掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

遊戯王5D’sのキャラが質問に答えるスレだ! 3

1 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2012/11/24(Sat) 03:26
諸君!ここは遊戯王5D’s、3スレ目だ!!
引き続きレスを募集するぞ!


ルール
・sage、ageのどちらかは自由だ!(スレッドが下がったときは上げておく)
・荒らしは無視しろ!(関わった者も荒らしとなる)
・スレッド内での喧嘩や中傷は禁止だ!
・レスはなるべく遊戯王関連の話題で頼むぞ!
・キャラハンとして参加する場合はトリップを付けることと
遊戯王5D’s(アニメ)のキャラであることが絶対条件だ!
漫画版やDM・GX・ZEXAL等のキャラハン参加は禁止とする!


ルールは以上だ!
遊戯王5D’s、第3スレを開始する!!

178 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2013/01/20(Sun) 17:34
>>176
フン!また俺に挑戦しようというのか、ドラガン!
いいだろう!このジャック・アトラスの力で、再び返り討ちにしてくれる!!
ライディングデュエル!アクセラレーション!!(ホイール・オブ・フォーチュン発進!)


>>177
ふむ…初心者にお勧めなデッキ構成といえば、
やはりスターターデッキだろう。
あれはこれからデュエルを始める者に向けて、作られたデッキだからな。
それをどう改良していくかは、使う者次第だ。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/20(Sun) 18:53
オーバーキルしたらDホイールが
「やり過ぎだよ、マスタ〜〜。」
ってしゃべった。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/20(Sun) 19:35
六武衆の中で誰が好き?

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/21(Mon) 15:36
絶対防御将軍は守備しつつも攻撃する…つまり守りながらも戦う意志があるナイスガイ

182 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2013/01/21(Mon) 20:45
>>179
D・ホイールが喋っただと…?
フン!そんなことあるわけがない!
もしあるのだとしたら、我がホイール・オブ・フォーチュンの声を
俺も聞いているはずだからな!
そうでなければいかんのだ!


>>180
ふむ…最初の六武衆でいうなら『六武衆−イロウ』だ。
守備モンスターを破壊するという効果は俺のデッキのテーマとも一致するからな。
まあ、六武衆を使う予定はないがな。


>>181
フン、確かにこいつは守備モンスターでありながら、
戦う意思を持ったモンスターといえよう。
だがいくら戦う意思があろうとも、守備モンスターであることに変わりはない!!
いかなるモンスターも、守備表示で存在する限り、我がレッド・デーモンズの前では全て粉砕される運命にある!
それを覆すことはできんぞ!!

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/21(Mon) 20:55
召喚したA・O・Jディサイシブ・アームズのソリッドヴィジョンが
大き過ぎて失格になった。
(会場の屋根をブチ壊したから)

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/21(Mon) 21:40
カードをドロー!

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/22(Tue) 05:56
対ジャックアトラスのデッキを作ってみた、さあ勝負だ!

186 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2013/01/22(Tue) 19:43
>>183
フン、バカな!
確かに『A・O・Jディサイシブ・アームズ』のでかさは並大抵のものではないだろうが
あくまでソリッドビジョンにすぎん!
それで会場に被害をもたらすことなどあるわけがなかろう!
…まさか貴様、闇のデュエリストではあるまいな…?


>>184
さあ、来るがいい!
だが貴様がどんな手で来ようと、このジャック・アトラスが叩き潰してやるぞ!!


>>185
ほぉ…面白い!
ならばそのデッキでこのジャック・アトラスをどう迎え撃つか
見せてもらおうか!
いくぞ!デュエル!!(デュエルディスクを構える)

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/22(Tue) 20:33
デュエルディスクを改造しようか?

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/22(Tue) 23:23
モーメントの出力を倍増させるプログラムを組んでみたぜ!
これが成功していればソリッド・ビジョンの存在感や攻撃の衝撃もまたリアルになるはずだ!
モーメント・プログラム、セットオン!

(デュエリストが召喚したモンスターの存在がリアル過ぎて会場を壊せてしまった音が響く)

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/23(Wed) 07:32
アンドレ「ジャック・アトラス世界のキングおめでとう、悪いがWRGPの時みたいにあっさり倒させてもらう!デュエル!」

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/23(Wed) 15:07
あと1ヶ月もすれば多くのデュエリストにとって
今後の運命が左右される一大イベントが訪れますね…
自分は昨年に2回とも主力を封じられた身なので不安しかないです

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/23(Wed) 19:44
>>188
なるほど。だから>>183のような出来事が起きてしまったのか。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/24(Thu) 18:28
ハイジャック・アトラス

193 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2013/01/24(Thu) 18:48
>>187
いや、改造するならデュエルディスクではなく、
我がホイール・オブ・フォーチュンだ!
ホイール・オブ・フォーチュンの性能を上げてくれるというのなら、
依頼しないこともない。
もっとも、貴様が遊星やブルーノに匹敵するほどの腕であればの話だがな。


>>188 >>191
フン、そういうことか。
確かにモーメントの力は計り知れない…。
ありえない話ではないな。
もっとも、そんなプログラムは奴(遊星)が絶対に認めんだろうがな。


>>189
アンドレ…貴様には借りがあったな。(98話参照)
あの時は貴様に敗北したが、今度はそうはいかん!
ジャック・アトラスの真の力を見せてやる!!
ライディングデュエル!アクセラレーション!!(ホイール・オブ・フォーチュン発進!)


>>190
うむ、禁止・制限改訂だな。
今回はどのカードが禁止・制限にかけられるか…
またはどのカードの禁止・制限が緩まるか…俺も気になるところだ。
だが、俺のカードはこれまでの禁止・制限を免れてきた!
今回も必ず乗り切ってやる!!

194 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2013/01/24(Thu) 18:49
>>192
「ハイ」はいらん!
それが入るだけで全く違う意味になってしまうではないか!!
俺は「ジャック・アトラス」だ!!

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/24(Thu) 18:59
ホイール・オブ・フォーチュン(のレプリカ)を改造して無駄に性能を上げてみたぜ。
スピードカウンターが4、7、10個たまると…(スピードを上げてみせる)

(ホイール・オブ・フォーチュンがどんどんレッド・デーモンズ・ドラゴンっぽく変形していく)
スピードカウンターが12個になると…
(バーニアで飛行状態に)




196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/24(Thu) 19:06
ウホッ!

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/24(Thu) 22:33
デッキを盗まれたら復讐しますか?

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/25(Fri) 17:00
レッド・デーモンズ・ドラゴンがジャックの激甘おしるこヌードルを
眺めている…………

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/25(Fri) 17:43
ジャックといえども一人でいるのしんどいでしょ?

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/25(Fri) 18:54
200をゲットだぜ!

201 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2013/01/25(Fri) 19:26
>>195
ほぉ…ホイール・オブ・フォーチュンがレッド・デーモンズの姿に変形し、
更に空を飛べるようになるとは……面白い発想だ!!
まさにジャック・アトラスのD・ホイールとして相応しい姿だ!!
D・ホイールで空を飛ぶのは遊星とクロウだけではない!


>>197
フン、俺は闇の力に囚われるようなことをするつもりはないが、
俺のデッキが盗まれたとあれば、何としてでも取り戻さなければならん!
そいつが何者であろうと必ず見つけ出し、このジャック・アトラスの力で
完膚なきまでに叩き潰してくれる!!


>>198
フッ…レッド・デーモンズよ、お前にも分かるようだな。
この『激甘おしるこヌードル』が!
それでこそ我がエースモンスターだ!!
だがお前の『ピリ辛レッドデーモンズヌードル』も劣ってはいないぞ!


>>199
フッ…今の俺は孤独の恐怖など感じない。
それを踏まえた上で世界に飛び出したのだからな!
俺が求めるものは世界のトップ!
己自身の力でしか手に入れることのできぬものだ!
やはりキングは孤高の存在でなければならんからな!
今度は絆の力ではなく、ジャック・アトラス自身の力でトップを掴む!!


>>200
くっ…!200は貴様に取られたか…!
まあいい、キリ番はこれで終わりではないからな。
今回は少々遅れをとったが、次はこうはいかんぞ!

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/25(Fri) 21:19
>>201 お、やった! じゃあこのDホイールは通常のホイール・オブ・フォーチュンに
赤色と黒色で飾り塗装を施してプレゼントします!
名付けて「アナザー・フォーチュン」!

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/25(Fri) 22:19
ゲームでジャックに勝ちましたよお

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/26(Sat) 10:32
ジャックさんの体をモミモミ!!

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/26(Sat) 13:46
遊星やアキが来なくなった件について一言。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/26(Sat) 14:43
クロウはライバルではないのですか?

207 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2013/01/26(Sat) 19:46
>>202
アナザー・フォーチュン……悪くない名だ!
ホイール・オブ・フォーチュンの進化した姿には合っている!
だが今はまだそれを受け取る時ではないな。
それは俺が世界の覇者となったときに受け取ろう!!


>>203
馬鹿な!この俺が負けただと!?

くっ…腑抜けていたのは俺の方だったか…!
だが次はこうはいかんぞ!!


>>205
それについてはノーコメントだ。
俺も以前、長期間ここを空けてしまったからな…。
だが俺はいつ何時であろうと、このスレッドを続けていく!
そう…10chの覇者になるためにな!!
そしてチーム5D’sが再びこの場に復活すれば、もはや言うことなしだ!


>>206
クロウは……愉快な仲間の1人だ!
だが奴もプロリーグの道へ進んだ以上、いずれ対峙するときも来るだろう…。
その時は身をもって思い知らせてやる!
貴様が束になってかかってこようとも、この俺に土ひとつつけることすら
不可能だということをな!!

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/26(Sat) 19:53
A・O・Jディサイシブ・アームズの効果発動!
自分のDホイールをクラッシュさせることで、あなたのフィールド上
のカードを全てビリビリに破く!!

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/26(Sat) 21:44
デュエル中はワクテカですか?

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/27(Sun) 09:51
ジャックとクロウってさ、良く言い争ってるけど良いコンビだと思うんだ

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/27(Sun) 12:14
カップラーメンマン、カッコいいよね。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/27(Sun) 16:36
新発売! 炭酸スターダストヌードル! (250en)

213 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2013/01/27(Sun) 20:11
>>208
フン、残念だったな!
『A・O・Jディサイシブ・アームズ』は相手フィールドに光属性モンスターが存在しなければ
その効果を発動できない!
しかし今俺の場に存在する『レッド・デーモンズ・ドラゴン』は闇属性!
よってその発動は無効だ!!


>>209
うむ、真のデュエリストならば誰であっても
そのデュエルがどんな展開に動くのか…興味がわくものだ。
デュエルとは、魂と魂のぶつけ合いなのだからな!


>>210
フン…どうだろうな。
まあ、クロウとはチーム・サティスファクションが結成される前の付き合いだ。
それだけ腐れ縁が続けば当然とも言えよう…。
もっとも、プロリーグに進んだ者同士、これからはそうはいかんがな。


>>211
当然だ!
カップラーメンを取り戻すために誕生した正義のヒーローなのだからな!(114話参照)
だがあの時何故クロウはブツブツ言ってたのか、未だに理解できん。
カップラーメンマンになれることほど名誉なことはないのだぞ!!


>>212
ほぉ…ついにスターダストのカップラーメンも誕生したか…!
やはりどちらも存在しなければ面白くないからな!
レッド・デーモンズとスターダスト…どちらのカップラーメンが勝るか
このジャック・アトラスが確かめてやろう!!

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/27(Sun) 20:48
ゼアルレベル低くね?
ホープばっかだし主人公
5Dから引き継いだ見としてはショックでしょ?
てかゼアルキャラみんな下手したらるあに負けるぞ?

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/27(Sun) 22:43
どうなったら一流のデュエリストと言えますかね?

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/28(Mon) 01:34
最近熱いね、遊戯王

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/28(Mon) 18:36
>>214
そういう愚痴は別のスレでした方がいいぞ?

218 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2013/01/28(Mon) 19:53
>>215
さあな、それは俺も分からん。
が、強いて言うなら、どんなことがあろうとも己のカードを信じ、
前に突き進むことができる者…といったところか。
そして最後は勝利を掴むのだ!


>>216
当然だ!
遊戯王が熱くならぬことなどありえん!
それは5D’sとて例外ではないぞ!
アニメが終了した今であっても、5D’sは不滅なのだからな!!

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/28(Mon) 20:33
レッドアイズだけがどんどん強化され
ブルーアイズが空気な件

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/28(Mon) 21:58
ライディングデュエルは危険

221 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2013/01/29(Tue) 19:54
>>219
いや、違うな。
『青眼の白龍』こそ、力の象徴ともいえるモンスターだ!
何せ我が『レッド・デーモンズ・ドラゴン』と同じ攻撃力だからな!
だが『真紅眼の黒竜』も多くのカードによって強化されたことで
『青眼の白龍』と同等に戦えるレベルに到達したということだ!
あの伝説の『青眼の白龍』が空気になるなどありえん!!


>>220
うむ、だからこそデュエリスト同士の魂をぶつけ合う
真のデュエルとなるのだ!
危険を恐れていては真のデュエリストになどなれはしない!
ライディングデュエルもまた、デュエリストとしての勇気が試される場だ!!

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/29(Tue) 21:10
アッー!

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/29(Tue) 21:54
デュエルなど所詮はただのカードゲームなのだよ

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/29(Tue) 22:36
クロウ「ジャック!俺とデュエルだ、俺が勝ったら今まで払ってきたブルーアイズマウンテンの料金全額返済してもらうぜ!もし負けたら今後も払ってやる」

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/30(Wed) 01:15
>>224
クロウ、デュエルキングの座を決める戦いでそれを決めれば
結果的にそうなるし、
それまではジャックが万が一負けたとしても返済できないような…

226 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2013/01/30(Wed) 20:11
>>223
フン、確かにカードゲームであることに変わりはない。
だが、デュエルモンスターズはそこらのカードゲームとは違う!
それは、多くの人間の魂を震えさせるものがあるからだ!
だからこそデュエルモンスターズは幅広い層に受け入れられ、
誕生から10年以上経った今も、こうして続いているのだ!!
これからもデュエルは進化していくぞ!!


>>224
ほぉ…面白い!
俺が勝てばブルーアイズマウンテンを飲む至福のひと時を
邪魔する奴はいなくなるということだ。
いいだろう!貴様が束になってかかってこようとも、
このジャック・アトラスには土ひとつつけることすら不可能だということを
思い知らせてくれる!!
ライディングデュエル!アクセラレーション!!(ホイール・オブ・フォーチュン発進!)

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/30(Wed) 21:32
ジャックがライディングデュエル研究所へ見学に行くと、こんな光景がみられました…

被験体D−ホイーラーたち
「「スピード・ワールド『3』、セット・オン!」」
《デュエルモード オン》《セミオートパイロット スタンバイ》
「「ライディングデュエル、アクセラレーション!」」

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)