掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【アニメ】遊戯王デュエルモンスターズ【DM】

1 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2012/12/07(Fri) 00:03
ふぅん…ここが10chか。

海馬コーポレーション社長、海馬瀬人だ。
原作・アニメが終了してから幾年か経過し、新たなデュエリスト達が次々と現れているようだが、
何年時が経とうとも、遊戯を倒さずして俺の存在が消え去ることはない。
そして遊戯王DMこそが全てを凌駕する存在であることを、この俺が直々に証明してやろう!


ルール
・sage、ageのどちらかは自由。
・荒らしはスルー。(関わった場合は荒らしと見なす)
・喧嘩、中傷行為のレスは禁止。
・他作品関連のレスは禁止。GX、5D’s、ZEXAL関連のレスはOK。
・キャラハンは遊戯王DM(アニメ版)のみ。原作、GX、5D’s、ZEXAL等は禁止。
・キャラハン参加の際はトリップ必須。(トリップは名前の後に#(半角)、その後に好きな文字を入力すること)


始めるぞ…デュエル(スレッド)開始の宣言をしろ!磯野ぉ!!

磯野「ハ…ハイッ! デュエル(スレッド)開始ィィィ!!」

463 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2013/05/03(Fri) 23:45
>>461
ふぅん…貴様に奢ってもらう覚えはないが、まあいい。
ここは貴様の顔を立ててやろう。
では、ブルーアイズマウンテンを持ってきてもらおうか。
もっとも、あれは海馬ランドでしか売られていない限定物であるが故に
購入することは困難だろうがな。

まあ、未来では下町でも飲めるほど普及したようだが…。


>>462
くっ…「不幸を告げる黒猫」はデッキから罠カード1枚を選択し、
デッキの一番上に置くリバース効果モンスター…。
それでレベル4以上のモンスターの攻撃を封じる「グラヴィティ・バインド−超重力の網−」をサーチしたか!
フン、あざとい戦術を使ってくれる。
だがその程度でこの俺を止められると思うな!!

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/04(Sat) 17:39
罠発動!聖なるバリア −ミラーフォース−!!

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/04(Sat) 19:14
やぶれたカードの再生は無理か?

466 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2013/05/04(Sat) 23:22
>>464
ミラーフォースだと!?

くっ…だが、「竜の尖兵」の特殊効果発動!
相手のカード効果によって墓地に送られたとき、
墓地からドラゴン族、通常モンスター1体を特殊召喚できる。
蘇れ!!「青眼の白龍」!!!

フハハハハハハハハハハ!!!
その程度の策では俺のブルーアイズは敗れん!!
当然、この効果によって復活したモンスターは再び攻撃が可能だ!

行け!「青眼の白龍」!!
滅びのバーストストリーム!!!


>>465
ふぅん…無理だな。
一度破れたカードはもはや使い物にならん。
二度と元に戻すことなど不可能だからな。
大事なカードをうっかり破いてしまったなどということがないよう、
注意することだ。

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/05(Sun) 00:28
罰ゲームとして社長に殴られるオレ

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/05(Sun) 13:02
>>466 社長、海馬コーポレーションの子会社の下請け末端から、
カード内部に埋め込まれたICチップを取り出し、2つに破かれたカードを復元する技術が完成したという報告がありました。

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/05(Sun) 17:50
青眼の白龍って今でも強いよね?

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/06(Mon) 22:03
少年デュエリスト「罠発動!『リミット・リバース』!!『毒蛇王ヴェノミノン』を特殊召喚!ターンエンド!」
キース「俺のターン!(伏せカードを仕込んだカードとすり替えてっと…)
罠カード『ロスト』を発動!これでてめぇのモンスターを除外してやる!!」(いきなりイカサマ防止のブザーがけたたましく鳴り響く)
少年デュエリスト「ななな、何だ!?いったい何が起こってる!?」
キース「チッ、デュエルディスクの癖に余計なことを!!」

羽蛾「イカサマイカサマ!やーいやーい!!」(キースを指さして嗤う)

471 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2013/05/07(Tue) 00:10
>>467
フハハハハハハハハハハハハハ!!!!
貴様のライフはここまでだ!!
この「青眼の白龍」の一撃でとどめを刺されること、光栄に思うがいい!!

「青眼の白龍」でダイレクトアタック!!
滅びのバーーーーーーストストリーーーーーーーーーーーーーーーーム!!!!!


…何?デュエルに負けたので罰ゲームを受けるだと?
ふぅん、そんなルールを付け足した覚えはないが、まあいい。
望み通りにしてやろう!
くらえ!!(ジュラルミンケースで攻撃)


>>468
!!…な、何だと!?
馬鹿な…一度破れたカードの複製は難しく、仮にカード自体は元に戻せたとしても
ソリッドビジョンシステムに反応させることは困難なはず…
一体どうやって…。

…クククククク…フハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!
面白い!!そんなことが実現したら、前代未聞の大発明だな!!
実験価値としては充分だ。
磯野!そいつらに至急俺の元に来るように伝えろ!!

磯野「ハ、ハイ!!」


>>469
ふぅん、当然だ。
何千の時が経とうとも、「青眼の白龍」の力が衰えることはない!!
自身の力はもちろんのこと、それを最大限に引き出すことのできる
サポートカードも無数に存在するからな!

その1つが、「正義の味方 カイバーマン」だ。
こいつは自身をコストに、手札から「青眼の白龍」1体を特殊召喚させる効果を持つ。
つまり2体の生け贄(リリース)を揃えなくとも、容易に場に出すことができるというわけだ。
万が一手札に来なくとも「伝説の白石」の効果によってサーチすることが可能であり、
通常モンスターであるという点を活かし、「竜の尖兵」、「正統なる血統」、
「絶対魔法禁止区域」などを使うのも悪くない。
更に光属性モンスターとして、「オネスト」の効果を受けられるということも忘れるな!

そして最後に紹介するのは、「滅びの爆裂疾風弾」だ!!
ブルーアイズの攻撃名ともなっているカード…
その効果は、フィールド上に存在する敵モンスターを全て破壊する。
まさに「青眼の白龍」にふさわしいサポートカードだ!!
ブルーアイズの圧倒的な力をもって己の前に立ちはだかる敵を粉砕するがいい!!
ワハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!

472 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2013/05/07(Tue) 00:10
>>470
ふぅん…「毒蛇王ヴェノミノン」か。
恐らく奴の狙いは、「リミット・リバース」とのコンボでヴェノミノンを破壊し、
「毒蛇神ヴェノミナーガ」を特殊召喚すること…。
それにあのハイエナがどう対抗するか…。


…ん?(イカサマ防止のブザーがけたたましく鳴り響き)

あれはデュエルディスクの不正防止システム…
フン、奴め…また何かよからぬ手でも使ったか?
だが無駄だな、デュエルディスクの前では凡骨とのデュエルのときのような真似は通用しない。
リストバンドから加えたカードなどセンサーに引っかかるのがオチだからな。
おとなしく正々堂々とプレイしたほうが身のためだぞ?

ふぅん…何やら妙なギャラリーもいるようだが、まあいいだろう。

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/07(Tue) 19:57
社長、入社試験にデュエルを導入しましょう

474 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2013/05/07(Tue) 23:36
>>473
ふぅん…既に導入してある。
海馬コーポレーションの入社試験…それは我が社の誇るデュエルロボとのデュエルだ!
当然、タクティクスレベルはMAXに設定してある。
これを乗り切れず、落ちていった者達も少なくはない…。
だが、この程度で根を上げるようでは我が社の一員となるにはふさわしくない。
海馬コーポレーションは常に強き者を求めているのだ。
自らの手で、未来のロードを切り開くことのできる者をな。
海馬コーポレーションの一員となりたければ、デュエルで我が社へのロードを切り開いて見せろ!!

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/08(Wed) 00:04
デュエルさえできれば優秀である?

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/08(Wed) 00:49
滅びのバーストストリーム=社長砲?

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/08(Wed) 13:04
「青氷の白夜龍」ってカードあるけど持ち主が攻撃名決めてないから
攻撃名は「滅びの吹雪バーストブリザード」ってのはどうでしょう?

蛇足ながら「銀河眼の光子竜」の攻撃名は「破滅のフォトンストリーム」なんだそうですが
やはりこれも「滅びのバーストストリーム」から来てるんだろうな

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/08(Wed) 16:55
バンデット・キース:リストバンドのカードとすり替えると言うイカサマをされる
インセクター羽蛾:デッキにパラサイドを混ぜられる

城之内 克也は悪徳デュエリストにイカサマされ過ぎだろ!

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/08(Wed) 22:09
社長って千年アイテムのオカルト否定してるけど罰ゲーム自体は結構食らってるほうなんですよね
闇遊戯に昏睡状態にされたりペガサスにはカードにされたり


480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/08(Wed) 23:18
よ、よし…完成だ。
カードのICチップの記憶容量の余剰部分に新たなプログラムを書き込み、
現れるソリッドビジョンのモンスターに感情と記憶を宿らせる技術…。
データの圧縮が一番大変だったなぁ…。

あっ社長。実験台にカイバーマンのカードを使ってみましたよ。召喚っと。

カイバーマン「フワハハハハハハ! 俺の力を借りようというのか、貴様は多少見る目があr」

バウンス。ま、こんな感じで…使えば使うほど親密になっていけますよっと。
…ブルーアイズにも施してみます?

481 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2013/05/10(Fri) 23:33
>>475
ふぅん…こちらの世界はデュエルによって動き、進化してゆく所だからな。
だが、ただ出来るだけでは何の意味も持たない。
デュエル界に求められているのは、闘いのロードを進むことのできる
誇り高きデュエリストとしてふさわしい実力者だ!!
当然それを求めているのは、この俺とて例外ではないぞ。
俺にとって敵とは、常に最強でなければならない!!


>>476
ふぅん…そうとも言えるな。
滅びのバーストストリーム…それは我が「青眼の白龍」が放つ砲撃!
目の前に立ちはだかる者を全て粉砕する絶対的な力だ!!
そして俺のプライド!俺の魂!それら受け継ぎし我が最強のしもべ!!
それこそが「青眼の白龍」だ!!
貴様の言う通り、まさにこの海馬瀬人のみに与えられた砲撃と呼ぶにふさわしい!!
ワハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!


>>477
ふぅん…少々気に入らんが、まあいい。
どんな名前であれ、滅びのバーストストリームを上回る砲撃など存在しないからな。
同等のステータスに効果を加えただけでは、「青眼の白龍」を上回ることは不可能!!
いかなるモンスターが現れようと、ブルーアイズこそが最強のドラゴンであるということを
この俺が直々に証明してやろう!!


>>478
ふぅん、凡骨は隙がありすぎるからな。
だからそういう輩の格好の餌食となるのだろう。
特に後者は相手のデッキに触れなければ不可能だからな。
自分のデッキをまんまと敵に細工されるようでは、詰めが甘いということだ。
まあ、さすがにその連中に敗北することは無かったようだがな。


>>479
くっ…忌々しいことを…!!

…フン、当たり前だ。
くだらんオカルトグッズの話など聞く耳は持たん。
未来のロードを進む俺には過去の遺物などどうでもいいことだ。
まあ、今更何が起きようがもはや驚くこともないがな。


>>480
!!こ、これは…!

…おお!美しい……。
これほどまでに再現するとは…。

クククククク…フハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!
面白いことをしてくれるではないか!!
まさか貴様らの力がこれほどのものだったとはな!!
海馬コーポレーションの子会社として貴様らを選んだ俺の目に狂いはなかったようだ。
褒めてやるぞ!!

だが、ブルーアイズにその必要はない。
小細工などしなくとも、「青眼の白龍」は十分に美しい!!
それは所有者たるこの俺が最もよく分かっていることだ!!
ワーッハッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/10(Fri) 23:38
デュエルは凶器になりますか?

483 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2013/05/12(Sun) 00:10
>>482
ふぅん…ある意味、3枚の神のカードはそうとも言えるな。
三幻神のカードにはそれほどの力が秘められている…。
凡人が触れれば命をも落としかねないほどのな。
まさに選ばれた者にしか使いこなすことのできない禁断のカードということだ。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/12(Sun) 00:16
レアカードをコピーして売ろう

485 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2013/05/13(Mon) 00:10
>>484
レアカードをコピーするだと?
ふぅん…何故貴様がそのような技術を持っているのかは知らんが、
我が社の目を盗んでくだらん真似ができるとは思わんことだな。
そんなカードが出回れば、海馬コーポレーションがキャッチするのも時間の問題だろう。
我が社のサテライトシステムが貴様を逃がしはしない。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/13(Mon) 01:06
社長は毎月いくら位自由に使用できるんですか?

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/13(Mon) 23:21
《ラーの翼神竜/The Winged Dragon of Wo-》
効果モンスター
星10/紙属性/幻神獣族/ATK ?/DEF ?
このカードは特殊召喚できない。
このカードを通常召喚する場合、自分フィールド上のモンスター3体をリリースして召喚しなければならない。
このカードの召喚は無効化されない。
このカードが召喚に成功した時、このカード以外の魔法・罠・効果モンスターの効果は発動できない。
このカードが召喚に成功した時、ライフポイントを100ポイントになるように払う事で、
このカードの攻撃力・守備力は払った数値分アップする。
また、1000ライフポイントを払う事でフィールド上のモンスター1体を選択して破壊する。

ラーが使えるのはいいけどこんなの僕の知っている神のカードじゃない

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/14(Tue) 22:17
《超伝導恐獣》
通常召喚が可能で
その攻撃力は何と3300!

ブルーアイズ?何それ?

489 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2013/05/15(Wed) 00:03
>>486
ふぅん…そんなことはいちいち覚えておらんな。
だが必要な分は常に取り揃えてある。
金に限らず、俺の進むロードに必要なものはな!


>>487
ふぅん…話は聞いていたが、これはまた随分と弱体化したものだな。
攻撃力・守備力が生け贄に(リリース)したモンスター3体の合計となる効果が消え、
効果耐性も召喚時のみでは、「聖なるバリア−ミラーフォース−」などの罠も普通に受ける…。
その上、「死者蘇生」とのコンボも不可能となったか…。
確かに俺の知っているラーともかなり違うな。

…フン、やはりあの強大な力をそっちの世界に完全に送り込むことは、
無理だったようだな。
神の真の力を使えるのは、神によって選ばれた者のみ!


>>488
攻撃力3300…ブルーアイズを上回るだと!?

…フン、だが攻撃力を多少超えた程度で勝てるなどとは思わんことだな。
攻撃力が上回ろうと、こちらには「滅びの爆裂疾風弾」がある!
このサポートカードの力を得たブルーアイズは、敵モンスター全てを粉砕するのだ!!
あるいは「収縮」でそいつの攻撃力を半分にしてやるのもいい。

貴様などに俺のブルーアイズは敗れん!!
いかなるモンスターが来ようが、我がブルーアイズの前では
粉砕!!玉砕!!大喝采だ!!
ワハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/15(Wed) 00:45
カード集めを今もやってんの?

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/15(Wed) 23:35
>>489社長! オベリスクとオシリスはなんとかなったんだからもうちょっとがんばってくださいよ!
>ラーは完全転送不可

492 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2013/05/15(Wed) 23:55
>>490
ふぅん、当然だ。
新カードは日々追加されていくものだからな。
デュエリストたるもの、それらのチャックは欠かせまい。
己のデッキに合うカードであればなおさらな。


>>491
ふぅん…こればかりはどうにもならんな。
ラーの力はオベリスクやオシリスをもはるかに上回る…
それは貴様らとてよく知っているはずだ。
そっちの世界に完全に送り込むには、荷が重すぎたようだな。
三幻神の力…それはこの俺ですら簡単に操ることのできぬほど強大なものだ。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/16(Thu) 01:02
カードが破損したことあるかい?

494 名前:名無しさんお腹いっぱい。 投稿日:2013/05/16(Thu) 01:24
ジャンプアルティメットスタースで海馬の滅びのバーストストリーム強すぎる鬼に金棒いやそれ以上!!

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/16(Thu) 04:20
詰めデュエルで勝負だ!

496 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2013/05/18(Sat) 00:07
>>493
ふぅん…そんなことは皆無だな。
この俺がそんなヘマをすると思うか?
まあ、やむを得ずカードを投げたことは何度かあったが、
こちらの世界のカードはその程度で破損するほど柔ではない。
全て計算した上でしたことだ。


>>494
フハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!
当然のことだ!!
あのフィールドにはさまざまな世界のデュエリスト(キャラクター)たちが集結したようだが、
俺の前ではやられ専門の雑魚に過ぎん!!
「青眼の白龍」の前に立ちはだかる敵は、何者であろうと
滅びのバーストストリームで粉砕してくれるわ!!!
ワーッハッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!


>>495
ふぅん、詰めデュエルでなら俺に勝てると思ったか?
だがそうはいかんぞ!
俺はどこぞの元キングのように、詰めデュエルがこなせぬわけではない。
例えバーチャルなデュエルであろうと、俺の進むロードに「敗北」の二文字は存在しないのだ!!
よかろう!この俺に挑戦することがいかに愚かなことか、身をもって思い知らせてやる!!

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/18(Sat) 00:16
詰めデュエルってつまんなーい

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/18(Sat) 16:32
三幻神と伝説の三竜はどちらのほうが上ですか?

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/18(Sat) 22:33
どんなデッキ組んでも除外って苦手だなぁ
マクロコスモスとか裂け目とかどう対処してる?

500 名前:名無しさんお腹いっぱい。 投稿日:2013/05/18(Sat) 23:31
ブラックコーヒー飲める?

501 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2013/05/19(Sun) 23:56
>>497
ふぅん…当然だな。
詰めデュエルは、あくまでデュエリストとしての力量を測るためのテストに過ぎん。
だがデュエリストの真の力とは、やはり実戦でこそ発揮されるもの!
そうでなければ意味がない!!


>>498
ふぅん…今となっては、もはや確かめようのないことだ。
何故なら、伝説の竜のカードはドーマとの戦いが終了した直後に
消えてしまったからな。
当然、俺の持っていた「クリティウスの牙」も例外ではない。
フン…所詮あのカードは夢、幻だったか。


>>499
除外……確かに厄介な戦術ではあるが、対抗策はいくらでもある。
通常は「大嵐」や「サイクロン」などでそれらのカードを破壊するか、
「霊滅術師 カイクウ」や「王宮の鉄壁」などで除外自体を封じるのが一般的だろう。
だが逆に、その戦術を利用するという手もある。
除外されたカードの数によって攻撃力が決まる「紅蓮魔獣 ダ・イーザ」、
カードがゲームから除外されるたびにライフを回復させる「魂吸収」、
または相手が除外したカードの数によってダメージを与える「D.D.ダイナマイト」などを使ってな!
そして最後は「異次元からの帰還」で除外されたモンスターを大量展開し、
一気に勝負を決めるのだ!!
フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!


>>500
ふぅん、寧ろブラックのほうが好みだな。
砂糖やミルクなど入れる必要はない。
特に我が海馬ランド限定…ブルーアイズマウンテンにはな!
小細工などしなくとも、ブルーアイズマウンテンの味は十分に心地いい。
「青眼の白龍」の力が備わっているからな!!

…ふぅん、どうやら未来でもそれは変わらんようだ。

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/20(Mon) 00:38
カイバーマンに変身だ

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/20(Mon) 06:46
敗北を与えてやろう

504 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2013/05/20(Mon) 23:59
>>502
ふぅん…その必要はない。
俺がカイバーマンのカードをデュエルディスクにセットすれば、
変装などしなくとも場に現れるからな。
そして我が手札にて最強!かつ美しきしもべ!!
「青眼の白龍」をフィールドに呼び出すという重大な任務を果たすのだ!!
ワハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!


>>503
この俺に敗北を与えるだと?
ふぅん、随分な自信だな。
だが貴様は後に自らの発言を心の底から後悔することになるだろう!
何故なら、真に敗北を与えられるのは貴様だからだ!!
俺の前でそんな大口を叩くことがいかに愚かなことか、身をもって思い知るがいい!!(デュエルディスクを構える)

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/21(Tue) 21:44
社長の財力があればありとあらゆるデッキを作成するのは簡単だろう

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/22(Wed) 08:35
弟子にしてください!何でもします!

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/23(Thu) 08:56
未来では「デュエルはパワーだけでは勝てない。魔法だけでも、罠だけでも勝てはしない」とか言っといてパワーに偏った馬鹿がいます。
社長、この自分が言ったのに実行してない馬鹿に何か一言。

508 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2013/05/23(Thu) 23:27
>>505
ふぅん…三幻神などといった例外もあるが、
我が海馬コーポレーションの手にかかれば容易いことだ。
もっとも、俺の使うカードは既に決まっているがな。
そう…俺のプライド!俺の魂!それら受け継ぎし我が最強のしもべ!!
「青眼の白龍」だ!!!
フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!

俺はいついかなる時、どんな敵が立ちはだかろうとも、ブルーアイズと共に勝利を手にする!!


>>506
弟子にしろだと…?
ふぅん…そんなものに興味はない。
俺の進む戦いのロードには不要だからな。
だが、海馬コーポレーションの社員ならば常に募集している。
貴様に我が社の一員となるにふさわしい資質があるというのなら、
今度試験を受けに来るがいい。


>>507
デュエルとは、パワーだけでは勝てない。
魔法だけでも、罠だけでも勝てはしない…。
ふぅん…よく理解できていると思いきや、
まさかその言葉を口にした本人がその手のミスを犯すとは、
とんだポンコツデュエリストがいたものだな。

…大体の予想はつく。
恐らくそいつは攻撃力の高いモンスターを召喚し、一気に攻め込んだものの、
相手に反射系のカードを使われて返り討ちに遭い、敗北した、
あるいは大ダメージをくらったりしたのだろう。
力ばかりに頼った哀れなデュエリストの典型的な末路だ。

強力なモンスターで一気に押し切る…それがパワーデッキの神髄だが、
弱点が多いことも事実…。
単に力に身を任せて攻め込むだけでは、敵の罠にまんまと引っかかり、
無残な敗北を遂げるのがオチだ。
それでもパワーで勝つことを望むのなら、敵の手を封じる戦術も身につけることだな。

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/24(Fri) 01:43
カードをたべてみるテスト

510 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2013/05/25(Sat) 00:05
>>509
ふぅん…とんだ馬鹿がいたものだな。
カードを口にしようとは…。
だがそんなことをしたところで、自ら腹を苦しめるだけだ。
カードは貴様ごときが口にできるものではない。
くだらん真似はしないことだな。

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/25(Sat) 00:20
海馬コーポレーションのデュエルロボたちとデュエルしたら
デュエルロボが全滅してしまったでござる

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/25(Sat) 00:45
デュエルのファミコン作ってー

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)