その人たちが使うカードはとても強力だしね…。
遊馬…これからどうなっちゃうのかしら?
でも、何があっても私は遊馬を応援し続けるわ!!

それじゃみんな、またね!!
おやすみなさ〜い♪

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/10(Thu) 00:40
プロのデュエリストです、よろしこ

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/10(Thu) 03:26
決闘者の王国のビデオとかも観れるんだよね?どのデュエルが一番の名勝負だと思いますか?

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/10(Thu) 04:22
「暗黒界の魔神レイン」というモンスターは知ってる?
かつてこんなシーンで有名になったモンスターだよ。


十代「万丈目…剣山…吹雪さん…明日香…
皆の受けた苦しみはこんなもんじゃなかった…
皆の魂を犠牲にして生まれた魔物など…
生かしておくかぁぁぁ!!!」

十代「レイン…暗黒界の魔神レインは何度倒しても俺の怒りは収まらない!!
ぶっ倒しても!ぶっ倒しても!!ぶっ倒しても!!!
俺の仲間はもう…蘇らないんだ!
どうした!?早くしろ!!」

778 名前:772 投稿日:2013/01/10(Thu) 04:28
ちなみにこのダーツという人物が言っていたことでとても印象的だった言葉がある。
それは「心の闇の根源は人間の不平等にある」ということ。
これについてはどう思う?

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/10(Thu) 16:46
九十九遊馬VSA・O・Jディサイシブ・アームズ

戦闘破壊されるのはどっちだ!?

780 名前:観月小鳥 ◆xOfmkPpY 投稿日:2013/01/10(Thu) 23:31
みんな〜!!こんばんはっ♪小鳥です☆
今日は「小寒」っていって、寒さが厳しくなる日なのよ。
みんな、体調のほうは大丈夫?
インフルエンザとかノロウィルスとか流行しているけれど、
しっかり対策して、元気に春を迎えましょ!!
それじゃ、お返事いきま〜す!!

>>775
えっ?プロのデュエリスト!?
すごいわ、私会ったのは初めて!!
せっかくだから、サインもらっちゃおうかな?
ところで、どんなデッキを使うんですか?
一度遊馬とデュエルしてみませんか?

>>776
うんっ、決闘者の王国編のDVDなら見たわよ。
一番のデュエルっていったら…そうね〜。
遊戯さんと海馬さんのデュエルっていいたいところだけど、
その話は前に出たから…ここはやっぱり遊戯さんとペガサスさんのデュエルって答えておくわ!
表の遊戯さんと、闇の遊戯さんとが協力し合って、
ペガサスさんの「マインド・スキャン」を破ったのよね!!
アストラルは、どのデュエルが一番だと思う?

アストラル「ふむ…決勝戦はいうまでもないが、
準決勝第2試合、城之内克也とバンデット・キースのデュエルもよかったと思う。
かたや妹を救うため…かたや己の欲望のため…。
元全米チャンピオンのバンデット・キースに、城之内克也が勝てるとは思えなかったが…。
その『妹のため』という強い強い思いが、彼を勝利に導いた。
彼の勝利が決まったとき、心の底から歓喜の雄叫びをあげていたのだ…。」

そうね、あのデュエルも感動したわ〜!!
やっぱりデュエリストとして戦う以上は、みんな常に何かを背負っているのね。

>>777
暗黒界の魔神レイン…ええと、名前だけなら知っているわ。
ストラクチャーデッキ、「デビルズ・ゲート」に収録されているモンスターだから。
でも、なんか話を聞いている限り、すっごく怖いわね…。
何があったの?十代さんに?

アストラル「レイン…か…。
かつて遊城十代たちが、デュエルモンスターズの精霊世界に迷い込んだヨハン・アンデルセンを救うため、
自分たちもその世界に行ったことは、前に話しただろう?
レインは、その一行の前に立ちはだかったモンスターだ。
それを使うのは、暗黒界の狂王ブロン。
彼のやり方は実に残忍で、そして卑劣だった…。
遊城十代の仲間たちをとらえ、目の前で一人、そしてまた一人と消していったのだ…。
それすなわち『死』を意味する…。
そんなブロンに対し、激昂した遊城十代は、文字通り目の色を変えて、
>>777の言うとおり、徹底的にレインを…そしてブロンを叩きのめした…。
それがやがて、『覇王十代』となるきっかけになるとも知らず…。」

そんな…!!あの十代さんがそこまで怒るだなんて…!!
…さっき、デュエリストはみんな何かを背負っているって自分で言ったけれど、
それを奪われてしまったなら、やっぱり黙っていられないわよね…。

>>778
心の闇…。
前にも少し触れたわね。遊馬がVさんとデュエルしたときのことで…。
たしかに、人間の世界には、さまざまな不平等があるわ。
差別に虐待、迫害にいじめとか…。
やっぱりそこには、人間の暗い部分…「闇」があるのかも知れないわね。
ダーツっていう人のいうことは、間違ってはいないかも…。

アストラル「…私も小鳥たちの世界に出現してから、
さまざまな人間を見てきたが…。
やはり、人間とは完璧な生き物ではないのだな…。
必ずどこかに、何か暗いものを持っている…。
それが心の闇…。
だが小鳥、前にも言ったが、
決して人間らしさ、大切なものを忘れてはいけないぞ。」

う、うん…!!
私は一人じゃないし…絶対心の闇なんかに負けないわ!!
みんなもそうでしょ?

>>779
えっ?ええとそれは…。
デュエルでのことを言っているの?
それともまさか、遊馬とディサイシブ・アームズそのものが戦うっていうこと??
それだったら、遊馬に勝ち目はないわよ〜!!
戦闘破壊どころか、あとかたも残らないじゃあ…。
勝負はあくまで、デュエルでつけましょ?

それじゃみんな、またね!!
おやすみなさ〜い♪

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/11(Fri) 00:14
小鳥ちゃんは今、デュエル界のナンバーワンヒロイン候補として名が挙がってますよ

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/11(Fri) 02:52
ここで三沢大地が行った最後の大勝負を紹介しよう。(まぁホントはこれ以降もデュエルしてるけど)

【三沢:LP1600、プラズマ戦士エイトム(ATK3000)、伏せカード2枚】
【万丈目:LP900、コンバット・シザー・ビートル(ATK3600)、前線基地】

万丈目「これで貴様の負けだ!
行け!コンバット・シザー・ビートル! クロス・スライサー!!」

三沢(っ…!このカードを発動すれば……だが…!)

結局、三沢はカードを発動させることなくそのまま攻撃は通った。

三沢「うわあああっっ!!」三沢:LP1600→1000

万丈目「この瞬間、コンバット・シザー・ビートルの特殊効果発動!
相手モンスターをバトルで破壊した時、1000ポイントのダメージを与える!」

三沢:LP1000→0


と、こんな感じでこのデュエルは幕を閉じた。
だが注目すべきは、三沢が伏せていた2枚のカード…
実はその中の1枚は、罠カード「魔法の筒」だったんだ。
効果はアストラルに聞いてみて。

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/11(Fri) 04:08
かつて闇のデュエリストのバクラが使ったコンボ。
デッキ破壊コンボなのだが、従来とは少し変わったコンボだった。


バクラ「リバースカードオープン、呪いのネクロツインズ!
互いのプレイヤーは赤い箱と黒い箱、どちらかを選ぶ。
オレは黒い箱だ。」

バクラ「黒い箱を開けたプレイヤーの墓地は、消滅する。」

バクラ「おやおや…。
墓地がなくなったせいで死んだモンスターが浮遊霊として出現したか。
だが安心しろ。
浮遊霊はフィールドに存在するが、攻撃も守備も出来ない。
貴様に危害を加える事もない。」

バクラ「遊戯、死の儀式の準備はできたぜ
オレ様は手札から永続魔法、死札相殺を発動するぜ
このカードが場にある時、それぞれのターンを支配するプレーヤーは、
エンドフェイズに互いのフィールド上の、場に留まる浮遊霊をも含めたモンスターの合計の数だけ、
デッキから墓地へカードを捨てなければならない。」

遊戯「でも、順番にカードを墓地に捨てていくのなら、バクラくんだって同じリスクを背負うはず…」

バクラ「ヒャハハハハ!まだ分からねぇのかよ、遊戯。
残念だがよぉ、オレ様にはカードを捨てようにも、捨てる墓地がねぇのよ。
つまりこの効果は、遊戯、テメーだけに発動されるって事さ!」

遊戯「ボクだけに発動するデッキ破壊コンボ!?」

バクラ「その通り!ヒャハハハハ!!」


このコンボはどう思う?

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/11(Fri) 17:09
シャークさんVS天城カイト

ダンスが上手いのはどっちだ!?

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/11(Fri) 21:00
明日から3連休始まるけど14日は雨か雪の恐れがあるとか

786 名前:観月小鳥 ◆xOfmkPpY 投稿日:2013/01/11(Fri) 22:01
みんな〜!!こんばんはっ♪小鳥です☆
明日はいよいよゴールドシリーズ2013の発売日ね!
私も買おうって思っているの。
今度は「ゴールドシークレットレア」っていうカードが入るのよね。
どんな光り方をするのかな?
それじゃ、お返事いきま〜す!!

>>781
えっ?わ、私が…?
デュエリストでもないのに、ノミネートされちゃっていいのかしら…?
私よりもふさわしい人はたくさんいると思うけど…。
でもうれしいな♪みんなありがとう☆

>>782
えっ?「魔法の筒」の効果は、私でも知っているわよ?
たしか、攻撃してきたモンスターの攻撃力ぶんのダメージを、
相手に与えるのよね?
それなのに、三沢さんはどうしてそれを発動しなかったのかしら…?

アストラル「…以前、自分の存在を周りに認めてほしいあまりに、
三沢大地が、斎王琢磨率いる光の結社に入ったという話をしただろう?
そのきっかけとなったのが、まさにこのデュエルなのだ。
相手はすでに白に染まった『万丈目ホワイトサンダー』…。
それに負ければ、三沢大地も光の結社に入らなければならかった…。
最初は勝つつもりでいたのだが、前述のとおり、自分を認めてもらいたい、
その思いのあまり、自ら敗北を受け入れたのだ…。」

そんな…三沢さんが周りからあまり意識されていなかったのは、
この間聞いたけれど…だからって…。
光の結社…なんだか怖い響きね…。

>>783
デッキ破壊コンボは、前に海馬さんがデュエルの中でよく使っていたらしいけれど…。
バクラっていう人も、同じような戦術を使うのね…。

アストラル「ああ…しかもこの場合は、それよりもずっとたちが悪いぞ。
バクラはもともと、墓地のモンスターを使う戦術をとっていたが、
このときは自ら墓地を放棄した…。
そして、このデッキ破壊のコンボは、対戦相手のみに適用されるということになったのだ。
バクラ…本当に恐ろしいデュエリストだな…。」

う、う〜ん…なんだか怖い話が続いちゃって、
私もちょっとがくがくしちゃう…。
えげつないコンボだって思うわ。

>>784
えっ?デュエルじゃなくって、
ダンスが上手いのはどちらかって…?
それは…私にもわからないわ…。
二人が踊っているところなんて見たことないし…。
でも意外と、二人とも上手だったりしてね。


>>785
えっ?14日雪が降るの?
雨ならまだいいけれど、雪が降ったら、
交通機関にも影響しかねないわね…。
う〜ん、私も小さいころは、雪が降るとうれしかったんだけど、
最近ではそうでもないかな?
みんな、体調にはお互い気をつけましょ?

それじゃみんな、楽しい週末を!!
おやすみなさ〜い♪

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/11(Fri) 23:47
遊馬なんかファンデッキでも勝てそう


788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/12(Sat) 00:15
デュエルで負けたから今から切腹しようと思う

789 名前:782 投稿日:2013/01/12(Sat) 02:49
ちなみにこの件に関して、プロデュエリストのエド・フェニックスはこんなことを言った。

エド「三沢は本心から強くなりたいわけじゃない。
周りの人間から、強いと認めてほしいだけだ。」

エド「真のデュエリストは孤高だ。
例え他人に認められずとも、自分のデッキとタクティクスを信じ、我が道を行くのみ。
結果と評価は後から付いてくるにすぎない。
だが三沢は違う。
奴の心の底にあるのは、誰かに認められたいというくだらんエリート意識だけだ。」

エド「最後に自分を信じられない…そんな奴は、真のデュエリストにはなれん。」


これらの言葉はどう思う?

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/12(Sat) 03:02
ディサイシブ・アームズ
「ギュイイイン!!ゴゴゴゴゴ!!!
メインシステム、デュエルモード、キ
ドウ!ビュイイイイン!!デュエルデ
スク、セットカンリョウ!ジュイイイ
イン!!!エーアールヴィジョン、リ
ンクカンリョウ!デッキタイプ、【マ
シンナーズ・トリプルコマンド】ヲ、
センタク!ツクモユウマサン、センコ
ウハアナタデス!!デュエル!!!」

20分後
ドカーーーーン!!!
遊馬
「うわぁーーーーーー!!!」

ディサイシブ・アームズ
「シュウウウウウン…………デュエル
モード、カイジョ!コンカイハ、ワタ
クシノショウリトイウコトデ……!!」

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/12(Sat) 19:53
知ってる?
チーム5D’sの本当の名前は、「噴水広場仲良し連合」だったらしいよ。

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/12(Sat) 22:29
バイマン!
バイマン!!
バイマンバイマンバイマンバイマン!!!
鋼鉄の暗殺者 バイマン!!!!

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/12(Sat) 23:52
ホモになろうよ

794 名前:遊戯王 カード評価掲示板の「もっくん」 投稿日:2013/01/13(Sun) 00:05
小鳥ちゃんも「遊戯王デュエリストレベル教室」に来てよ!


795 名前:九十九遊馬 投稿日:2013/01/13(Sun) 20:53
!!               いって、ここは、う!すげぇーーーー人数の人々のところだなーーーーーーやぁ、俺は九十九遊馬だ!よろしくな

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/13(Sun) 21:02
>>795

トリップが無いぞ

797 名前:九十九遊馬 投稿日:2013/01/13(Sun) 21:09
なんだよ!まぁ、てはじめにデュエルでもするか!      デュエル     希望王ホープダイレクトあたっくーー…………         やりー!名無しさんに勝ったぞ!

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/13(Sun) 23:07
この遊馬は荒らしだからスルーでいいよ

799 名前:観月小鳥 ◆xOfmkPpY 投稿日:2013/01/13(Sun) 23:59
みんな〜!!こんばんはっ♪小鳥です☆
昨夜はごめんね、ちょっと親戚の人に不幸があって、
お葬式に行っていました…。
人の一生って、本当突然よね。
生きているこの一瞬一瞬を大事にしなきゃって痛感したわ。
それじゃ、元気にお返事いきま〜す!!

>>787
えと…ファンデッキっていうのは、
たしか勝敗よりも楽しさを追求したデッキのことよね?

アストラル「ああ、その通りだ。
ネタデッキと呼ばれることもある。
しかし、今の遊馬はそう簡単に倒せる相手ではないと思うが…。」

そうよね!一応WDCのチャンピオンなんだし!!
どんな相手にだって、きっと「かっとビング」してくれるわ!!

>>788
ちょ、ちょっと待って〜!!
デュエルで負けたからって、何もそんなことする必要ないじゃない!!
負けても、その経験を糧にして、
またやりなおせばいいと思うわ。
デュエリストでない私がいうのもなんだけど…。

>>789
へえ〜…。
エドさんって、すごいことを言う人なのね…。
さすがはプロっていうか、何かを悟っているっていうか…。

アストラル「そうだな…。エド・フェニックスは、
10代にしてプロとなり、『天才』と呼ばれたデュエリスト…。
ちなみに、本まで著しているのだ。
『それはどうかなといえるデュエル哲学』という…。
彼の言葉には、あの遊城十代も大きな影響を受けたことだろう。」

う〜ん…なんていうか、遊馬にも聞かせてあげたい言葉ね…。
真のデュエリストは孤高…かあ…。
なんだかかっこいいわね♪

>>790
あ…あの〜…もしかして、
この前言っていた遊馬とディサイシブ・アームズのデュエルのこと?
デュエルの勝敗は別として、なぜ爆発するのかよくわかんないんだけど…。
「マシンナーズ・トリプルコマンド」っていうことは、
やっぱりあのストラクチャーデッキ、「マシンナーズ・コマンド」を使うのかな?

>>791
えっ?何その名前は…。
なんていうか…あまり強そうには聞こえない名前ね…。
それが「チーム5D's」の、本当の名前なの??

アストラル「いや…あくまで『チーム5D's』は『チーム5D's』だ。
ただ…チームを結成し、名前を考えるときに一悶着あったようでな…。
『噴水広場仲良し連合』を思いついたのは、クロウ・ホーガンだ、
ちなみに、メカニックのブルーノにいたっては、
『ブルーノ&5D's』、『みんな大好きブルーノちゃん』などという案を出していたのだ…。
まあ、最終的にはジャック・アトラスの考えた、
『チーム5D's』におさまったようだがな。」

そんなことがあったのね…。
う〜ん…やっぱり、私も「チーム5D's」でよかったと思うわ。
他のも悪くはないと思うけれど、やっぱりそのほうが結束してる感じがするから。

>>794
えっ?遊戯王カード評価掲示板の、「もっくん」さん?
「遊戯王デュエリストレベル教室」って何かしら?遊戯王のサイトか何か?
う〜ん…私はカードの知識はほとんどないから、
かなりレベルが低くなっちゃうと思うけど…それでもいいかな?
時間があったらいってみるわね♪


>>798
う、うん…そうしました…。
遊馬っ!ここに参加したいのなら、ちゃんとトリップをつけて、
名無しさんたちの質問に答えなきゃだめよ?
トリップの付け方はわかる?名前欄に、自分の名前を書いた後で、
半角の「#」をつけて、その次に自分だけにわかる文字列を入力すればいいのよ。
遊馬以外の人でも、いつでも待ってるからね!!

それじゃみんな、またね!!
おやすみなさ〜い♪

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/14(Mon) 00:08
>>800は頂くぜ!


オ レ 達 の 満 足 は こ れ か ら だ


\(`Д´)ゝデュエッ

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/14(Mon) 01:59
激甘おしるこヌードルって知ってる?
チーム5D’sのジャック・アトラスが好きなカップラーメンの1つだ。
こんな感じに。

ジャック「な、なぁぁぁにぃぃぃぃ!?
すでに売り切れているだとォ!?何故だあああああ!!」

クロウ「仕方ねえだろ、新製品・激甘おしるこヌードルは大人気なんだからよ…
って、そんなモン買い占めるためにオレ達を引っ張り出すんじゃねーよ!」

ジャック「この店にあるという情報を得るために、どれだけ苦労したかお前には分からんのかぁーっ!!」

クロウ「そんな事より働けぇーっ!!」

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/14(Mon) 02:14
ゲイになろうよ

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/14(Mon) 02:58
(遊戯王全作品屈指の名シーン・第2弾。)

丸藤亮「いやだ…。」犬飼「いやだ?何を言っている。」

亮「いやだ…俺は…負けたくないいいいいいいいいいいいい!!!!!!」

亮「どんな形でも良い、俺は勝ちたい・・・。貴様を倒して!!」 犬飼「フン、無理無理」

亮「分かったんだ…今やっと…俺はエド戦以来ごまかし続けてきた…
相手をリスペクトする俺のデュエル…それさえできれば、勝ち負けは関係ないと…だが違う!
俺は飢えている・・・乾いている・・・勝利に・・・!!
お前の懐にある勝利を奪い取ってでも、俺は・・・!」

亮「リバースカードオープン!リビングデッドの呼び声!!」 犬飼「何!?」

亮「自分の墓地からモンスター1体を、攻撃表示で特殊召喚する。
プロト・サイバー・ドラゴンを特殊召喚!
そして手札から魔法カード、オーバーロード・フュージョンを発動!!
自分のフィールドまたは墓地から、融合素材モンスターをゲームから除外!
機械族の融合モンスター1体を特殊召喚!
俺は、キメラテック・オーバー・ドラゴンを召喚!!」

犬飼「キメラテック・オーバー・ドラゴンだと!?」

亮「キメラテック・オーバー・ドラゴンは、自分のフィールド上のサイバー・ドラゴンを含む
2体以上の機械族モンスターの生け贄が必要!
俺は!この6体を生け贄とする!!!」

亮「これが生き残るための、俺の足掻きだあああ!!
いでよ!キメラテック・オーバー・ドラゴン!!!」

犬飼「攻撃力4800だと!?」

亮「キメラテック・オーバー・ドラゴンで、マルチプル・スライムを攻撃!
エヴォリューション・レザルト・バースト!!」

犬飼「っ…ぐあああああっ!! LP15000→11700
何の!マルチプル・スライムが戦闘で破壊されたことにより、
スライムモンスタートークンを、3体攻撃表示で特殊召喚!
さらに、リバースカードオープン!トラップ・トリップ!
自分の墓地から罠カードを1枚、手札に加える!
フフン。」

亮「酸のラストマシンウイルスか…。この3ターン、そいつには随分手こずったが、もう発動はさせない。」

犬飼「俺の場には、3体の水属性モンスターがいる。
1体でも残れば、そいつを生け贄にして発動。それでジ・エンドだ。」

亮「言っただろう・・・このターンでケリをつけると!
俺は、勝ああああああああつ!!!」

犬飼「フン、バカな」 猿山「そんなことができるわけない!」

亮「キメラテック・オーバー・ドラゴンは、生け贄にしたモンスターの数だけ、攻撃することができる!!」

犬飼&猿山「何!?」

亮「エヴォリューション・レザルト・バースト、グォレンダァ!!」

犬飼「ぐああああああああああああああああ!!!」LP11700→0

猿山「ヘル…カイザー亮……地下より生まれし…怪物」


これが伝説のヘルカイザー誕生シーンだ。
この恐るべき力はどう思う?

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/14(Mon) 03:22
自分の手札を何かの効果で相手に見られることについてどう思う?
あの海馬瀬人も激怒するほど嫌がった戦法だけど。

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/14(Mon) 19:03
「カタパルト・タートル」というモンスターは知ってる?
最初は遊戯の逆転への突破口として活躍していたが、
後に遊戯の心の闇の象徴的な存在となってしまったモンスターだ。

806 名前:観月小鳥◇xOfmkPpY 投稿日:2013/01/14(Mon) 22:18
ハーーイ、小鳥よ!もう面倒だから、やめるね!お、ば、か、さんたち☆

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/14(Mon) 22:24
>>806

偽者はその辺で氏んでろカス

808 名前:@Z 投稿日:2013/01/14(Mon) 22:59
いーいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーいいーい

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/14(Mon) 23:46
ついに遊戯王スレ全シリーズそろったな

810 名前:観月小鳥 ◆xOfmkPpY 投稿日:2013/01/15(Tue) 00:22
みんな〜!!こんばんはっ♪小鳥です☆
今日は雪がたくさん降ったわね〜。
それと成人式を迎えた皆さん、おめでとうございます!!
今日で三連休も終わっちゃうけれど、みんな元気にがんばっていきましょ!
それじゃ、お返事いきま〜す!!

>>800
うふふ、キリ番ゲットおめでとう!!>>800さん。
ところで、「オレたちの満足はこれからだ!!」って、何?

アストラル「チーム・サティスファクションの合言葉のようなものだ。
『デュエッ!』というかけ声もな…。
かつて『サテライト』と呼ばれていた地区で、
鬼柳京介をリーダーに、彼らが暴れまわっていたころのことだ。」

そうなんだ…「チーム・サティスファクション」は前に聞いたことがあるけれど、
けっこう遊星さんたちも、はじけていた時期があったのね…。

>>801
えっ、「激甘おしるこヌードル」?
ううん、知らないけれど…カップラーメンの一種?

アストラル「まあ…そのようだな。
ジャック・アトラスが、幼少のころよりカップラーメンを仲間と分け合って食べていたことは、
前に話しただろう?
それは大人になっても変わらなかったということだな。」

うん…それにしても、話を聞いている限り、すごいカップラーメンへの執念ね…。
そんなにおいしいのかな?「激甘おしるこヌードル」って…。
甘いカップラーメンって、ちょっと想像つかないけれど…。

>>803
それが…カイザー亮さんが、ヘルカイザーとなったデュエル…。
何かしら…すごく体が震えるっていうか…。怖い…。
勝ちたい、勝ちたいという思いが強くなりすぎて、暴走しはじめた瞬間っていうか…。

アストラル「その背景には、セリフの中で言っている通り、
エド・フェニックスとのデュエルがあった…。
カイザー亮は、そのデュエルで完敗を喫し、
自分のデュエル…すなわち相手をリスペクトするデュエルを忘れてしまったのだ。
そして地下デュエルと呼ばれる、裏社会のデュエルに身を投じたのだ。
このときの相手は、機械族メタカードである、『酸のラストマシンウィルス』を使った…。
つまり、サイバー流との相性は最悪だったわけだが…。
キメラテック・オーバー・ドラゴン…それまでに使ったことのない、
彼のモンスターは、そのおぞましき姿とあいまって、非常に強力だった…。
そのカードで10000以上のライフを削り取るどころか、オーバーキルしてしまったほどだ。
ちなみに…そのときの彼のセリフ、『グォレンダァ!!』は、今でも鮮明に皆が覚えている…。
それくらい、インパクトがあったということだな。」

そんな…相手をリスペクト…つまり尊重するっていうことは、
デュエルにおいてとっても大事なこと…それは私にもわかるわ…。
それなのに…それを捨ててまで勝利を追い求めるだなんて…。
怖い…でもそれ以上に悲しいわね…。

>>804
えと…そうね、あんまり心地よいものではないわね…。
自分の手札を見られるっていうことは、なんだか自分の思考を読まれてるみたいで…。


アストラル「いわゆる、『ピーピング』というものだな。
>>804も言っているが、海馬瀬人はそれを『屈辱』とし、非常に忌み嫌っていた…。
だが…『真実の眼』などのカードを発動されてしまったら、
それに従うしかない…。」

そうなんだ…あんまりそういう機会はないように思えるけれど、
けっこうあるのね…。
遊馬もいつか、手札を見られちゃったりするのかな?

811 名前:観月小鳥 ◆xOfmkPpY 投稿日:2013/01/15(Tue) 00:23
>>805
カタパルト・タートル…うん、知ってるわ!
たしか決闘者の王国編で、遊戯さんがそのモンスターの効果で、
孔雀舞さんの、『銀幕のミラーウォール』を破ったのよね。
でも…心の闇…?それって何…?

アストラル「…前に、武藤遊戯がラフェールというデュエリストに敗れたという話をしただろう?
そのとき彼は…オレイカルコスの力によって、心の闇をあらわにし、
その効果で自分のモンスターを次々とリリースしていったのだ…。
常日頃から、モンスターとの『結束の力』を強調する彼らしくない戦術…。
結果として、彼は敗北を喫した…。
自分の中の葛藤に…そして自分の中の『心の闇』にな…。」

遊戯さんでも、そんなことがあったの…?
…怖いわ…さっきの亮さんの話といい…。
心の闇…それは私たちが考えている以上に、恐ろしいものなのかもしれないわね…。

>>809
うんっ♪初代遊戯王からZEXALまで、この10ちゃんねるに勢ぞろいしたわね!!
他の3つのスレッドも参考にしながら見ているの。
やっぱり遊戯王シリーズの人気は今でも根強いっていうことかな?
姉妹スレッドということで、ここともどもよろしくね☆


それじゃみんな、また一週間お互いがんばりましょ!!
おやすみなさ〜い♪

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/15(Tue) 01:05
>>810に関連して

ハンデス三種の神器って知ってるかな?

海馬の嫌いなピーピングに加えて手札を捨てさせる凶悪なカードがあるんだ

これらのカードは全部同じパックで登場したカードなんだよ

今は三枚とも禁止カードだけどね

813 名前:804 投稿日:2013/01/15(Tue) 02:11
確かに手札を見られることはあまり心地よいことではない…。
が、過去に自らそれをやったデュエリストもいたんだ。

(GX、第70話より)

万丈目「俺は永続魔法、ヘルズ・ホワイトを発動。
俺は手札を公開してプレイする!」

万丈目「光は全てを公平に照らし出す。
我々、光の結社の人間に隠すべき影はないのだ!」

明日香(手札を全て公開するなんて…。何かの罠…?)

万丈目「俺は、アームド・ドラゴン LV3を召喚。
さらに、1枚を場に伏せてターンエンドだ。」

剣山「伏せたって、あれじゃサイクロンだってまるわかりだドン…。」

翔「いくら万丈目くんだって、手札を全部見せちゃ勝てるわけないよ…。」


ちなみにこのデュエルは万丈目が勝利した。
こんな戦法はどう思う?

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/15(Tue) 06:39
ちなみに三沢大地が全裸でアカデミアを走った事件だが…
これ、光の結社の洗脳を自分で解くというすごいシーンだったんだよね、実は。
ある意味この回の彼は輝いていた。

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/15(Tue) 08:39
これこそが、遊戯の初めての完敗…。


ラフェール「出でよ!ガーディアン・エアトス!!」

遊戯「あれが…奴を守っていたオーラの正体…。」

ラフェール「ガーディアン・エアトスの特殊効果、聖剣のソウル!」

遊戯「ぐあ…な、なんだ、体が勝手に…うっ…ぁ…ああ!」

ラフェール「ガーディアン・エアトスの特殊効果、それは相手の墓地からモンスターカードが出る限り取り除き、その攻撃力を吸収する。」

遊戯「何だと!?」

ラフェール「一枚目、それはブラック・マジシャン・ガール!」

遊戯「ブラック・マジシャン・ガール…。」

ラフェール「二枚目、それはブラック・マジシャン!」

遊戯「ブラック・マジシャン…!」

ラフェール「三枚目、ビッグ・シールド・ガードナー!四枚目、幻獣王ガゼル!五枚目、バフォメット!」

ラフェール「名も無きファラオよ、思い出すがいいお前がこのモンスター達に何をしたのか…。
お前の心の闇が、このモンスター達を死に至らしめた。」

(遊戯を睨みつけるモンスター達)

遊戯「…見るな!そんな目で俺を見るな!!」

ラフェール「お前の心の闇が、エアトスの能力を最大限に引き出すのだ!」

【ガーディアン・エアトス:攻撃力10000】

ラフェール「名も無きファラオよ、モンスター達の怒りを受けるがいい!
ガーディアン・エアトスの攻撃!」

遊戯「っ!」

ラフェール「フォビドゥン・ゴスペル!!」

遊戯「うわああああああああ!!ああっうわああああああああ!!!」【遊戯:LP0】


このように、モンスター達の怒りを受ける形で負けてしまったんだ。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)