掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

戦国奥州の伊達政宗と戦国武将!

1 名前:伊達政宗 ◆Ku.41xRY 投稿日:2013/07/09(Tue) 22:57
奥州の戦国武将伊達藤次郎政宗だ!

決まり!
下品ネタ 喧嘩 中傷は禁止!
戦国シリーズは大丈夫です。
戦国以外は駄目
絵文字禁止!
以上だ!いざ出陣!目指せ天下統一!

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/26(Wed) 18:45
朝鮮出兵は成功だったのか?

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/28(Fri) 02:31
やってやるぞ!

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/28(Fri) 02:34
関ヶ原とはなんだった?

833 名前:徳川家康 ◆TJbpDTKQ 投稿日:2015/08/29(Sat) 19:38
>>830 >>831
明らかに失敗じゃったな、豊臣家の衰退にも繋がったしなによりわし
的にも征夷大将軍の地位と江戸幕府が作る事ができたらか大成功と言える
丁度いいチャンスだったと思っている。いやぁ朝鮮に軍をすすめなく
よかったよかった戦を知らぬ青二才と豊臣恩顧の大名が内ゲバしたおか
げで天下はとれた。

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/29(Sat) 21:17
切腹されても死体が増えて困るのじゃ。

835 名前:徳川家康 ◆TJbpDTKQ 投稿日:2015/08/30(Sun) 16:24
>>834
合戦の際は多くの死体がでる、それに処理するのも大変であり部落民
を使って戦後処理している。腐敗するのは大変であり、死体を片付けるの
は至難の技だな。

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/30(Sun) 21:20
さらし首とか不衛生だよね?

837 名前:徳川家康 ◆TJbpDTKQ 投稿日:2015/08/31(Mon) 19:26
>>836
人は腐るからのう、臭いと言うのはものすごく強烈で部落民を使って
処理する事が多いのじゃ。それにこの時代はいたる所に死体が転がって
いる、なぜなら疫病がよく発生するからのう。高い身分は丁重に埋葬され
るが、庶民は放置される事があるぞ。

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/01(Tue) 21:56
信長殿に私の居合をみて頂きたい。

839 名前:織田信長 ◆TJbpDTKQ 投稿日:2015/09/06(Sun) 20:26
>>838
わしに貴様の居合を見てもらいたいじゃと?ふんつまらないことで
あったら即切り捨てるぞ、さて見せてみよ。

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/07(Mon) 19:42
明智が禿げだったってほんと?

841 名前:明智光秀 ◆TJbpDTKQ 投稿日:2015/09/14(Mon) 08:12
>>840
何を失礼な事を言っておる、私が剥げているわけはなかろう。
そんなもんは信ぴょう性の低い単なる俗説の部類にはいるだけだ。
これ以上いうと許さんぞ!この光秀まことに屈辱だ。

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/14(Mon) 21:27
戦国時代はヒゲ生やしている人が多いイメージがある

843 名前:柴田勝家 ◆TJbpDTKQ 投稿日:2015/09/23(Wed) 17:58
>>842
髭と言うのは自らを男らしくするために生やしている、殿や猿なども髭
を生やしている。むしろ織田家で髭を生やしていないのは殆どいないと
思うぞ。

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/09/23(Wed) 21:41
実は刀って不利な武器?

845 名前:柴田勝家 ◆TJbpDTKQ 投稿日:2015/10/01(Thu) 21:42
>>844
槍に比べればたいした事のない武器だな、しかし近接戦闘では大きく有利に
なる。戦術を変えればいい武器にもなるぞ、だけど使い方だ。
だが剣は護身武器としては有効なので鍛錬は怠るなよ。

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/02(Fri) 00:23
弓と銃で敵を囲むのじゃ

847 名前:柴田勝家 ◆TJbpDTKQ 投稿日:2015/10/07(Wed) 20:57
>>846
そう簡単にはできないぞ、近接戦闘になれば弓隊も鉄砲隊なんぞ簡単に
壊滅してしまうぞ。

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/08(Thu) 00:15
わしは城を頑強にすればいいと思うのじゃ
誰にも攻められん

849 名前:柴田勝家 ◆TJbpDTKQ 投稿日:2015/10/10(Sat) 19:24
>>848
頑強にしても兵糧とかを強化しないと意味がないぞ、腹が減っては戦は
できないからのう。

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/10(Sat) 21:01
使えぬなら、殺してしまえ、足軽

851 名前:柴田勝家 ◆TJbpDTKQ 投稿日:2015/10/11(Sun) 15:25
>>850
税収が減ってしまうぞ、一応農民だからな。我が織田家では農民では
なく常備軍だが、大事な戦力だ無暗に殺すではない。

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/11(Sun) 22:51
城に食糧を貯め込んで、周囲に大砲を設置するぞよ。

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/17(Sat) 12:20
えいえいおぉぉぉぉぉぉぉ

854 名前:柴田勝家 ◆TJbpDTKQ 投稿日:2015/10/18(Sun) 13:06
>>852
大砲は貴重品じゃ、そう用意には使えるような代物ではないぞ。重点的に
敵の来る方向へ配備したほうがいい。

>>853
掛け声であるが勝ったときの場合じゃ、桶狭間の戦いのとき殿と叫んだことは
覚えている。

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/18(Sun) 16:39
俺も武将になりたいでござる。

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/18(Sun) 23:06
種子島を改良すればよいのじゃ

857 名前:柴田勝家 ◆TJbpDTKQ 投稿日:2015/10/21(Wed) 20:43
>>855
武将になるには実力がなければな、もしくは名門の家か国人として
の地位が必要じゃ。そうすれば誰でも武将じゃ。

>>856
現在種子島の改良は進んでいる、長島一向宗も連中の鉄砲は物凄く
手ごわいぞ。

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/22(Thu) 00:27
忍の仕事は情報集め?

859 名前:柴田勝家 ◆TJbpDTKQ 投稿日:2015/10/23(Fri) 21:36
>>858
情報収集と破壊工作や暗殺などいろいろな事をこなす、忍びと言うのは
そう言うものさ。武将になって化ける場合もある。

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/24(Sat) 22:28
独眼竜政宗って武器の名前みたい

861 名前:伊達政宗 ◆TJbpDTKQ 投稿日:2015/10/28(Wed) 20:23
>>860
武器の名前と言うのはしょうがないな、独眼竜と言うのは異名であり政宗は
俺のご先祖様の名前でもある両方は俺の誇りだ。

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/29(Thu) 21:12
鉄砲の戦術はどうなんですか?

863 名前:織田信長 ◆TJbpDTKQ 投稿日:2015/10/29(Thu) 22:30
>>862
有効であると見た防御用にな、ちなみに知っている人は少ないが世界初の
銃撃戦は日本が初である。世界初の銃撃戦の30年戦争はその40年後の事だ、わしは世界を先取りする男よ。

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/10/30(Fri) 00:33
君たちの夢は全国統一なのかい?

865 名前:織田信長 ◆TJbpDTKQ 投稿日:2015/11/04(Wed) 21:01
>>864
全国を統一せねば意味がない、京を確保しても逆らう連中が健在では
天下を統一したとは言えん。だからこそ天下布武なのだ。

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/05(Thu) 00:09
この戦乱の世で生き残れるのは誰だと思う?

867 名前:織田信長 ◆TJbpDTKQ 投稿日:2015/11/08(Sun) 21:39
>>866
強き者絶対的指導力のある武将は生き残るだろう、ないものは滅ぶ
運命なり。強い者が生き残る世界が戦国乱世。

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/10(Tue) 00:21
信長の野望は神ゲーだと思いますか?

869 名前:織田信長 ◆TJbpDTKQ 投稿日:2015/11/10(Tue) 20:38
>>868
全国を統治するゲームは神ゲーである、いや余の名があるゲームはみんな
神ゲーである。しかし物足りない感じはする、そこで戦国天下統一と融合し細かい余の野望を造ればいい。

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/11(Wed) 00:15
絶対地位を築いたのは秀吉のみじゃああああああ

871 名前:織田信長 ◆TJbpDTKQ 投稿日:2015/11/13(Fri) 21:58
>>870
猿は人付き合いがいい、幹部までに昇進するのはまれな事だ。
農民からここまで進むとは珍しい方だ。

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/14(Sat) 00:18
鉄砲隊って真似する人いなかったの?

873 名前:織田信長 ◆TJbpDTKQ 投稿日:2015/11/14(Sat) 19:47
>>872
各地の大名家で真似している所は多くみかけた、伊達家には噂じゃが騎馬
鉄砲隊が存在するらしいぞ。

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/15(Sun) 19:03
徳川氏は源氏?

875 名前:徳川家康 ◆TJbpDTKQ 投稿日:2015/11/15(Sun) 19:40
>>874
清和源氏源義国流新田氏支流得川氏がわしの先祖である、松平氏の祖である
親氏公は得川氏出身の坊主だったのじゃ。

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/15(Sun) 19:42
毒入りみそ汁飲まされたのって誰だっけ?

877 名前:伊達政宗 ◆TJbpDTKQ 投稿日:2015/11/15(Sun) 21:15
>>876
わしじゃな母上が入れたのじゃ、母上を殺すわけにはいかないので弟の
政道を代わりに殺したのじゃ。弟を殺すのはしのびないが、母上を殺すのももっと忍びない。

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/16(Mon) 18:45
吉見氏の先祖はなに?

879 名前:伊達政宗 ◆TJbpDTKQ 投稿日:2015/11/16(Mon) 20:36
>>878
源範頼だな、その流れを引いている。土佐吉良氏は頼朝の弟の
子孫でもある。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)