掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

[終戦70周年記念]紺碧の艦隊・旭日の艦隊 [運命の開戦から73年]

1 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2014/11/04(Tue) 19:40
ナレーション「もうすぐ 終戦から70年・・・・そしてあの運命の開戦から73
年が経とうとしていた。

そして・・・・今から71年前
昭和18年4月18年 ブーゲンビル島上空で連合艦隊司令長官
山本五十六が敵機P38の攻撃を受け戦死した・・・・はず
だった。だが目覚めたのは後世の並行世界だった。」

[大日本帝国海軍軍令部より指令]
・当スレの範囲内
紺碧の艦隊=OVA 漫画 小説
旭日の艦隊=OVA 漫画 小説 後世欧州戦史
前世 第二次世界大戦史

・キャラハン
艦隊シリーズ内の人物 (例)大高弥三郎
日本のみならず海外可

・ルール
艦隊シリーズ以外の作品の話は禁止 どんな理由があろうとも
禁止である。
誹謗中傷の禁止
艦隊シリーズには女性キャラはいるためセク質は一応禁止。
クロストーク禁止
一日に答えられるのは最低8つまで(二編成時含め)
・参加記録
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=410259911&ls=50
>80-113
大石蔵良 ◆0DPrWY/6
没タイトル
[運命の開戦]紺碧の艦隊 旭日の艦隊 もう一つの第二次世界大戦 太平洋戦争 [日本の真の戦い]


私は紺碧艦隊司令官前原一征である、予定では12月8日だったが
高野総長の命によりこの日を発進日に変更した。では自己紹介し
よう。

[名前]前原一征(名前の由来は前原一誠)
[性別]男性
[別名]富嶽太郎
[所属]大日本帝国海軍 紺碧会 紺碧艦隊司令
[本拠地]紺碧島
[階級]少将
[家族]妻=前原紫都 長女=真田千鶴 長男=前原守
[追記]表は戦死扱い

では自己紹介終了した! 総員戦闘配備! 富嶽号出港せよ!

31 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2014/11/10(Mon) 23:28
子供にタダで小遣いはやらない、家の家事や紺碧島の畑仕事をやらせて
からあげている。タダでやると、怠け者になるからな。

>>30
パソコン
『紺碧の艦隊2』(2002年5月24日、インターチャネル)
『紺碧の艦隊2』(マイクロキャビン)
TVゲーム
PC-FX版『紺碧の艦隊』(1995年3月31日、NECホームエレクトロニクス)
3DO版『紺碧の艦隊』 (1995年4月15日、松下電器産業)
SFC版『紺碧の艦隊』 (1995年11月2日、エンジェル)
ソーシャルゲーム
モバゲー版『紺碧の艦隊×旭日の艦隊』(2011年9月12日、ダーツライブゲームズ)
GREE版『決戦!紺碧の艦隊×旭日の艦隊』(2012年1月12日、ダーツライブゲームズ)
Yahoo!モバゲー版『紺碧の艦隊×旭日の艦隊PC』(2012年12月7日、ダーツライブゲームズ)

のゲーム類だろう。いつだったか忘れたが、アニメ映像があり。物語
の最中に陸軍の強硬派が息を吹き返してクーデターでまた元の歴史に
戻る展開があったな。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/11(Tue) 06:24
戦艦比叡の活躍が凄いね。

33 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2014/11/11(Tue) 08:19
金剛 霧島 比叡 桑名の高速戦艦は後世では大活躍している。

>>32
当たり前だな高杉司令長官が指揮していた艦だ、印度洋で撃沈される
まで高杉艦隊旗艦や主力艦を務めた武勲艦だ!今は撃沈され、第二の
旗艦空母建御雷は高杉艦隊から離れたため高杉長官は金剛に乗艦され
ている。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/11(Tue) 19:31
長距離ミサイルを搭載した最新艦はあるのか?

35 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2014/11/11(Tue) 22:35
艦隊シリーズの日本がチートとか言われてるが、一応損害は出てるぞ!
一機〜数機程度は。

>>34
紅玉艦隊の鹵獲旧式戦艦群と日本の主力艦艇に配備されている。中でも
有名なのが、日本帝国海軍のかつての象徴 戦艦長門。マダガスカル島に
向かう輸送船団を護衛の際に登場。誘導弾を操るヨルムンガンドを撃破
した。なぜこのような技術があるかと言うと、戦後の技術者が転生して
いた事から。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/11(Tue) 23:23
日本軍は最強ですかな?

37 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2014/11/12(Wed) 08:43
後一ヶ月で運命の開戦だな。

>>36
世界のメディアは日本軍は極東の中で一番恐ろしく、味方になれば一番頼
もしいと評価されている。日本海軍はあらゆる情報戦術と、海底魚雷やそ
他いろいろをやり。アメリカを和平まで、抑える事に成功した。しかしこ
れは海軍の話であり、陸軍はあまり強くなく。印度戦線で、一気に戦力が
強くなったと言う。9式戦車蒙虎が投入された頃は、もう海軍より少しした
までになったが。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/12(Wed) 20:15
米軍には恐ろしい兵器があると聞く

39 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2014/11/12(Wed) 23:00
紺碧の艦隊のpixivを確認したが、参式噴進局地戦闘機 蒼莱改の絵が最新作
なのだな。

>>38
モスアラモスの原爆工場で研究中の原子爆弾だな、いくら蒼莱や桜花が大量
配備しても爆撃機を防ぐ術もないのにその防ぎきれない機の中に原爆がある
と大変な事になる。後は恐ろしいと言えばB-32フライングデビルだな、高杉
艦隊はクリスマス島の作戦で3隻失う羽目になったからな。

>
『利根』
『B32フライングデビル15機で編成された日本海軍機動艦隊殲滅
部隊「デビル隊」の対艦掃射仕様機からのロケット弾攻撃を回避
中、攻撃直前にB-17からの海洋投下によって即席敷設されていた
浮遊機雷 群に触雷、航行不能に陥ったところへP-51の爆撃で止め
を刺され戦没。
『筑摩』
『B32』のロケット弾攻撃をまともに受け、艦橋構造物を大破、艦長
以下艦橋要員全て戦死する。以後は『利根』と同様の経緯を辿った。

空母加賀も撃沈された事になった、利根は前世で大破着底しながらも
生き残ったがこの世界は戦没した。悲しいな。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/12(Wed) 23:58
日本と言えばゼロ戦

41 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2014/11/13(Thu) 08:50
御前会議で開戦が決まった。

>>40
三菱 A6M 零式艦上戦闘機
用途:戦闘機
分類:艦上戦闘機
設計者:堀越二郎
製造者:三菱重工業
運用者: 大日本帝国(日本海軍)
初飛行:1939年(昭和14年)4月
生産数:10,430機
運用開始:1940年(昭和15年)7月

大日本帝国海軍の名機 零式艦上戦闘機 通称零戦 海外からゼロやゼロファ
イターと呼ばれる。最初は支那戦線で活躍し、大戦果をあげてるのが有名。
大東亜戦争でも米軍を圧倒する。しかし後期は旧式化して、米新型機に勝
てにくくなった。後続機 烈風の配備急がれたが、間に合わなかったな。

この後世でもゼロ戦は活躍しているが、電征などの戦闘機に一線を譲り
後方基地に配備(その後退役)された。また噴式戦闘機嶺花は、ゼロ戦に
似てるから噴式ゼロ戦とあだ名がある。
余談だが、陸軍の一式戦闘機隼は、ワン戦と言われてたかもしれないが
隼の愛称があるから言われてないな。


木零戦=ゼロ戦のステルス機 材料は強度の木材

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/13(Thu) 21:36
なぜ故にキミは生きているのか?

43 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2014/11/13(Thu) 23:31
>>42
戦死扱いされているが、秘匿故のためだ!詳しい事は軍機
になるため言えんが、海外や国民に分からないようにする
ためだ!我々は足のある幽霊なのだ!

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/14(Fri) 00:15
前原さん、戦争についてどう思うかね?
なぜに人は争うのだろうか?

45 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2014/11/14(Fri) 10:03
日本の戦車は当初は、ダンボール紙と同じ装甲なみの貧弱さだった。
(装甲が薄いとダンボールと言われる)

>>44
戦争は人類が誕生した小さな争いから始まっている、そして人類が農耕
し始めると小さな村同士と遊牧民との小さな戦争。それが都市国家に発
展すると、戦争の規模は大きくなり。大きな国家が現れると、何万人
規模の死者を出す所まで発展する。皮肉な事に人々は強力な兵器を求
める、銃 大砲 鋼鉄戦艦。 今となっては、航空機 潜水艦などが、ある。
人間はまるで戦う事に宿命づけられているな、同じ人間なのに無念とい
えよう。君達の世界では最終目標の世界恒久平和は、いつ来るのか分か
らない。そして日本国憲法の平和主義は、内容はいいんだが大国日本で
は危険思想になりつつある。


まぁ今までわけの分からない話して来たが、相手の国を理解しないから
戦争が起きるのだと思う。今の若者は趣味にはまるあまり、周りが見え
なくなり弱い者いじめをするようになる。後は貧困 差別 覇権 経済 も
引き起こすと言える。 今の日本はこのままでは、外国に飲み込まれる
だろう。だが今から真面目に考えて、日本は世界恒久平和のため命を
投げ出してでもやるべきだとおもう。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/14(Fri) 23:18
前原くんは優秀だからボーナスをやるぞよ。

47 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2014/11/14(Fri) 23:50
>>46
・運命の開戦から数年前

海軍将校「前原一征中佐 貴官は日頃の業務成績が良いので賞与を与える
海軍軍令部総長伏見宮博恭王」

はっありがたく受けたまります。」

>バタン
ふぅ今日は家族のために何か買おう。


48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/15(Sat) 00:23
死を覚悟したことはあるかい?

49 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2014/11/15(Sat) 08:47
今日は七五三だなとかまぼこの日だな、懐かしく思う。また華やかしい
影に前世大戦 第三次ソロモン海戦で戦艦比叡と霧島の金剛型戦艦二隻
駆逐艦曙、夕立、綾波などが損失した日でもある。英霊に黙祷。

>>48
無論だ軍に志願したら、死を覚悟するのは当たり前の事だ!戦争はいじめ
より怖い物だ!特に潜水艦乗りは、沈没してしまえば全員戦死を覚悟しな
ければならない。戦争はゲームじゃない、命と命の駆け引きだ!軍に入隊
するならば、日本国民を守るため死を覚悟すると言う決意を持って欲しい
第二次世界大戦で戦死した、世界中の英霊たちのためにも。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/15(Sat) 09:44
世界に平和が訪れることはあるのでしょうか?

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/15(Sat) 22:27
前原氏は日本のヒーローなのだ

52 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2014/11/15(Sat) 23:34
>>50
人は争いを続けるが、変えようと言う人がいない。それを人類は何千年
もやってきた、今の日中韓の関係もそうだろう、日本の国民も相手の事
を批判するだけじゃなく相手の事を理解した方がいい。私は軍人と言う
戦争と言う悪に加担する人間だ、私はこの罪悪人の意識を持ちすべての
人々が平和になるため戦う。仲間と共に、世界市民の一人として。

>>51
私がヒーローじゃない、私は単なる影だ!ヒーローなのは、民だ!民は
影の歴史の立役者だ!一つの悪を倒す力にもなる、フランス革命 ロシア
革命など。 私は単なる影の役者である。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/16(Sun) 08:13
退役した艦艇はどうなってる?

54 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2014/11/16(Sun) 09:51
>>53
第二次世界大戦の後、日本艦艇は大部分が退役した。損傷の酷い艦艇は解体
されアジアの産業支援に回した。一方旧式艦艇は独立したての国家の海軍
戦力として無償供与した。まぁ第三国への武器輸出禁止の事制定前に供与
したらしい。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/16(Sun) 22:32
綺麗な日本を描いてますね

56 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2014/11/17(Mon) 00:00
>>55
帝都東京 帝国ホテル
[前原一征の絵日記]
今日はいい天気だった、私は一家共々 帝都東京の江戸川区にたどり着いた。
菊の展覧会があるので家族と鑑賞した。この展覧会に参加した菊はどれもす
バラしかった。昼は新小岩で寿司屋で寿司を楽しみ、その後は商店街で買い
物。まぁ今日は疲れた、また今度また。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/17(Mon) 00:36
空軍よりも海軍が好き?

58 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2014/11/17(Mon) 17:51
[ナレーション]
大高弥三郎総理が寒いと言うほど寒くなった、帝都や関東。
しかし前原のいる紺碧島では、今日は休みだったためバカ
ンスをしていたと言う。

>>57
自分は無論海軍好きです、私は艦より海の風景が好きだった理由
だったな。まぁ今は海軍に入って紺碧艦隊を預かる身にもなった
が、自分は今の職場に満足している。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/17(Mon) 19:41
普段から銃を携帯したまえ

60 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2014/11/17(Mon) 23:36
>>59
一応拳銃は持っている、満州に行ったとき影の政府の手先に暗殺
されかけた事がある。世界にはスパイが10人に1人いる確立でい
る。拳銃は必要さ。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/18(Tue) 00:42
影の政府って何ですか?

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/18(Tue) 00:56
軍人だから格闘技できる?

63 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2014/11/18(Tue) 19:26
>>61
影の政府とはアメリカ合衆国を影から牛耳る秘密結社、会員は全員
フリーメーソンのメンバーであり、アメリカのルーズベルト大統領
やトルーマン大統領が深く関わっていたらしい。彼らはナチスと密
かに手を組み、トルーマン大統領暗殺未遂なんて企んだらしい。世
界の最大の敵である。

>>62
勿論だ!私は江田島の海軍兵学校で教官殿にしごかれた身だ!格闘
能力は高い。OVA紺碧の艦隊第三巻【帝都初空襲】で私が陸軍の将
校を投げ飛ばした事があるぞ!

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/19(Wed) 00:27
若手士官に何を望む?

65 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2014/11/19(Wed) 21:17
戦争の重要な日はその質問が来て欲しい

>>64
これから日本海軍の未来のため、不正をしない真面目な士官になって
欲しい。クーデターでスタッフは代わったから、積極的に英国や米国
に留学して欲しい。陸軍の連中も言えるな。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/19(Wed) 21:22
前原さんのフィギュアはまだ?

67 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2014/11/19(Wed) 23:42
>>66
おいおい誰が買うんだ?それに私は漫画版とアニメ版全く姿は別人
だぞ。出来れば漫画版のフィギュアほうがいいが、売れるかわから
んからいらないだろう。千鶴のフィギュアは、売れそうだが。

って千鶴睨むなよ、父さんは困ってしまうなぁ。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/20(Thu) 00:22
前原一征の軍服姿で構えているのはファンには堪らない一品になる筈だよ

69 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2014/11/20(Thu) 08:44
>>68
そうなのか?大石長官や高杉長官や坂本長官 ご老体の川崎長官、そして
高野総長も軍服が似合うぞ!ってなんでわざわざ俺なんだ?制服は変わっ
いるし。まぁ私は敵の動きは分かるがファンの考えが分からない。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/20(Thu) 20:58
西郷南州と西郷南周、どっちが本名だと思う?

71 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2014/11/20(Thu) 23:26
>>70
元々西郷南州の方が最初だから、文庫本は記入ミスではないのか?帝都の
大高閣下に連絡して確認する事もできる。あっ私は幽霊か、紺碧の艦隊に
は名前や設定があべこべな場合がある。

コンラッド・フォン・ロンメル=コンラート・フォン・ロンメルなど。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/21(Fri) 00:20
砲撃用意!

73 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2014/11/21(Fri) 08:14
>>72
ほう高杉艦隊の砲撃が始まったのか、根は艦隊決戦好きの高杉長官な
らやりかねないな。我々紺碧艦隊は、高杉艦隊を支援するため敵戦艦
に対し雷撃攻撃をしよう!総員砲雷戦よーい

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/21(Fri) 22:18
前原さん、今晩一杯どうだい?

75 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2014/11/21(Fri) 23:27
>>74
おっ紺碧島で取れたいも焼酎が完成したのか、今回もいい出来か
どうか気になるぞ!おーい千鶴もやらんか!って中年おやじの酒盛り
は嫌だ!わがままだなぁ、千鶴。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/22(Sat) 18:25
千鶴って美人?

77 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2014/11/22(Sat) 19:16
>>76
美人に決まっているじゃないか、私の娘だぞ。まぁ前世でも美人だが
乱暴すぎる性格が災いして28歳になっても未婚だったらしい。本当に
強くなって。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/22(Sat) 19:47
日本のために私も戦うぞ

79 名前:前原一征 ◆rQI0qR5s 投稿日:2014/11/23(Sun) 17:08
>>78
そうか志のある人間は大歓迎だな、日本海軍や日本陸軍はあるがどちら
でもよし。日本陸軍は前世の自衛隊と言う組織で兵器開発していた技術
者が、自衛隊の兵器に模した兵器があるからオススメできる。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/23(Sun) 18:50
お父さん、私に千鶴さんを下さい

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)