掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【アニメ】遊戯王デュエルモンスターズ【DM】

1 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2012/12/07(Fri) 00:03
ふぅん…ここが10chか。

海馬コーポレーション社長、海馬瀬人だ。
原作・アニメが終了してから幾年か経過し、新たなデュエリスト達が次々と現れているようだが、
何年時が経とうとも、遊戯を倒さずして俺の存在が消え去ることはない。
そして遊戯王DMこそが全てを凌駕する存在であることを、この俺が直々に証明してやろう!


ルール
・sage、ageのどちらかは自由。
・荒らしはスルー。(関わった場合は荒らしと見なす)
・喧嘩、中傷行為のレスは禁止。
・他作品関連のレスは禁止。GX、5D’s、ZEXAL関連のレスはOK。
・キャラハンは遊戯王DM(アニメ版)のみ。原作、GX、5D’s、ZEXAL等は禁止。
・キャラハン参加の際はトリップ必須。(トリップは名前の後に#(半角)、その後に好きな文字を入力すること)


始めるぞ…デュエル(スレッド)開始の宣言をしろ!磯野ぉ!!

磯野「ハ…ハイッ! デュエル(スレッド)開始ィィィ!!」

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/11(Wed) 20:00
海馬さん。なのーねと言うデュエリストって知ってる?

872 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2013/09/11(Wed) 20:35
>>849
ふぅん、当然だ。
俺が直々に教えた以上、無様な結果は許さん。
今回のアドバイスを存分に活かし、最強のデッキを構築するがいい!
そしてゲームを制すのだ!!


>>851
タッグフォースか。
現在は新作の発売の予定は無いようだが、
GXから5D’sの時代までは発売されたようだな。
結束の力…それが攻略の鍵となるゲームというわけか。
俺には到底理解できんがな。


>>858 >>863
闇のゲームだと?くだらん。
貴様らもオカルト話が好きか。
ましてやそんなものが世に広まりでもしたら
もはやデュエル界は崩壊したも同然だな。
闇のゲームしか出来ない世界などありえぬ!!


>>859
ふぅん、あいにくだが俺は未成年だ。
年代は一応高校二年ということになっているのでな。
…いや、それ以前の問題だな。
アルコールは判断力を鈍らせる。
デュエル中に飲酒など許されるはずがなかろう!!

873 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2013/09/11(Wed) 20:35
>>860
フン、何が窃盗容疑だ。
『青眼の白龍』は俺が手に入れるべくして世界に散った3枚を
海馬コーポレーションが総力を結集して入手したのだ!!
ブルーアイズを持つのに最もふさわしいデュエリストは
この俺をおいて他にはいないのだからな!!
誰が何を言おうと、それは未来永劫変わることはない!!


>>869
戦争だと?
ふぅん、どういう経路でそうなったのかは知らんが、
俺はどこぞの平和主義者ではないのでな。
くだらん争いは止めろなどというつもりはない。
だが、俺の前に立ちはだかるのであれば、例え国家権力であろうとも
完膚なきまでに叩きのめす!!


>>870
フン、誰が貴様の誘いなど……
…まあいい、丁度「牛フィレ肉フォアグラソース」が欲しかったところだ。
少しだけならつきあってやろう。


>>871
クロノス・デ・メディチのことか?
デュエルアカデミアの教頭にして実技担当最高責任者を務めている男だ。
そんな口調で話すデュエリストといえば、奴くらいのものだからな。

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/11(Wed) 21:46
真紅眼の黒竜でブルーアイズに攻撃!

ちなみに突進と収縮の準備は万端だ!

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/11(Wed) 22:36
ブルーアイズの攻撃力3000をリアルにあてはめるとどの程度の破壊力があると思いますか?
(例えば四国くらいの島を消せるとかロシアくらいの土地を消せるとか
あるいは惑星を焼け野原にするくらいとか)

876 名前:名無しさんお腹いっぱい 投稿日:2013/09/11(Wed) 22:44
海馬さんチェスやりませんか?私は強いですよ

877 名前:バクラ ◆oGAoJ0tQ 投稿日:2013/09/12(Thu) 14:15
>>869
ククク、どうだ分かったか。どれだけ綺麗事を並べようと、人が人である限り争いは絶え間なく続く…

人の歴史は、争いによって作られるのさ…そしれその歴史の裏には、数々の犠牲が存在する
「正義」を旗印に権力を振り翳し、脅威となる者を皆殺しにする…それは真の正義か…悪なのか…

相手の「正義」こそが、驚異の元凶かもしれねぇからな… 正義と悪の境界線なんざ、誰も分かりゃしねえのさ!

現に名無しどもよぉ…てめぇらの国だっていつ戦争を起こし、その戦にてめぇらが駆り出されないとも限らねぇぜ…

ククク…どうせ皆滅びちまうんだ… ならオレ様も正義の旗の元…生きとし生ける存在を皆殺しにしてやるよ…
千年アイテムの力で、この世界の神に成り代わり…―――この世を支配してやるぜ!ヒャハハハハハハハハ!!

>>870
オレ様は食に興味がねぇっつってんだろうが…食べ歩きなら他に喜びそうな連中がいるだろ
ンな事してるよりも、次なる計画に備えて準備を整える方がよっぽど有意義だぜ…

おおっと… ―――良い所に城之内が歩いてきたぜ…

あいつを誘ってやれば、きっと喜ぶぜ? 貧乏暮らしを拗らせて、高級料理なんざ長い事食ってねぇだろうしな
海馬も行くみてぇだし良かったじゃねえか。頭数が揃ったところで、3人で仲良く食いに行くんだな…ククク、あばよ

>>875
流石に一撃で島を崩壊させる事は出来まい…
いや、奴のヘカ-魔力-ならあるいは… しかしそれを証明する事は無理だな

青き瞳を持つ龍の力は、本来神の力にも匹敵するものだ…単純なテキストの数値で測れるものじゃねえ

だからこそオレはその力に目を付けた…
海馬の持つブルーアイズの力を、オレ様のディアバウンドに吸収させたのさ

青眼には…嘗て闇の大神官アクナディンがそうしたように、自らの野望を実現するのに相応しい力がある…

――しかし、所詮は踏み台よ…

オレが目指すのは、オレの本来あるべき姿… 青眼をも超える、究極の神のパワーなのだからなぁぁ…!!

878 名前:この投稿は削除されました 投稿日:この投稿は削除されました
この投稿は削除されました

879 名前:バクラ ◆oGAoJ0tQ 投稿日:2013/09/12(Thu) 14:44
チ、そしれになってやがる… 誤字脱字には目を瞑りな

>>878
やはりルールを守る事が出来なかったようだな… …何の事だか分からない、とは言わせねぇ

>1に記されているルールをよく見てみな
中傷行為のレスは禁止…そう明記されているのが見える筈だ

初回は注意に留めた、ただし二度目はねぇ… 聞き逃してやるから失せろと、そう言った筈だぜ

――――名無しとしてのマナーが最悪だな…! 貴様が望んだ罰ゲーム(書き込み削除)を覚悟しておけよ



スルーするのが一番かとも考えたが、
一度キャラハンから注意をしておかねぇと学ばねぇ奴もいるからな… …スレ汚し悪かったな、社長

880 名前:名無しさんお腹いっぱい 投稿日:2013/09/12(Thu) 15:08
さすがバクラさん!かっこいい

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/12(Thu) 15:40
すいませんでした。どうかしてました。

882 名前:名無しさんお腹いっぱい 投稿日:2013/09/12(Thu) 19:19
バクラのデッキを似たカードで戦ってるがなぜか負けちゃうやっぱり使いこなすのはむずかしい(泣)

883 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2013/09/13(Fri) 18:56
>>874
ふぅん。攻撃力の低いモンスターであえて攻撃してくるということは、
貴様の手札にはステータス増減のカードがあるのだろう。
だがそう都合よくはいかんな!

リバースカードオープン!『闇の呪縛』!!
貴様の『真紅眼の黒竜』の攻撃力は700ポイントダウンし、
攻撃できず、表示形式も変更できない!
このカードはダメージステップ時も発動できるが、ここは攻撃宣言時に発動し、攻撃を封じておく!


>>875
ふぅん。我が『青眼の白龍』が本気を出せば、
強大な島といえども無力に等しい!!
ブルーアイズの滅びのバーストストリームは全てを粉砕する
強靭にして無敵!最強の力なのだからな!!
ワハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!


>>876
ふぅん…チェスで勝負か。
この俺に挑戦するからには、貴様もそれなりの自信があるようだな。
よかろう!その勝負、受けて立つ!!
貴様の実力を見せてみろ!!


>>879(バクラ)
フン…まあいいだろう。
その程度なら特に大した問題でもないからな。
荒らしレスはスルーするのが基本だが、最終的にどう対処するかは
貴様自身で判断するがいい。 以上だ。

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/13(Fri) 23:39
デュエル一日100回を目標に精進せよ

885 名前:名無しさんお腹いっぱい 投稿日:2013/09/14(Sat) 20:43
876のつづきチェックメイトだ!さあどうにげますか?

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/15(Sun) 00:22
カード名:【書き込み削除】カウンター罠
名無しが誹謗中傷・公序良俗を著しく逸脱している書き込みをした時に発動できる
その書き込みを削除する

カードっぽい効果にするとこんな感じ?
ただ罠なのでショッカーとか盗賊の七つ道具とかで無効化されてしまう

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/15(Sun) 10:04
ブルーアイズ2体融合の名称
ダブルツインヘッドドラゴン…やっぱブルーアイズつけないと駄目だよなあ
攻撃力は3800といったところか効果はアルティメットがないからない方がいいよなあ

888 名前:& ◆14F2N4nU 投稿日:2013/09/15(Sun) 19:13
ディスティニードローを現実世界で発動させたいのですが、どうすればよいですか?

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/15(Sun) 23:41
なのでーすって言うおじさん誰?

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/16(Mon) 00:42
うわぁ・・・これはヒドイ厨二

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/16(Mon) 11:04
海馬は強い!!!

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/16(Mon) 12:24
城之内はイケメン

893 名前:バクラ ◆oGAoJ0tQ 投稿日:2013/09/16(Mon) 22:32
レスの順番は前後するぜ

>>880
フン、オレ様はただここのルールを守らない奴に制裁を加えてやっただけだ

クク…ルールに関してうるさいとは、少々意外だったかい?
だがゲームを遊び慣れている者にとっちゃ、ルールは守って当然のものでね…
もしこれがデュエルの大会だったら、即ジャッジを呼ばれてその場で敗退ってトコだぜ

…それによぉ 何々はこうあるべき、だとか興味ねぇんだよ…オレ様の返信はオレ様がルールよ…

レスをするのもオレの勝手、スルーするのもオレの勝手…
――――ならイラつくから消してやるのもオレ様の自由ってワケだ! なぁ、880!ヒャハハハハハハ!!

>>881
フ…良い返事だ。一時の気の迷いは誰にでもある事だもんなぁ…

貴様への罰ゲームは既に終了している。これ以上オレ様は何もしやしねぇから安心しろ
言っておくが責めてるワケじゃねえ…お前のお陰で、ここでの身の振り方を考えさせられた

どう反応するのか試したかったんだろ? オレの場合はこうだったって事だ
これからもそういうレスはあるんだろうが、それをどう対処するかはその時次第さ
模範的な解答はあるようだが、オレはオレ自身が納得する形をとるのが一番だと思ったぜ

互いに良い勉強になったじゃねえか。てめぇが懲りてなけりゃ、また遊びにでも来な…歓迎するぜ、クク

>>882
オレ様のデッキと言えば、「ウィジャ盤」を主力としたオカルトデッキだな?
発動から5ターン後に相手を抹殺する死のボード…効果は超強力だが、当然弱点もある

発動した後に「死のメッセージ」カードが1枚ずつ、魔法・罠ゾーンに出されるが…
もしメッセージを出すスロットが足りない場合は、永遠にウィジャ盤の死の文字は完成しない
つまりそれだけ防御が手薄になり、デッキに採用するカードも自然と限られてくる

フィールド魔法「ダーク・サンクチュアリ」があれば、その弱点を突破できるが…生憎そっちの世界にはねぇからな

そっちの世界のカードのみでデッキを作るとなると、オレのデッキをそのまま真似ただけじゃ勝てねぇぜ
それにオレの時代と今の環境は全く違うだろ? …勝ちたいのなら、環境に合わせて構築し直す必要がある

これだけは抜けないというカードを数枚選択し、それを残した上でどう活躍させるか…そこを考えて作り直してみな

>>889
ペガサス・J・クロフォード。デュエルモンスターズの生みの親であり、ミレニアム・アイを持つ男だ

まぁそのミレニアム・アイは、オレ様がデュエリスト・キングダムで略奪してやったがな…
まさか生きているとは思わなかったぜ…今もインダストリアル・イリュージョン社の会長をやっているようだ

あのフザけた口調とは裏腹に、千年アイテムが持つ力を使いこなす冷徹な男よ…
しかし相手の心が読めても、自らに降りかかる未来までは予測できなかったようだなぁ…ククク

>>892
そういう事はあいつの前で言ってやれば良いじゃねえか ―――…オレ様はどう思ってるか?

別にオレはあいつがイケメンと呼ばれ様が、凡骨呼ばわりされようがどうだって良いが…
バトルシップ準決勝で、マリクの「ラー」の攻撃を受け切ったその精神力だけは認めてやるぜ
結局倒れちまったら意味ねぇがな…千年アイテムと関係ない一般人にしちゃあ、よくやってる方か

894 名前:バクラ ◆oGAoJ0tQ 投稿日:2013/09/16(Mon) 22:34
>>884
ハッ…今時時代錯誤の考え方だな。量やるのは結構だが、100戦もしてる時間なんざねぇだろうが

がむしゃらにやって成長するのは、そこからヒントを得られる奴だけだ
しっかり仮想敵を考えて、それに対して自らの弱点や強みを見極める事が大切なのさ
それをやる為に回数を重ねるだけで、100なんて数字に意味なんてねぇんだよ

>>886
カードの効果にすりゃそうだろうが、所謂ジャッジキルしてるのとそう変わらねぇだろ

ただの罠カードは解除されるおそれがあるが、ルールは覆らない
その権利を行使するかどうかは、レスを返すオレ様の気まぐれだがな…

だからくれぐれも、オレの邪魔はしない事だ…

                       \             l/|
                       \          |
` ‐- 、._               _,. ‐''´ ̄       l\     l
     ` ‐-_.、._          \           l  \   l、
     ,.‐'´  ` ‐- 、._       \        |    \/
    ,.‐'´                 \     /     `‐、.
_/           /              /         ` ‐- 、._
/       _ ,.‐'´    /                l、   _,, -‐'"´ ̄
   _,,. -‐''"´_,.‐'´____,. ‐/         /    .i´ .   l.‐''"´
"´ ̄/   ./  ̄\'´\ ./      /      .|  .!    l.
  /    /   /| .`‐∠..、-─‐i‐-''´       |  .|    l
/    ,/   ./ヽ|、__ノ `‐:ヽ、 l      _,.-i'"´ ./     |
     ,i    /  \_   `i./    __,.∠二⊥  /     |
      l   /       ̄∠.:-─''"/:_.ノ /! /     ,.‐'´
   ,.‐';'l  /              l゙ヽ-‐"ヽ,l /i  .,.‐'´
,.‐'´ /,l  / i、       l、        ヽ_ .// l// /
   / ,l /  i、      lヾ_‐.、._ ''"´ / /  .//
‐、./. ,l ./     i、    `‐-‐"´   ,. ‐'´ /  ./
:::::`‐,l /.      i、       ,. ‐'´ |  /
::::::::::l/‐.、._      ヽ、_,,. ‐''´,l  ,.‐''.| ./   .|\____________
:::::::::/:::::::::::`‐.、_   /、   ,l ./  |./    ./
::::::::::::::::::::::::::::::/:`i. /::::`‐:、l_/_   |'     |  ケッ
::::::::::::::::::::::::/::::::::l./ヽ、:::::::::::∧.  |    .|  オレの計画を邪魔する奴は
::::::::::::::::::/:ヽ、::::::::|,',',',i::::::::::/:::::\、._     .|  あぼーんするぜ…
`i、:::::::/:::::::::::::\:::|',',','l:::::::::>`‐:、::\:`:‐- │ 今すぐな…!
:::::`/::::::::::::::::::::::::`|  |:::/:::::::::::::`:‐:ゝ:::::  \____________


>>887
ブルーアイズ2体融合だと…? …てめぇの創作か。オレの知らぬ間にそんなモンスターが出たのかと思ったぜ

「ダブルツインヘッドドラゴン」じゃ、ダブルとツインが同じ意味で被ってるだろうが
敢えて名を付けるとすれば、「青眼の双頭龍-ブルーアイズ・ツインヘッド・ドラゴン」って所か…

海馬のデッキなら使いこなせるだろうが、中途半端なステータスだな…
レベルによっちゃ、活躍できる場もあるか…バニラのサポートは豊富だし、エクシーズで化けるかもな

>>888
さーな…都合よくカードを引けるなら、オレ様だってその方法を知りてぇくらいだぜ

遊戯なんかはいつもそうだが…それが発動する時には、いつも何かしらの前兆がある
仲間の声援だったり、自分の中で決心がついた時だったりな…所謂、逆転フラグって奴か

全く都合のいい話よ…幾ら緻密な計算を練っても、下らねぇ友情を引き金にそいつが覆されちまうんだからな

オレ様は成功を保障しねぇが、てめぇも奴等の真似事でもしてみたらいいんじゃねえか?

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/16(Mon) 22:37
最強のデュエリストの条件とは?

896 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2013/09/16(Mon) 23:04
>>884
フン、無理だな。
1日に100回ものデュエルをしていたらデッキ調整をする時間が無くなる。
これからの戦いに備え、自分のデッキを調整するのも
デュエリストにとって欠かせない時間だ。


>>885
やはりその手で来たか。
だがそうはさせん!!(対策を打ち、チェックメイトを阻止する)


(数分後)
チェックメイトだ。


>>886
ふぅん…まあそんなところだ。
『人造人間−サイコ・ショッカー』や『盗賊の七つ道具』などの
罠カードを無効にするカードが出てきたら確かに厄介だが、
攻撃力2400のサイコ・ショッカーは我がブルーアイズが粉砕する!!
そしてこの場所は書き込み削除を阻止するカードを無効にする効果も備えている!!
荒らし対策に抜かりはない!!


>>887
当たり前だ。
『青眼の白龍』の融合体となったモンスターに
肝心のブルーアイズの名が付いてなければ話にならん!
…攻撃力は3500〜4000辺りが妥当なところか。
モンスター効果は当然無しだ。
下手をすればアルティメットよりも強力になってしまうからな。

897 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2013/09/16(Mon) 23:05
>>888
ふぅん…どうすれば望み通りのカードを引くことができるか。
それは自分自身で見つけ出すことだ。
その技は誰にでもできるものではない。
選ばれしデュエリストのみに与えられる力なのだ。
もっとも、遊戯ほどのドロー力は奴でなければ不可能だろうがな。


>>889
ペガサスのことか?
そんな口調で話すのは奴以外に考えられん。
知っての通り、奴はデュエルモンスターズの生みの親だ。
…忌々しい思い出もあるがな。


>>891
ふぅん、貴様はよく分かっているようだな!
最強のデュエリストとなるにふさわしい者は誰か…
そう…それはこの俺をおいて他にはいないのだ!!
デュエルキングの称号は現在遊戯の手にあるが、
いずれ必ず奴の名声に終止符を討ってやる!!
ワハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!


>>895
ふぅん。かつて我が海馬コーポレーションが開催したバトルシティ…
あれがまさにその条件の1つだ。
三体の神を手にし、最強のデュエリストを決めるべく開催したのだからな!
結果的にデュエルキングの称号は遊戯が手にすることとなったが、
デュエリストの戦いに終わりはない!!
栄光へのロードは果てしなく続いてゆくのだ!!

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/16(Mon) 23:09
サイコショッカーって、あのショッカー?

899 名前:名無しさんお腹いっぱい 投稿日:2013/09/17(Tue) 01:05
876のつづきしまった!やられた!まさかここまでチェスがうまいとは参りましたm(_ _)m

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/17(Tue) 05:10
そういえばサイバードラゴンはちょっとだけブルーアイズをリスペクトしたような所がありますね
攻守の高さはともかく、使いやすさはサイドラですが

901 名前:名無しさんお腹いっぱい 投稿日:2013/09/17(Tue) 18:32
ショートケーキとブラックコーヒーが置いてあった手紙には「ご自由に食べてください」みなさんは食べますか?

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/17(Tue) 18:39
うほ!

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/17(Tue) 20:16
一方その頃謎の天空格上空では
お祭りから帰還していた遊戯と謎の男との決闘が始まっていた。

武藤遊戯:LP2500

謎の男:LP2800

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/17(Tue) 22:10
「ハハハハ 走れ走れー!
迷路の出口に向かってよー!」

「つき落としてやろうか…
ククク…」

「きたねえ手でパズルにさわんじゃねえ!クソガキ!」

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/18(Wed) 07:54
貴様もドロー力をつけて遊戯を倒すのだ

906 名前:バクラ ◆oGAoJ0tQ 投稿日:2013/09/18(Wed) 13:57
>>895
最強デュエリストね…大層な肩書だが、ようは負けなしのデュエルチャンピオンって事じゃねえのか
この場合は王サマの事になるのかねぇ…ま、奴がオレの見えない所で負けていたらどうか知らねえがな

言っておくが、ハナからオレはそんな称号に興味なんて無いぜ
武藤遊戯がデュエルチャンプになったのも、今となっては全てが予定調和だ…

王が束ねし三枚のゴッドカード…それらを記憶の石版へと掲げる事で、ファラオは真実の記憶に辿り着くだろう…
そここそが、究極の闇のゲームの正体…――闇のRPGでは現世で得た称号など、何の意味も持たねぇのさ…クク

>>898
どのショッカーの事を言ってるのかしらねぇが、最近じゃサイキック族なんて種族があるらしいな

サイコ・ショッカーは機械族だが、時代が違ったらサイキック族になってたのかもな…
言っとくが「ウィジャ盤」で、サイコ・ショッカーの精霊なんざ呼び出せねぇから真似するんじゃねえぞ

>>900
三つ首のドラゴンへと融合する所とかか…

だが攻撃力は3000じゃねえし、完全に似てるとは言い難いな…GXの中では一番近いのは確かだがよ
5Dsには「レッド・デーモンズ・ドラゴン」、ZEXALには「銀河眼の光子竜(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン)」…

確かに歴代で「ブルーアイズ」をリスペクトしたカードは多いようだな…
これもオレとファラオが生きていた三千年前からの輪廻だと思うと、なかなか感慨深いじゃねえか

>>901
どういう状況で置かれてたのかしらねぇが、もしこのスレにそんなモンがあったら放っておくに決まってんだろ

差出人の名前すら分からねぇのに、得体のしれないモンを口に入れたりしねぇよ
…まぁそこに間抜けな奴がいたら、そいつに切れ端でも食わせてみるってのも面白いかもな

何も問題なけりゃ食ってやっても良いし、万が一何かあってもオレ様が痛手を負う事はねぇからよ…クク

907 名前:バクラ ◆oGAoJ0tQ 投稿日:2013/09/18(Wed) 13:59
>>903
なに…? おい、貴様ァ…天空格上空ってなんの事だ。…そこで遊戯がデュエルしているだと?

―――…ほう、ライフはほぼ互角か。僅差で遊戯が押されてるようだが、大した問題じゃねえ…
奴も千年の戦いに、選ばれるべくして選ばれた王の器…これも真実の名に辿り着く審判の一つでしかない

これまで奴が乗り越えてきた試練を考えれば、このデュエルの勝敗も自ずと分かるだろう …そう――――

           ,. '´               \      /              `丶、
            /             /                ー─‐┐       , ィ ´ ̄ ̄`丶、
       / ____   /`ー'´     /                 ├‐< ̄了            \
        ´ ̄      r'´ ̄/          _ノ     ヽ   \.        |    ∨   遊  勝   こ.  ',
              |  /       ,イ\   \  \.   \    │   /      つ   の   i
              |  〈      ∠ニ|,/ヽ.   ヽt─-≧ニ=-ォ    |.   i.   戯  の   ゲ   |
              |  ハ.    ハ 之少xヽ   Y弋zノ   /ハ.  ,ハ   |.        は   l   │
              | ,イ ヘ.     iハヽ--──` ̄‐- _←─--イ/ ハ  i. \.│    だ     ム  │
              レ/  ヘ.   ハハ          i:.  `     / ! i i   ト|           に  │
              /    ,ハ │! 、       l::      / │∨    <     /         j
                 /   //  \| |   l\     ー一 '  , イ  ハ、    l ∨   ・           /
           / , イ /    `|   |  lヽ、      / |│ ∧  `丶、 、 ゝ、         /
            <  ´ / /     /|   |/|  \   /  |`!  i ヽ.     ト、 `>`丶、___, ィ´
             __/__/__,∠... 」   | ノ   ` ´    |t| ├─ ゝ、_ ヽ.
        /               ∧  ! {           ノ| / \      ̄ ‐- 、

>>904
くく、随分と清々しいセリフを並べてどうした… ――…なに?昔、王サマが言ってた台詞だと?

ほぅ…あの王サマがねぇ…。奴にしては、親近感が湧くセリフをほざいてるじゃねえか…
それも恐らく、奴と同じくして千年パズルに封印されていた、闇の大神官の思念によるものだろうな

長きに渡りパズルを解く者がいなかったせいで、王の魂とゾークが融合しかかっていた可能性がある

ッフ…そのまま融合しちまえば、オレ様もラクに計画を遂行できたのによ…
今じゃ名も無きファラオの意思が、完全に千年パズルを支配してやがる…

―――だが千年パズルの記憶迷宮へと忍び込ませた
オレ様のマインド・スパイが、闇の大神官の代わりとなって真実の扉を探し出すぜ…!

>>905
チッ…オレに命令すんじゃねえ。遊戯を倒すのはオレ様だが、そのやり方はオレが決める…!

大体てめぇの言うドロー力なんざ、鍛えて身に付くモンじゃねえだろうが…
引きたいカードを引くためのデッキ構築だろ…最初から運頼みに出てどうする

運に頼る前に自らの頭で具体的な戦術を練って、勝つべくして勝つ。そして最後に笑うのはオレ様の方だ…!

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/18(Wed) 15:00
>>903にて
武藤遊戯対謎の男のデュエルは白熱した戦いだった。
何故なら『神々の闘い』と言わんばかり激闘の激闘だった為見ているこっちが熱気を帯びて行くほどのものだった

(回想シーン)
武藤遊戯側:オシリスの天空竜、オベリスクの巨神兵、ラーの翼神竜 LP2000

謎の男側:邪神イレイザー、邪神ドレット・ルート、邪神アバター LP2000

つーか三邪神って今は忘れ去られた禁断のカードを何故あの男は持っていたのだろう?
なんせあの三邪神はかつてペガサス・J・クロフォードが三幻神に対抗するカードとしてデザインしたが、
あまりにも強大な力を持つためにカード化はされなかったらしい。しかしあの男が持っていた三邪神はまさに本物そのもの!
それをも強大な力を持つ三邪神のカードを使いこなすあの男の器が計り知れたいものだな・・・。


その後なんとか遊戯さんが勝利したのは言うまでも無い。

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/18(Wed) 22:36
六武衆デッキが好きっす。サムライとか好きっす。

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/18(Wed) 22:50
海馬社長は、他会社との商談の時もそんな口調なのですか?

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/18(Wed) 23:03
チキン

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/18(Wed) 23:41
海馬VS遊戯

913 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2013/09/19(Thu) 20:48
>>898
ふぅん…貴様の解答と一致しているかはわからんが、
俺が言ったのは「人造人間−サイコ・ショッカー」というモンスターだ。
攻撃力2400、そして罠カードを封殺する効果を持つ。
凡骨がバトルシティのアンティルールで手に入れたカードだな。


>>899
ふぅん、当然のことだ。
俺はあらゆるゲームのエキスパートだからな。
特にチェスはデュエルモンスターズの次に得意なゲームだ。
ここで敗北などするはずがなかろう!!


>>900
ふぅん…確かにな。
特に3体の「サイバー・ドラゴン」の融合体…「サイバー・エンド・ドラゴン」は
「青眼の究極竜」とよく似ている…。
ブルーアイズに匹敵する力を秘めているといっても過言ではないだろう。
だが、真に勝るのは「青眼の白龍」だ!!
我がブルーアイズの力はサイバー流の上を行く!!


>>901
ふぅん…そんなものを口にするのは凡骨くらいだな。
奴ならばファンからのプレゼントなどと勝手に解釈して
何の警戒もせずに口に運ぶ姿が目に見えている。
当然俺は口にしない。
例えそれが単なる差し入れであってもだ。
余計な借りは作らないのが俺の主義だからな。


>>903 >>908
何?三邪神だと…!?
その男…もしや天馬夜行か…!?


…フン、だがそのデュエルは遊戯が制したか。
当然だな。いくら神に匹敵するカードを所持していようと、
遊戯がそんな得体のしれぬ輩に敗北するなどありえん!!
奴を倒せるデュエリストはこの俺をおいて他にはいないのだからな!!
ワハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!

914 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2013/09/19(Thu) 20:48
>>905 >>912
ドロー力か。
確かに奴を倒すには必要不可欠なものだ。
遊戯の引きの強さは尋常ではない。
まさに最強のデュエリストの成せる力と言える。
…それでこそ、俺が認めた誇り高きデュエリスト!!
そして、遊戯との戦いを制する事が俺の宿命なのだ!!


>>910
ふぅん、当然だ。
俺の口調など特に問題はないからな。
そんなことで拗れるのであれば、所詮はその程度の相手…。
商談する価値もない。
海馬コーポレーションとの商談に余計な小細工は無しだ!!

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/19(Thu) 23:40
社長は億万長者ですか?

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/20(Fri) 00:14
どや顏してください

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/20(Fri) 13:23
3幻神より3幻魔の方が驚異かも
特にアニメはアーミタイルだされた時の瞬間移動は下手したら神も喰うかもしれない

918 名前:名無しさんお腹いっぱい 投稿日:2013/09/20(Fri) 21:20
次のスレたてる予定ありますか?

919 名前:バクラ ◆oGAoJ0tQ 投稿日:2013/09/20(Fri) 23:05
>>908
…邪神だと? 神のカードと対を成す、三体の邪神のカード…馬鹿な、そんなカードが存在する筈がねぇ

三幻神でさえ、ペガサスはコントロール出来ずにその存在を処分しようとしたんだぜ
尚更邪神なんざ、奴が創造するとは思えねぇが…。遊戯と闘っていた、その男は一体何者だ…?

>なんせあの三邪神はかつてペガサス・J・クロフォードが三幻神に対抗するカードとしてデザインしたが、
>あまりにも強大な力を持つためにカード化はされなかったらしい

やはりな…しかしデュエルモンスターズの創造主が、カード化を躊躇う程の神とは一体…

…まぁ遊戯に敗れ去ったカードに、今更興味を抱いても仕方の無い事だがな
役目を果たせなかった邪神共の後始末は、大邪神ゾーク様がしっかりと付けてやるぜ…ククク

>>909
サムライね…六武衆と言えば、一時は環境を支配していた程の超強力テーマじゃねえか
元々は余り目立たないテーマだったが、シンクロが来てから異様に強化されたカード群だな…

やはりサムライだとか忍者だとか異国の兵隊は、外国人に人気が高い分強化されやすいのかねぇ…
オレ様は死霊ども以外に興味はないがな…。I2にはテーマじゃなく、種族強化の路線で頼みてぇモンだぜ

>>912
遊戯と海馬の最初のデュエルは、実はオレ様は見てねぇんだよな…
エクゾディアで遊戯が勝利したという結末は知っているが…引きの良さは昔からって事か

王国での二戦目は宿主を通して見てたぜ? まさかあんな形で勝敗が決するとは思わなかったがな

あの時器の遊戯が止めに入らなけりゃ、恐らく王サマは最後のターンで海馬に攻撃していた…
あそこで瀬人に死なれると、その後の計画に狂いが出てくるからな…ある意味、器に感謝してるぜ

やれやれ…輝かしい未来が約束された命なら、もっと丁重に扱ってもらわねぇと困るなよなぁ? クククク…

920 名前:バクラ ◆oGAoJ0tQ 投稿日:2013/09/20(Fri) 23:07
>>916
どや顔? まったくポンポン新しい言葉が生まれて、覚えるのが面倒臭ぇったらありゃしねえな
…所謂得意げな顔って事だろ。なんでそんな顔が見たいのかしらねぇが、見せてやっても良いぜ?

                     ___ 」: \
           、__  ― '´. . . . . . . . .  `ヽ \
           ̄ ̄``  ┬ - 、: : : : . . . _ ≧: . ̄ ̄ ̄\
                 ゝ . : >'{: : : : . \: . .     ) ̄ ̄``ヽ、
                    / . :/ . :  ヽ. . : : : : : .  ―'. . . . : : : : . ``ヽ、
                 /  : / . : : : : : : : : : : : : . 、__  }、 __: : : : . `
                 / . :/ . : : : :/ : : |: : : : : : : : : / ̄ : .\:  |  ̄`¨¨`\
.               / . :/ . : : :/7 ‐≦L. ィ: : : : : /: : . : : : . |: |
             / . ::′. : / |⊥ 込:}」 /: : r ≦、: l: : :   |: '.   オレの前で跪いたらなぁ…!
.            / . : : :| : :/ : : l      /- ‐ 7仍 }:ハ: : :  ': . ',
            . '. : : : : :| :∧: : |     ト、_  '  `¨T´|: : : /ト、: ',
         / : : : : : : |/ : V: : l    \ ̄¨7   l |: :/: '. \.',
         /, : ィ´ ̄: : : : : : :V:: . ト、      ̄   /l |: /: : ',   ヽ
.            | : : : : : : : : : V:: .!:|\      .イ:.: l |/ : : : '.
             ,' . : : : : : : : : : V: !:|  ` 、_ /: |: : /ヽ \ :  ',
         / . : : :/: : : : :「 V:!:|     r┴‐、L/   、〉 \: '.
          / . : / : : : : : _ノ jリ┴┐   \ / -‐ ´ ̄ヽ  ヽ|
.         / , ,´. : : ―'7´   /⌒}_|      「 ´ / ´  ̄ ̄ ̄ }
        /∠ -       |    /    !___|        ̄ ̄`}
    ,. r‐<         |  /     \:.:.:.:.:.:|         >‐' |
   |     \        | ′       \―|       {_,. < _
   |        ヽ       |/       /T¨`|      .'     ``ヽ
   |         \               ハ |_ 」        ,'         / }
   |    ― 、   ヽ            |.:l |:.:.:.:l      /        / |
   ',         ` ‐ ⊥, /        |.:l |.:/    /          .′|
    ヽ    ___   / /        |.:l ´       /!         l /   |__
     〉   xr―― 、`Y /      /      /ミ|        |'     L. 〉
    {  /        ̄}      /       /:.:.:!         l     ノ/

>>917
今度は三幻魔か…。最早デュエルモンスターズはペガサスの手をとっくに離れ、独自に進化しているようだな

だが三幻神より上と言うのはどうかな…あれらの神は、てめぇが言う程安っぽいモノじゃねえぞ

…三幻神の起源は遡る事三千年、クル・エルナ村で生まれた七つの千年アイテムにある
その一つ…千年錘を持つファラオだけが召喚を許された、千年アイテムのパワーの象徴が神よ…

バトルシティで一同に介した三枚のゴッドカードは、今あるべき姿となってファラオの元に束ねられたのさ
三幻魔が何者かはしらねぇが…本来の持ち主が所持した神の力は、相当強力であるという事は言っておくぜ

>>918
さぁ…そいつはスレ主の瀬人が決める事だな
オレ様が続いて次スレも参加するかは、まだ決めてねぇ

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)